• 締切済み

言葉遣い

正しい敬語の使い方について質問です。 接客業です(ホテルマン) お客さまから「〇〇してもいい?」と尋ねられた時 「この紙もらっていい?」と案内の紙やパンフレットを貰っていいか尋ねられた時 「これ捨ててもらっていい?」とお願いされた時 「荷物送っても大丈夫?」と事前に荷物を送っていいか尋ねられた時 「はい、もちろんです」「はい、大丈夫です」と答えることが多いです。ですがなんかおかしいような… 大丈夫です→問題ございません だと堅すぎるような気がします もちろんです→はい、どうぞ だと素気ない気がします 何かうまい言い方はありますか?

みんなの回答

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.5

大丈夫ですは,おかしい気がしますね。 もちろんですは ありだと思います。 お願いするね。に「大丈夫」は接客業じゃなくて友人関係,先輩後輩ぐらいでは? 単純に「承知しました。」でいいと思うのですが。 つまり,オーダーをされた場合はすべからく「承知しました」だと思います。それが許可のように聞こえても,お願いされている場合はオーダーですよね? 一方,もらっていい?とか使って良い?の場合,これは許可をもとめているので, 「お客様なのですから,もちろんそのようになさってください」 の意味で,「はい,もちろんです。」「はい,お持ちになってください」 「おとりになって下さい」「お使いになって下さい」でいいと思います。

回答No.4

「この紙もらっていい?」 (メモ用紙など)「どうぞご利用ください」、(パンフなど)「是非お持ちください」 「これ捨ててもらっていい?」 「かしこまりました」 「荷物送っても大丈夫?」 (普通の場合)「はい承ります」、(特殊な場合)「是非お申し付けください」 でも「かしこまりました」と「承知いたしました」で大体いける。

noname#233772
noname#233772
回答No.3

>「この紙もらっていい?」 「(はい)どうぞ」 >「これ捨ててもらっていい?」 「はい、処分しておきます」 >「荷物送っても大丈夫?」 ホテルのシステムとして可能なら「はい、お預かりいたします」

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.2

>「この紙もらっていい?」と案内の紙やパンフレットを貰っていいか尋ねられた時 無料でございますので、どうぞお使いくださいませ。 >「これ捨ててもらっていい?」とお願いされた時 はい、かしこまりました。 はい、承知(しょうち)いたしました。 >「荷物送っても大丈夫?」と事前に荷物を送っていいか尋ねられた時 ホテル名の後に、〇〇様のお名前をご記載ください。フロント(または、コンシェルジェ)にて承(うけたまわ)り、〇〇様ご到着まで厳重に保管致しますのでご安心ください。

noname#233150
noname#233150
回答No.1

ホテルでの接客なら、そのホテルのクラスや格付け、経営方針、客層、立地条件などにより異なるでしょう。

関連するQ&A

  • 接客業での荷物の預かり方

    美容業で働いているものです。 先日ご来店されたお客様のことなのですが、席に案内して座っていただきその後、「荷物をお預かりしますね」と受け取ったところ「手で触るの不愉快だからやめてくれない、ありえない。」というような感じで言われました。 ちなみに荷物置き場は席から離れたところにあるため、お客様をわざわざそこに案内して自分で置かせて席まで戻ってもらう方がご面倒かなと思い、席に座っていただいて私が預かり、荷物置き場に置いてくるという形で今までずっとやっています。 こういう風に言われたのは初めてだったので吃驚してしまったのもそうなのですが、そもそも私のやってるやり方では接客業としてはマナー違反なのでしょうか? 少し気になってしまい質問させいただきました。よろしくお願いします。

  • 飲食店の言葉遣い

    私は三日前から飲食店でバイトを始めました。 最初から土日にシフトが入り忙しい先輩方に分からない事も聞けずに私の考えた言葉使いで接客をしてました。 でも、やっぱり不安で気になります。 よく、歩いているとお客さんから呼び止められスプーンや塩など持って来てほしいと言われることが多いです。 お客さんにスプーンなどを渡す時の言葉が分かりません。いちいち、「スプーンでよろしいでしょうか」と聞けばいいのでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 買い物中の言葉づかい

    ご覧いただきありがとうございます。 突然ですが、先日友人と買い物中、私が気になっていたデザインのタンブラーがあったので友人と一緒に見ていたのですが、そのタンブラーが自身が想像していたよりも容量が少なくこれでは事足りないと思い、「量少ない!だめだ…」と言ったところ友人に叱責を受けました。内容としては、店員さんが聞いたらショックを受けるかもしれない、そういう事は言わないでおくべきだ、友人も接客業で客に自社製品のことでマイナスなことを言われると落ち込むものだから控えた方が良い。とのことでした。 私は今までの買い物で、店員に対し、買わないかもしれない商品でのことまで気にしたことがなかったため驚きました。もし接客して頂けたならそれは多生の縁だと思うので丁寧に対応させて頂きますが、今回は接客を受けていたわけではないし、買わない理由としての「量が少ない」というのは私の生活背景が問題であり、結果として私個人の意見としてはマイナスだったかもしれないが他のお客さんからしてみたら理想的な場合もあるのだし、店員に直接言った訳ではなく、話題として出しただけなのだからそこまで気にする必要はないのでは?と言ったのですが、それでも聞こえたら傷つくんだから言わない方がいい。とのことでした。 私は今回の事は、周りに対して懇切丁寧に対応することは正しい事ではあるかもしれないけれど少し度が過ぎているのではないのかと、ここまでくると「相手に親切にしてあげた」という自己満足の世界なのかもな、と冷たいことを思ったりしてしまいました。私はそこまで気にする必要は無いと思うのですが、皆さんはどう思いますか? くだらない事ですが普段の買い物でそこまで気にして生活を送っているのか気になったため質問させて頂きました。何卒よろしくお願いいたします。

