• 締切済み

旧民主党議員が増えていた、なんで解党したの?

希望の党の内訳は、元民進41人、結党メンバー5人、独自候補者 1人だそうです。 希望の党は独自擁立した98人の内1人しか当選していません。 っていうか旧民主党議員って希望国民無所属その他で数えてみると、前回選挙ではトータルで当選者増えてるんですね。 「民進党の解体か続行かで結局前原の一任で前原の判断ミスでバカやっただけ」ってこと?いったい何の目的で民進党って解体したのですか?    

  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.6

>いったい何の目的で民進党って解体したのですか? まだ民進党は、解体されていません。前回の衆議院選挙においては、民進党に所属していた議員は希望の党や立憲民主党等に分裂しましたが、参議院議員については未だ民進党所属者が多数です。 質問から察するに、前回の衆議院選挙の事を指していると思いますが、正直言って民進党の党イメージからでは議員の当選が見込めなかったのは確かだと思います。細野を筆頭に小池に泣きついた議員は大勢いますが、恐らく自分自身の政治家生命を守りたいが為に希望の党への合流をしたにしか過ぎません。 だいいち、希望の党と民進党では、党の考え方が全く違いますからね。党の考え方が全く違うのに集団で議員移籍なんて、どんだけ民主党議員はヘタレなんでしょうね。全く国会議員としての志と言うものがありません。こういう方に、国会議員なんてやって欲しくないですね。 正直、国会議員なんて、流行やその場の雰囲気で当選できる議員も居ます。逆に言えば、支持する国民に国会議員を見定める目が無いのではないでしょうか?

  • 19690318
  • ベストアンサー率23% (97/407)
回答No.5

単なる国民アレルギーです 民主や民進と聞いただけで虫唾がはしるという国民が多いからです ですから、烏合集散を繰り返し、国民を欺いて名前を変えたわけです この国民アレルギーを生み出した旧民主党幹部の責任は大きいでしょう 何しろ当時の民主政策でたくさんの会社が倒産しましたから・・・

  • g0721475
  • ベストアンサー率16% (81/478)
回答No.4

希望の党(小池)は、民進党の中の古狸(惚け老人) を排除し、若い(優秀で新鮮な人材)を取り入れる 為の作戦が大失敗で、自民党を圧勝させた。その後、 希望の党は自然消滅、小池は何をしたかったのか未 だに解りません。小池は都知事で涼しい顔をしてい ますが、しこりは残っています。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6203/18501)
回答No.3

議員 落ちればただの人。 小沢氏が小沢チルドレンを集めて言った言葉 「政治家の一番大切な仕事は 次の選挙に受かること」 どうしたら確実に当選するか そればかり考えて行動しています。 その考えた結果がそれです。

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3052)
回答No.2

 民進党は民主党と維新の党が合流して誕生しましたが、最初から負のイメージでした。  民主党は政権与党だった時の失政の数々。  維新の党は対立から橋下さんらを追い出したように見えた事。  政策や理念より数が重要では理解が得られません。  政党は政策を実現するためにあるはずですが、最近は議員になるために利用する人が増えました。  そういう人たちにとって議員になれない政党は不要です。  私にはそのようにしか見えませんでした。 

回答No.1

前原に騙され、党を変われば当選できると踏んだのでしょう。 そこに理念はあまりないように思います。 ただ希望独自の候補が当選しなかったのは、当たり前でしょうね。 党首の評判が著しく悪かったですから。 それでも旧民新党議員が当選したのは、連合がバックについたからです。 民新党を解体したのも、党自体の評判が悪く、次の当選が危ぶまれだしたからです。

関連するQ&A

  • 希望の党、なぜ元民進党議員しか当選しなかったの?

    希望の党が独自擁立した候補者は1人しか当選しませんでした。 選挙で勝ったのは9割以上が元民進党議員で、希望の党が独自擁立した候補者はみな落選。 その結果、希望の党は数人の結党メンバーと、大多数の元民進党議員という図式です。 希望の党が独自擁立した候補者たちは、なぜ当選できなかったのでしょうか?

