謝罪に来い、慰謝料を支払え!クレーム対応で悩む企業の回答方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 企業のクレーム対応で悩む場合、お客様がおケガをされた場合の謝罪や慰謝料の支払いについてどうすべきか迷います。クレーム対応は企業の支配領域内で行い、身の危険を避けるため自宅訪問は避けましょう。また、既に一度謝罪している場合は「すでに一度は直接謝罪させて頂いております」という方法も有効ですが、怒りを買う可能性もあるので注意が必要です。
  • お客様がおケガをされた場合、常に慰謝料の支払いが必要なのか疑問に思うこともあります。まずはお客様の主張を聞き、支払う金額についても交渉することが大切です。ただし、慰謝料の支払いが必要かどうかは法律的に判断しづらい場合もありますので、現時点ではお答えしかねる旨を伝えることが適切です。
  • クレーム対応の際は、企業の支配領域内で対応することが重要です。自宅訪問は身の危険を招く場合がありますので避けましょう。また、慰謝料の支払いについてはお客様の主張を聞き、交渉することが大切です。ただし、法律的な判断が難しい場合があるため、現時点では支払いについての回答はできない旨を伝えましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

「謝罪に来い、慰謝料を支払え」に対する回答の仕方

企業のクレーム対応の仕方・お客様との交渉で悩んでおり、ご相談させていただければと思います。 お客様がおケガをされたケースです。 (1)「直接来い!謝罪に来い!治療費を家まで届けろ!」 お客様ががどんな人かもわからないのに自宅を訪問するって怖くないですかね⁉ 謝罪に行った従業員が身の危険にさらされるケースもあり得ます。 できる限りクレーム対応は企業の支配領域内、少なくとも公共の場所で行いたいと考えております。 でも「従業員の身の安全が保障されない」等と言ったらケンカになりそうですし、おケガをされた当初スタッフが直接謝罪しているので「すでに一度は直接謝罪させて頂いております」という方法もあるかと思うのですが、怒りを買うだけのような…。 治療費(それほど大金ではないです)も金銭を相手の家まで持って行くというのは避けたいのですが、上手な言い回しはないでしょうか? (2)「慰謝料を払え!」 お客様がおケガをされた場合、常に慰謝料の支払いというのは必要なのでしょうか? 正直、慰謝料の支払いが必要なケースなのか、支払うとしてもお客様の言い値で支払うのか会社でもわかりかねております。 ですので、「慰謝料も支払います。〇〇〇円支払います」と約束するのは避けたいのですが、この場合「慰謝料の支払いが必要なのかわかりかねますので、現時点ではお答えしかねます」というのがよいのでしょうか? クレーム対応の仕方や法律に詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願い致します。

  • cb2532
  • お礼率71% (180/251)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.6

経緯が不明なのでなんとも言えませんが、現実的なことを言えば話を聞いた上で弁護士と相談でしょうね。 質問に書かれたようなことを相手が言っている場合、ゴネて金銭をもらうことが目的の可能性もありますので専門家にお願いしたほうがいいです。 話し合いの場所は相手の家は避けたほうがいいでしょう。 弁護士を交えて相手のテリトリーのファミレスとか会議室などを借りて行ったほうがいいかもしれません。 そういうことも弁護士に相談したほうがいいですね。 クレーム対応の専門部署がない企業なら弁護士に対応してもらったほうが間違いは少ないと思いますよ。

cb2532
質問者

お礼

>話し合いの場所は相手の家は避けたほうがいいでしょう。 やはり、示談交渉を相手の個人宅で行うのは避けるべきできですよね。 弁護士と相談します。 ありがとうございます。 大変助かりました。

その他の回答 (9)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6174/18420)
回答No.11

この頃は 企業のクレーム対応は 法学部出身者を配置しています。 司法試験に落ちた人の就職先とでも言うと 悪口のように見えますが 司法試験ですからね 落ちたといっても 優秀な人が多い。 人事部にそういう要求をしてもいいと思います。

cb2532
質問者

お礼

クレーム対応できる人を増やすべく、社内でも対応することになりました。 ご回答頂きありがとうございました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.10

