• ベストアンサー

仕事を見て覚えることができない

仕事を見て覚えることができません。すぐに出来るかどうかも分かりません。仕事を見て覚えられない人はどうすれば覚えられますか?

noname#259900
noname#259900

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.8

昔は仕事は見て覚えろと言われてました。しかし今では口頭で教え ないと直ぐに辞める人が多いので、今は出来るだけ教えるようにし ている方が多くなってます。 自分は以前はトラックドライバーでしたが、助手席に座って道を見 ただけでは道順は覚えられないため、手帳に書いていました。 3ヶ月掛かりましたが、全ての道順は覚えられるようになった事を 思い出しました。 とにかく些細な事でもメモしましょう。その場でメモ出来ない場合 は後で思い出してメモするようにすれば自然と覚えられます。

その他の回答 (7)

  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1106/2592)
回答No.7

私のやり方ですが… 1)まずは聞いたことを自分なりにメモします(自分で読めればラフでいい)。 2)メモを読み返し時間を見つけて清書します(自分マニュアルのベース完成)。 3)それを使って実際に作業してみます。 4)もし途中で解らなかったりしたら改めて聞き、メモに追加します。 3)4)を繰り返し、自分マニュアルを完成させましょう。その頃には覚えていますよ(マニュアル作成はどれくらい覚えたかの復習と確認になる)。 そのマニュアルはいつかあなたが教える立場になったときに使えます。マニュアルは時々見直して加筆修正をしましょう。”そんなの作るの時間の無駄”と言う人もいるかもしれませんが気にしない!。いつかは誰かの役に立つと思いましょう(経験者 談 です)。但し与えられた仕事は優先して、マニュアル作成は時間が空いたときに行ってください。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.6

教える側は見せながら教えます。 教わる側は見ながら、先ずは流れを教わります。 次に実践します。 後は実践⇔️失敗⇔️学習の繰り返し。 そして次回までに復習と予習をします。 何に対しても“すぐに出来る”事柄は有りませんし何に対してもコツ、ポイント(ノウハウ)は必ずあります。 大切なのは真剣に取り組もうとする姿勢です。 新人教育は教える側に掛かっているんですよね。 人は十人十色で“どう教えるか”は教わる側を見極め教える側が変える必要が有ります。

noname#233850
noname#233850
回答No.5

仕事の内容にもよりますが、 「手先を使う仕事・・・」 という前提で回答します。 回答者No.4の方が、既に本質を突いたご回答をなさっていま す。 一度見て覚えられるなら、誰も苦労はしません。教える方も、 手間がかからず、これ以上楽な事はありません。 物事には、 「一言で済んでしまうこと、一通り言えば分かってしまうこと」 もあれば、それだけでは済まないこともたくさんあります。 代表的な例の一つが「パソコンの操作」です。 パソコンって、電気製品の1つと言えば確かにそうですが、 「冷蔵庫」 「オーブントースター」 「扇風機」 「ドライヤー」 「CDプレイヤー」 等とは訳が違います。人から一度説明されただけで、即座にで きるようになることは殆んどありません。教えてもらいながら、 ときに本やネットを調べながら、何度も何度も反復操作をする 過程を通して操作全体が体に染みついていくものです。 ここで、「ご自身で反復操作をする」というところが大事です。 あなたが問題としている仕事も、一目見ただけで習得する人も 中にはいるかもしれませんが、おそらく多くの人にとっては、 見ているだけでは習得が難しい仕事なんでしょう。 そういう仕事であれば、実際にご自身やってみることです。何 度も何度も・・・。そうすることで、大抵の人は習得してしま います。 ポイントとなる所は、メモを取っておくことも時に必要です。 デジカメをお持ちなら、動画撮影しておくことで、その場で、 また自宅に帰って再生動画を見て、わけなく習得することが可 能です。音声付き動画を100回も再生すれば、ほぼ間違いな く・・・(笑)。 私は、20000円程で買ったデジカメを、こういった場合にもよ く利用しています。 ありがたい時代ですね。 本日のご質問ありがとうございました。

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.4

見て覚えるからです。 見て覚えることは誰もできません。 やってみてわかることです。

  • chisai47
  • ベストアンサー率12% (17/139)
回答No.3

私もそうですよ。教えてもらっても1度では無理です。その場ではメモも取りづらくて、お昼休みとか空いてる時間に思い出して、メモ帳にまとめたこともありました。 中には「1度で覚えないと教えてくれた人に失礼」みたいな事を言う人がいましたが、そんなことないと思います。 そう言う人の元では働きたくないです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

分かるまで何度も質問すること。それを煩がるような職場で有ればそこは向いていないということなので、私ならあきらめます。中にはいますよ。「一度説明したのだから何度も質問するな」という先輩や上司が。そういう人は一度説明したら完璧に覚えられる人なのでしょうが、全ての人がそうでないことを理解できないのでしょう。

回答No.1

それは教える人の考えかたや仕事の性質にもよります。 ぼくもあまり覚えが良くないほうなのでメモを取ったり 納得するまで何度も聴いちゃいます。 自分のモノにするまで覚えるのが人より遅れます 僕は何度も間違え失敗しないと次へ進めないタイプですね。

関連するQ&A

  • 何のための仕事? 誰のための仕事?

    仕事って誰のためにするのでしょうか? 会社のため? 社会のため? 人のため? 自分のため? 独身者の私には分かりません。 家のためとも思いません。人のためとも思いません。会社のためとも思いません・・・自分のためくらいしか思いません。 ただ、漠然と仕事の時間が来れば行き、決められた仕事をして帰る。 皆さんはどんな気持ちで仕事されているのでしょうか?

