• 締切済み

彼氏の一言が理解できない

彼氏に言われた一言が理解できません。私は2年間俗にいうブラック企業で働いてきました。 残業代が出ない、有給・休みがとれない、上司に言われる必要のないことまで言われる・・・などブラック企業の要素を見事に満たした会社でした。 当然離職率も高く、私もいい転職先が見つかったので辞める事になりました。 やめることと今までの残業代を請求しているという話を彼氏にすると、 「なんで自己責任でブラック企業を選んだのに、残業代を請求するの?他の人はそれで納得して働いているんだよね?それで残業代を請求するのはおかしくない?」と言いさらに「そもそも活躍していないからそういう待遇になるんだよ。待遇をあげて欲しいなら、もっと仕事で活躍しないとね」と言われました。 私は彼氏が言ったことが信じられません。 確かに、自己責任でブラック企業を選んだ、というのは半分は正しいと思います。もう少し慎重に会社のリサーチをするべきだったとは思います。しかし、入社するときは契約書に変な契約がないかは見たし、会社は私が入社した半年後から急にブラックになり始め残業が増え、当時はブラックな会社ではありませんでした。 彼にそういうと、「でもパッとしない会社に入社したのは自分でしょ?」と言われました。 もちろん、彼のような意見の人もいるとは思います。それは人の価値観なので否定はしません。しかし、自分の彼女がブラック企業で大変な思いで働いてやっとやめるという時になって、その一言はないと思います。 正直、これから数年後に彼と結婚する予定でしたが、結婚しないほうがいいのでは?とも感じています。 私の感情が間違っていたり、違う見方があるのでしょうか?

みんなの回答

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.6

人の人生を表面的に見て、一人一人の苦しみなど、自分に関係ないと一面的にしか見ない人ですね。問題なのは、それを恋人である貴方にも当てはめている事です。夫婦になって貴方に何かあっても、自分に痛みのないことには無関心になると思います。あまりお勧めできない男性ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

典型的な日本のバカサラリーマンですね こういう人が日本経済をダメにしていくのです これ以上バカの遺伝子を増やさないよう、とっとと別れるべきです そもそもブラック企業なんていうのは、スポーツでタイムアップになっているのにいつまでも試合を続けている無能なルール違反のチームです ゲームだって何だって、限られた時間とルールで行なわれるものです それを逸脱して働くのは、無能な経営者が喜ぶだけで世の中にとっては百害あって一利なしです こういうバカは一生独身で、馬車馬のように働いて社会の歯車になる以外生きている価値はありません いや、癌細胞と一緒、生きる価値もないですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.4

その彼氏はオバカなんですね オバカと結婚するかどうかはあなたの自由です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.3

確かに厳しいですね。今回のことは仕事のことなので深刻ではありますが,良くあるケースとして結婚を意識した女性に対して男性が一時的に厳しくなることがあります。女だからこうすべき。とか君のためを思ってこうして欲しい。という形になります。例えばあなたが誰からの悪口を言っていたら,まるで相手を擁護するようなことをいってあなたを非難してみたり(悪口をいうあなたを見たくないという理由です),弱音を吐いていると余計に厳しいことを言われたり(妻や母として今後もっと強くなってほしいという勝手な思い)します。 今回のことも,おそらくは これから辛いことがあったとしても,自分で選んだことに対して立ち向かって欲しいし,そこには少なくとも雇用関係があってお金を貰っていた事実があることから,もうそこから免れたのであればキレイに終わらせた方があなたの為じゃないか。 という偽善的な正義感やあなたへの高い理想が垣間みられます。 当然すこし幼稚な正義感でありあなたの気持ちを考えていない独りよがりな彼の願望ですが,男性は時としてそういった発言をする可能性があることは知っていて損は無いと思います。 笑って許せとも,理解しろとも思いませんし,避難して別れるなら別れてもいいぐらいの無責任な発言だと思いますが,あえて言えばあなたをもっと良い女にしたい。という男性の欲望がすこし込められた苛立ちを表現した言葉だと思います。 まあ,参考になるかわかりませんが一案として。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobeone
  • ベストアンサー率18% (55/297)
回答No.2