  • スーパーの仕事

    今、スーパーで仕事をしているのですが、お客様に対する言葉使いがうまくできません。 上司に一通りの事は教えてもらったのですが、もっと きちんと対応できるようにないたいです。 接客の経験がある方など、アドバイスをいただけないでしょうか? 1、商品の場所を聞かれ、案内する時。 2、案内した後、「ありがとうございます。」と言うようにしていますが、そのあと一言つけるように言われました。何と言えばいいでしょうか? 3、他の部門の事を聞かれ、自分ではわからないのでその部門の人に聞きに行く時に待っていただく時。 接客の仕方と、適切な言葉使い(敬語)を教えください!! その他何かありましたら、アドバイスをいただければ助かります。よろしくお願いいたします!!

  • キャバクラでタメ口

    19歳ですが事情により、キャバクラで働いています。(ちなみにまだ始めて一週間位です) お客さんは自分よりも年上の人ばかりなので、敬語で話をするようにしているのですが、先日疑問に思う事がありました。 自分よりも年下の18歳の女の子(私と同じ新人)と一緒に24歳の人の接客をしていたのですが、その女の子の接客は ・タメ口 ・体を叩いたり触ったり ・お客さんを下の名前で呼び捨て ・ズケズケとした事も平気で言う ・お客さんを甘えさせたり というフレンドリーでイチャイチャとしているものでした。 その時は自分→敬語、年下の子→タメ口 という状態になってしまい、どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 結局その年下の子はお客さんに気に入られて、指名をもらって最後まで付いていました。 ここで質問なのですが、キャバ嬢にはフレンドリーな接客をして欲しい物なのでしょうか?? お客さんは礼儀正しい接客よりも友達や恋人のような接客を求めているのでしょうか? 年下の女の子にタメ口で話されても勘にさわらないでしょうか? もちろん、人の性格や年齢によって違うと思いますけど、その境界線はどう見極めればいいんでしょうか? あと、私は敬語で話すと言っても別にかたいわけではなく、楽しく会話は出来ていると思うのですが… よろしくお願いします。

  • 職場での言葉遣いについて質問です。

    職場での言葉遣いについて質問です。 少し打ち解けてきた職場の先輩やアルバイトの人と話す時、くだけた言葉で話してしまう時があるのですが、やはり良くないのでしょうか?(接客業なのでお客さんの前ではしませんが、仕事後に仕事の話を交えて会話している時に気を緩めてしまいます。) その言葉に対して揚げ足を取るかのようにオウム返しされることもあります。 例えば「こんなんなっちゃって。」とか「わかんないです。」など支離滅裂?な日本語を使ってしまいます。(癖だと思うのですが・・) やはり良くないですよね・・? その他、新入社員として気をつけた方が良いことなどあれば(言葉遣い以外でも)ご意見、よろしくお願いします。

  • ホテルマンの方・・・

    先日、旅行でホテルに宿泊したのですが、朝食を食べてる時にホテルマンが話し掛けてきたので普通に世間話をしました。で部屋に戻る間際に連絡先を聞かれて・・・。何か教えるの抵抗あったし、その人に興味もなかったけどホテルマンって事で教えない訳にもいかず、連絡先を教えました。 それから部屋で荷物をまとめてると部屋をドンドン叩く音がしたので「起こさないで下さい」って札かけてたのに、ベッドメイキングの人かなーとドア開けたら、ホテルマンがが立ってました・・・。で、連絡先の紙をわざわざ持ってきたんです・・・。唖然とすると同時にストーカーじゃないかと気持ち悪くなりました。 ルームナンバーは教えてないのでフロントに聞いたとしか考えられないのです・・・。フロントの方は、そんなに簡単に客のプライバシーを公開してもいいんでしょうか?教えて下さい。私の勘では、知り合いと言ってフロントに聞いたと思うのですが・・・。チェックアウトの際もエレベーター前で待ってるし、旅行から戻って来てもメールが来るし、かなりキモイ思いをしたので、そのホテルマンの行動について、どう思われるか回答ください。お願いします。

  • 敬語でお客様の『近く』はどう言うのでしょうか?

    敬語について質問です。 お客様への案内として、次の敬語は正しいでしょうか? 言いたい事:(商品が見つかったら)お客様の近くのスタッフに声をかけて下さい 敬語:お近くにおりますスタッフにお声掛け下さいませ。 『近く』という部分がとても引っかかるのですが、お客様の近くだから、『お近く』でいいのでしょうか?

