• ベストアンサー

同じフロアの先輩が怖い!

お世話になります。23歳の会社員です。同じフロアの先輩(32歳・独身男性)から、毎日電話やメールで「早く会社を辞めろ。俺の前から消えろ」と言われ、辛い日々をすごしています。 原因は、私が「お付き合いはできません」と、お付き合いをお断りしたことだと思います。お断りした経緯は、長くなるので割愛しますが、私に非があったと思います。 とはいえ、「会社を辞めさせてやる」「お前の正体を社内メールで流す」等、勤務中・勤務外に関わらずメールや電話をしてこられる上、私が電話に出ないと、出るまで電話をかけてこられます。本当に、精神的に追い詰められています。この日々から逃れるには、私が会社を辞めるしかないのでしょうか。仕事は楽しくやりがいがあるので、できれば辞めたくないのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

まずは、私からのアドバイスへの丁寧なご返信、ありがとうございます。 >電話とメールは、主に私の携帯電話のものです。 そうですか。ではご自分で受信拒否設定を出来るのですね? 実際には自身拒否設定をしても、ストーカーは会社の電話や公衆電話を使ったり、新たにストーカー用のプリペイド携帯を買ったりしますので、いたちごっこになります。でも受信拒否はストーカーを強く拒絶する意思表示になりますので、有効なケースも多いです。 >要求に応じないことで、ますますエスカレートすることはないのでしょうか。 一時的には必ずエスカレートします。今まであなたにかまってきてもらったのに、見捨てられる不安が大きく彼を襲うからです。必死になってあの手この手であなたにかまってもらおうとします。でもどうあがいてもあなたにかまってもらうのは無理だと気づいたり、新しいターゲットを見つけた時には、まるで嘘のようにストーカーはあなたの傍から離れていくことがあります。 一方、一時的なエスカレートを恐れて相手を続けていても、彼の言動は激化していきます。彼があなたに依存する度合いは、今後も加速度的に増加していきます。依存度が高まってから関係を絶つのは至難の業です、一時的なエスカレートを恐れずに、出来るだけ早く関係を絶つことが大切です。勇気を出してください。 >直属の上司(次長)からは、「必ず対処してやるから、総務にはまだ言うな」と止められています。 その上司の力量では、出来ることは限られています。そこを明確にするためにも、【いつまでに】【どのような対処をしてくれるのか】を、その上司にはっきりと問いただしてください。その上司が返答に詰まったり、「いいから任せておけ」「俺も努力してるんだ」などと言ったり、逆切れして場を誤魔化そうとする場合には、その上司は何も解決策を持っていません。そもそも次長程度の裁量範囲で解決できる問題ではありませんので、少なくとも人事部長には相談することをお奨めします。 付け加えますが、大切なのはあなた自身です。上司の立場や面子なんて、二の次ですよ。それに自分自身の問題は、できるだけ自分から積極的に動いて解決するほうが良いです。 >社内メールで中傷誹謗されたりする事が、今一番恐ろしいのですが・・・。 これこそまさにその男の思う壺です。脅迫によってあなたを縛り付けておく。でも落ち着いて考えてください。その男のやっていることは異常でしょう? あなたは狂人と付き合っているのです。離れたいと思いませんか? 誹謗中傷を恐れる気持ちもまあ分かりますが、放置しておいたら誹謗中傷よりも悲惨な事態になりますよ。それに狂人の書いた社内メールなど、誰も相手にしません。一時的に噂話程度にはなるかもしれませんが、しばらく経てば忘れ去られます。 その男の症状については、参考URLの境界型人格障害の項目、さらには同サイト内の精神科Q&Aで「人格障害」をキーワードに検索してみてください。その男の言動と酷似した例が紹介されています。ご参考まで。 ...最後に、非常に失礼なことなんですけど、このままその男との関係を続けていくと、あなたの側も男からの連絡なしで生きていけなくなりますよ。恐ろしいことに、知らず知らずの間にあなたもその男に依存するようになるのです。互いに依存するようになり、本人達も周囲も全てがハッピーになる例もありますが... 早めに完全に関係を絶つことを、色々な観点から強くおすすめします。

参考URL:
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/index.html
hotaruco
質問者

