• ベストアンサー

実家が2階まで浸水した後始末の仕方

実家が2階まで浸水しました その後始末ですが、高齢の両親には手に負えないと思います 私は県外で働いておりそうそう手伝いにもいけません 2階まで浸水したような家の場合、 浸水後の後始末はどのようになされるのでしょうか? 費用とか人手とか

noname#232704
noname#232704

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

>費用とか人手とか 被災されたお宅から物を運び出したりすることは救援に出向いているボランティア団体などで引き受けてもらえます。 濡れた建物の内装を整えたり、建て直しをたりすることまではやってもらえません。 今後の最大の問題は経費(費用)の負担かと思います。 市町村をはじめ政府などの公的機関は原則的に個人財産である住宅の補修や建て直しに関わることが出来ません。 現在は支援金という形で申請すればなにがしかのお金が補助されます。 建て替えるような場合は国からの支援は最大で500万円までです。 参考 公的支援制度について : 防災情報のページ - 内閣府 www.bousai.go.jp/kyoiku/hokenkyousai/sienseido.html この他に住宅金融支援機構などという機関からの資金提供がありますが、あくまでも貸付で返済する必要があります。 都道府県や市町村での国と類似した制度を設けているところもありますが、大概は地震を想定しています。 雨による災害に対する支援制度を設けいるところはないかと思います。 岡山県や倉敷市が今後どのような対策を取るかは分かりませんが現在の財政事情では余り期待できません。 大規模災害からの復旧に当たって民間から寄付金をつのりそれを被災者に補助している民間団体があります。 今後どのような支援が受けられるのか、必要な手続きはなにか等一度相談されることをお勧めします。 参考 日本財団コールセンター 住所 〒107-8404 東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル内 メールアドレス cc@ps.nippon-foundation.or.jp 電話 03-6229-5111 FAX 03-6229-5110

noname#232704
質問者

お礼

いろいろと詳しく教えてくださいましてありがとうございます 大変参考になりました

その他の回答 (7)

noname#244420
noname#244420
回答No.8

十人十色で、、、真面目にマイナススタートを試みる方とそうでない方。 あなた方のように其々の家庭事情によって本音と建前が異なるケースは、こうやって被災してみないと大変さが分かりません。 ここで私がアドバイスするとすれば、65歳定年>年金生活をしておられる方でしたら何処に住んでも同じ。 ならば、何もせずにあなたの近所。(アパートからシニアマンション、中古一戸建てと金額に応じてバリエーション豊富ですが) または、あなた方(既婚者?夫婦?家族?)との同居も検討課題。 片付け、区画整理等のマイナス要素は消極的になるのは常だと思います。(現地にお任せして財産相続辞退、公用寄付しても採算がとれるか損害保険会社に相談されたら如何ですか?)

noname#232704
質問者

お礼

ご回答くださいましてありがとうございます まずは様子を確認してからですねぇ

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6077/18186)
回答No.7

水没した家電をよく洗って乾燥すれば復活する ということの説明で 天候が悪ければ 扇風機で乾燥させる という意味です。 それで 漏電の危険性があるから電気は使わないように ということがあると 扇風機も使えないということになる。という意味です。 わかりにくくてすみませんでした。

noname#232704
質問者

お礼

再び丁寧にご回答くださいましてありがとうございます 漏電に気を付けます

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6077/18186)
回答No.5

後片付けについては NPOボランティアが大勢来ると思います。 費用はとりあえず自腹で あとから自治体からの援助があると思います。 家電製品は すぐに良く水洗いして 乾燥させれば復活できることも多いです。 天候次第です。天候が悪ければ 扇風機ですが 床上浸水では 漏電の可能性があるからと 建物が乾燥するまで使わないことを推奨されるかもしれないので晴れるといいのですが。

noname#232704
質問者

お礼

ご回答くださいましてありがとうございます 扇風機は古いので買い換えないとダメのような気がします エアコン使えたらいいんですけど

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.4

再度お邪魔します。 築150年程の家なら、壁の内部に断熱材はありませんね。 床下の土台も乾燥させれば、大丈夫でしょう。 まずは、行政から支給あれるであろう、石灰をまいて、腐敗・伝染病・等に対策しましょう。 畳は外に出して廃棄処分です。畳の下の床板も浮いている場合は取り外して乾燥させます。泥が乗っている場合は取り除きましょう。(高圧洗浄機があれば作業がはかどります。) 壁に高圧洗浄をかけると、壁が落ちますから、泥が付いていたら拭き取る程度で様子をみましょう。 とにかく「乾燥」が大前提で、復旧しましょう。 以上の事は数年前の東北での水害の経験からの助言で、当てはまるかはわかりません。 あと、行政に罹災証明をだして、補助金申請も忘れずに、 私も月に4回程、東京から東北を往復して浸水した家の復旧をしました。大変ですが、あせらず、気持ちを確かに持ってください。 ところで御両親の居場所は確保していますか。

