• ベストアンサー

車離れ

よく、若者の車離れといわれます。 (1)所有したくても、経済的に維持ができない(税金、任意保険)又はお金がかかるから欲しくない (2)車以外に興味のある趣味がある (3)事故を起こしたときが大変、怖い などといろいろ理由があるとは思います。 根本的に何が一番の原因なのでしょうか?

noname#255272
noname#255272

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

決定的な要因を指摘するのはむずかしいと思われますが、ご指摘の点はいずれも外れてはいないと思われます。とりあえず周囲の若者たちに尋ねてみるのが手っ取り早いかも。 「何となく」 という人たちもいるかも。昔は丸刈りにすることで男らしいという気分を味わえたのに、いつのまにか長髪がカッコいいことになってしまいました。何かのちょっとしたはずみに流行というものが生じて、気がついたら誰もがそれが当たり前のようになってた、ということもあります。要因はあっても、誰もがそれに動かされるとは限りませんけれど。 高校を卒業して就職する人が多かった頃は、とにかく下っ端からの出発なので、配達とかに使われたり、あちこちに出向かされたり、また生産関係だと工場が都市部にはなかったりで、車は必然的に必要でした。地方では今も大して変わらないかもしれません。 高学歴社会になると、ホワイト・ワーカー志向で、都会に出て、それなりの企業に出勤するのに、必ずしも車でなくても公共交通機関が便利だったりします。都市部で車を持てば、駐車場のことも考えなければなりません。駐車場の確保とか車の保険代、車検もあるし、重量税もあるしで、少しでも負担を減らしたいという気持ちもないではないかと思います。ただし、地方に転勤となれば、そうもいっていられないかもしれないですけれど。 仮に10人のうちの1人の割合が2人に増えたとしたら、それだけでも全体としたらものすごい人数になると思います。何年かごとにどんどん車を買い換えてもらいたい車会社としては大きな問題です。ですから、ついつい事大主義的に言う人も出てくるのかも。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

その他の回答 (5)

noname#255857
noname#255857
回答No.6

(4)公共の交通機関などが充実して不要になった。 (5)昔と違って遠出しなくとも、娯楽施設が近場にできた。 これも無視できないと思います。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.5

私の周囲だったら、圧倒的に(1)です。 免許はとりあえず仕事で車に乗る必要から取得するが、自分で車を取得すると乗る乗らないにかかわらず、毎年十万単位のお金が必要になります。 所有しているだけで何十万もお金がかかるものって、家以外にはクルマだけですよ。 家賃払いながら、車のローン、税金、任意保険、ガソリンなど払ったら何もできません。 車に興味がないわけではなく、欲しくても買えない。ということ。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#237141
noname#237141
回答No.4

(2)でしょうね。 車なんか乗ったり触ったりするよりも、 歩きながら、電車に乗りながら、飲食店入っても、 スマフォ触っている方が楽しいからでしょう。 (1)と(3)は今に始まったことではなく、 昔からそうでしたよ。金はなくとも、バイトして車買ったりいじったり していましたけど、どう考えても昔よりも今よりの方が可処分所得は 多い(はず)。車やその他税金ももちろんアップしましたけど、 昔も給料安くてもローンで買ってました。 車離れって大都市圏だけでしょ。田舎なんて車がないと生活出来ませんし、 デートも出来ません。京都の亀岡なんていまだに、若者でもセダンを シャコタンにして走ってますからね(笑)。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8884)
回答No.3

一昔前の一般家庭のピアノのようなものでしょう。当時一般家庭でもかなり無理をしてピアノを買ったものです。今ではどこでも持て余しています。車も同じで車がなくても十分暮らしていけるなら年齢と関係なく車を持つ必要がないということになったのでは。ピアノと違って必要な人は多いのでは。こういう人は当然高くても買っていると思います。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2132/10811)
回答No.1

経済的に、維持できない。 食べ物を自炊しなくなった、 スマホにお金がかかるようになった、 一人暮らしが増えて、家賃が余分に必要。 上記は高くなったが、所得は上がらない。 (正社員が少なくなったから) 車もずいぶん高くなったと思う ガソリンも高くなった、が燃費はよくなったので変わらない。 任意保険は、とても高くなった。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 若者の自動車離れ。

    若者の自動車離れ。 報道では若者が車に興味が無くなっていると結論付けられたが、国の運転免許証取得者数の推移を見ると減っていない。 要するに若者は自動車運転免許は取っているが自動車を買っていないという結果が出る。そう、車に回すお金がないだけの話だった。 運転免許証所有者数は平成25年で8186万人。 自動車の維持費が下がれば売れるが日本政府は維持費を引き上げているので当分売れそうにない。 自動車自体の価格は据え置きで自動車メーカーは頑張っていると思う。 あとは自動車維持費の法律さえ変えてくれれば売れるようになる。 そう思いませんか? 自動車の維持費を下げても保有する気はないんでしょうか? 私の言いたいこと分かりますか?

