• ベストアンサー

ラストチャンス(ドラマ)の内容は粉飾決算?

フランチャイズ本部が、一年後に変換・返金することを認める約束でフランチャイズ権を売りまくって、その年だけ決算内容をよくすることは粉飾決算にあたるのでしょうか? 物品でも返品を認める約束で問屋が在庫を売りまくるケースはあるかと思いますが、このような場合どう処理されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.5

>実体あり・無しはどの変がボーダーラインでしょうか? 出店しない場合の加盟金返金を裏約束で付けていたこと。 いつでも返金できるものは預り金です。売り上げにはなりません。

jkpawapuro
質問者

お礼

なるほど返金の約束が生きてる時点では売り上げとすること自体が間違いですか、明確な回答です、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6267/18674)
回答No.4

フランチャイズ権とは そのフランチャイズの名称を使って開業する権利のことです。 実態があるというのは 実際に開業したということです。 実態がないとは 開業していないということです。

jkpawapuro
質問者

お礼

一部開店・一部開店予定の建前というのがややこしいやつです。 ご回答ありがとうございました。

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.3

実体のない売り上げを計上し、財務内容よく見せているので粉飾決算です。

jkpawapuro
質問者

お礼

実体あり・無しはどの変がボーダーラインでしょうか?

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6267/18674)
回答No.2

実際に取引が成立していれば 粉飾ではないでしょう。 架空の取引であれば 粉飾。 その1年後に約束を守れなければ それけそれでまた別の問題。

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最初に5店出店、その売り上げで残り5店出店予定という形で10店分の契約を売り、売り上げが出なかったので5店分返還だと実態ありでよろしいのでしょうか? これが最初に5店出店、その売り上げで残り95店出店予定という形で100店分の契約をし、1年後に実現しなかったので95店分返金だと実態なしでよろしいでしょうか?

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

フランチャイズ権を売りまくる?  どういうことを言ってるんですか。意味不明です。 フランチャイズというのはフランチャイザー本部に対して自分がフランチャイジーとして契約したいといってする契約です。その契約はたった一つです。しかも契約ですから転売なんかできるものではありません。もし権利を譲りたいというならフランチャイズ本部に相談をし、譲りたい人間を同席させて交渉する必要があります。契約を変えるだけですから、決算内容をよくして粉飾決算なんてありえない。 物品在庫を処理する話とは違うでしょう。在庫は資産だからたくさんありますけど、契約はたった一つで、それを手放すなら自分には損も儲けもなにもないことになります。

jkpawapuro
質問者

補足

>どういうことを言ってるんですか。 1店出店にあたり○万円をフランチャイズ本部に支払うという形でフランチャイズ展開するフランチャイズ契約です。

関連するQ&A

  • 粉飾決算について

    非上場企業、同族会社の経理責任者を担当しております。前期(19年度3月期)決算から経理に携わるようになりました。前々期の決算内容が思わしくなかったのか、私の前任者が期末在庫を調整し、粉飾を行っていたようです。そのおかげ(?)もあって、前々期は黒字決算、借入等もスムーズに行えたのですが…当然、過剰計上は前期に重くのしかかり、結局前期決算時も前々期と同様の計算根拠で過剰計上を行ってしまいました。当期は経費を徹底的に削減し、利益を出して在庫を適正に直していきたいと思っています。ただし、今心配なのは税務調査がいつか入るんじゃないかということです。一応、計算根拠はあるものの、現地調査の棚卸し量とは大きくかけ離れております。決算書の経理担当者の印を押してしまっっている以上、やはり何かの罪に問われるのでしょうか?ちなみに決算書は担当税理士が作ったものです。

