子どもの努力を認めない母親について

このQ&Aのポイント
  • 22歳大学生の私の母親は私の努力を認めてくれません。
  • 私は自分のやりたいことを努力して叶えてきましたが、母親はいつも「誰がお金を工面したと思ってるんだ」「環境に感謝しろ」と言います。
  • 私の母親は今まで一度も私を認めたことはありません。おめでとうも言われず、「誰のおかげで今があると思ってるんだ」と言われ続けるのが憂鬱です。なぜ母親は私の努力を素直に認めず、自分のおかげだと主張するのでしょうか。
回答を見る
  • 締切済み

子どもの努力を認めない母親について

こんにちは。22歳大学生です。タイトルにあるとおり、私の母親は私の努力を認めてくれません。 私は、昔からずっと自分のやりたいと思ったことを、努力して叶えてきました。大きなことでは、第一志望校だった指定校推薦で合格し、大学では交換留学生に選ばれ、夢だったイギリスへ1年間留学しました。 推薦も、評定平均がギリギリだったので、部活と両立しながら苦手だった理数科目も必死に勉強して勝ち取り、交換留学も、大学に入ってから単位をひとつも落とさずに勉強し、志望理由書を散々悩んで書いて無事に選ばれました。 でも、母親は、そういう話をするといつも「誰がお金を工面したと思ってるんだ」「環境に感謝しろ」と言います。確かに、決して安くはないお金を親に出してもらったことには感謝しています。それがなければできなかったことだとも思います。 けれど、私の母親は今まで一度だって私を認めたことはありません。おめでとうも、よく頑張ったねも、言われたことはありません。すぐに「誰のおかげで」が始まり、留学に受かったことを報告したときなどは、第一声が「お金かかるね」でした。 この先、大学を卒業しても社会人になっても、おめでとうの一言も言われず「誰のおかげで今があると思ってるんだ」と言われ続けるのだろうなと思うと憂鬱です。 なぜ母親はこんなにも私の努力を素直に認めず、自分のおかげだという主張ばかりするのでしょうか。正直うんざりです。

みんなの回答

  • SAKUiro
  • ベストアンサー率16% (65/397)
回答No.18

うちも、両親とも褒めてくれませんでしたよ。親孝行も沢山してきたつもりですが、ありがとうもないです。たまに虚しくなりますが、自分が好きでやってることなので、期待するのは間違いだなと言い聞かせてます。

tamakiha
質問者

お礼

褒めてほしいわけではないのですが、期待しないほうが良いかもですね。ありがとうございました。

回答No.17

うちは、お金の事も言うけど褒めることもしますよ! 家庭によって様々だと思いますが、あなたが親になった時に、どう思うか!だと思います。 子供と親では目線が違うから、あなたも親になった時、同じような家庭にするのか、真逆の家庭にするのか、それはあなた次第(連桁付き8分音符)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.16