  • 若者の車離れ・楽器離れ・飲酒離れ、といろいろ聞くけど、今の若者は何が趣

    若者の車離れ・楽器離れ・飲酒離れ、といろいろ聞くけど、今の若者は何が趣味なのでしょうか?? 若い人に限らず、どんな人でも「周りの若い人たちはこんなことをしている」等を聞いたことはありますか?うーん気になる!

  • 若者の車離れがヒドくないですか?

    若者の車離れがヒドくないですか? 私はFIAT500を所有してますが、私の車を見た男友達が「どこの軽自動車?」 とか言い放ちました なんかヒドすぎません?そもそも軽は黄色ナンバーだよ!

  • 年賀状離れ、クルマ離れ、皆さんは「何離れ」ですか?

    最近は、簡単にあいさつができるSNSの普及とともに、年賀状離れが進んでいると言われますね。 趣味の多様化と購入費や維持費から、クルマ離れが進んでいるという話も聞きます。 さてそこで、皆さんは「何離れ」が進んでいますか?進行中ですか? あるいは、「何離れ」しそうですか? もちろん、年賀状やクルマにこだわらなくて結構です。

  • ●若者の~離れ● 本当の理由は?

    お世話になります。 「若者の車離れ」「若者の酒離れ」などがよくニュースで 取り上げられます。 理由としては、「経済悪化による金銭面」「趣味の多様化」がよく あげられます。 皆さんはどのような理由だと思いますか? 上記の理由以外にも考えられる理由があれば教えていただければ と思います。

  • 若者の〇〇離れとはよく言うが・・・

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 最近、若者の〇〇離れとよく聞きます。若者のテレビ離れ、車離れ、ギャンブル離れ・・・あげていけばきりがないですよね。長引く不況で、消費が落ち込みお金をかけたくないのが原因にあると思います。でも、彼らより上の世代が、もし若いころ今と同じような状況であれば、同じように〇〇離れとなっていたのではないでしょうか。また、今現在でも上の世代の人たちは昔のように消費をしているのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 若者の○○離れを考える

    テレビ離れ クルマ離れ よく経済ニュースの前置きで 「若者の○○離れが進む中…」という定型句がありますよね。 読書離れ 酒離れ 新聞離れ 自動車離れ タバコ離れ 旅行離れ 理系離れ 野球離れ 恋愛離れ 雑誌離れ CD離れ 腕時計離れ 独断と偏見によって、以上の○○離れを挙げてみました。 これらの現象について、皆さんのお考えをお聞かせ下さい。 どうして○○離れになった、という原因を考えたり こうすれば○○に若者は戻ってくるだろう、という解決案。 または○○離れは違うんじゃないの!?というご意見など。 なんでも結構です。 いろいろなご意見を伺ってみたいと思いますので よろしくお願いします。

  • 若者の○○離れ

    こんにちは。 一時期からメディアなどでよく「若者の○○離れ」という言葉を耳にするようになりました。 若者の車離れ、若者のお酒離れ、若者の恋愛離れ、若者の新聞離れ、若者の米離れ、若者の野球離れ…果ては、若者のかまぼこ離れ、などなど。 こうも色々なものから若者が離れていく理由とはなんだと思いますか? また、逆に若者が近づいてきているものはなんだと思いますか? 私の考える○○離れの理由は、 ●選択肢の多様化 ●既存コンテンツの魅力低下(長年愛されてきたことにあぐらをかいている) ●そもそも余計なお金がない です。 また、若者が近づいてきているものは、やっぱりパソコンやスマホでしょうか。あと、実家というのもあるかも。 ご意見よろしくお願いします。

  • 若者の○○離れについて

    最近の若者は車・バイク離れ、スポーツ離れ、外出離れ、ナンパ離れ、旅行離れ、酒離れ、あれこれ離れをしているという事が話題になっていますが、では彼らは趣味、娯楽として何をやっているんでしょうか?

  • 若者の車の興味について

     はじめまして!僕は22歳の男です。最近、車雑誌を見てみると若者の車離れが深刻だと書かれています。僕は地方に住んでまして車がないと不便な生活を強いられますので軽自動車を所有しています。  逆に都会に住んでいる人は車の必要性はないと思います。公共交通機関が発達していますし、交通渋滞も多く、駐車場代も都会では馬鹿にならないので車を所有しないのは理にかなっていると思います。  若者のの車離れは原油高騰の背景もありますが維持費も高いですし。僕の意見ですが最近メーカーの出す車に魅力があまりないのかなと思われます。特に最近の車はデザインが見るに耐えないものが多いような気がしますし(特にトヨタ)、僕は車は移動手段のためであって走りや馬力などには興味がありません。デザインさえよければ良いって感じです。  皆さんは今の若者の車離れについてどう思われますか?(非正規雇用の増大以外で)意見を聞きたくて質問させていただきました。宜しくお願いします。