  • 逆粉飾決算についての質問です。

    逆粉飾決算についての質問 ある企業の決算期直前に、納品した商品を一時的に返品して来期当初に再度同内商品を同金額で納品してほしいとの依頼がありました。つまりは期末での在庫を一時的に少なくすることです。これは貸借対照表上では棚卸資産の減額および買掛金の減額を意味すると思いますが、これがこの会社の当該期の損益計算書の売上原価の増大に反映され、つまりは逆粉飾決算につながることはないでしょうか?また、もしこれが逆粉飾になる場合、それに供与したことで弊社がその後当局から罰則をうけることについてはどうでしょうか? 回答お待ちしております。

  • 未上場会社の粉飾決算について。

    未上場会社の粉飾決算についてお尋ね致します。 未上場会社が決算書の内容を多少見栄え良くして銀行から融資を受ける、という話は良く聞きます。 良し悪しで言うと当然悪い事なのですが、上手く粉飾しているところはそれで銀行から資金を引っ張っているという事例は沢山あると思います。 上場企業がこれをやると、投資家を欺むき、虚偽の開示、申告をしたという事からライブドアのように証券取引法違反などで罰せられると思いますが、未上場企業の場合はどうなのでしょうか。 以下の場合どの様な罪に問われるのか1)2)それぞれについて教えて下さい。 1) 粉飾決算で実際には1億円以上の赤字であるが、5,000万くらいの利益が出るように決算書を改ざんし、その決算書をもとに銀行と交渉し、5,000万の融資を受けた。 2) 粉飾決算である事を役員全員が100%認識している場合、その罪はどの範囲にまで及ぶのか。 (「俺が全ての責任を持つ」と言って社長が強引に進めた。社長には誰も逆らえないので役員はそれを黙認し、経理部長もそれに合わせて決算処理をした。) 上場はしていないが、主要取引先や会社に縁のある個人に多数の株式を保有してもらっています。 情報が足りない場合は補足しますので、出来るだけ詳しく教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 粉飾決算について

    私の会計事務をしている友人が昨年7月から勤務している会社で過去 3ケ年に渡り粉飾決算をしている事は判明し、相談を受けました。 どのように返答して良いのか皆目分かりません。 粉飾決算の内容は、   (1)架空売上   (2)巡回売上    ・銀行から借入した資金を、架空仕入で某業者に払出。    ・某業者は手数料50万程度を引いて違う他業者に入金。    ・他業者も手数料50万程度を引いて元の会社に入金。    ・元の会社と他業者の間には売買契約有り。   上記(2)の方法で架空売上を3年連続で計上し、実態の無い   売上を餌に様々な投資家から多額の資金を増資という形で   受けています。   また、増資の資金を更に(2)の方法で巡回させて売上を計上   しています。 友人が入社してからは、このような架空売上は一切無いのですが 巡回売上の資金を銀行から借入しているため、現在、返済が多額 にあり、賃金が遅配しているのが現状のようです。 友人は、内部告発という形で株主に内情を教えた上で退職しよう としています。 上場企業ではないため、このような事実は何処に届出れば良いので しょうか? 教えてください。

  • 粉飾決算!

    カテ違いかもしれませんが他に思い当たらないので書き込み致します。 春の決算期に誤差が発生し、どうしても差が埋まらず、上司の指示により架空の処理をして数百万単位での修正をして経常結果として終了しました。 見込みの売り上げ、利益を支店として発表しており、他支店と比較するとトップになるので、死守する為に『その作業』をしたのです。 私の部署(現在5人)は内勤ですが経理ではありません。 当時の上司は他部署に異動しており、かん口令が出ているのは言うまでもありません。 新しく来た上司は知らない(まだ気付かない?)です。 私は入社10年目、他の社員は全て歳上です。 (1)匿名で告発(そんな気はありませんが)した場合、どんな扱いになりますか? 支店を引っくり返す事になるのですから退職の覚悟は必要になりますよね? (2)私自身、当時は残業続きで早く帰宅できるなら、と思い加担しています。 何と言うか、恥ずかしい事に罪の意識は無くとも、事の重大さにずっと引っ掛かりがあります。 こんな私を皆様はどう思われますか? (3)ある程度の年数いれば組織にいる以上は有り得る出来事なのでしょうか? 以前から気になっていましたが粉飾決算のニュースで俄然頭から離れません。

  • 粉飾決算の場合、繰越欠損金はどうなるのか?