お礼

度々の丁寧なご回答、ありがとうございます。 今日、相談相手の次長に電話し、「早く何とかして下さい。もう限界です。せめて席を替えて下さい。」とお願いしました。次長は、「何とか、水面下で事を収めたいと思っていたけれど、状況が状況なので、とりあえず来週の月曜・火曜にでも部長に相談して、部長のほうから○○(先輩のことです)に注意をしてもらう。あいつも、部長に言われたら多分シュンとなって、何もしてこないと思う。もし、その事を逆恨みして何かしてくることがあれば、すぐに私に言うように。一番恐ろしいのは、逆上した○○がお前の家に乗り込んできたり、暴力を振るったりすることだから。」と言われました。部長から忠告されるといったことは、相手の先輩に対して有効なことなのでしょうか。「小心者は事が公になると途端に弱くなる」ということは耳にしますが、もし先輩が精神的に病気であった場合、ただ火に油を注ぐことになるのではないでしょうか。 私のほうからは、転属・配置換えの申請を出しています。目の前に座っているから、余計に先輩を刺激するのだと思いまして。しかし、みなさんが言われるように、もし私に非がないのだとしたら、この転属・配置換えは不当なのでしょうか。(私としては、業務も配置も変わりたくありません。ただ、この環境から逃れたいばかりの配置換え申請です。)自分で申請を出しておいて今更・・・というのは重々承知していますが、私だけ異動して先輩は今までどおりに働くということには、何か納得しきれないものを感じています。 人格障害の項目、読ませていただきました。先輩に自殺衝動的なものはなかったように思いますが、今までに何度か「辞表を出す」と言い出し、私が「そんなことやめてください」泣き出すまで「辞めるから」の一点張りで電話をかけてきたことがあります。そういう時は決まって、先輩は残業・私は会社の飲み会・・・といった状況の時でした。(私が楽しそうにしているのが気に入らないようです。)これも、人格障害にあてはまるのでしょうか。 数々のアドバイス、大変心強く思います。私も勇気をもって、一日も早く完全に関係が絶てるよう、強気な姿勢で努力していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

回答No.4

こんにちは。大変な人に好かれましたね。 「早く辞めろ」なんて、そんな人こそ辞めてほしいですね。メールを証拠に、会社内で相談できるところはないでしょうか? でも、そこまでしたら逆恨みされそうなら、共通の上司から言ってもらって解決した方が丸くおさまるかもしれませんね。 ただ、ちゃんと相談にのってくれるかどうかを見極める必要があると思います。 私の場合、先輩とモメてその上に相談しましたが、そちらの肩を持つばかりで私がやめました。(そうやって毎年何人かやめ続けています) 友達の場合、残業ばかりさせられるので共通の上司に相談し、「あなたの給料に見合わないから」と解決しました。 「非がある」というのがどの程度なのか分かりませんが、雇用主でもない人間が「辞めろ」なんていう権利はありません。がんばってください。

hotaruco
質問者

お礼

相談に乗っていただき、ありがとうございます。 直属の上司(私と先輩の共通の上司です)には相談しました。 幸いなことに、私のおかれている立場を理解して下り、「大丈夫か」「何もないか」と、マメに様子を聞いてくださいます。 非があるというのは、私が彼氏がいたにも関わらず先輩を好きになり、当初は彼氏と別れてお付き合いをする・・・つもりでしたが、徐々に判明した先輩の嫌な面(小さな物事にも固執したり、ものすごい剣幕で怒ったりする面)に耐えられず、このままお付き合いして結婚・・・はできないと思い、お断りしたからです。 先輩としては、「付き合う気もないのに・・・俺をもてあそんでいたんだな!」と憤慨されているわけです。 そういう経緯なので、明らかにあちらに非があるとおも思えず、なかなか強いことが言えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TAK-30
  • ベストアンサー率27% (21/76)
回答No.3

辞める必要は無いとは思いますが。 そもそも、周囲に相談出来る方はいらっしゃらないのですか? 「会社を辞めさせてやる」 「お前の正体を社内メールで流す」 ここまで来れば、立派な「恐喝」ですよ。 警察に訴えることだって出来ると思います。 とにかく、ひとりで悩んでないで、誰かに相談することをお勧めします。 くれぐれもお気を付けて。

hotaruco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 社内の信用できる友達2人と、直属の上司1人、実家の両親には相談しました。ただ、お別れするまでの経緯が込み合っている上、なかなか近しい人に打ち明けられる内容ではなかったので、こちらに相談させていただきました。 一人で悩むと本当に追い詰められます。 お気遣い、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ストーカー行為や脅迫行為に抵触する可能性もあると思います。 メールは削除しないで保存しておきましょう。 電話の内容や日時はメモしておきましょう。 後々、法的な手段に出る場合、証拠になると思います。 まずはその先輩の上司に相談してみるのがいいと思います。それと、もしあなたに非があったとしても、そのことと先輩のこれらの行為が許されるということではないと思います。 また、会社を辞めたら電話やメールがなくなるという保証はどこにもありませんね。

