• ベストアンサー

普通日本に近付くにつれ勢力強まるのに、、、

cactus48の回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

台風が発生する目安としては、海面水温が26,5度になると台風に なると言われてます。それより海面水温が高くなれば台風は発達し、 進行方向の海面水温が低くなれば勢力は弱まります。

noname#232778
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「勢力を衰えながら」 or 「「勢力を衰えさせながら」

    TVの台風情報で『台風○号は、勢力を衰えながら北東へ進んでいます』というようなフレーズがありました。 “衰えながら”より“衰えさせながら”の方がしっくり来るように思うのですが、どうでしょうか? 「勢力“が”衰える」と言いますが、「勢力“を”衰える」とは言わないので、ちょっと疑問に思いました。

  • 停滞している台風の勢力変化

    台風が北上を拒まれて南方の海上で長期にわたって停滞している場合、そこの海水温が高い限りはいつまで経っても衰退せずに勢力を維持できるのでしょうか?

  • リタの勢力

    リタの勢力はアメリカの今世紀3番目らしいそうです。 840ヘクトパスカルくらいだったと思います。 これくらいであれば、日本でも昨年の台風もそれくらいではなかったでしょうか? 台風はヘクトパスカルで強さを表しますよね。 アメリカの被害が大きいというのは、低地にすんでいるので、風というより、冠水の被害ですよね。

  • 最近の台風。

    上陸しても全然勢力が衰えないのは何故ですか? 台風のエネルギー源は海水なのに。山があればなおさら衰えますよね。 何故ですか?

  • 海水温が高いと台風の勢いが弱まらないのは

    ニュースで次のようにいっていました。 今年は日本列島の近くの海水温が例年より1,2度高いので、台風の勢いが弱まらないと。 海水の温度と台風の勢力の因果関係を教えてください。

  • 日本南岸沿いを東→西へ進行する台風について

    この時期の台風には日本の南岸沿い(北緯30度線あたり)を東から西に進行する物が時々あるようです(例えば200209号や200410号)。 まさかオホーツク海高気圧の勢力がその近辺まであったとも考えられませんし、一体この種の台風はどのような力によってそんな方向に流されたのでしょうか?

  • 台風は、右側(東側)が勢力が強いことについて

    台風は、右側(東側)が勢力が強いと思いますが、台風の位置の基準は、どの方向から見て、右側(東側)なのでしょうか。進行方向から見てからでしょうか。それとも、台風を北に見てからでしょうか。仮に、進行方向ですと、台風が西に向かっている場合、右側(東側)は、北になります。東に向かっている場合は、右側(東側)は、南になります。 

  • 日本海での台風の影響

    7月21,22日と敦賀へ海水浴に行こうと思っています。台風6号は太平洋側を通過するようで、台風通過後も太平洋側ではうねりなど影響はあるかと思います。日本海側まで影響は出ますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 河川の氾濫について。多すぎません?

    以前、与論島に住んでいて、今は本土に住んでいます。 南西諸島の台風は勢力が強く、本土に上がってきたころにはだいぶ弱くなっているはずですが、今回の台風19号は違ったようです。 が、勢力が強かったにしても、堤防ってこんなに簡単に決壊するものでしょうか? 与論でも家の屋根が飛ばされる被害は出ていたけど、千葉みたいにはなっていなかったし・・・。 本土は ・堤防が弱い、またはお金をかけていなくて整備がされていなかった ・家も作りが弱い のでしょうか?

  • 地球温暖化した時期には勢力強大な台風が発生していた?

    たとえば縄文海進期の台風はどうだったのでしょう。 地球温暖化がかなり顕著な時期だったのではないでしょうか。その時代の台風は、いまより著しく勢力が増していたのではと思うのですが、どうなんでしょう。縄文人にとっては住居の問題など深刻だったのではないでしょうか?