• 締切済み

双子の姉が嫌い。私は双子の姉妹ですが姉が嫌いです。

mdr9618の回答

  • mdr9618
  • ベストアンサー率16% (27/160)
回答No.9

はじめまして。 兄弟は他人の始まりっていう通り、仲良くしなければいけないということはないですね。 ましてや、これだけ根本的な価値観というか、大事だと思ってることが違うのであれば当然かと思います。 姉妹ですから、情はあったでしょうが、だんだんと無くなっていったのは、そこまで追い詰めていったという要因があるわけですから、困った時に助けてあげたいと思えないことは、残念ですが仕方がないことであり、自分を責める必要は全くありません。 あなたが自分を責めてしまう思いは、ごくごく普通の感情かと思いますが、相手によりけりで、お姉さまのような方には、その気持ちを結果的に都合よくいじられてしまいます。 親でも兄弟でも、血縁を大事に思うことは、普通に家族として成り立っている場合であり、そうではない場合、そこが足かせになって自分を責めたり自己嫌悪に陥ってしまったり罪悪感を感じてしまったりしますが、血縁というフィルターを取り払い人として見た場合、どうであるかを感じたほうがよろしいかと思います。 あなたの価値観を分かち合える人が姉ではないだけであって、他人のほうが分かち合える人はいますから、揺れる気持ちがきちんと納得でき、人として良いお付き合いができる時間をお過ごしくださいね。

関連するQ&A

  • 双子の姉妹が結婚します

    ずっと一緒だと思っていた双子の姉妹が結婚していなくなります。小さい頃から趣味も同じで、友達も同じで、好きなこともよく似てました。そんな姉妹が突然いなくなります。すごく寂しいです。耐えられないくらいに…。同じような状況で同じような心境だ…という方おられるでしょうか? 姉妹と自分の世界が違っていくことに とてつもない孤独を感じます。どうやったらこの状況に決着をつける考え方ができるでしょうか? けして姉妹が幸せになってほしくないわけではありません。でも本当に寂しいです。

  • 双子の姉妹の妹です

    双子の姉妹の妹です。 親にほぼ内緒で付き合っています。姉はそのことを内緒にしながら知っています。 私が彼と出かける日には絶対に着いていきます。 どうしてと聞くと「行っちゃいけないの?」「私も友達だし」と。 親に内緒で付き合ってるのもアレですが、内緒にしたい時期なんです。 親も姉の意見を普段から尊重しています。 私も普段から真面目に生きているので疑われることは一切していませんが その彼は小さい頃から知っている長い付き合いなので私もOKしました 質問です。彼氏との初デートにきょうだいは着いてくるものなんでしょうか? ちなみに私は高校生です。まだ春休み中です