どういう状況で怪我をしたのか不明なのでなんともいえない。 怪我をしたときの対応が悪かったのかその後なのか、 会社が原因(設備上の不備とか)で怪我を負い 救急車呼んで病院へとなれば、 ある程度の権限のある管理職が付き添うか、 自身でいけなければ指示をして付き添いさせ、 その後報告を揚げさせ状況把握をして対応を決めるもの。 客側の不注意で言いがかりを付けられているのであれば、 毅然とした対応をすれば良いです。 1.2人以上で行けば、頭数があれば相手も満足するかも。 2.精神的苦痛の賠償が慰謝料ですので、 怪我を負った状況によっては必要でしょう。

cb2532
質問者

お礼

ありがとうございました。 不当な要求には応じない方針で対処できました。 ご回答頂きありがとうございました。

  • ILFocus
  • ベストアンサー率36% (17/47)
回答No.9

要望とか苦情の水準だと社内で対応可能でしょうが、「直接来い!謝罪に来い!治療費を家まで届けろ!」「慰謝料を払え!」とまで言っているとなると、弁護士に対応を任せること。通常の会社はそうします。 お客様は、たんなる怒れる素人だとはかぎりません。その道のプロが絡んでくることが、まま、ありますので。 評判のよい弁護士事務所を紹介してもらうとよいでしょう。

cb2532
質問者

お礼

専門家に相談し、何とか解決となりました。 ご回答頂きありがとうございました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.8

順にご説明します。 まず、クレームは会社の宝だということを認識なさってますよね。 ここを間違えると問題が激しくぶれます。 なぜかというと会社や会社の製品を褒めてくれるだけの意見しか聞いていないと発展性が阻害されるからです。 ちょっと気が付いたこと、こうすればいいんじゃないかなと思うことなんて誰だってありますけど、文句いっているようでいやだから言わないのが普通なんです。 それをおしえてくれるというのは宝以外のなんでしょうか。ちょっとした工夫でもっと便利になるなら改善できるんだけど、メーカーはそれに気づかないなんてよくあることです。また、マニュアルに書いておけば親切だと思うようなことを制作者だと当然だと思って書いていないような場合もあり、非常に読みにくい。こうすれば読みやすいけど、という意見も宝でしょう。 事故情報はそうじゃない?そんなことはありません。いかに理想の商品だとしても使い方で間違いが起こる場合があります。もし怪我をしやすい性質があるならそれを調整しただけで信頼度が倍化します。宝なんですよ。 いいですか。そこからはじめますよ。 クレーム承り係が横柄だったりクレームをくれるお客様をやくざ者扱いして考えるような職場だったら、電話を受けた瞬間からそれは臭ってきますからお客様は非常に嫌な気分になります。当然ですが、単に怪我したよ気を付けてよというだけのつもりだったのに医者代を出せとか慰謝料を払えというように拡大してしまう可能性はあるんです。 ここをよく考えてみてください。最初に電話を受けてからどのように行動したかどのように反応したかを。 まあそれはいいとしましょうか。次にかんがえてほしいのは役割です。 言ってみれば責任とか権限の話です。 クレームを受けているのはどちらかというと会社にとっては受付みたいな立場ですよね。正門の入口に座っていていらっしゃいませを言う人間と同じです。 どこの世界に、その受付嬢に向かって賠償金を払えという人間がいますか。もしそういうことを言いたいならまず「社長を出せ」というのが普通です。 そもそも仮に怪我をされたとして、明確にこちらの製品の仕様のせいで傷を負ったということが証明できないと、賠償請求訴訟自体が成り立ちません。 明確にそうだったとして、受付嬢が医療費を負担したり慰謝料を払ったりすることはできません。懐の中と言う意味ではなく、会社責任としてそういう役割を負う権限が受付嬢にはないからです。 会社の製品なりサービスのせいでお客様が損害を被った場合は、その製品の出荷責任者、サービス担当管理者が責任を持っているわけですから結果に対して治療費の算出計上が適切だと経理を説得できなければ何も始まりません。 慰謝料の話になると、会社対お客様ですから、社長の承認なしに進めることはできません。 それを受付嬢がやるというのは不可能です。 そんなことはお客様も理解できないはずはないので、言いたい放題に慰謝料だなどというわけがないのです。 おそらく、電話に出た人が、あたかも出荷などに権限がある人間のような口調で応対したものだと思われます。だから、ああこいつは責任を持っている人間だと考えたからつっこんできたのです。 仮に怪我をしたというような話であれば、普通会社では損保の契約をいくつか持っているはずです。たとえば窓にあった鉢植えが落ちて下の人に怪我をさせたときの対処のための保険です。それで対応できるはずです。医者代はそういうことですが、当然保険会社が入りますからそれなりの審査は受けます。 これは保険会社が第三者なんで特に恨みっこはなしです。自分の会社が「本当にお客様の責任がなくて負傷したんですか」なんていったら喧嘩になりますが、保険会社が「主体的原因である証明はできますか」と言ってくれたらそれきりですから。 慰謝料に関しては、お客様の言い分をとにかくよく聴いて、文章にしてください。そして社長に持っていくしかありません。 個人が自分の懐からお金を払って会社にはなかったことにしよう、ということをすると、対お客様、対会社両方に齟齬が起き、こじれます。これは事実なんですから社長に正味のことを相談すべきです。 必要であるかないか、なんていうのは受付嬢が判断できることだと思いますか。仮に「トイレはどこ」と訊かれて、本当に必要があるのかどうか、なんて疑うほうがおかしいでしょう。相手は当然と思うから慰謝料という言葉を出したわけで、あなたには権限も何もないんですから会社で権限を持っている人に伝える以上のことをしてはいけません。 「慰謝料の支払いが必要なのかわかりかねますので、現時点ではお答えしかねます」なんていうのは、何の権限もないものが勝手に相手を追い払おうとして言っていることにしかみえませんから、火に油を注ぎますよ。

