• ベストアンサー

新聞紙で新聞を読んでいる人とそうでないひととどこか

大きく違う点がありますか。生活のスケジュール以外にも出来事などに対する興味の持ち方などにも何かあるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.12

新聞は自分では読みたがらない内容も書いてあるので、偏見なく、偏ることなく情報を得られます。また、地域の情報やお悔やみ欄が役立つんですよ。主婦にとっては広告は大事。

kaitara1
質問者

お礼

そうですね、逆説かもしれませんが、自分に有益な情報を集める際にこそ自分中心的にならないことも大切なことですね。

その他の回答 (11)

noname#232576
noname#232576
回答No.11

うちはネットがない時代は新聞をとっていましたが、 ごみの分別が細かくなり、新聞紙は週に1回しか捨てられなくなってからは 新聞をとるのをやめました。 ごみの分別が細かくなる前は「可燃ごみ」として週に2回すてることができましたが、今は週1回、資源ごみの日に新聞紙は4つに折ってきれいに重ねて、 ひもで縛って捨てないといけなくなりました。 そのようになってから新聞をとる人が減ったようですので、新聞屋にとって ごみの分別は売り上げが減ったと思います。 うちでは新聞のかわりに ネットニュースを見ています。 また社会情勢を知るためにテレビのニュースはなるべく見るようにしています。 >大きく違う点がありますか 違う点としたら、新聞紙をとっている人はこまめだと思います。 週1回しか捨てられず、細かい規則があって不便なのに、あえてとってるのですから。

kaitara1
質問者

お礼

ゴミに関する規定は新聞(紙)の効用とは直接関係がないようにも思いますが、実際には決定的な影響があるのですね。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.10

まず月々の購読料を払ってまで新聞を取っている人は、そのモチベーションが根本的に違いますね。 まさに、情報をお金で買っているわけですからね。 で、新聞は右もあれば左もありますが、いずれも世の中の出来事が俯瞰できるようにそこそこ工夫していますから、一通り読めば社会で何が起きているのかが分かります。 そのあたりの知識は、読んでいない人と違うと思います。 あとは活字・文章を読むという力の差です。 ネットの場合は斜め読みされがちでしかもほぼ無料ですから、読むよりも何となく見る感じの方が強いです。 新聞は将来的にはペーパーレスに向かっていくんでしょうけど、一方で「政治の監視役」という自負と、数多ある専売所の存続や雇用を考えたら、おいそれとやめられないジレンマに陥っているような気もします。

kaitara1
質問者

お礼

無料かどうかも重要ですね。ネットの情報もどこかで有料化されているのではと思うのですが、民放の番組とコマーシャルの関係に似た構造があるのではと想像しています。

回答No.9

新聞を定期購読をする人は早起きです。

kaitara1
質問者

お礼

どちらが先だったのでしょうか。新聞(紙)は老人にとっては若い人のテレビと同じく先住民族だったのでしょうね。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3213)
回答No.8

数年前に、仕事をリタイヤすると同時に、新聞の購読をやめました。 理由は、新聞代か浮く。 読んだ後の新聞紙の処理がいらない。 必要な情報や知識は、TVで事足る。 読みたく成れば、図書館に各紙置いてる。 TVは、地デジ、BSの全ての番組から、見たい物全てを前日に録画予約する。 BSのほうが、教養番組やドキュメントなどの質が高く、新聞を読むより映像の力を高く感じる。 何を見るにしろ、見方が重要で、例えば首相の発言に対し、Y新聞は「首相〇〇に自信」と見出しがあり、A新聞には「首相〇〇に楽観的」の見出しが。 深い知識を得るためには、本や専門誌なども有りますが、目が悪くなると、耳と映像のほうが楽に吸収できます。 TVは只で見られる一番便利で、重要なメディアだと思います。 駄目な部分も多く、上手く選択しないといけません。

kaitara1
質問者

お礼

情報は流れているものであるという感じでしょうか。新聞紙は情報は固定されているという感じですね、固定電話とスマホの違いでもあるのかなと思います。すべて逃げていくものならとらえるための技術が絶対ですね。おっしゃる通り選択も重要ですね。新聞の情報は檻に入れられた動物のようですね。見たければいつでも見られます。

  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1109)
回答No.7

私の偏見かもしれませんが、 新聞は教養を深めるのに役立つ。 スマートホンでネットは、せいぜい雑学的知識を増やす程度(失礼しました)。  

kaitara1
質問者

お礼

同感です。印刷された字の力かもしれませんね。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.6

こんにちは。 我が家は、昔から読売新聞を購読してますが、読売新聞だけでは物足りないので先月まで購読料の割安な東京新聞を購読してました。 しかし、半年間の契約で良いからと洗剤や缶ビールを箱ごと持って来て頭を下げる朝日新聞の勧誘員に根負けして今月から今年末まで朝日新聞を購読することになりました。 ですから、私は読売新聞と朝日新聞の二紙を毎日読み比べてますが、新聞を読んでると政治・経済からスポーツや社会面の記事まで知ることが出来ますので幅広い知識が得られます。 恐らく、インターネットでも新聞紙と同じ記事の内容を知ることが出来るでしょうけれど、インターネットで政治・経済の記事を熱心に閲覧する人は少ないと思いますので政治・経済の知識には疎くなると思います。

kaitara1
質問者

お礼

印刷されていると、情報は頭に定着しやすいのかなと思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10508/33049)
回答No.5