【回答の多くはわたしが親に「褒められない」ことが不満だと思われている方が多いのですが、私は褒めると認めるは違うことだと思っています。その点、どうなのでしょうか?】 努力を認めるも、言葉や品物でもなく、その時のあなたの生活を支えることで「実現されている」ことに全く気が付かないのは、情けないですね。 小学生の間は、漢字ドリル1枚やっただけで褒める、認める、よくやった。 だけど、社会人になれば、そのドリルの内容(学業・留学)できて当たり前、いつでも使えるレベルで当然、努力を認めてほしい・・・は、ないです。 認めてなきゃ、学費だって、留学費用も出しません。 いずれ自分で生活するようになればわかりますが、認めていても出したくても出せないこともある。 捨てるほどにあるわけじゃないのです、お金は。 それとも、相当な資産家なのでしょうか? 認めても、褒めても、出したくないこともある、優先順位としてね。 もしかしなくても、あなたのために、親御さんたちの老後資金としての計画変更になっているかもしれない。 サラリーマンなら年収はほぼ一定です。 大きな出費がアレば、備えている分から出すしかない。 ソレ(お金がかかる)が認めてないと言うなら、親があなたをみてない、ほめてない、認めてないと言うなら、あなたは大学生にもなって、親の何を見て生活しているのでしょうか? 大学だって、スカラシップもある。 妹のとこの甥っ子は国立を目指しましたが落ちました。 受けたは良いが、私立はとても学費4年分は出せない、幸いに、学費免除で4年間頑張って、そうでなければ大学は出せなかったと。 奨学金を使っていたら、氷河期ですから、なんとか入った就職先の部門廃止になって、3年で会社都合の退職でしたので、危なかったのです。 年間100万から余分に出るのです。  ちなみに、大学出て就職したとき、我が家の娘は今までありがとうございましたと、頭下げました。 学費の他に、月に15万(部屋代込)から仕送りもしました。 体育系なので、朝練、夕練あるし、バイトもできないような場所だし。 食べるもの食べなきゃ体も壊す。 ユニフォームとしても毎年変わるので、結構かかります。 特におしゃれはしてない、まさにジャージ生活? 大学からも報告が来ます、学業としての成績優秀者として表彰されてこともり、副賞としてのご褒美をもらったこともある。 別の「ご褒美」はやりません。  ただ、今後の就活のことを考えて、スーツをオーダーしました。   体型が普通じゃないので既成品は入らないので、それなりに掛かりました。 娘(成果)も、親(金策)も当時は必死だから。 高校生の頃はもしかして、シドニーオリンピック?とか夢想もしましたが、 今は普通に大手の総合職として、10年目で管理職になりました。 別に、そっち方面で採用になったわけではないです。 10月にママになります。 共働きで子育てもするなら、親の苦労も、お金のことも 親がしてくれたことを同じように自分の子供にすることがどれだけのことなのか、わかるでしょう。

tamakiha
質問者

お礼

指定校推薦も、交換留学も、漢字ドリルに例えられたのが衝撃です。推薦枠は1/200、私が申し込んだ留学先の学校の倍率は1/25 なのに、できて当たり前なのですか。さぞbelky1様は優秀だったのでしょうね。その狭き門を通るための努力は、私にとっては相当なものでした。「あのとき頑張ったな~」という私に対して、「そうだね、頑張ってたね」と認めることの何が難しいのか、私にはよくわかりません。「そんな努力なんて、環境がなければ」と言われるのも中々悲しいものです。 ご家族のあまり関係ない詳細までご丁寧に教えていただき、ありがとうございました。「ご褒美」じゃなくても、「頑張ってるみたいだね」などひとこと言えば、娘さんももっと嬉しかったのではないかなと感じましたが。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2235/14833)
回答No.15

褒めて貰わないと頑張れない? 社会人になったら自立して親元を離れたら言われないんじゃない? うちも多分、褒めません。努力は自分の為にしてるんじゃないの? 親に褒めて貰いたいからしてるの?って逆に聞くよ。 まぁ、お金かかるねとも言いませんが。 どれだけ頑張ったかなんて甘えたことは、うちの子は一度も言ったことは ありません。 もし言ったら夫から「自分の為なんだから頑張るのは当たり前。 みんなやってる。」そう言うと思います。 自分の為、頑張るのは当たり前って解ってるから何も言わないですよ。 志望校に入って成績も良くて学生時代にも、ちゃんと努力の成果も出して 就職の際には、その成果も認められて1社のみ受けて希望通りの会社に 入社して就職の面接時にも「即戦力」と褒められましたが 親は特に褒めませんよ。 そんな甘えたこと言ってたら就職しても続かないと思うよ。 何で、こんな甘い子に育ったんだろう?って頭、抱えてしまいます。 親の立場からすると。 親も人間ですからね。理想の親を押し付けられてもって思います。 それでも、誰のおかげで・・・は親としては言っちゃいけないとは 思うけども。 そういう人が親なんだから、学習しましょうってことですよ。 あなたが、これだけ頑張ったアピールしなければ、お母さんも 言わないんじゃないの? 親は親で、いつまで頑張ったアピールするの?うんざりですって 思ってるんじゃない?