  • 希望の党、内訳みてみればボロボロ

    希望の党の内訳は、元民進41人、結党メンバー5人、独自候補者 1人だそうです。 選挙で希望の党が擁立した独自候補者は98人で 当選したのは1人という状況。 結局、民進党時代から地域にそれなりに根を下ろしていた人たちは当選し、希望の党は全滅に近い状況ですよね。この政党に政党理念なんて存在し得ないのでは。理念重要と言っている細野とかどうするのでしょう?政界引退でしょうか?結局、希望の党って政党としての体をなしていないのでは?

  • 報道の仕方「立憲民主党圧勝」?という言い方

    テレビなどで「立憲民主党が15議席から54議席になって大躍進」と報道してますが、前回衆議院選で当選した民主党議員は73議席、もともと居た民進党支持者や民主党支持者がそのまま支持政党が変わらずに民主党の後釜政党に票を入れたということではないんでしょうか? 私から見たら73→54だから減ってるようにみえるんですが違うのでしょうか。 維新の党が前回からものすごく減ってるので。 維新の党支持者の人たちが「維新は分裂とかして軸がブレてるな。ならば希望に入れてみるか」と希望支持者に変わったのではないのですか? (大半の人は党ではなく一人ひとりの議員をみて票を入れてると思いますが)

  • 忘れてはいけない民主党議員♪

    数年前、民主党の政権奪取は日本国民の革命といってもよかったですよね♪♪♪ しかし、その後の民主党のマニュフェストの達成度合いや政治運営を見ても期待外れといわざるを得ないもので、次回選挙では民主党は崩壊するのではとの予測も出る、日本国民にとっては非常に残念な状況です♪♪♪ ここまでの期待外れに終わった、終わらせてしまった要因は民主党の議員達にあるはずです。 このヒトにはもう期待してはいけないと思っても、いつの間にかゾンビのように復活する人もいますので、そのようなことの無いように国民が覚えておくべきだと思います♪ 今の私は、野田さん、前原さん、枝野さん、安住さん、細野さんはどこかの党へ逃げ出したとしても忘れられないと思います♪♪♪ 忘れてはいけない民主党議員はこれでいいですか?

  • 希望の党で当選した後即脱退して民進党で復帰はありま

    仮定の話ですが 元民主党・民進党議員の人たちは希望の党に入って、当選したあとに意見を180度変えて、民進党に合流するということはありえますか? かつての日本維新の党のような状態にはならないですか??? コレは質問と関係ないですが、 小池さんの意見は必ずしも安倍さんと相反しているわけではないですよね。前原さんは「安倍政権を止める」発言をしていますが小池さんなら安倍政権と被った政策をしてもいいと思っているのでしょうか?元民主党の議員の人たちは自民党でも安倍晋三さんが首相やってるのが嫌なのですか?麻生政権なら納得しているのですか? あと次の選挙での皆さんの意見を聞きたいです。

  • 民主は、バカなんでしょうか?

    先の名古屋市長選挙で、衆議院議員を辞めさせてまで、小泉さんに似た石田さんを、河村たかし氏にぶつけてきました。 事前調査などで、河村たかし氏が、圧勝するのは、民主もわかっていたと思います。 それを、あえて、小泉さん似の石田さんを議員を辞めさせてまで擁立いたしました。 ただでさえ、亀井の党を合わせても、衆院、3分2ないのに、石田さんが、衆院議員辞めたので、近く衆院議員の補欠選挙が、あると思います。 その選挙で、民主以外の人が当選するかもしれません。 そしたら、ますます民主の衆院議員が減ってしまいます。 民主は、このようなことは、考えなかったのでしょうか? かわいそうに、衆議院議員を辞めて、勝ち目のない名古屋市長選挙に出馬した石田さんは、無職になってしまいました。