hotaruco
質問者

お礼

お世話になります。早速のご回答ありがとうございます。 電話やメールの履歴は、恐ろしかったので今まですべて削除していました。これからは残していこうと思います。また、日付は手帳に記入していきます。 上司への相談の件ですが、それはすでに行いました。ただ、上司も社内で表立って行動してこない以上、ヘタにその先輩を注意すると、かえって私の立場を危うくするのではないかと懸念していらっしゃいました。 また、先輩は気分屋なのか分かりませんが、時々、 「仕事がんばれ。分からないことがあったら聞けよ」とか 「会議お疲れ。議事録取れてなかったら質問にこいよ」といった親切なメールをしてきます。 しかし、その数分後には 「目の前から消えろ。不愉快だ」と言われたりします。 この態度の豹変振りにもついていけず、余計に精神的に疲れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私が以前勤めていた会社にも、同じくらいキチガイな上司がいましたが、その「同じフロアの先輩(32歳・独身男性)」の管理者にあたる人に相談されてはどうでしょうか? そういう奴に限って、根は小心なものです。管理者に相談しても「我慢して」などという返事が返ってくるようでしたら、弁護士に相談されてはどうでしょうか? その「同じフロアの先輩(32歳・独身男性)」がやってることって、はっきり言って違法行為ですよ。確実に法律に抵触してます。争えば絶対あなたが勝つと思います。

hotaruco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 上でも書きました通り、上司にはすでに相談しました。しかし、表立って注意することで、余計に私の立場を危うくするのではないかとおっしゃっていました。 根は小心というのは、何となく分かる気がします。お付き合いをお断りしたのが、お互い私に非があると思っているせいか、私も先輩に対して下手に出てしまいがちですし、先輩も尊大になりがちです。そこがダメなのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長文です。信頼していた先輩との関係について。

    20代会社員女性です。 私は本社勤務なのですが、ある地方に勤務している同じ会社の先輩(男)の人から来たメールでかなり悩んでいます。 仕事柄、出先の人との交流が結構あるんですが、その先輩には私が地方に出張に行った時や、その先輩が会議などで本社に来た時など、何かとかわいがってもらっていました。 別に特別な関係もないし、それを望んでいたわけでもないし、恋愛感情も皆無です。 本当に面倒見の良い先輩(俗っぽく言えばお兄ちゃん的な存在)で、電話でもざっくばらんに話をして楽しい人でした。 その先輩からあるとき電話がきて、今間違えてメールを送ったから開かずに何も言わずに消してくれ、って言われました。私は当然「なんでですか?」と聞いたんですが、とにかく何も聞かずに消してくれって言うだけ言って電話を切られました。 その数秒後メールが来たんですが、「見るな」と言われると見たくなりますよね。 それで見てみたら下のような内容でした。 『お前、○○(←私の名前)好きなんだろ? △△(←他の男性社員)も○○のこと好きらしいぜ。 ○○の汚いクロッチを見ながら犯したいよな』 誰かに送るのを間違えて私に送ったんだろうけど、 見た瞬間血の気が引きました・・・。 また“クロッチ”って何?って思ってネットで調べて卒倒しそうになりました。 とてもとても信頼してて頼りにしていた先輩に、 こんな変態的な目で見られていたのかと思うと自然と涙が出てきました。 裏切られた・・って言う感覚でしょうか。 これからその先輩や名前が出てきてる人とどのように接したらいいのか分かりません。 上司や会社に相談した方がいいのでしょうが、その勇気もないです。 もしかしたら男性社員全員が私だけじゃなく女性社員をそんな目で見てるのか・・と疑心暗鬼にもなっています。 今の仕事はやりがいもあり楽しくやっているしやめたくないです。 こんな場合どうしたらいいんでしょうか。 書いているうちに気持ちが高ぶってしまって乱文になってしまい、読みづらくてすみません。

  • 職場の先輩を食事に誘う。

    職場の先輩が気になっています。 先輩は業務内容の指導者で、私が仕事の進め方に戸惑ったときの一番の相談相手でもあります。 入社当時、先輩はとても私にきつく、辛い思いもしてきましたが、 それだけきちんと指導してくれていたのだと、今となっては感謝しています。 そして、ぶっきらぼうで愛想がないけれども、 シャイで、真面目で、優しい姿が見えるようになり、男性としても魅力を感じるようになりました。 私が入社してから2年、二人きりで話すことは多かったけれども、 それは会社の中の打合せ中や社内電話だったし、仕事の話が大半でした。 もっと先輩と話をしたくて、 一度二人で会社の外であってみたいと思っているのですが、 誘ってみても構わないものでしょうか? お互い独身で仕事上二人でいることも多いのと、先輩も彼女がいないことから、社内で冷やかされることもあるので正直迷っています。 何かアドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 別フロアの人に恋