tamakiha
質問者

お礼

なんというか、褒めると認めるって違うと思うんですけど。回答ありがとうございました

  • makaay10
  • ベストアンサー率25% (228/907)
回答No.14

言葉なんかただなんだから、上手に使えばいいと思いますけどね。母親が言葉を上手に使えないから質問者様のモチベに悪影響が出てるし、家族へ疑念が募ってるから感謝の念も薄い。「よくやったね!アンタなら出来ると思ってた!」と一言いうだけで,質問者様のモチベが上がり母親への感謝も素直に高まるなら、それをした方がいい事なのは明瞭で明確な事です。 武田信玄の配下に内藤昌豊って人物がいますが、武田信玄は彼をあまり褒めなかったと言われてます。「昌豊ほどになれば小さな手柄を賞賛すべきではない」という絶大な信頼を信玄が昌豊に置いていて、昌豊もそれを理解していたから。小さい事で褒めないことが昌豊への最大の賛辞だっただけ。褒めないという手法を用いることで「お前ほどの奴はそうはいない!」と褒めてる深いやり方です。 同じやり方を配下全員にしたら「信玄公はそれがしのことを軽んじておられるのか!」と疑問を持って謀反をおこす人間も出てきたはず。質問者様や回答者なら謀反をするか,忠義の心を失うかの2択だったでしょう。厳しく叱ったり、褒めないことでモチベをあげるというのは褒めるやり方よりも相手への理解が必要で難しいやり方だと回答者は思います。分かってない人間がやると部下や周りのモチベを激減させて、会社や組織への忠誠心を失わせるでしょうね 母親が褒めないのは愛情がないだけ。昌豊方式であえて褒めない事でモチベをあげるという方針。単に褒め方とか伸ばし方が分かってないだけのどれかじゃないでしょうか。まあ,愛情がないというのも失礼なので、基本的に不器用な人なんじゃないかな?と思います。その中で心が折れなかった質問者様は単純にすごいなと思いますけど。回答者は無難に褒めときます

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.13

ほら >もっと死ぬほど感謝、とは、具体的にどうすればよいのでしょうか? >すごいね~!と褒めて欲しいというより、環境を整えたのは親だけれど、あなたも努力した、と認めてくれても良いんじゃないのか、という感覚なのですが。 その環境を整えてくれる状況に感謝していないでしょ まぁあとは、人に感謝する方法はあなたの得意な努力で身につけてください >うんざり?は、家族に対して言う言葉ではありませんが、求めることをやめたらいかがでしょうか? と書いたので、求めることをやめると良いと思います あなたは >昔からずっと自分のやりたいと思ったことを、努力して叶えてきました なのですから、もともと褒めてもらいたい訳ではないですし、他の家庭が褒めてくれる親ばかりではないことも、あなたの得意な努力で知れるようになると良いですね >正直うんざりです。 親離れの時期ですし、その年齢であることに早く気づいても良いかもですね

tamakiha
質問者

お礼

なんというか褒めると認めるというのは私の中では違う感覚だったのですが、あまりそういう風に受けられる方ではないようなので、ご意見ありがとうございました。

回答No.12

こんばんは、お気持ちお察しします。 きっとお母様は内心喜んでいらっしゃると思いますよ?でも、褒めてあなたを甘やかしたことによってあなたが油断をして努力しない人間になってしまうのではとお思いなのではないのでしょうか?また、それと同時に有能で非常に努力家なあなたに嫉妬している部分もあるんだと思います。私の両親も似たようなことを私に言ってきます。 あなたは勉強は頑張っていらっしゃるようなので、あとは大学を卒業してから就職先がないなんてことがないようにしっかりと就職活動をして、新卒で就職をして、早く自立した姿をご両親に見せてあげて下さいね。今はそれまでの準備期間です。働くようになったら、ご両親も変わると思います。 また、もうしているかもですが、家事も勉強とバイトと就活の合間に手伝ってあげてくださいね?もし、家事のお手伝いをしていらっしゃらないのであれば、おすすです。最初はお風呂洗いと皿洗いとお米研ぎのどれかだけでも全然いいと思います。余裕が出てきたら洗濯と掃除と料理もやってみるといいと思います。 頑張って下さいね。