ネットニュースというのはどうしても「偏る」んですよね。その人の過去の閲覧などを元に「お前はこういうネタが好きだろ?」と寄せてきて、確かにそれは合っていることがよくあるのですが、そうすると自分が見たい、興味がある方向の記事ばかりを読むことになるんですよね。 でも世の中、自分が積極的に知ろうとしない世界でも日々いろいろな出来事が起きています。 新聞を読んでいると、ふとそういう記事が目に入るときがあるんですね。それで何気なく読んで、読む前には興味がなかった分野でも新しい知識を得ることがあります。これってとても大切なことですよね。 そういうことにネットニュースは対応できていないので、そこがまだまだネットニュースの弱いところだよなと思っています。

kaitara1
質問者

お礼

自己中心主義と主体性があるというのは重なりますね。新聞紙を見ていると、記事に振り回されているとも言えますが、同時に自己中心にはなりませんね。一長一短というか、両方尊重すれば良いのでしょうが、新聞紙派とネット派に分離されているようですね。

回答No.4

新聞を読んでいる人は何でも知ってますね 私はローカル紙なので、地方の話題が中心になりますが

kaitara1
質問者

お礼

新聞を読むというのは新聞が主導権を握っているからですね。これは新聞紙の良いところだと思います。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

ネットでしか今は読んでいませんがネットの特性としてニュースの見出しが一文のみという短文と言えます。ここでフォントの大きさも変わらずザーッと目を通して気になったところだけをクリックして読むので読み方が自分なりに決まって来ます。 また編集者が選んだもの以外は見ないという偏りが顕著です。 新聞は時々読みますが見出しのすぐ下が記事なので、コラム記事など手に持っている間に目線が全体を舐め回し、記事内の単語でさえちらっと見ているしそのまま広告も目に入ります。 そして手に持つ安心感はまたページを開けば読める、中途でやめてもまた読める、保存できることでしょうか。目の前に存在する写真も同様です。 ネットは自分で時間の采配はできますしスクショも取れますが旅行中の知り合いのように次に行けば忘れます。 研究によるとデジタル機器で投影された画像とスクリーン投射されて反射して目に入る画像では脳の別の部分で解析されるようです。反射すると感情面が大きく動くそうで、映画は映画館からプロジェクターで見ると感動しやすいという結果です。 総じて簡単に結論付ければデジタル化で生活はスピード化し単純化したが感情が入らなくなっている。新聞のアナログ感は五感を刺激する。近代化により人間間もデジタル化して短文の活字と絵文字と画像で暗号通信することで、自分の世界と一般の世界に隔壁を生じさせ、アナログは皆が同じ言語を共有する一般常識を重んじる傾向にある。

kaitara1
質問者

お礼

大変興味深いお話でした。読者の主体性に関しても随分新しい面を教えていただきました。デジタルとアナログの問題はここにも存在したのですね。感慨深いものがあります。時代の変遷をご教示に従って考え直すことにも興味がわきます。

  • yoichi001
  • ベストアンサー率32% (328/1007)
回答No.2

新聞読んでないと、お悔やみの情報が分からないです。 まぁ、新聞のお悔やみ欄で初めて知る相手なら、お通夜やお線香をあげにいったりする程の相手では無いという考え方もあるかもしれないけど、知人のご家族とか、ご近所さんとか、お世話になった方とか、頻繁に連絡する相手じゃないとか、直接は面識はないけどご家族と親しいので、お悔やみは言った方が良い相手とか、結構お悔やみ欄の情報って貴重だと思う。

kaitara1
質問者

お礼

お悔やみのことは一つのことであってほかのことにも共通しているように思いました。社会と自分の関係というか社会のどこに自分がいるのかというようなことです。新聞紙に自分が包まれていると言ったらおかしいでしょうか。

関連するQ&A

  • 新聞はおもしろいですか?