cb2532
質問者

お礼

色々ありましたが、無事に解決となりました。 お客様の声を通常業務に活かしていきます。 ご回答頂き、ありがとうございました。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1484)
回答No.7

まず、クレーム対応は、複数で行うのが、「基本」だと思います。 苦情対応とクレーム対応は別ものだと思います。 仮に、企業側に原因があって、お客様に怪我をさせてしまったなら、実損害が発生しているため「治療費」の支払いをする必要はあると思います。 お勤めになっている企業が「賠償責任保険」に加入していれば、加入している損害保険会社がお客様に支払うという形になります。 治療費の支払いが正当な請求なのか、確認する必要がありますので、診断書と病院からの請求書を確認する必要があると思います。 また、お客様のお宅に訪問する場合には、複数人で訪問することをオススメいたします。 慰謝料とは精神的苦痛に対する補償のことですが、多くても数千円前後です。 ちなみに、すでに謝罪されているようなので、精神的苦痛に対する補償は終了していると思われます。 逆に、そのお客様に「お客様がご希望になっている慰謝料はおいくらでしょうか」と聞かれたほうがよろしいかと思います。これで常識外の金額やまたは口ごもるなどの場合には、恐喝未遂になる可能性も考えられます。 是非、お客様と面会されるときにはICレコーダーなどで証拠取りをしてください。

cb2532
質問者

お礼

>ちなみに、すでに謝罪されているようなので、精神的苦痛に対する補償は>終了していると思われます。 対応の仕方を丁寧に教えて下さり、大変助かります。 保険会社への問い合わせも合わせて行い、弁護士に相談して対応します。 ご回答ありがとうございます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2122/10775)
回答No.5