tamakiha
質問者

お礼

ご丁寧にアドバイスまでありがとうございます。時間があるときは私も料理をするのですが、積極的に実践してみようと思います。

回答No.11

>兄弟は、弟がいます。弟は私と違いやりたいことや目標があまりないようで、私と同じ種類の努力をしているわけではないのでなんとも言えません。 んーー、これだけではわかりにくいな。無害な存在?弟さんと仲が良いのであれば多少は救われるだろう。 >父親は、無関心といったところです。たまに、家にお金がない、となっては、私立の大学なんて行かせるからだ、と言いますが。 前回は父親も一緒になって、「感謝しろ」は良くないことを書いたが、それよりも悪い。 この文章からではあまり想像ができない。 父「娘を叱る役は妻に任せて、俺は敢えて様子見しよう」って考えなのか、あるいは「めんどくさいから妻に丸投げしよう」か。そこはお父さんしか真相は分からない。 後者だと最低な父親ってことになる。 子育てにおいて一番ひどい仕打ちは行き過ぎた放任主義、何もしないことなんだ。 娘(息子)が優等生(頭の良い子)になれるかどうかってのは親の才能(DNA)では決まらない。 親がどれだけ娘(息子)に対して真剣に向き合えることが大事だという外国の研究結果が出ているくらいなんだよ。 私が見るにお母さんよりもお父さんの方がひどいかな。 お母さんは口こと悪いが一応、君のことを気にかけていることは確かなのだからな。 お父さんがきちんと自分の役目を果たしていたら、まるで違った家庭になっていただろうな。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.10

厳しい回答ばかりですね。あなたの気持ちは良くわかるのですが,回答がここまで偏るのはあなたの言い分に弱点があるのと,その隙をみせているので,みなさんに叱られてしまっています。 自分の母親はあなたと同じような人で,どんな賞状も,トロフィーも鼻で笑い,もう少し真面目に勉強したら?と言われていた部類です。今の親は習い事と言えば車で送り迎え,父母会にも積極的に参加が当たり前ですが,私に関しては父母会がないことや親が一切かかわらなくても大丈夫なことしかやらせてもらえませんでした。当然高校生以上になれば親はお金と印鑑を出す人でした。まったく興味が無いように見え,卒業式の日程を言わなくて怒られたことも記憶に新しいです。 なのであなたの気持ちはよくわかりますよ。でもちょっと穴だらけなのですこしだけ回答を。 親が褒めない理由はいろいろあります。 ひとつは,あなたが思っているほど,あなたのやり遂げたことが冷静にみて大したことがないと親が思っている点。 これは価値観の違いや,そもそも親は反対をしているのに今の方向に向かっている場合,褒めろと言われても人間なので幾らかわいい子供のしたことと言えどもむずかしくなります。語学留学よりも社会のことを,日本のことをちゃんと学んで欲しいと思っていれば,当然お金かかるね。は,むしろ褒め言葉に近いですよね。 もう一つは,学生のレールの上での勝ち取ったことなど,所詮学生の遊び。 と思う親は割といます。うちの親も同じようなものでした。極端な話し部活など時間つぶしでした。 全国何位。といってもそれでメシは食えるの?と地方大会の賞状とトロフィーを見せ,全国大会にいったときにいわれたことは今でも鮮明に覚えています。それと推薦入試や留学は違うと思うかも知れませんが,真面目にやっていればできる範囲。と思ってしまう親は少なからずいるのですよね。 最期に,あなたは頑張っているし能力を伸ばしてきているけど,自分でやっている。親の力など借りてない。 というアピールが強いのかもしれません。それはそれで人生としては大事な事ですが,その状態で都合良く褒めてくれというのは,やっぱり難しいのですよね。 これらのことを踏まえて,認めてもらえないのが悔しくて認めて欲しいのであれば,親をもっと上手く使うことです。 たとえば,親に感謝する。成果をあげたときにありがとう,「お母さんのお陰で成果を出すことができました。」と報告します。 親に,あなたを誇りに思う。と思わせることがあなたには欠落しているのでしょう。それは親が普通は勝手に思う事で・・・・と考えているのであれば,それがあなたの敗因であり,甘いところです。 親も人間であり,親も日々いろいろなものと戦っています。 その中で親は親なりにあなたを大事に思っているわけで,あなたがプラスの言葉を引き出してあなたのモチベーションにしたいのであれば,あなたから感謝して相手が自分の成果をうれしく思うようにもっていくことがとっても大事です。 独立心が強いことは良いことですが,もうワンランク上の自分を目指すためには,親を味方にすることも覚えましょう。 それは媚をうるような印象をもつかもしれませんが,そのうちバランスがとれてきます。 親は勝手に味方になってくれると子供は思ってしまうのですが,親だからこそ上手く自分の味方にすることが重要なのです。