    28歳独身です。 今日職場で仕事上で別フロアの人と打ち合わせがあったのですがそのときの人を好きになってしまいました。 最初はメールでやりとりしていて名前しか知らなかったのですが仕事の締め切りが近く急遽その人と数人含め打ち合わせをすることになりました。 その人は最初時間を間違え早めに私のところに来ました。そのとき私の机の前の人に「〇〇さん(私の名前)は?」というのが聞こえ前を向くとその人がいて凛とした姿に一目惚れしました。 その後また定刻になってもう一度来たのですが、エネルギッシュで面白い人だなあと思いました。 どうにかして仲良くなりたいのですが、打ち合わせはもうなさそうな感じであとは社内メールと電話のみのやりとりになると思います。 このプロジェクトが終わって次に仕事で絡む可能性は分かりませんが、ありそうな感じはしません。 ちなみにランチはフロアごとに時間が違うようで難しそうです。 どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 先輩との付き合いについて

    先輩との付き合いについて 知り合いの会社(別職)の先輩と飲みに行く中なのですが、先輩は悪ガキで困っています 僕が飲みに行くのが嫌なときでも絶対に電話がかかってきたら「来い!」といいしかたく行くことになってしまいます さらに車で先輩の家に向かいに行かされます 運転などしてもらったこともないです。 収入の関係もあり僕はいけないときもあるのですが断っても「どうなるかわかってるな?」などと脅されてどうしても行かされます。 これはまずいと思い電話を何回か無視したらとうとう先輩が怒ったのか「もうお前には電話しない、覚悟しとけよ」と脅されました・・・ 助かった気持ちもあるのですが、会社が隣の為会うこともあるし、忘年会もあったりするのでどうこれから付き合えばいいのか悩みます。 またお金も一万円ほど貸したのですが返してもらえる状況ではないです。 これからどのように対応していけばいいのでしょうか

  • 会社で先輩達から嫌われている気がします。

    私は社会人三年目の聴覚障害持ちの20代後半です。 周りの先輩達が私に対しての接し方について気になることがあります。 私のいる部署には15年前から働いている重度の聴覚障害持ちの先輩Aさんがいますが、私のいるフロアの先輩達はAさんを含めて10年以上働いている方が多いです。 例えば、とある先輩が私の務めている会社内での社内販売や様々な情報があったとき、その情報を私にではくAさんに伝え、Aさんを通じて情報を収集しています。 これが入ったときからずっとそうなので、何で「私には直接言ってくれないのかな?嫌われているのかな」と疑問に感じています。 確かに、私はあまり会社ではある程度は話さないし、一人で行動していますが、私の教育係であるAさんとはよく話します。 どう思われますか? 会社にいるのが辛いです。。 本当に悩んでいるので誹謗中傷はやめてください、よろしくお願いします。

  • 先輩は僕が好きなのでしょうか?

    2歳上の女性と、今はお互い離れ離れになっていますが、異性の友人として、10年来の付き合いがあります。 メールは年に2・3度くらいで、年賀状は毎年来ます。メールは大抵先輩から来ることが多く長文です。僕はいつも短文で返しても長文で返ってきます。 僕が試験に落ちたとメールで報告すれば、必ず励ましのメールをくれます。 電話はほとんどお互いしませんが、先輩が用事があって、一度携帯に電話があり、1時間以上話しをしました。 しかし、僕にはもう5年以上付き合っている彼女がおり、そのことは先輩も知っています。因みに先輩は彼氏がいないと思います。 先輩がこちらに用事があって来る時は、新幹線または飛行機またはバスで、いつも僕に会いに来てくれます。夜に会って2・3時間くらいご飯を食べて帰るだけですが… 先輩とは会う約束を事前にするのですが、必ず先輩は唯一の共通の友だちA子(彼女もまた別の地方で、彼氏持ち)も誘い3人で会おうとします。 因みに、A子が行けなくても、僕と会います。 先輩は僕のことが好きなのでしょうか?