  • 仕事について

    あ~こいつ仕事できるなと感じる人はどんな人ですか? 反対にダメだコイツ仕事できないと思う人はどんな人ですか? 仕事で必要とされる人はどんな人ですか? やっぱり努力とかじゃなく結果がすべてですか? あなたが思う仕事について解答よろしくお願いします。

  • 【仕事】仕事が無くなると人間は新たな仕事を生み出す

    【仕事】仕事が無くなると人間は新たな仕事を生み出すので、仕事は無くなっていくべきだという思想の人がいます。 いまやっている仕事はコンピューターやロボットがしていくと単純労働者の仕事は無くなっていく。 その単純労働をしていた頭の悪い人たちが本当に新しいビジネスを作っていく力があるのか懐疑的です。 みなさんはどう思いますか? 単純労働は無くしていくべきだと思いますか?

  • 「良い仕事してますね」ってどんな仕事?

    世の中、様々な仕事がありますが、本当に「良い仕事をしてるなぁ」と思えるようなサービスの提供を感じた人はどれ程いるのでしょうか。どんな仕事を達成した人をそのように感じますか。 日頃、仕事に邁進していますが、なかなか自分で評価のできる仕事や、他人から評価される仕事をするのは難しいと痛感したことや、不祥事の多い企業や社会を見るにつけ、感じた疑問です。 自分への刺激にしたいと思います。また、この投稿を読んだ方の参考になればと思います。よろしくお願いします。

  • 何故、仕事が無いのか?

    何故、仕事が無いのか? 歳を取ると仕事が無い。 仕事を選らばなければいいと言う人は、就職活動の現実を知らない人が多いです。 仕事が有るからそんな、簡単に言えるけど、 無い人にとっては、仕事探しは大変です。 生き延びるか?生活費が無くなりつらくなるので。

  • 仕事とおシゴト

    よく女の子が「おシゴト」といいますが、 こればどういう意味のシゴトなのでしょうか? アルバイト感覚のものを言うのか、それとも正社員でバリバリにはたらしている人も「おシゴト」というのでしょうか?

  • 仕事したい、でも怖い

    仕事をしようと思っています。 軽度のうつ持ちです。 仕事をすること、人と関わることが怖いです。 やりたい仕事も見つかりません。 人の笑い声や賑やかなところが怖いです。 うつに甘えて仕事から逃げているんでしょうか?

  • 仕事で頑張れない

    よく「仕事だから」って頑張る人、いませんか? 病気やケガで体調が悪いのに普段通り振る舞って頑張る人 膨大な仕事を与えられ、限界まで、いや、限界越えてまで頑張っちゃう人 そんな人あなたの周りにいませんか? 私の周りはそういう人しかいません。 そういう人達に囲まれ、妥協して仕事に手を抜く自分が恥ずかしいです。 恥ずかしいのですが、自分に甘く、手を抜くことをやめません… なんで「仕事だからして当たり前」って言えるんでしょう。 どうしたら限界越えて頑張れますか? 「仕事だから」 この気持ちが理解できません。 どんな気持ちなんですか?

  • 仕事に関わる仕事がしたい

    私は今度大学3年になる女子大生です。 自分なりにやりたいことを探してきた結果、漠然としていますが人の仕事に関わる仕事がしたいと思うようになりました。 はじめは人材派遣会社などで働きたいと思いました。その人に合った仕事を見つけるサポートをしたいと思ったためです。 また、公務員になって厚生労働省管轄で働くのも良いと思いました。しかし、公務員になることは親が合わない、幅がせまい、などとの理由であまり良い顔をしていません。 仕事に関わる事の出来る仕事についてアドバイスお願いします。また、就職活動を控える身にやっておくと良いことなど教えていただけると嬉しいです。

  • 仕事はしたいのに、仕事がないんです

    小さな会社なんですが、事務員が5人で、それぞれ一人だいたい決まった仕事があるんですが、私の仕事は午前中で終わってしまいます。 古い順だと、一人は経理、一人は総務的なこと、私、一人は経理補助、一人は新人で雑用。 午前中の仕事を終えると、いつも手伝えることがないか尋ねますが、「特にない」と言われます。 総務的なことをしている人の補助的なことや、今まで私がしていた雑用は全て新人の人の仕事になってしまいました。 どうにか仕事を見つけてしていても、それは全てパソコンに向かったり、書いたりと、地味な仕事です。 その事に不満がありませんが、以前、ボーナス・給与の査定の際に、「雑用を頑張っても、地味な仕事をしても、上司からは良い評価は得られない。するなら、派手な仕事をした方がいい。」と言われました。 派手な仕事?と思いましたが、したくても与えてくれないし、自分からもアピールはしたつもりです。 私と新人の人以外は、取引先から電話が来たり、対応したりして、上司から見れば、「こういうことが派手な仕事。と思っているのかな?」と思いました。 他の人に聞いた所、上司はそういうところを『派手な仕事』と思っているそうです。 そういう判断をする会社だと、ここままでは、次の査定でも、良い評価は得られないし、仕事をしていないと思われてしまいます。 正直、こういう環境だと、自分が埋もれてしまうような気がしてしまいます。 転職を考えるべきなのか、今の会社でもっとこうすべきと言ったアドバイスを頂けると嬉しいです。

専門家に質問してみよう