tamakiha
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。「真面目にやっていればできる範囲、と見る親が多い」というのは盲点でした。私の質問の弱点を教えてくださったので質問しても良いでしょうか。回答の多くはわたしが親に「褒められない」ことが不満だと思われている方が多いのですが、私は褒めると認めるは違うことだと思っています。その点、どうなのでしょうか?

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.9

ふーん、あなたのお母様はそのように言われるのですか、大学生のあなたに。 私は今年66ですが、小学生の頃に、成績が上がると、ご褒美をもらえるという話が、クラスメートの間で自慢話のようにありました。 算数で100点とったから、自転車お買ってもらったとか、当時は子供用の自転車は贅沢品でしたから。 で、私は母親に言いました。 「今度のテストで100点とれたらなにかご褒美ないかな?」と。 すると、「なんで?」 「だって、○○くんは自転車買ってもらったんだから、わたしもほしい!」ってと言いましたら「自転車乗って第一何処へ行くの? それに、100点取るのは自転車のため? 自分のために勉強するんじゃないの? 」 そのように言われました。 で、「お母さんは、全然、褒めてくれないし・・・・」というと、 母は、「お母さんの子なら、ソレぐらいはできて当たり前です。 できなきゃおかしい。」 そのように言われるなら、バカにされたわけではないけど、できて当たり前・・・・かぁ・・・と。 気が抜けましたよ。 まぁ、そういうことです、あなたもね。 「お母さんの子」なら、そのぐらいは当たり前。 あえて褒めて、持ち上げるまでもなく、ご褒美のように留学までしてるしね。 ソレ以上、「お母さんの子が普通にできて」他に何がもらえると思うの? 第一、誰が何を出すの? ご褒美? 優秀な娘に感謝の言葉? あなたに、自分の娘に、よくできてお母さんの子じゃないみたいに優秀で嬉しいわ、いい子だわ・・・・ですか? それでは、優秀な(留学費用も工面できる)お母さんの子じゃないみたいに馬鹿じゃないか?と思うのですけど。

tamakiha
質問者

お礼

お母さんの子なのだからできて当たり前、は考えたことありませんでした。ただ、私は褒めてもらいたいとか、ご褒美が欲しいのではないんです。(留学のことをご褒美のようにとおっしゃられてますが、そんな楽しいだけのものでもなかったです) なんといいますか、私だって努力したのに、そんなのは大したことなくて全ては親が環境を整えたからだ、と言わんばかりに言葉を重ねられるのが悲しいのです。頑張ったからご褒美、ではなくて、頑張ったことを認めて欲しいのですが、褒めると認めるは同じなのですか?