これは、本来は裁判で決着されることです。 けがの程度などがわかれば、慰謝料なども、相場がわかります。 弁護士に、相談されるのが良いと思います。 30分ぐらいだと5000円くらいで相談に乗ってもらえます。 無料相談は、役にたちません。 顧問弁護士がいればその人に聞けばよいです。

cb2532
質問者

お礼

ありがとうございます。 会社の弁護士に相談の上、解決できるように事を進めます。

  • kobeone
  • ベストアンサー率18% (55/297)
回答No.3

(1)「直接来い!謝罪に来い!治療費を家まで届けろ!」 「お客様のご意見を上司に伝えたうえで後程お電話差し上げても 宜しいでしょうか?私の一存では判断できませんのでお電話番号を お教え下さいませ」とクレーム電話の相手に言えばどうですか? クレーム相手は電話しているときは怒っていますが電話を切ると 案外冷静になっているんですよ。 それと自分から電話するのは良いのですが相手側から電話が来るのは いちいち待たないといけないのでその時間をある程度長くしておけば 自分が何のクレームを言ったかも忘れている人が多いですよ。 もし後から電話したときに「上司に聞いて今日来るんか?」と 聞かれたら、「本社に相談しないといけない事案ですのでもう少し お時間いただくことになりまして申し訳ありません。」と言いましょう。 (2)「慰謝料を払え!」 「どなたに対してどのような慰謝料をお支払いするのでしょうか?」 と相手にお聞きして、これも(1)同様に上司に相談してから後程 連絡させていただきます。と言えば良いです

cb2532
質問者

お礼

ありがとうございます。 電話対応の仕方につきまして、大変参考になります。 正当な請求には対応していきますが、会社として不当な要求には応じない方針で対応します。

回答No.2

  過失があり相手にケガをさせたのなら「謝罪に来い」なんて言われる前に訪問するべきでしょ。 ただし、状況次第で本人が行かなくても保険屋か弁護士、総務課員など代理人でもよい場合がありますが。 代理人でもよいかどうかは初期対応で決まります、誠実に対応すれば相手もけんか腰にはならないでしょう。 ケガをさせたなら治療費と休業補償はするのが普通でしょ。   治療費、休業補償、慰謝料も含め、これで終わりと書いた文書を交換しておかないと永遠に請求されますよ。 ちゃんと最後まで処理するのが普通だし、これが示談です。    

cb2532
質問者

お礼

ありがとうございます。 示談書を取り交わせるように対応しております。 大変助かりました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

弁護士に相談するのがいいですが、絶対にやってはいけないのは、その場を取り繕うとして深く考えずに回答してしまうことです。相手は録音していると考えておいた方がよく、「はっきり言ったじゃないか」と言われれば取り返しがつかなくなります。できないことはできない、今回答できないことは「上司に相談してみます」などと返して連絡先を聞き出し、その上で責任者に相談してみることです。

cb2532
質問者

お礼

ありがとうございます。 弁護士に相談して対応を続けております。

関連するQ&A

  • 慰謝料(見舞金?)について

    小学1年生の息子が同級生の女の子にケガをさせてしまいました。 治療費・通院にかかる交通費等は全て保険でお支払いすることになりましたが、額に傷が少し残るそうで、「治療が終わった後のことはどうするのか」と言われました。 この場合、慰謝料(見舞金?)としていくらか包むべきなのでしょうか。 どのくらいの金額が相場なのでしょう? ちなみに、最初に謝罪に伺った際に菓子折りと、その後お会いした際に女の子に服やタオルなどを差し上げました。

  • 適切な謝罪の仕方、対応の仕方を教えてください!!

