• 締切済み

蝶々は基本的に毒はない?

maikoakaneの回答

回答No.5

まず、チョウということですが、日本語・英語以外の主な言語で、チョウとガを区別していないので、ここでは両者を一つにしてチョウとしておきます。 日本産・外国産を問わず、成虫が触っただけで毒をもつものはいません。 ただし、チョウの中には、幼虫時代食べた毒草の毒を体内にため込んでいて、このチヨウを捕食する鳥などに有毒なものがあります。国産では、ジャコウアゲハなどがこの例で、幼虫時代にたべたウマノスズクサやその仲間の植物の毒が働くのです。マダラチョウ科もこうした例です。 また、ガの仲間にドクガなどがいますが、こちらは、幼虫の時代に 毒のある毛があり、蛹になるときは、この毛を繭につけ、さらに成虫になるとき 繭についていた毒のある毛を、体にこすり付けて出てきます。この毛は、こすりつけただけですから、飛んでいるときにあちこち飛び散り、これが我々の皮膚に ふれると、痒かったり、時には赤く腫れたりします。したがって、ドクガの仲間は触ったりすると、毒のある毛に触れてしまうこともあるわけで、かぶれた状態になることもあります。特に、幼虫は危険です。日本では、このほかカレハガの 仲間の幼虫も注意がひつようです。日本では、ヤママユガ科の幼虫はトゲは備えていても刺しませんが、外国ではヤママユガ科の幼虫で刺すものもあります。 また、イラガ科の幼虫は刺します。このほかにも刺すものもありますが、日常 出会うことは少なそうなので、これ以上の詳しい話は専門の書物等を見てください。

関連するQ&A

  • 蝶(ちょう)と蝶々(蝶蝶、ちょうちょ・ちょうちょう)には何か意味などの

    蝶(ちょう)と蝶々(蝶蝶、ちょうちょ・ちょうちょう)には何か意味などの違いや、使い方、使われ方の違いまた、その際には決まり事などがあるのでしょうか? 例えば、テストでの回答の際にはどちらを書いても一緒なんでしょうか・・・。小学校3年生の娘に聞かれ、なんと答えて良いのか判りませんでした・・・(^_^;

  • 「てふてふ」と「ちょうちょう」

    旧かなつかいては「てふてふ」と書いてちょうちょうと読みますね。 いまのかなつかいでも「私はアホです」と書いて私わアホです、と読みます。 どういう理由で発音と表記が変わってしまったんですか? アホみたいな質問ですいませんがぜひお答えお願いします。

  • 蝶(ちょう)と蝶々(蝶蝶、ちょうちょ・ちょうちょう)には何か意味などの

    蝶(ちょう)と蝶々(蝶蝶、ちょうちょ・ちょうちょう)には何か意味などの違いや、使い方、使われ方の違いまた、その際には決まり事などがあるのでしょうか? 例えば、テストでの回答の際にはどちらを書いても一緒なんでしょうか・・・。小学校3年生の娘に聞かれ、なんと答えて良いのか判りませんでした・・・(^_^; ちなみにこの質問は「生物」のカテゴリーにも同様のものがありますが、「生物」での回答者さんからのご指摘もあり、「国語」にも貼ってみました。

  • これは何という蝶々でしょうか?

    これは何という蝶々でしょうか? 蝶々ではなく蛾でしょうか? 分かる方、教えて下さい よろしくお願いします

  • このチョウチョ何しているの ?

    上向きのチョウチョと下向きのチョウチョの間に右側にサナギらしきものが見えます。 しばらく見つめていましたが、動きませんでした。 産卵でもなさそうですし、この2匹は何をしているのですか ? 教えて下さい。

  • ちょうちょの数え方を教えてください

     子供の学校でちょうちょはどうやって数えるのか聞かれたそうです。一羽二羽でしょうか???

  • 『蝶』と『蝶々』について

    蝶っていつから蝶々とも言うようになったのでしょうか。 あるいは、元々蝶々だったのが蝶と言うようになったのでしょうか。 また、古典に登場する「てふてふ」はてふだけでも蝶の意味になるのですか?それとも、てふてふで蝶の意味なのですか? どなたか、分かる方がいましたらお答えをお願いします。

  • 蝶々のはばたき

    「蝶々が羽ばたく」の羽ばたくはFlapでいいのですか? また蝶々の羽はWingでいいのですか? よろしくお願いいたします。

  • 双蝶々とは?

    双蝶々は単に蝶の種類をいうのでしょうか。歌舞伎や落語の演目にもあるようですが、なにか特別な意味を持たせているのでしょうか。単に蝶と言った場合とどうちがうのでしょうか。

  • 活水器 「蝶々」

    みなさん、富士計器さんの活水器「蝶々」をご存知でしょうか? 蝶々を使っているかた、ご意見をお聞かせください。