    「生きていくためには、世の中の出来事を把握することが大事だ。だから新聞を読め。」 と、私の周りの人は言います。 そう言われたので私は、新聞の一面を毎日読んでいます。 しかし、新聞を読むことがとてもつまらないです。読んでいると眠くなります。 こんなつまらないことに時間を費やして何になるのだろうかと考えてしまいます。 確かに、新聞に書いてあることは私の生活に影響を与えているのでしょう。 しかし、新聞を読んでも私が今後どうすれば良いかが分かるわけでもないです。 みなさんは、新聞をおもしろいと思って読んでいますか? それとも、つまらないけど必要だから読んでいるのですか? おもしろいと思って読んでいる人は、どんなところがおもしろいのですか?どうすればおもしろいと思えますか? 質問が多くてすみません。もしよかったらお答えください。

  • 人は何故、わざわざ泣きたがるのでしょうか・・・

    泣ける小説やら映画やらって、昔から人気がありますよね。 それは、やはり「泣きたい」から読んだり観たりするのでしょうが、何故わざわざ「泣く」という、いわば負の感情?を味わいたい人が多いのでしょうか。 実生活では、「泣く」などという出来事には出会いたくない人が殆どだと思うのですが・・・ そんな小説や映画には一切興味がない私に、どうぞその理由を教えて下さい。 尚、アンケートとしての質問ですので、正解が何かというより、仮説でもジョークでも何でも結構ですから、いろいろな視点でのご回答を歓迎します。

  • いい人は?

    21になる大学生(男)です。割と「熱しやすい」タイプなんですが、なかなか恋愛関係までには至りません。どうも女の子の間では典型的な「いい人」って感じになってる気がします。友達関係も、男友達のほうが圧倒的に多いです。 性格は明るいほうですが、特別話がうまいわけではない、口は固いほうだけど、思っていることはすぐ表情や態度にでるみたいです。普段の生活は、まじめに学生している、といったところでしょうか。おしゃれにはあんまり興味がないほうなので、人が髪型などを変えてきてもまず気づきません。自分の着るものや髪型も、きちんと洗って清潔にしておくこと以外には無頓着です。 こんなぼくでも、恋愛対象にはなりますか?また、よりよくするには、どういった点を改善すればいいと思いますか?ぜひ教えてください。

  • 歴史新聞を作る 宿題

    中学生です。 夏休みの宿題で 歴史新聞を作るというのがあります。 正直私は歴史に全く興味がありません。 なので どの時代を調べるにはおもしろいか などが分からないのです。 縄文時代から江戸時代までで 100年間前後での出来事・人物を取り上げます。 また日本の歴史を調べるのですが 『その時外国では・・・』 という感じで、外国の事も少しだけですが取り上げなければいけません。 出来ればたくさん資料があると嬉しいです。 どの時代を調べるのがよいでしょうか?

  • こんな小説を探しています。(人の価値観の違いについて)

    人の価値観の違いに興味があります。 先日、有吉佐和子さんの「悪女について」を読んで1人の女性について人によって全く違う印象を持っていてすごくおもしろいと思いました。 (余談ですが白夜行に似ているな~と思いました) ★主人公についての印象が人によって全然違うという設定 (人によってあえて態度を変えていたり、もしくは本人は態度を変えていなくても、人によってその人の印象が全然違うなど) ★1つの出来事があって、その出来事を1人の目線から語られたものではなく、2人以上の目線で語られていて、なおかつその出来事に対して人によって全然違う設定 以上のどちらかに当てはまるものを探しています。できれば恋愛物以外が希望です。わかりにくい説明で申し訳ありませんが情報お待ちしています。よろしくお願いいたします。

  • 週刊新聞ってありますか??

    忙しくてニュース、新聞を見る時間がありません。。 最近の出来事から取り残されています。 なので、新聞のように一週間の出来事をピックアップした 週刊のものってありますか?? もしあれば教えてください。 複数あれば、おすすめのものも教えてもらえたらうれしいです

  • 自分から話しかけない人

    私の職場の同僚は、こちらから話しかけない限り、一切会話がありません。(女性同士) ただ、それだけならば、こちらも話さないで仕事に専念したらいいのですが、 他の同僚に「○○さん、←(私の名前)全然しゃべらない」とか、「この会社、静かで息苦しい」とか 言ってるのは、矛盾をしているような気がします。 喧嘩するような出来事もありません。 男性社員とは、大きな声で仕事中も大きな声で話しておられます。 単に、波長が合わないとか、相手はよほど、こちらに興味がないとしか考えられないです。 放っておけばいいですが、今後、飲み会や仕事以外の事など、行く気がありません。

  • 新聞とはなんぞや?

    私はまだ新人のサラリーマンです。 特に株や金融に興味があるわけではなく、今までは朝日新聞を読んでいたのですが、これから日経新聞を読もうと思います。大人達に人気があるようなので。 そこで日経新聞を読んでいるみなさん! なぜ朝日や読売ではなくて日経なのですか? また、読み始めた理由があれば教えほしいです。 そして日経新聞以外の新聞を読んでいるみなさん。または新聞なんて読んでない、ってみなさん!! 日経新聞ってどう思います?

  • トラウマを抱えやすい人?

    こちらに興味を持ちました https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9342188.html 確かに、AとBが全く同じ体験をしても、それをストレスと感じるか また、その出来事をどれだけ早く忘れられるか、ということも 違う可能性があります。 トラウマを抱えるかどうかは記憶力レベルが影響をしますか?

  • 朝日新聞を読んでいる人

    朝日新聞を読んでいる人は特定アジアの在日、左翼思想以外にはどんな方がいるのでしょうか?またこれら以外で朝日を読んでいる方はその理由をお聞かせください。