関連するQ&A

  • 大学入試について、推薦か一般か、本気で悩んでいます。

    大学受験を数ヶ月後に控えた、国公立を目指している高3です。 私は受験について、今本当に悩んでいます。 それは、第一志望校に推薦入試がないことです。 なら一般入試で頑張ればいいじゃないか、と思われると思いますが、私は高校に入学してから『大学には推薦で合格してみせる』と強く思っていたので、当然ですが定期試験は毎回全力で取り組んできて、評定が4.9あります。 一般入試の場合、評定は何の意味もなくなってしまうじゃないですか。 それがイヤで、4.9という数字をどうしても生かしたいんです。 それが私の今までの努力の証なんです! それにやはり、少しでも早く合格という二文字を手に入れたい気持ちもあります…。 でも現実は推薦入試がない。 やっと行きたいと思える大学が見付かったのに、これを知った時には泣きそうになりました。 学校の先生や親には、『せっかく評定が高いんだから、地元の国立大の推薦を受けてみたらどうか』と言われます。 その大学には私の行きたい学科はあるし、取りたい資格も取得できるし、地元だから経済的な負担も少ないし、推薦もあります。 けどやっぱり行きたいと思える大学は違うんです。 でも推薦入試を利用したい、今まで必死で積み上げてきた評定を入試で使いたいんです。 とにかく第一志望校へ行くために、推薦を蹴る(積み上げてきた評定を水に流す)ことが出来ません…。 確かに推薦入試で受かるとは限りません。 落ちたら一般で第一志望校を受ければいいだけの話です。 ですがもし合格したら、推薦入試を受けて良かった、早く合格できて嬉しいと思う反面、第一志望校に行きたかったという未練も残ります。 こんな私はどうしたら良いでしょうか…? 念願の推薦入試を受けるか。 推薦入試を蹴って第一志望校を受けるか。 私には決められません(涙) なんだか支離滅裂な文章で申し訳ありません。 回答お願いします。

  • 努力したい

    情報系の学部に通う大学3年生です。 僕は高校時代そんなに勉強しませんでしたが難関大学に推薦で合格しました。 センターは8割も取れなかったのに奇跡です。 しかし勉強はやって来なかったので頭は良くない方だと思います。 複雑なお金の計算がでないし、方向音痴だし、本を読んでもすんなり理解できないし…。 頭が悪い証拠は挙げればキリがありません。 なので今度は努力して困難なことを乗り越えたいと思います。 一番手っ取り早い方法は資格だと思うんですが、独学でも十分合格可能でお金のかからない資格って無いでしょうか。 ちなみに現在はLPIClevel1の勉強をしています(受験料が高いのでlevel2は取るつもりはありません)。 よろしくお願いします。

  • 推薦か一般受験か・・

    こんにちは。 私は高校3年で今年受験生です。 今、一般受験に向けて受験対策をしているのですが、推薦で行こうかどうか最近悩んでいます。 私は今偏差値が58くらい(河合模試)で、学校の評定平均値が4、0です。 第2志望と第3志望の大学は私の高校とキリスト教同盟校で毎年たくさん募集が来ます。基準の評定平均値が3.8と4.0です。 第1志望は偏差値が62くらいで、その毎年推薦募集が来る第2・3志望の大学でも60はあります。 だから評定平均値がクリアしているので(また、私は部活動で中・高において部長をしていたので)第2or第3志望の大学に指定校推薦で行くか、頑張って第1志望の大学を目指すかで悩んでいて・・ 学校の先生方の話だと推薦はあまりおススメではないらしく 「推薦よりももっと良い大学を目指せると思うし、推薦で行ったとしても、受験した子と比べて自分が努力しなかった事を後悔する・自分より成績が悪かった子が受験で自分より良い大学に行ったら自分も頑張れば良かったと思う」 などと言っていました。 確かに私は高2のときから塾に通い、第1志望に向けて頑張ってきたので先生がおっしゃる理由もよく分かりますが、2年前に私よりも頭が良かった兄が私の第2・3志望に失敗したので本当にこわくなってしまって・・評定平均をクリアしてるなら・・・と。 やはり一般受験の方が上の大学を目指せるし良いのでしょうか? 大学はレベルではなく、自分のやりたい事が一番なのはもちろん分かっていますが、参考にしたいです。 本当に文章がぐちゃぐちゃでごめんなさい・・>< 回答よろしくお願いします。