noname#232704
質問者

お礼

ご回答くださいましてありがとうございます 倉敷市真備町です 両親は避難所にいるようです 参考にさせていただきます

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4040/14681)
回答No.3

床上浸水した事がありますが、基本的に根太が水に浸かると全部だめです。柱から何から全て取り替える、つまり建て替える必要があります。 取りあえずは畳を剥がして簡易的な物を敷きます。新規に畳を購入する意味はありません、柱が腐りますから。 費用も人手も全て自前になります。保険で賄えない分は大変ですね。 今回のように被害が広範囲だと人手なんてどこにもないでしょう。大工だって自分の住む家が無くなってるでしょうから。

noname#232704
質問者

お礼

ご回答くださいましてありがとうございます 建て替えですか だいぶ時間かかりそうですねぇ 費用もかなり

回答No.2

Q、2階まで浸水したような家の復旧費用と人手。 A、費用は、補助と保険金+預貯金。人手は、自力、ボランティア、業者。  2階まで浸水した場合は、完全リフォーム。これには、補助と保険金を充当しますが、それでは足りないのが普通。ですから、預貯金を崩すか、復旧支援ローンを組むことになります。  まず、復旧でやることは、 1、後片付け 2、消毒 3、並行して《罹災証明の提出》、《保険の手続き》 4、工務店、HMへの見積り依頼 だと思います。

noname#232704
質問者

お礼

ご回答くださいましてありがとうございます 大変、参考になりました!

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

浸水した家の作り方で処理方法が異なります。 まず、畳は総取替えです。床下がコンクリなら、乾燥の為に床板を剥がします。 家の外壁や壁に断熱材があれば、水を吸って全滅ですから、柱だけの状態まで、解体しなければなりません。

noname#232704
質問者

お礼

ご回答くださいましてありがとうございます 築150年くらいの木造なんですけども

関連するQ&A

  • 一階が完全に浸水した家は

    一階が完全に浸水した家は 水が引いた後 すぐに家として生活できるのでしょうか? 家の中身はグチャグチャだけど 乾けば住居として生活できるのですか? それとも電気系統がダメになって もう二度と住めなくなるのですか?

  • 下の階への浸水

    結構古いアパートに住んでいます。 先日、多く見積もってカップ麺1杯分くらいの水を台所にこぼしてしまいました。 5分ほど気づかず、その後タオルでふきました。 以前にも下の階の方には迷惑をかけたことがあるので少し気になっています。 この場合水が下の階まで浸水して迷惑をかけてしまっていることはあるでしょうか? またどれくらいの水の量から下の階に浸水するものなのでしょうか? 下の階の方を伺う、またはメモを置いておくような事をした方がよいでしょうか?

  • 床下浸水

    昨日の関東の集中豪雨で、家の前の道が腰辺りまで冠水しました。 家は、アパート1階なのですが、幸いコンクリートの土台が高く、家の中への被害はありませんでした。 この場合、床上浸水ではないと思いますが 床下浸水とは、どのような状況の場合の時の事を 指すでしょうか? 縁の下の穴まで、水位が上がった場合の事でしょうか? 床下浸水の定義を教えて下さい。

  • 賃貸マンションの浸水被害

    賃貸マンションの床上浸水被害について 先週の日曜日、台風の影響で自宅が床上浸水の被害に遭いました。 地上3階地下1階(半地下)の4階建てで、半地下の階に住んでいます。 間取りは2LDK なのですが、そのうち無事だったのはキッチンと脱衣所だけ… 今年の6月に越してきて、家具家電は一新したばかりでした。 浸水と言っても、床上1センチ程でしたが、それでも3部屋全てが水浸しで、朝から晩まで掃除するはめになりました。 同じ階の人たちも同様に床上浸水していたようですが、角部屋で水の逃げ場が無くなる我が家が一番被害が大きかったそうです。 そこで掃除の手伝いにと、お隣さんが来て下さったのですが、以前にも浸水した事があったことを聞きました。 原因は別でしたが、そういう事があった場合、告知する義務は無いのでしょうか?? 職場の上司に「引っ越した方がいい。浸水の事実を伝えてなかった上に、今後もあるかもしれないんだから、引っ越しにかかった費用と、これからの引っ越しかかる費用を賠償してもらう事は出来ないの?」と言われました。 明日不動産屋の担当が状況を見に来るのですが、主人は仕事のため私一人の立会いです。ガツンと言いたいのですが、まだひよっこ夫婦なので(24歳同士です)丸め込まれそうです。涙 調べても中々分からなかったので、こちらで質問させて頂きました。。 拙い文章で理解して頂けるか心配ですが、詳しい方のご回答をお願い致します。