ファイナンシャルプランナーの私から言わせれば、彼氏は自分が正しいと 思ったことは頑固に曲げない性格でしょうね。 結婚するのであればかなり苦労するでしょうし、子供を生んでも 育児はしないでしょうね。 自分が将来を約束しようと付き合っている相手のことを守るどころか 屁理屈を言って貴女を混乱させているのですからこれからも何かあると 同じことを繰り返しますよ。 幸せになりたいなら別れるべきです。 貴女の彼氏は他人を思いやることのできない人です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • panacon
  • ベストアンサー率31% (214/679)
回答No.1

きびしい意見を持つ彼氏ですね。苦言を言う前に気持ちを分かって欲しいですね。このきびしい意見を持つところは、彼の魅力のマイナス点ですから、これを差し引いても余りある魅力が彼に無いのであれば、結婚しないほうが良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 若い時に初めて入社した会社の男性の人のたった一言で

    若い時に初めて入社した会社の男性の人のたった一言で嫌になって会社を辞めたことがあります。 好意を持った男性の人に 僕は結婚してる この一言で嫌になったことありますか?

  • 朝の一言

    私の会社では毎朝、割り当てられた当番の人が1人ずつ朝の一言を言う決まりになっています。私の会社は来週から新しい期を迎えるわけなんですが、その節目の朝の一言当番に私が不運(?)にも選ばれてしまいました。入社したての私には期首の大事な朝の一言当番に気の利いた一言なんて言う自信がありません。どなたか私にアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 彼氏の一言に一喜一憂する自分が嫌。

    24歳、女です。 自分でも恋愛依存症かもって思うくらい、彼氏の存在が大きいです。 彼氏と上手くいってる時は、仕事も友達関係も、一人の時間も充実しています。人の幸せも心から喜べます。 しかし、上手くいっていない時は全然ダメで・・・ もう、情けないです。 なんで他人(彼氏とはいえ)の何気ない一言でこんなにも振り回されなくちゃいけないのかと、時々勝手に腹が立ったりして、 その後必ず寂しくなります。 他人の一言で一喜一憂して、他人への心の広さも変わってしまう自分が情けないと自己嫌悪です。 私は自分に自信がないからこうなんだと思います。 でも、自信ってすぐつくものでもないし・・・ 一体どんな心がけで自信がついてくるのでしょうか。 私の趣味は読書とスイーツを食べることですが、この趣味を深めることで自信がつくかというと、そうでもないんですよね・・・ よろしくお願いします。

  • 彼の一言

    私は、20で大学生、彼氏は24で社会人です。 最近、昔彼から言われた一言が気になっています。 ある時、性のことがメールで話題になっていたとき、彼が 「○○の全裸見たことある人は男じゃぁ俺だけになりたい♪」 といっていました。 私は今迄付き合ってきた中で、今の彼のように大好きなのは初めてで、 これからお互い大事にしていきたいし、いつかはいっしょになりたいと 思っているのですが、結婚とかそういう将来どうなるか分からない話 をふるのは苦手というか、昔の彼と将来結婚しようとか言ってたけど、 結局別れたりで、何となく、結婚を口にしたくないのです。。彼氏にも 重いと思われたくなかったりで、、、 本題に戻りたいのですが、彼はどういう意味でこのようなことをいったんでしょうか?? 私はその時は、どういう意味か触れずさらっと流したのですが。。 言われたときはうれしかったです。 そして最近、私のうちは「おめでた婚なんていうのは無理」っていう話をしてたら、彼氏が「じゃぁ○○が結婚するまでは相手にちゃんと避妊してもらわんとね♪」 と、言ったのですが、なんか人事みたいだなぁ~…って思いました(笑 付き合ってる方は将来結婚しようね、とか気軽に話したりするもんなんでしょうか?口に出したら壊れてしまうような気がして、そういう話は あまり話さないので。。。 ただ彼は、なんとなく、「○○の全裸みたことあるひとは男じゃぁ俺だけになりたい♪」といっただけなんでしょうか??><