  • 「トロイの木馬」戦術

    何故、誰一人異を唱えなかったのですか? 選挙民を欺くも恬として恥じないとは、政治家として、というより、人間として、失格ではないかと思われるのですが… 〖補足〗 有田芳生 「具体的情勢の具体的分析」が必要だということは、時代が流動化しているときにはとくに注意しなければなりません。「昨日は正しかったスローガンでも情況が変われば今日は変わる」ということでもあります。民進党が希望の党に入ることが両院議員総会で決まったときには、公然とは口にしなかったことですが、「トロイの木馬」のように、多数になるであろう自分達の政策を進めていくという暗黙の合意があったのです。なぜなら民進党の政策を希望の党が「丸のみする」と理解されていたからです。選挙戦を闘えば、当選者は圧倒的に民進党出身者が予想されました。全候補者が合流するとの前提だったからです。これが9月28日のことでした。しかし「トロイの木馬」戦術は一夜にして意味を失いました。 前原代表は衆議院候補者全員を希望の党が受入れる交渉をすると強調しました。私達はその交渉を一任しただけのことです。報道では「満場一致」などとありましたが、正確ではありません。「拍手で確認」であって、ましてや小池代表が理解する憲法や安保問題で「一致」したわけでは「さらさらありません」。参議院議員総会でこの構想を危惧した私は拍手もしませんでした。しかし民進党の政策で総選挙に勝つことができるなら、安倍退陣は確実になる。ここは前原執行部を信頼して進むしかない。そう判断したのです。 希望の党の理念と政策で候補者を選別することなども前原代表の説明とはまったく異なります。衆院選挙は10日に告示されます。小池代表サイドによる選別など冗談ではない。そう判断した候補者は無所属で闘う決意を固めました。しかし無所属では比例復活がありません。ここは希望の党に移籍することを望んだものの公認をえられない候補者、無所属で闘う決断をした候補者は「民進党」の旗を掲げることができるようにするべきです。前原提案の前提は崩れました。再度の両院議員総会を求める声が出ています。規約では3分の1の議員の要求があれば、執行部は会議を招集しなければなりません。 希望の党の公認名簿が漏れはじめています。そこでは民進党の中心メンバーが排除されています。前原代表は昨日の会議で「怪文書」だと言いましたが、どうもそうではないようです。第二次公認発表まで待っても公認されていないなら、選挙戦へのバスは出発し、乗れなかった候補者は無所属で闘うしかありません。もし前原執行部が民進党での立候補を認めないのなら、新党構想は一気に具体化するでしょう。この週はじめが「すべて」の勝負です。(2017/10/1)

  • 民進党議員は予算委員会で

    本日の予算委員会でもそうですが 旧民進党出身の議員は (立憲民主・希望・民進 等) 予算委員会で質問するとき 与党側を見ず 右側の自分の党の方を見て話すのはなぜだろう 特に立憲民主の枝野 与党内閣側に質問してるのに顔を見ずに、自分の党の方だけ見て話す 大きな声だけは出すけど 相手の顔を見ずに話す奴は ダメだと思う

  • 民進党が解散、解党出来ないのは100億円の政党助成

    民進党が解散、解党出来ないのは100億円の政党助成金を公庫に返納しないといけないから解散しないんだと意味が分からない陰謀説を唱えてる人がいて、民進党が解散しないのは政党助成金を返したくないからだと信じる人が出ているが、野党で第2の野党はそれでも民進党しかいないので小沢一郎の自由党が民進党にアプローチしたのは民進党の政党助成金目当てなのは当たっているが、民進党が解散したら第2の野党の集積する母体が無くなり、ゼロ円からの資金源と100億円のプールがある政党なら後者の政党を残して合併するのが普通なのでは? もし民進党が解散したら、100億円が公庫に戻ると思っているようだが、小沢一郎は解散したときに公庫に返納せずに自分の新しい政党に持って行ったと記憶している。 小沢一郎は民進党にラブコールを送ったが前原誠司に断られて、まさかの前原誠司は小池百合子の希望の党にラブコールを出して希望の党と合併したいとラブコールを送ったら、まさかのまさかの小池百合子が前原誠司を蹴るという事態になった。 といっても、小池百合子は裏で自民党と繋がっているので民進党と繋がるわけにはいかないバレてしまうので蹴ったのだと思う。 第2の野党は民進党が解散しても民進党の政党助成金の100億円は内部分裂した民進党の新2党に50億円ずつか代表の前原誠司の新党が60億円とか持って公庫に返納されないはず。 違いますか? なぜか民進党が解散したら100億円の政党助成金は国に全額戻されると勘違いしている人が多いので疑問です。 全額返納なら小沢一郎はどうやって前の政党の政党助成金を持ち逃げ出来たのですか?

  • 総裁って議員じゃないの?。

     民主党総裁の選挙で話題ですが、党の総裁って議員じゃなくてもいいんでしょうか?。そういう話を聞いた事があるんですが。  確かに、総選挙で総裁が一議員として当選するというニュースは出たことありませんよね。  では総裁・首相の給料は一般の議員の給料とは額が違うのでしょうか?。