    今日、アルバイト先でお客様とトラブルがありました。明日もそのお客様がお見えになりそうなのでどうか的確な対応、謝罪の仕方をアドバイスください。 事情は、私は駅の構内で働いているのですが、朝お客様がホームの下に傘を落とされたらしく、夕方「ここに傘届いているだろ」と訪ねてきました。私はそれを知らなかったので「こちらには届いていないのですが…」と、あたふたしていたら、「他の駅に聞いたらここに届くって言われたんだ!」とおっしゃったので、急いで駅員に聞きに行ったら、ホームの上から見た限りでは発見できず、電車を収集してから探すと言われました。その旨をお客様にお伝えしたら、かなりご立腹のようで、「じゃあ俺がホームに降りて探せばいいんだろ!」と言われ、どうしていいのか分からず「私の一存では決めかねますので…」と言ったら、それが気に障ったようでさらにお怒りになって「上司を呼べ!」と言われたので、駅長室にお通ししました。男性駅員(駅長は不在)から直接事情を聞くと「あ、そうですか、じゃあまた明日来ます」と素直に理解されたのですが、帰り際に私を指差して「こいつは他人事みたいにヘラヘラしやがった」と苦情をお告げになり、駅員からも叱られました。 帰宅後、傘が見つかったと同僚からメールがありました。お客様が明日傘を取りにこられます。おそらく私を指名してまた叱られると思います。どのように謝罪すればよいでしょうか。「私が直ちにホームに降りれませんで申し訳ございませんでした」という旨の言葉を入れると嫌味だと受け取られまた怒られそうです。

  • 不当な謝罪を求められている、どうしたら良い?

    外国語スクールの講師です。担当した客から、不当な謝罪を求められている、どうしたら良い? マンツーマンで指導する、外国語のスクールを、個人で、運営しております。 担当した、受講者の男性一人から、下記のような 謝罪を求められいて困っています。 ・先生の態度が悪かった。 ・私は、あなたより年上なのに、敬語の使い方が悪く、名誉を傷つけられた。 ・語学が身につかなかった。 として、執拗に、事務所に手紙を送りつけてきて、先日、探偵を名乗る第三者が現れ 謝罪と、反省文を提出してほしい という 要求をされました。 長年、スクール運営をしていますが、このようなクレームを頂いたことは 初めてのことで、困惑しています。 無論、授業中の対応は、一般的な対応であり、失礼な態度をとったことは ありません。 付随する情報は以下です。 講師である私は、男性です。 全カリキュラムを終了し、卒業された方です。 卒業されたのが、もう2年も前の話です。 他のスクールでも、トラブルを起こしているようで、私に、そのことを頻繁話していました。 その後、本人との接触はなく、何度も 手紙を送りつけてきます。 そして、ついに、探偵を派遣し、交渉を求めてきた。 以上、 執拗に謝罪を求めてくるのですが、どうしたら良いでしょうか?

  • 謝罪要求に八つ当たりで骨折(至急)

    先日、私は家の壁に右手の甲を思いっきり叩き付け複雑骨折しました。 この事態に至ったきっかけは謝罪を強要されたことです。見知らぬ人に軽く当たっただけなのにそいつは「謝らないのか。当たったぞ。 誠意を見せろ」といきなり私に謝罪要求しました。私はわざとぶつかったわけでもなく相手もけがしていないのできちんと謝る必要性もないと考えましたが、怖くなって「すみませんでした」と言いました。これに私は「なんで謝らなきゃならねえんだよ。別にあいつは怪我してないじゃねえか」とイラつきました。これにより帰宅後もイラつきが収まらず、ついに壁を思い切りたたきつけ骨折に至りました。今も治ってませんし、精神的・肉体的苦痛も抱えています。こうなったのは謝罪強要した奴のせいです。近日中に謝罪強要した奴を訴えるつもりでいます。あいつには私に対する慰謝料・治療費すべて払ってほしいです。何かアドバイスお願いします。

  • 謝罪訪問について

     はじめまして。どうかお知恵をお貸し下さい。  業務で、ある特定のコンサルや、情報提供、業務代行を行っています。  実は、昨年末にお客様から弊社サービスに満足できないというクレームが入り、その後、そのお客さまからのご依頼がパタッと止まりました。  これは以前の担当者や責任者がそのクレームに対して、責任ある謝罪の意向や訪問を行わず放置してきたことに起因しているようです。そして約1年を経過して最近ようやく、そのお客さまからのご依頼がとまったのは、あのクレームがきっかけだったのでは、と、ことの深刻さを社長らが認識しはじめました。  私が新担当になったことから、再び、そのお客様から「新規案件」を利用していただけるよう、謝罪訪問を計画し、先方にも来訪の旨を告げたところ、来てもよい、とのことでした。  実は、「新規案件」が止まっただけで、以前からの「継続案件」については関係が続いていますし、訪問を断られなかったので、多少ホッとしたのですが、訪問するには、それなりの礼節が必要だと思います。  1) 突然、新規依頼が止まったのは、あのクレームがきっかけだったのか? と単刀直入に聞いてもよいか?  2) それができないとしたら、どのような流れの中でやんわりと切り出す方 法があるか?  3) 謝罪訪問でやるべきこと、やってはならないこと、などのアドバイスを いただきたい。  文書が冗長になり申し訳ありません。どなたか経験談でも一般論でもなんでも かまいませんのでご助言いただければ幸甚です。  よろしくお願いします。