  • 会社の雰囲気・・・。

    23歳 広告代理店勤務 営業1年目 社内の雰囲気について悩んでいます。 この会社に入社して1年は経ちます。今年から体制なども色々と変わり良くなった部分もあれば やりづらくなったところもあり正直このまま続けるべきなのか悩んでいます。 昨年末、事務員と製作の方を会社の方で辞めさせました。理由は事務と製作の2人がいることで社内の雰囲気が悪くなる理由です。 今は社長夫婦が同じフロアーにいます。 最初のうちは良かったのかなって思うこともありましたが、正直プレッシャーを感じます。もう一人営業(30代)がいるのですが、 例えば営業の電話にしても全くと言って良いほどやっていなく正直大丈夫なのかなと思う反面一人だけでやるのもなぁと 流されてしまう日々です。 回せてるクライアントの数が去年よりも多くなったのかと思ったのですが殆ど変わってはいないです。 仕事自体にはやりがいはあるのですが気持が空回りして上手くいきません。 正直転職しようかどうかとも悩んでいます。 もっと雰囲気の良くない会社ともあるかと思いますが社会人になりまだ1年くらいしか経ってなく分からないことも多いので アドバイス宜しくお願い致します。 長々と書き最後まで読んで下さってありがとうございました。

  • 先輩が好きで好きで

    高校二年生です。 わたしは今同じ生徒会の副会長の先輩のことが好きです。 わたしが1年生の頃からずっと仕事をしてきて、それまではただの先輩っていう感じだったんですが、今年の4月頃、「好き」という感情が芽生えはじめてきて、それから徐々にではありますがアピールしています。 もとから生徒会内での連絡網としてお互いのメアド、電話番号は知っていたので、メールしていたり、先月はわたしが友人関係で悩んでいるときメールで相談に乗ってもらってたんですが、そのとき、相談内容のメールを送った後、しばらくメールが返ってきませんでした。夜の10時過ぎに返ってきて「メールだと難しいと思うから電話でいいかな?」ときて、電話で話を聞いてもらいました。 電話で会話までできてほんとうに幸せなことだと思うのですが、根っからのネガティブ思考で「電話してくれたのはメールでの回答が面倒で、電話のほうが早いからかなあ」とか失礼なことを思うようになってしまいます。 誕生日の日は12時ぴったりにメールをくれました。メールでもよく疑問文などが入っていて続けてくれます。 優しくてすごく好きな先輩なんですが、いくら考えても「やっぱりわたしは可愛い後輩止まりかな」などと思ってしまいます。。 そろそろ先輩も生徒会を引退する時期ですし、卒業も迫っているので、思いを伝えようと思うのですが、見込みはあるのでしょうか。 一度も告白なんてしたこともない、男性とお付き合いもないので、不安で不安で、またネガティブにいろいろと考えてしまいます。 纏まっていない文章で申し訳ありません。

  • 何でもかんでもメールで電話してこない先輩

    私の先輩について相談させていただきます。 私(男)30歳、先輩41歳(男)ですが、表題の通り何でもかんでもメールで自分からは電話してこないのです。いままでいくつかトラブルがあったのですがその一例を… 今夜、飲み会があるのだが先輩は場所が分からないらしくメールで『場所はどこですか?』と聞いてきた。『○○の南50メートル△△ビルです。もし分からなければ電話下さい』と返事しました。しかしまたメールで『○○はどこにありますか?』との返事。私はすでに飲み始めていたので返事をするのも煩わしくなり放置しました。結局、先輩は来ず翌日に『メールの返事が遅い。だから行けなかった』とか文句を言ってきました。 こんな事は一度や二度ではありません。また以前に一度先輩に『僕はあまりメールが好きでは無いから、急ぎの用件は電話でお願いします』と言ったにも関わらずです。中には『あなたからその先輩に電話を掛ければ済む』とおっしゃる方もおられるかもしれませんが、そうするとその先輩は『あいつにメールすれば電話を掛けてくる』とか調子に乗られかねない性格をしています。 その先輩と付き合いの長い人に聞くと『極度のケチ。恐らく電話代がもったいないからだろう』とか。 こんな先輩への対処法、いったいどうすればいいでしょうか?

  • 同じフロア同僚と社内恋愛中です。

    同じフロア同僚と社内恋愛中です。 私たちのことは社内全員が知っていると思います(小さな会社です) カレは休日に出勤する事も多いのでお互いに休みがかぶる事は少なく、 旅行などには行けません。 それなので有給を同じ日に何日か取って、二人で旅行に出かけました。 そうしたら同僚の女性達に影で非常識だと言われていて 同じ課の女性にも白い目で見られているみたいです(冷たい) 一応女性の先輩一人に相談して、「大丈夫じゃない?」と 言われたので安心して取ったのですが・・・。 元々私は他の同僚とあまり仲が良くなかったのですが この一件でまた溝が出来てしまった感じです。 私が非常識だったのでしょうか?