     繰越欠損金が切り捨てになる事業年度に、在庫の架空計上等のいわゆる粉飾決算を行って、繰越欠損金を上回る利益を計上して納税した場合、その後、税務調査などで、正しく修正するようなことになると、その事業年度は、本来、赤字であったはずですので、修正申告等によって、その年の本来の損失が繰越欠損金として新たに使えるようになるのでしょうか?

  • 派遣先の粉飾決算

    こんにちは。 派遣先でどうしても腑に落ちない事があり、皆さんの意見をお伺いしたく投稿させておしていただきます。 私は派遣社員として、ある商社に1年近く勤務しています。理不尽な事も多々ありましたが、1年未満で辞めるのは悔しいと思い今日に至ります。 今月は年度末という事もあり、最近は慌しく事務処理をこなしていました。 ところが、その中で上層部が粉飾決算?と思われる行為を働いている事を知ってしまいました。 まだ売り上げるはずのない案件をあたかも売り上げたように見せかけ、本来は売上後にクライアントから正式に受け取る書類も偽造しているのです。偽造の為に、私の印鑑も使われました。(もちろん、書類に書く名前は私の下の名前のみを変えた架空のものです) このような事は犯罪ですし、事務処理を進める事もどう考えても無理があるので直属の上司に「この案件はまだ売上げられないのでは」と聞いたところ、「君はただ事務処理だけをすればいい」と相手にしてもらえず、それ以上何も言えなくなってしまいました。ただでさえ職場環境には疑問だらけなのに、ただただ派遣先への不信感が募る一方です。しかし辞めるとしても、私自身まだまだ成長出来ていない部分が多く躊躇してしまいます。 このような行為をする企業は実際多いのですか?私は現在20代前半で、商社の事務をするのは今回が初めてなので正直困惑しています。派遣元の営業にはとても相談出来る内容ではないですし、こちらでご相談させていただきました。皆さんが私の立場ならどうされますか?派遣先を辞めますか、それとも見てみぬふりをしますか?

  • 決算をまたいだ返金処理

    22年度に売り上げた製品の返品が23年度数回あり、2024年度も続いております。 会社で使用している会計ソフトは返品扱いで売上入力をすると添付した表の感じで計上されます。(計上された後の返金処理は経理が処理した通りに計上されます。 先ほど経理から2023年決算時、マイナス請求分を未払金で処理したので前年度返品扱いで計上した売上入力を取り消す処理をするように指示がありました。 何故未払金?という感じです。 ちなみに返品扱いで売上入力をしないと得意先への赤伝請求書が出力できません。 返品分ををExcel等で管理して売上(返品)計上しない方がいいのでしょうか。 説明等わかり辛く申し訳ございません。 ご教示宜しくお願いいたします。

  • 決算の伝票について

    製造メーカーA社と取引先B社が共に決算が8月の場合 B社がA社に8月31日に商品を返品し、商品が9月1日にA社に到着した。 1.この時B社がA社に対し、決算だから8月の伝票で処理してほしいと要請があった場合、A社は8月の伝票で処理をしても良いのか? 2.A社は9月1日に到着したのだから、9月伝票でしか処理はできないといえるのか? 3.B社は8月31日現在の棚卸の際には商品が在庫としてないのでA社の返品伝票がなくても棚卸からはずせることができるのか? この際の処理できるとする根拠はどんな項目なのか? 輸送中の荷物として処理をすると聞いたこともあったような気がします。 毎年、決算が来るとこんな問題が営業マンから言われるのでどなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 在庫評価額を過大に計上

    カジュアル衣料卸のクリムゾンは二日、二〇〇五年七月中間期以降の決算で在庫評価額を過大に計上する不適切な会計処理があったと発表した。とありますが、実際どのような粉飾をされていたのか教えていただければ幸いです。