  • 業務中の暴力事件について

    業務中に従業員がお客様に暴力を働いた場合に、会社として被害者に治療費、慰謝料等の支払をしなければならないものでしょうか?雇用者としての教育不足があった事に責任はあると思いますが、実際の治療費等は個人として加害者である従業員が対応するべきだと考えます。詳しい方がみえましたらご教授願います。

  • クレーム対応について教えてください

    相談をさせていただきたいと思います。 ガールズバーのような飲食店で店舗責任者をしていますが、 困ったクレームが来てしまい対応に苦慮していますので、 企業などでクレーム担当をしている方に円滑な対応のアドバイスをしていただきたいです。 営業中の店内にて、従業員Aの発言によりお客様の気分を害し、とても怒らせてしまいました。 現在の状況 ・従業員Aはお客様に対し謝罪を行っておりますが、謝罪のしかた、程度、何について反省しているのかについてお客様視点で明確でないようで、ご納得頂いておりません。 ・当該日は店舗責任者の私が休日で不在であったため、電話にて状況を聞き取り、従業員Aの発言については当方からも謝罪を行いました。 ・お客様の要望としては、「代表取締役と問題を起こした従業員Aと同席の上、従業員Aの作成した反省文の提出」を求められています。 ・弊社の規則で、従業員を店舗外でお客様と会わせることはできません。 弊社として出来る最大の対応は、店舗責任者のわたしが菓子折り及び従業員Aの作成した反省文を持ってお客様にお会いし、お渡しをする、というところまでです。 お客様の強い要望で弊社代表と従業員Aの同席を求められていますが、弊社代表、従業員Aの同席は弊社の都合上どうしてもできません。 従業員Aの発言内容は確かに問題のあるものでしたが、代表の同席やお客様に反省文の提出、というご要望は、いささか程度として行き過ぎている、過大な要求である、というのが当方の印象です。 円満に解決するための手法について、アドバイスをいただけると大変助かります。 よろしくお願い致します。

  • 慰謝料の支払なしってありますか?

    被害者です。加害者に治療費と慰謝料・休業補償を請求しました。 加害者は弁護士をたてて通院した病院のカルテや記録の 取り寄せを要求してきました。 6ヶ月通院治療しましたがそれ以上は良くならない ということで治療を終了し、初診料分だけ支払はありました。 その後の治療費は法外だとの一点張りと たいした怪我ではないので慰謝料も払わない と言っているようです。 慰謝料なしで 6ヶ月も通った治療費も払ってもらえそうにありません。 そんなことあるのでしょうか?

  • 喧嘩の慰謝料

    高校生の子が喧嘩で相手に全治一ヶ月の怪我を負わせてしまいました。顔がはれ上がっています。治療費はもちろん負担するのは当然ですが、慰謝料とかも支払うべきでしょうか。顔面を強く何度もぶつけたため頭部などの検査のため一泊入院もしました。 このような場合は、謝罪などの誠意はもちろんですが、金銭的にはどのようにすればいいのでしょうか。

  • 傷害、慰謝料について教えてください

    傷害(警察ははいっていません)で怪我をさせた場合、 多額な治療費をされどうして対応すれば良いのかわかりません。 自ら出頭して罪を償えば、その後治療費、慰謝料などどうなりますか? または、言いなりになったほうがよいのですか? 無知で申し訳ございません。良い解決方法、ご回答お待ちしております。

専門家に質問してみよう