  • 双子姉妹の方や親御さん、おしえてください

    姪をみています。 とても気になった事で、どういうことになっているのか? 大人側として理解しておきたい事があります。 双子さん又は親御さんから何か教えていただけることはないかと質問します。 不快なお話がありますので、批判有る方はご遠慮ください。 スルーしてください。 また、双子に限った話でもないのかも、とも思っているのですがよろしくおねがいします。 小学校高学年女子双子さんが同学年でいるそうです。 正直まわりにとっては迷惑な事が多々あります。 双子姉妹さんは学校では別の友達と過ごしたり、お互いに悪口を言い合ったりしているそうです。 普段一緒にいる友達と過ごせないとなると、片割れの輪のところに来て普通にその場にいる。 「よせて」や、『一緒に帰ろう』など全くその言葉がけも無く、 居て当然という顔で知らず知らずの間に存在している。 姪も気を使って何かを誘うときはセットで誘うが、向こうはそれが当然といわんばかりで。 挙句の果て、片割れの輪の中にいたうちの姪を仲間外れにし引っ掻き回して、 次の日は知らん顔。 片割れも何も言わないし、その輪の中に居たほかの子は嫌な顔しながらも双子だと受け入れ。 そんなことが多々あるようです。 姪は双子と親密にならないように付かず離れずのようですが。 先日、双子の姉が双子の妹の悪口を言ってきたそうです。 悪口は数え切れないぐらいで、またかと思っていたとのこと。 同調することもなく話だけきいたうちの姪。 しかし、後日、悪口を言われた側の妹はうちの姪を非難してきました。 どうやら、家庭では本来悪口を言っていた姉が 自身の部分をうちの姪にすり替えて話を繰り広げたようです。 二人で姪を悪者にして話を共有していたそうです。 双子の親が言ってきたから分かりました。 もちろん、真実をお話して。 真実を知った双子の親は「お互い本当は大切なんだけど、相反する時も有る」そうです。 「学校でどうであれ、家では仲良し」、ま、一応謝罪みたいな言葉?はありです。 自分達のトラブルを学校の友達を冤罪にして家庭で話が繰り広げられているなんてぞっとします。 これは双子に限った事ではないのですが、家庭でその話を聞いてくれる母親はそれを信じるでしょう。 だって学校内のことを知っている子供が家庭に二人いるのですから。 姪に対しても、味方になったり敵視したり日々双子の対応がころころ変ります。 二人ともそうなんです。 また別の子に対しても似たような場面を姪は目撃したことがあるとか。 姪を嫌いなら嫌いで分かりました。 しかし、擦り寄ってくる日もあれば、これからも仲良くねなんて手紙をよこしたり。 学校では双子が敵同士になったり、逆にがっちりタッグを組んだりしてうちの姪をはじめ、 周りの人間関係を混乱させているようです。 このようなことで、辛い思いをしています。 双子姉妹として仲良くても悪くても、 学校に姉妹の喧嘩?葛藤?を持ち込まないで欲しいと思います。 と、このような双子さんとまだまだ学校生活を共にしていく姪なのです。 双子を育てたことがありませんので、何とも理解不能です。 何か「こういうことですよ」や、対処法などアドバイスがあれば聞かせてください。 当方、相当参っています。

  • 姉妹の兄弟の方

    姉妹や兄弟のいる方に質問させて下さい。 *同性の姉妹.兄弟で敵対心を持った事がありますか? 私には1歳10ヵ月離れた姉がいます。 何故か幼い頃から仲が悪いです。 例えば、私が正論を言って誉められれば姉は【私より後に生まれた癖に生意気言ってんじゃないよ!!10年早いわ】と怒りを露わにします。 まだ若い頃、私に彼氏が出来た時、会わせろと言うので会わせると… 【あんた(彼)こんなの(私)どこがいいの?信じらんない】と私の悪口を言いたい放題。 祖母が他界し、通夜で親戚が集まり昔の話をしていると… 叔父が私に【○○も彼氏との結婚式見せたかっただろうな。ばぁちゃんも楽しみにしてたのに】と言っている所に来て 【こんなの(私)と結婚したら地獄だわ。っていうかばぁちゃんも私より先に結婚する事は望んでないけどね】など私への否定的な言葉ばかりでした。 今、お互い距離をおいている(疎遠)状態なのですが… 母子で生活している私の事を母親が心配すると 【あんなの(私)どうなろうと良いじゃん。子供達もあんなのの所に生まれて不幸だけど、ほっとけば良いんだわ】と言っているそうです。 別に私が姉に恨まれるような事は一切していません。私の存在自体疎ましいのかも知れませんが… 皆さんの兄弟姉妹はこんな事されたり、思ったりした事がありますか?