  • 今日、学校で指定校推薦の発表がりました。

    今日、学校で指定校推薦の発表がりました。 私の評定は2.9で、第1志望の四年制のT大学は、3.0必要ということで、足りませんでした。 しかし、T大学は『四年制』と『短大』があって、短大の方は評定が足りていました。 私は第2志望が、T大学の『短大』だったので、第1志望はダメだったけど、第2志望にしようと思うのですが、第2志望でも、推薦は貰えますかね? 先生が、「指定校推薦は第1志望の学校でなくてはならないよ。」と言っていたのですが、実際どうなのですか? 私的には、正直保育士になれたらいいと思ってるのでどちらでもいいのですが....。 回答よろしくお願いします。

  • 推薦系で大学に入るのは努力していないことになりますか?

    自分は高3で、現在某上位私大に入ることが決定しています。 センター試験の真っ只中、自分が合格している・・・つまり推薦のようなもので合格を決めました。 友達に、とかではないのですがこのサイトである質問に答えて、そのとき私の回答内容を見た人が『今大学が決まっているってことは推薦だろう。それって努力してないじゃん』みたいな内容で回答をしていました。それに疑問を持ち、質問をしています。 私は確かに推薦で受かりました。(ちなみに指定校推薦ではありません)でも自分はその大学とは決定してはいなかったですが、いいランクの大学に入りたかったため(自分に誇りを持ちたかったし、肉体労働はしたくないと考えていまして、そのためには学歴も必要と思ったのです)中学のころから大学について調べたり、どんな高校に行けばいい大学に入れるかと考えていました。勿論目指す高校にも入りましたし、1年のころからオープンキャンパスに出向いたり、資料請求をしてみたり、ネットで調べたり、模試を受けたり・・・などなど当時ほかの同じ学校の友達がしていなかったことを、自分はしていました。 1年の夏が終わるころには志望校も殆ど決まっていました。一般受験でも考えていたので、恵まれたことに親が高1の終わりから予備校に通わせてくれて勉強もしました。2年の年明けごろからは本格的な受験勉強にも力を入れました。 そして3年になり、自分が志望校の推薦を受けられる条件を満たしていたので、一般受験のための勉強量が割かれることで悩みましたが受験をすることにしました。 提出書類や面接の練習もしましたし、学力試験も一般ほどではありませんが課されました。2次まであった試験の末、私は合格することが出来ました。合格後も課題などが出されています。 大学へ入学後も、一般で合格をした人と同じ扱いを受けます。 確かに書類も最後には先生に目を通してもらったし(言葉遣いなど。内容は自分で考えました)面接の練習も何度かしてもらいました。けれども面接や文章を書く能力は大げさに言えば「自分の今までの人生で培った努力の結晶」とはいえませんか? 面接が苦手だったり、小論が書けなかったりという人にとっては決まった勉強をどんどんこなし、偏差値なり能力なりをあげていくのが、小論や面接より『楽』だったわけですよね? 現在大学入試は推薦やAO入試という制度で入学者の結構な割合を占めています。その中で私のような推薦、AO入試合格者は『努力をしていない』とみなされてしまうのでしょうか? どうぞご回答よろしくお願いいたします。

  • 現在、高校2年の女子です。

    現在、高校2年の女子です。 私は、今のところ将来、作業療法士になりたいと思っています。 でも、作業療法士は医療なんで当然理系です。実際私は文系で、学校の授業も理数系の授業は、 一切ありません。(もちろん、1年のときは全部必修科目なんで理数系の勉強は多少してました) なので、理数系の勉強をするときが全くありません。因みに、塾も行ってないし通信教育も やっていません。教えてくれる人がいないんです。 問題集や参考書買うにしても、教えてくれる人がいないと自力で問題が解けません。 それと、大学に進学したいですが評定平均が足りないので、推薦ではなく一般を受けるか、 それとも専門学校に進学するかで困っています。 担任の先生からは、「推薦が良いと思うけど、評定平均が足りないようだったら一般しかないね」 と言われました。 まず、一番に聞きたいのは 文系で『作業療法士』という仕事を選んで良かったかということです。