  • 地下室が浸水したらどうなるんでしょうか?

    前回の台風で酷い浸水被害に遭った地域がありましたね。 家の一階が完全に水に浸かってしまったところもあるとか。 ふと思ったんですが、地下室がある家ってこういう場合どうなるんでしょうか? さすがに浸水時を考えて水が一切入り込まないように扉の周りがパッキンで固められてるとか、そこまで密閉はしてませんよね? 倉庫としてでなく、防音性を利用して映画鑑賞の部屋とかにされてる家もあるそうですし、そこまで密閉することはないと思います。 そもそも地下室の壁から染み出すこととか無いのか? 地下室に水が入り込んでしまった場合、地上から水が引いても地下室の中には残ったままになりますよね? その水って人力なり機械なり使って組み上げるしかないのでしょうか? それとも地下室にはこういうときのことを考えて排水溝が作られている?

  • 幅広の本棚を2階へ上げたい!

    我が家に幅約1間の本棚がありまして、今の家に引っ越した時、2階に運び上げようとしたのですが、階段のスペースが狭く、出来ませんでした。 今は1階に置いてありますが、何とか2階に運びたいと思っています。 素人では人手があっても無理なので、プロの手を借りたいのですが、 こういう場合、どこに相談するべきでしょう? 家具店?引っ越し屋さん?…アドバイスお願いします!

  • 犬のふんの後始末にペットボトルを使う方法

    いつか忘れましたが、「伊○家の食卓」でペットボトルを使って手を汚さずに犬のふんの後始末をする裏ワザを放映していました。 最近実家で犬を飼い始め、それをふと思い出して、ネットで調べたのですが、なかなかこれというものが見つかりません。どなたかわかる方、サイトでも方法でもかまいませんので教えてください。

    • ベストアンサー
  • 夫の実家でのマナー

     今年の夏休み主人の実家に帰省します。といっても両親が高齢なので主人のお姉さんの家にお世話になるのですが 長女が生まれて4年ぶりの帰省になるのでどこまでお手伝いやお世話になっていいものか分かりません。  前回は長女に手がかかりきりで大分失礼をしたと思います。めったにお会いできないしお互い気持ちよくまた、楽しく過ごしたいので良い経験談があればお聞かせください。特に主人のお姉さんの立場の方のアドバイスをいただければ幸いです。

  • 実家住まいですが、実家に居づらいです。

    実家には私と両親、祖母、離婚した姉が住んでいます。 両親はとても過干渉でつらいです。 姉は元々育ちが悪く口も非常に悪いです。 姉は3人いますが、全員にボロクソ言われたり、両親もそういう時は姉共に加担して『こいつはダメだから』と言う始末です。発狂しそうになります。 私がキレても逆ギレされます。 それを見かねて近所の人が意見したようですが、『余所の事だからうちはうちだから』と言って結局聞く耳を持ちませんでした。 住民票を受け取り実家を出ていこうと考えています。 県外に住む予定です。 こういう実家はいち早く移動した方が身のためですか?

  • 床上浸水の復旧

    先月の台風で実家が床上浸水しました。 土砂崩れのため、ずっと通行止めになっていた道が10月8日にやっと通り、 先日、実家に行くことができました。 両親共に祖母宅に避難していたため、何も復旧していない状態です。 自然乾燥されていましたが、床はドロだらけ、布製品(カーテン、衣類、タオルなど)も ずいぶん使用不能になっていました。 母親は、建設業者で経理をしているので 土砂崩れ現場に作業員を派遣するという仕事で忙しいようで なかなか家が片付きません。 私は現在育児休暇中なので、子どもを保育園に預けて実家を片づけようと思うのですが、 全部片付くのに、だいたいどれくらいの期間が必要なのでしょうか。 ちなみに実家は平屋1階建。100平米ほど+庭です。