  • 双子の方や周りに双子がいる方にお聞きしたいです。

    昔知り合いに双子の姉妹がいたのですが、とあることがありそれ以来「双子」という人たちに出会うと、それだけで若干「え…あまり関わりたくないな…」と思うようになってしまいました。   とあること、というのは、その双子の姉妹と私の共通の友人に、3人でプレゼントをしようということになった時です。 私は当然3人で割り勘(つまり値段÷3)だと思っていたのですが、私が会計を済ませて、後で双子が払う分のお金をもらう段階になって向こうが「え?(値段)÷2でしょ?」と。 私が半額、向こうは姉妹合わせて半額、ということらしかったです。 私が「え?なんで?3人で買うんでしょう?」と言っても向こうは本気で「?だって半額じゃないの?」状態。 姉妹二人でお財布もお金も共用だからという、私にはよくわからない理由でした。 正直納得はいきませんでしたが、もう買ってしまったし、人へのプレゼントということであまり嫌な雰囲気にはしたくないと思い結局了承して私が半額を出しました。 その他にもやはり、みんなでお菓子を買っても二人で一人分の値段しか出さないなど色々あり、どちらかというとお金に対してきっちりしたい(こと人への贈り物での割り勘などに対して)タイプの私はその双子とはあまり関わらないようになりました。 「双子」ということで一括りにはしたくないのですが、どうしてもその姉妹のことが思い出され、いまだに双子というものに対してあまり好感を持てません。 失礼だとは思っているのですが、その時点でなんとなく深く関わりたくないと思ってしまいます。 上記に私はお金はきっちりしたいタイプと書きましたが、どちらかというと私からすると「彼女たちの考えは理解できない」のです。 これは「双子」の中でも私が出会った彼女たちが特別だったのでしょうか? それとも根本的に「双子」と「双子でない」人たちではこういう考え方が違うものなんでしょうか? 多少愚痴のような書き方になってしまいましたが、真剣にみなさんの意見をお聞きしたいです。 上に書いた共通の友人へのプレゼントを渡すときにも、「3人で買ったんだよー!」と双子が友人に言っているのを見て少しイラッとしてしまい、もしかしたら私が細かすぎるのかもとも思っているので、ぜひ双子でない方のご意見も聞けたらな、と思います。 長々と失礼いたしましたが、よろしくお願いします。

  • 双子でいるのがつらいです。

    双子でいるのがつらいです。私と姉は一卵性双生児の姉妹です。外見は全てにおいて瓜二つで、逆に似ていない部分なんて無いのかもしれません。 しかしそれが非常に大きなコンプレックスになっています。失礼かもしれませんが、本心から双子で生まれて良かったなんて思ったことはありません。 「似ている」「そっくり」なんて言われると、おおげさ過ぎるのかもしれませんが、私個人の人格を否定されたような気持ちになってしまうのです。 常に姉を比較対象としている自分がいます。姉は成績優秀で人間関係も上手くいっており、趣味や将来の目標までもあります。それなのに私は友達はいませんし成績も最悪です。趣味もありません。それに将来の目標すら無いのです。 それが自分自身の問題であることは分かっています。それなのに、つい姉と比べてしまうのです。 どうして自分はダメなんだろうと・・・。 ここ最近は毎日が無気力です。充実している姉を見るたびにこのような自分に苛立ってしまいます。そして姉を妬んでいる自分がいます。 これからどうしたら良いのか分かりません。

  • 異母姉に会いたい、けど・・・。

    “異母姉がいるのですが、親からはっきりしたことは聞いておらず、 会いたい気持ちや、せっかくいる姉妹ならば仲良くしたい気持ちがあるのですが どうしたらいいのでしょう”という内容で以前相談したことがあります。 あの後、進展があり、新たな相談があります。 私は一人っ子として育っていることや上記の希望があること、 また、私が親族の中で一番下であるためか、 周囲は姉たちのことを私には黙っていたのに、 ボケ始めた親戚のおばあちゃんが姉のことを聞いてくるので こんな状況なら思い切って父に聞いてもいいだろう、と思い聞いてみました。 すると、「そりゃ、姉妹だから連絡を取っていると思っているのだろう」 「お母さんに気を使って何も言えない(姉たちのことを)」と言っていました。 母の立場や性格などを考えても(母は上の姉とはときどき連絡をとっていますが) 父が遠慮する気持ちは納得できるので、 父が今回言った言葉と、父は親戚など血縁関係のあるものは仲良くしなさいという 考えの持ち主であること、自分がいい年であること、を考えると もう、親には言わずに、直接連絡を取って会ったりしてもいいのではないか、 と思っているのですが、私がしようとしていることは間違っているでしょうか? このことに関して、何かしらの意見をいただきたいです。 ちなみに、上の姉の連絡先は知っています。 上の姉は、私ことはある程度知っているし、話しやすい人なので 上の姉になら思い切って連絡できる状況です。

  • 兄弟、姉妹の結婚は嬉しいですか?