  • 後輩(年上)の言葉遣いを治したいが・・(T_T)

    接客&電話応対が多めの事務員です。 年上の後輩(50代)の言葉遣いがひどく、治してもらうために 指導したいのですが、何をどう指導すればいいのか分からず、 ずっと悩んでいます。お客様からの信頼を失ってしまいそうな 言葉遣いなので・・。近くで聞いていると不快になります。 ※ちなみに、指導は何度もしましたが、自覚が無いようなので、 「えっ?えっ?私、そんな事言ってます?」という具合です。 こちらが「えっ?自覚無いの?じゃあ、私が言っていることも 理解できるはずないか・・?」と諦めてしまいそうです。 先日ふと、私がいつも通っている、スーパーや薬局の接客を 観察してみました。学生のバイトさんも沢山いました。 「いらっしゃいませ!」は、「・・・・っせ~!」と聞こえ、 「ありがとうございました!」は、「・・ざっした~!」と 聞こえ。 しかし、不快にはならないのです。 どうしてかな?と考えてみたところ、言葉遣いは完ぺきでは なくとも、レジ打ちが早くて正確。商品の質問をしてみると 「(お待ちくださいま)せ~!!」と、詳しい店員を即座に 呼んでくる、等々、要するに、客である私の時間を奪わない 対応をしてくれているわけです。 私の後輩(年上)は、平気で「あっし、分からないので~」と、 お客様からの質問の電話をシャットアウトします。 これはあり得ない対応なので「判断できない問い合わせが あったら、周りの先輩に聞いてくださいね、必要であれば 自分が対応しますから」と言っています。 しかし、伝わりません。 さらに、同僚や先輩に仕事をつなぐ時「はい、どうぞー!」 と言います。おいおい、「お願いします!」だろ?? と思うのですが、それをわざわざ指導するなど悲しすぎる ので、というか、ビックリしすぎて絶句します。 昼休みは交代で取っているのですが、「お昼行ってきます」 と言うと「いいですよ、はい、どうぞー!」と言います。 仕事を教えようとして、「今、お時間いいですか?」と 聞くと、「今?いいよ?はい、どうぞー!」と言います。 私の職場の上司は厳しいので、「今の電話応対はなんだ?! お客様に失礼だろう!こういう場合は、こう対応しなさい!」 と言います。 それで、改善しようと努力する人、辞めていく人が何人も いました。 しかし今回ばかりは、「えっ?えっ?私、そんなこと言って ます?えっ?えっ?」という具合なので・・。 しかも、どんなに叱責されても、辞めるという選択肢はない ようです。 先日、厳しい上司が「疲れるよ・・・。自分には、指導する 能力が欠けているのだな・・。」と小声で言っていたので、 これはヤバイと思いました(初めてのことです)。 私の職場は、接客が多いので、「いらっしゃいませ!」と 声を出すことが多々あります。 店のドアが開くと(音が鳴る)、「いらっしゃいませ!」 と言い、ドアが閉まると(音が鳴る)「ありがとうござい ました!」と言います。 しかし、年上後輩は、お客様が帰ってドアが閉まって、 数秒後に「(ありがとうございま)した~・・・」と 小声で言うのです。 おいおい!お客様に聞こえない言葉なんて、意味ないだろ! というか、上司にも先輩にも散々注意されて、心が折れずに 改善すらしない、というメンタルの強さは何なんだ?! というか、注意すると、意味が分からず混乱してパニくる のに、改善しない強さは何なんだ?! と、一生懸命指導しようと試行錯誤するこちらが参って しまいます。。 最近は、職場の皆が、どうすればいいんだ?!と悩んで しまい、変な空気になっています。 今まで、学校を卒業したばかりの元気で生意気な若い子の 指導をしたことはたくさんあり。若い子は、皆それなりに 吸収して成長してくれました。無知の元気さや生意気さが 若々しくて可愛いかったです。 しかし、年上後輩(50代)って、どうすればいいのか? 後輩であっても、可愛いと思えません。 解雇されるほどの大問題を起こしている訳でもなく。 しかし、お客様からの評判は悪く・・。 皆様のアドバイス、お待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 言葉遣いについて

    「~ですけれど・・・」は、仕事中の会話で使っても問題ありませんか。 仕事中といっても、特にお客様との顔合わせや面接などで、です。 普段から言葉遣いが丁寧な後輩がいるのですが、 いつも「~ですが・・・」ではなく「~ですけれど・・・」なのです。 「~ですが・・・」と言っているところを聞いたことがありません。 今年、社員教育の一環で言葉遣いについてもやる予定なので、確認しておきたく質問しました。 個人的には「~ですけど・・・」と言っているのと同じに感じてしまうのです。 朝の情報番組で、あるアナウンサーも「~ですけれど・・・」と言い方をする人が居て、話すたびに気になります。 でもアナウンサーが使っているなら間違いではないのかも、と思ったり。 気にしすぎかもしれませんが、他の言葉遣いは馬鹿丁寧なだけに余計にアレ?と思ってしまいます。 こう言われたときの感想でも結構ですので、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう