• ベストアンサー

滝行・・・

●あなたは今まで、滝行などの修行(1回でも)をした経験はありますか、もしないならやってみたいですか?(一度は滝にうたれてみたいですね・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

1。あなたは今まで、滝行などの修行(1回でも)をした経験はありますか、  ありません。 2。もしないならやってみたいですか?  真夏日にはやってみたいです。冬は、コタツで、暑い甘酒を飲んで、滝のように汗を流して、般若心経を唱えています。

HAKAIJU
質問者

お礼

滝行は修行だと思ってチャレンジしたいですね、ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.2

修行はないです。 髪が抜けそうだから遠慮しときます。 打たれるのなら滝でなく、打たせ湯がいいです。

HAKAIJU
質問者

お礼

そう言わずに、修行だと思って、ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko_wave
  • ベストアンサー率22% (57/254)
回答No.1

滝行はしたことありません。 したいと思ったこともありません。

HAKAIJU
質問者

お礼

そう言わずに、修行だと思って、ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 滝行について。

    滝行に興味があるのですが、全くの初心者です。 滝行ってハードですか? 初心者がやるにはもう少し暖かくなってからが良いのでしょうか? 滝行をする上で注意すべき事はありますか?

  • 滝行の宗派は?

    日ごろから疑問に思っていることです。 滝に打たれて雑念を払い、精神統一をする・・・これが「滝行」の目的だと考えているのですが、 果たしてこの行為は  1、特定の宗派の修行の一環である。  2、起源としては特定の宗派であったものが、現在では宗派にとらわれずに行われている。  3、宗教色は無い。 私が思いつくのはこれぐらいなのですが、(3はありえないと思いましたが、一応) 調べても全くわからなかったので、ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 滝行って

    やったことありますか? そろそろ人生の進路を決めないといけない。その為に一度滝行をやってみたいです。 地元神奈川県に1か所滝行をやってるところがあるみたいで、本気でやりたいです。 経験者がいましたら、感想を聞かせてください

  • 滝行について

    先日、東京の御嶽山で1泊2日で宿坊に泊まり、2回滝行をしました あれから2週間以上経過しましたが、今のところ生活に変化などは感じませんでした 色々な期待を持って滝行をしてみたのですが・・・・ そこで、滝行を何度か経験されている方に質問なんですが その後、日々の生活などで変化などは感じられましたでしょうか? また、変化などが無い場合、変化が感じられるまで、何度も滝行を行った方が良いのでしょうか? また、この場所で滝行を行ったら効果があったなどありましたら、関東近県で教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 滝行について

    近々、精神修行のため、滝行に行こうと考えているのですが、いい場所を知っていれば教えてください。 現在愛知県に住んでいるので、できれば近いほうがいいです。

  • 神戸の滝行

    神戸市近辺で滝行の出来る滝をおしえていただきたいのですが? できれば管理者等がいなくて制約を受けず無料のところが良いのですが… 滝行初心者なので延々クサリにつたって滝場まで下りていく感じの所は遠慮させてください。

  • 神戸の滝行

    神戸市近辺で滝行の出来る滝をおしえていただきたいのです。 できれば管理者等がいなくて制約を受けず無料のところが良いのですが… 滝行初心者なので延々クサリにつたって滝場まで下りていく感じの所は遠慮します。

  • 鎌倉周辺で滝行の出来る場所を探してます。

    数人で鎌倉周辺で滝行をしたいと思っています。 調べたところ、称名寺と言うお寺に陰陽滝と言うのがあると分かり 問い合わせしましたら、以前と比べ水量不足と水が汚くなってしまった為に 現在は滝行が出来ないと言われました。 どなたか別の場所をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自然の生命(かみのいのち)は滝行の会ですか?

    自然の生命(かみのいのち)は滝行の会ですか?先日、滝を見に行ったら、滝行している人たちがいて、いろいろきいたら丁寧に教えてくれて礼儀正しい人たちでした。興味を持ちましたので、行ったことある人いたら教えてください。

  • 滝行の時に着る行衣について

    私(男)は今まで滝行をするのに、滝行の主催者(以下のURLを参照。)から空手着(下は長ズボンのような形をした物)を借りて、衣装の下には暑い時期はVの形をした水着だけを穿いて(熱い時期は、上半身は中は何も着ません。)、寒い時期は運動用の長袖または半袖のシャツと運動用の長ズボンを身につけます。白い六尺ふんどし1枚だけで滝に打たれたことは、夏に1回だけあります。 今後は、生地が厚めの空手着に替えて、季節を問わず、生地が薄めの行衣(下は長ズボンのような形ではありません。)にして、下は白い六尺ふんどしだけを身に着けるだけにしようかどうか検討しています。行衣をネットで探してみましたが、どれがいいのか迷っています。どれがお薦めでしょうか。次の条件を満たすのが望ましいです。 【1】行衣が水に濡れて透けてしまうことは大歓迎です。生地が薄めの行衣を着て水に濡れることにより、薄着で寒さに耐えていることがはっきりするのがよいのです。こんな感じで透けてしまうことは大歓迎です。↓ http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/292/292145/ 【2】丈は短めの方がいいです。 【3】下はズボンのような形ではない方がいいです。 【4】私が参加している滝行は、宗教とは無関係です。 ●私が参加している滝行の主催者のホームページ http://www.geocities.jp/takigyo/