  • 大学でイギリス留学がしたい。

    私は今オーストラリアに交換留学している理数系の高校生です。 こちらに来てもうが3ヵ月経ちました。もともと、英語が得意で 英検二級をこっちに来る前に取っています。 英語を話すのにも慣れだして、授業内容も理解しています。 最近、大学でもどこかに留学したいなあと思い始め 今はイギリスの大学へ交換留学したいなあと思っています。 私は建築を学びたいと思っているので、理数系の大学に行きたい。 でも、大学は自分でお金を返していくので国公立に行きたい。 そして交換留学もして、できればイギリスの大学で卒業単位も取りたい。 そんな望みをかなえてくれる 制度または大学ってあるのでしょうか? そして留学費用ってどれくらいかかってくるのでしょうか? 少しの情報でもありがたいです。よろしくお願いします。

  • 指定校推薦

    指定校推薦 高校2年から約1年カナダへ留学。留学中の単位が認められ、3年の二学期から復学しました。 これから受験を控えているのですが、この度発表された指定校推薦枠で、私の高校に、第一志望の大学からの推薦が来ていました。 担任に相談したところ、一年次での評定平均は規定をクリアしているけれど、"3年1学期までの評定平均"で値が定められているので、私の場合は大学側が受け入れてくれるのかがわからない、とのことでした。 大学側が了承すれば、高校側としては推薦したい、ということだそうです。 高校3年間で、留学してから高校編入したり、海外の高校へ通ってから日本の高校へ編入したりした方で、指定校推薦で大学へ行かれた方っていませんか?? 大学側からまだ回答がなく、落ち着かない日々を過ごしているので回答よろしくお願いします!!

  • 努力したくないです

    もう努力したくないです。小さい頃からがんばってがんばって、でも認めてもらえずぐちゃぐちゃな気持ちで生きてきました。中学生までは勉強も習い事も部活も家のこともかなりやってそれなりの高校に入りました。その時点ではそれなりの大学には行けると思っていました。でも非行に走りました。親が厳しくて勉強勉強、遊びにも行かせてもらえず私にとってとてつもない悩みがあってもくだらないと全く聞いてもらえない、テレビも流行りも何も知らず友達の会話についていけない。なんでも人一倍がんばって辛い思いをしながらやってきたのになんでこんなに惨めなんだろうといつも悲しかったです。そんな自分が嫌で嫌でしょうがなくて、流行りもテレビも知りたくて、親に諦めてもらうために非行に走りました。そして引け目を克服しようと一生懸命最先端を追いつづけました。その後、大学はやっとの思いで受かったのですが、学費が高かったので、直前で短大に行くことにしました。それから私はもう努力することをやめました。努力をやめたのは親のせいでもなんでもなく自分が悪いです。短大まで出してもらって親には感謝しています。もちろん自分の責任です。 もうすぐ卒業なのに内定もないです。この先一生もう努力はしたくありません。就活もしたくない、仕事もしたくありません。でもそれでは生きていけるわけもないしますます自分のだめさに落ち込むだけなので、それならこの夜から消え去りたいです。 こんな私になにか言ってください。

  • 努力は才能に勝てないですよね?

    自慢から始まって申し訳ないですが、あるスポーツでは小さいころからたくさん優勝をしてきました。 補欠ですが、ジュニアの日本代表に選ばれたこともあります。 高校で怪我をしてから勉強を始めました。 死ぬほど勉強して、もしかしたらスポーツより努力したかもしれません。 結果は志望校は落ちて、広島大学へ。 こんなに努力したのに広島大学しか受かりませんでした。 東大でも3000人は受かります。旧帝大、早慶にも受からないということは全国ランキング2万位には余裕で入ってないでしょう。 私の夢は理化学研究所の研究員になることでしたが、もうかなり厳しいことは承知しています。 私はスポーツの才能はあったけど、勉強の才能は無いのでしょうか? 努力しても才能には勝てない。3年生から勉強して東大に受かる人もいるのですから、その人たちは勉強の才能があるということですよね? 努力は才能に勝てないですよね? 研究は才能ではなく努力でカバーできると信じたいです。。。