  • 友人が彼氏と同棲してる彼氏は会社の都合で色々あり、

    友人が彼氏と同棲してる彼氏は会社の都合で色々あり、転職することになったり(転職先はもう決まった)引っ越さないといけなくなったりで貯金も切り崩し?かなり大変そう。友人も仕事やめたりさがしたりで、最近精神的にも疲れてるそう。半分もう別れたいかも、みたいなことぼそっと言ってる。 なら私が、じゃあもう自立して一人暮らしとかして1からいい人探しなよ!!って言うと 今まで一人暮らししたことないし、わたしの職歴じゃ今から正社員になるのもブラック企業とかじゃないと無いと思う。 実家にも戻れないから、生活のために彼氏と結婚するかも...(結婚してたら非正規でもバイトでもなんとか生きていけるらしい)と言ってる。あと一人暮らししたら生活費で消えて婚活する余裕もないと思う、と。 なんか生活のために結婚てどうなの!!?友達まだ29歳だしギリギリやり直し聞くと思うのにな!!甘ったれてないこいつ? ?

  • 世の中において、いわゆる「ブラック企業」が

    残り続ける要因ですが、 ブラック企業が一番問題なのは確かですが、そんなブラック企業にしか内定が貰えない人間にも問題がある、と思うのですが いかがでしょうか? なお、ブラック企業の定義としては、違法な企業はもちろんですが、給料、休日、福利厚生が相対的に平均より悪い企業もブラック含みたいと思います。 実際、ブラック企業に入社した人を何人か知っていますが、彼らも好きでそんな企業に入社したわけではなく、まともな会社にことごとく落とされ、泣く泣く入社した、というケースが大半です。 ブラック企業を擁護する気は全くありませんが、ブラック企業にしか内定を貰えない人を何ひとつ悪くない、と言うのも正直どうなの?と思います。 いかがでしょうか?

  • 彼氏のお母さんに言われた一言一言が辛いです。

    私は家庭の事情により学校をやめ、夜の仕事(スナック)をしています。彼氏も彼氏のお母さんも納得していてくれているのですが、お母さんの言葉に我慢できず喧嘩になってしまいました。 私の家庭では父も母もリストラにあい、学校の支払いもままならず少しでも力になれればと思い夜の仕事をはじめました。しかしお給料がいい分、父と母からのお金の要求に耐え切れず精神的に参ってしまい彼氏の家にお邪魔することになりました。 彼のお父さんが単身赴任で週末帰ってくるのですが、とても厳しくお父さんが帰ってくる週末だけは自分の家に戻るという約束を決めていました。 しかし、今週は彼のお母さんとお父さんが喧嘩をしたのか帰ってくるか分らないとお母さんに告げられ彼氏に相談したら夜まで様子をみて、帰ってこないようなら週末は帰ってこないから来たらいい。そう言われ様子をみて帰ってこなかったので泊まらせてもらいました。 お母さんは夜勤でその日はおらず、朝お母さんが帰ってきた時に顔を出したら「お父さんが帰ってくるか分らないって伝えたよね?」と言われ、彼氏と相談して様子をみて来たことを告げると「金曜日にこないから今週は大丈夫だと思ってるの?土曜日の夜に来たらいいじゃん、1日くらい我慢できないの?」と言われなにも言えずにいたら、「お給料がいいんだから毎月自分の親に渡したらいいんじゃないの?なんでお給料がいいのに貯まらないの??」と頭ごなしに怒られてしまい、そして彼氏が置きっぱなしにしていたものを私が悪いんだという感じで怒られました。 そのように怒られたことはなかったし、お金を渡してもまたお金の要求、また…とそんな生活で参ってしまい彼氏の家にお母さんにも許可をもらっていさせていただいたのに…と思ってしまいました。もちろん、生活費を彼氏のお母さんにも渡していますし、家事も全てこなしています。 貯金も一人暮らしのためにお給料のほぼ全てを貯めていますし、悔しくなり涙が出てしまいました。 その時夜から上がり始めた熱で体調も優れておらず、お母さんから「なにか言いたいことがあるなら言えばいいでしょ」と言われ、「熱があり体調が優れないから体調が戻ったら話し合いたい」と告げたところ 「ならなんで家にきたの?自分の家にいたら良かったじゃない。そんなことで家に来て常識おかしいんじゃないの?」と言われました。熱が上がり始めたのは彼氏の家に来てからで、彼氏も夜中に帰ってくる仕事についているため帰れず、もちろん自分の家に帰っても誰も看病をしてくれる人がいない状態で自分ではどうすることもできなかったのですがそれすら常識がなってないと言われもうどうしようもなく、彼氏を呼び、彼氏を踏まえて話をしてもお母さんは私は悪くない、ここは私の家だから○○(彼氏)に言われる筋合いはない。 私は娘だと思って言ってるんだからなにも言わないあんたが悪い。と話が進まず、彼氏もそのお母さんの態度に怒り、もういいから部屋に戻ろうと解決しないまま部屋に戻りました。 確かに彼氏の優しさに甘えて泊まっていることに申し訳なさはあるものの、泊まっているのだからできるかぎりの家事はしようと心がけてきました。自分の家にいた時はお金に追われ仕事も辛く鬱になる寸前まできていたので彼氏の家にいさせてもらうことで仕事も順調にこなせるようになり、貯金もためられています。 しかしお母さんに言われた一言一言がショックで彼氏の家にいていいのかわからなくなってしまいました。 一人暮らしをするにも未成年のため契約もできず、両親も名義は絶対にかさないと拒否。彼氏は金がたまったら俺が名義をかしてやるから頑張れと言われていますが、もうお母さんと顔を合わせることが怖いです。 今まで仲が良かったのですが、もうお母さんとは前のような仲の良い関係には戻れないのでしょうか?