    4歳上の兄(36歳)が1年位のお付き合いの末、結婚しました。 しかし、私はあまり嬉しくないのです。 彼女は兄より10歳下、私より6つ下で義理の姉になる 彼女がずいぶん下で複雑です。 また、兄は実家の目と鼻の先で祖母と一緒に暮らして いて、そこで同居です。昔は2階部分を借家にしていたため、社会人となってからは兄がそこに暮らしていました。 しかし5年程前に老朽化で建て替えをした際はごく普通の一軒家の形にしたので、玄関も台所もお風呂も1つです。 でも、彼女は祖母に挨拶など声をかけることもなく、 おばあちゃん子の私には祖母が「私は小さくなっているわ」と言っていたことが心配なり、一緒に暮らしているのに 挨拶もないような彼女と見てしまっています。 そのようなこともあり、嬉しくないのですが、 そんな風に思う自分に 自己嫌悪です。異性の兄妹だと結婚を機に疎遠になるのかなって気もします。皆さんは兄弟、姉妹の結婚は嬉しかったですか?

  • 姉が大嫌い

    姉は結婚をして家には居ませんが、すぐ近くに住んでます。 ですが姉の事が大嫌いで言い方が悪いですが姉なんかどっか行けばいいなんて思ってしまいます。 それは何故かと言うと、姉は誰に対しても八方美人ですし 何か気に入らなければ口調が悪くなります。 ここまでは世の中に他にも居ると思いますが、、、 私の家族は父と私含めて3姉妹なんですが 母が3年前に亡くなり父と一緒に暮らしてるのは私だけなんですが 家が近いのでちょくちょく我が家に来ます。 母が亡くなってからは父にできない話は姉にするようになりましたが 私は姉を信頼してなんでも話してたのに 私の話を父にチクるんです。 しかも私が話した内容が大きくなって父の耳に入るんです そーすると父は姉だけの話しか聞いてないのに姉の話を信じて家族内で揉めます。 それに一年前も私が付き合ってた彼氏の事を父に悪くいい父から別れろの一点張り。 こんな姉とは今後付き合っていく自信もないんですがどうしたらいいんでしょうか?

  • 最近、姉と合わず辛いのですが、家族や姉妹と仲が良くないというのはいかがなものなのでしょうか?昔は仲が良かったりもしたのですが、それは姉が私に合わせていてくれたのかもしれません。しかし、それもやはり歳を取るごとに薄々気付き始め、申し訳ないのでしばらくあまり接しないようにしていました。そして先日、姉の無神経な態度や言動も手伝い真剣に姉と合わないという話し合いを姉としました。やはり、姉も同じように思っていたみたいです。姉が言うには前から私と距離を置こうと思っていた、ということでした。しかし、姉はいつもと変わらず私に話し掛けてきます。私としては自分にも至らない点も多々ありますが、姉の言動が口先だけ、私を見下した態度、というような姉に対しての譲れない想いがあるので合わないのはもう根本的なものが違うのだから仕方ないと諦め、話すことでお互いに嫌な気持ちになるのならあまり話をしないことが一番いいと思っています。そして最近は、いつもと変わらず口先だけの会話で話し掛けてくる姉の顔を見るだけで気持ち悪くなってしまいます。こう思ってしまうのは私が至らない部分があるからなんだ、私がいけないと思い、辛いです。家族、姉妹にこう思ってしまうのはいけないのでしょうか?そして皆さんは家族、兄弟、姉妹とはどんな関係なのでしょうか?よろしくお願いします。