  • ブラック企業

     中途でその会社に勤めだしてから7年目。何かこの会社はおかしいと思い始めて、ようやくブラック企業だと気づきました。もう勤め続けるしか方法はないのでしょうか?  具体的には、   残業代が出ない。   年齢に相当する給料が支払われない。   残業代を請求しても日に2時間までしか出ない。しかも残業届けが出しにくい。   徹夜や休日をしても手当てが出ない。   パワハラが行われている。     正当防衛的に退職することは可能でしょうか?日本では転職すると「何考えてんだこいつ」という風潮がありますけれども、こんなブラック企業にいたくないし、いるべきではないと思っています。どのような手段をとるのが最適でしょうか?

  • ブラック企業で役員に!残業代請求は可能?

    現在、残業代が出ないところで働いています。 会社を退社する場合、なかなか辞めさせてくれない会社なので、いざという時のために、 毎月タイムカードをコピーしております。(何年もの残業代を請求すると脅すため) ところが最近、会社を退職した人が残業代請求を会社にしてきました。 この件で会社が、他の人に残業代の請求を請求されるのを恐れ、平社員を役員にしていってます。 私も役員にする為、近日印鑑証明を取り、印鑑証明書を持ってくるように指示されました。 役員になった場合、残業代を会社が払う義務が無くなるのでしょうか? それと、残業代が請求できなくても、今まで平社員時代の残業代は請求できるのでしょうか? 私が勤めている会社は、本当にブラック企業ですので、何か私自身、切り札を持っていないと不安です。 どなたか詳しい方、ご指導のほど宜しくお願いいたします。

  • 優良企業・・・

    現在就職活動している大学3年の男性です。HP等でブラックリスト企業というのを見て不安になってしまいました。そこで質問なのですが、求人票に書いてある待遇や残業時間など実際に入られて求人票と近い待遇であった企業を教えてください。また、実際入ってみて、「求人票や説明会でいってた待遇や残業の多さじゃないじゃん」といった求人票との待遇等がかけ離れていた企業もできたら教えてください。別のページ等で「価値観によって良いか悪いか変わってくる」と書いてあったので、求人票の待遇に近い企業・かけ離れている企業を実際に入社した方に教えてもらいたいと思います。よろしくお願いします。