• 締切済み

高卒公務員、JR西日本(高卒現業)どっちの方が勝ち

NAYAMINAKUNAREの回答

回答No.10

勝ちとかはないです。高卒は高卒。公務員でも高卒は肉体労働者ブルーカラーだろうしJRの日勤教育は大変で一日何千人何万人の命を預かり運転します。運転は若い程良いですが福知山線脱線事故などがおこると摘む人生になります。どちらも人気です。

関連するQ&A

  • JR西日本に高卒で就職したいのですが

    JR西日本に高卒で就職したいのですが はじめまして。 自分は高校2年生なのですが、希望進路としまして西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)に就職したいと考えております。 自分の学校はどちらかというと進学校で、過去数年間を見ても民間・公務員への就職者がいない状況です。 進路指導の先生に相談はしているのですが、このような状況(求人票も来ていない)で就職することは可能なのでしょうか? 昨今の経済危機とは逆行して平成22年度の採用人数は増やすそうですが(JR西日本:プレリリースより)、高卒者の枠は減らすと思われますか?

  • 現業公務員と非現業公務員

    大学の講義で、現業公務員と非現業公務員がでてきたのですが、違いがよく分かりません。 違いを簡単に教えていただけませんか?

  • 高卒でJR西

    今年、高校3年の男子です。 自分は、高卒でJR西日本に就職したいと考えています。 通っている学校はとてもJR西から信頼されている学校で学校推薦枠があります  昨年度も2人、JR西に就職しました。 なので校内選考で残れば比較的はいりやすいと先生などにいわれます。 ここで質問なんですが、入社試験はどんな感じでしょうか? ・一般の新卒試験は内定が決まるまでいろいろとありますが高卒の場合はどうなんですか? ・求人票を見ていると、適性検査とありました。どのような検査なんですか? ・自分、とても視力が悪く眼鏡をかけています。 HP上に「国土交通省令等で定められた視力・色覚等の基準に達していることが条件となります。」と書いてありますが、もし達していなければ落とされますか?  また事前に数値を眼科などではかればいいですか? ・国土交通省令等で定められた視力・色覚等の基準を教えてください よろしくお願いします

  • JR西日本プロフェッショナル(運輪)高卒の試験内容

    現在、普通科高校3年生です。 この9月に、JR西日本プロフェッショナル(運輪)を高卒で受ける予定です。 試験内容は、以下の通りです。 ・一般常識(国・数) ・運転適性検査 ・面接 ・健康診断 この、一般常識の国語と数学の範囲は一体どのくらいのものなのでしょうか? SPIの問題は出るのでしょうか? 今はとりあえず一般常識問題の国語をやっていますが、 実際にどのような問題が出るのか不安で、勉強をしてもあまり覚えられません。 数学に関しては、簡単な計算問題しかやっていない状態です。 現業の方や、高卒でJR西日本の試験を受けた方などでもし知っている人がいましたら、教えて頂けたらと思っています。 また、適性検査の内容(クレペリン、48マス?のようなものは知っています)や、面接で聞かれる質問など、詳しく知っている方がいましたら、教えて欲しいです。 その他、何かやっておくと良いことや、受かるためのコツ等もありましたら、教えて欲しいです。 どうか、ご回答よろしくお願い致します。

  • JR西日本就職高卒

    今、高校3年です 先生から薦められ JR西日本へ高卒で就職を 希望しています 学校に求人ゎきていて 毎年先輩が何人か就職しています 落ちている人もいるようです 評価平均値ゎ5.0ぐらいで 運動部に3年間所属 資格といえば英検準2級ぐらいです JR西日本の就職試験には どのようなものがありますか? 教えてください ちなみに夏休みには 「高校生のための鉄道業界就職セミナー」に 参加するつもりです

  • JR西日本について

    JR西日本について JR西日本に入社したら、西日本名ならどこでも電車タダになるって聞いたことがあるのですが本当なのでしょうか? またJR西日本に入社しても東京で働くことは可能ですか? 知っておられる方がいらっしゃいましたら、おしえてください。

  • JR東日本 高卒就職について

    自分は県立普通科高校3年の男です 自分の通っている高校にJR東日本から求人がきました。 自分はJR東日本に入って鉄道輸送の最前線に立ちたいと思っています。 でも最近のJR東日本は現業職でも大卒が多く、高卒で入るでしょうか クレペリンはどのように勉強すればいいのでしょうか? その他JR東日本についてありましたら教えてください

  • JR西日本

    JR西日本の社員の方に質問です。 はじめまして 私は高校三年の女子です。 先日、先生から JR西日本に就職することを進められました。 私の学校では、毎年一人ほど内定を貰っているそうです。 一応進学校なのですが 私の家は貧乏なので就職という案がでた、という状況です。 進学かJR西日本を受けるか 私はもう最終決断を数日でしなければいけません。 そこで 「JR西日本で働くということ」を 私に教えて頂けたら幸いです。内容はお任せさせていただきます 社員の皆さまよろしくお願いいたします。

  • JR西日本 総合職の年収と福利厚生

    いつもお世話になります。 来年JR西日本への就職を考えているのですが、 技術総合職の年収と福利厚生について教えてください。 初任給に関しては全く気にしないです。 何歳で幾らくらいもらえるのか、福利厚生にはどのようなものがあるのか 等を部分的にでも結構ですので教えていただけないでしょうか。 ネットで調べてみても、高卒の人や現業の人も含めた平均値しか 記載されていないので・・・。 よろしくお願い致します!

  • JR西日本について

    1:JR西日本は他のJRに比べて古い車両を多く残しているのはなぜですか。 例えば大阪環状線ではいまだに103系が使用されていますし、JR東海の東海道新幹線ではもう走っていない0系新幹線もJR西日本の山陽新幹線にはまだ残っています。 2:JR西日本は昔からある特急に新型車両をあまり 導入しないのはなぜですか。 昔からある特急のイメージが崩れてしまうことを恐れているのでしょうか? 例えばJR東日本では「あずさ」などの特急に新型車両を導入していますが、JR西日本では「雷鳥」「はまかぜ」などの特急には新型車両を導入していません。 それなのに「関空特急はるか」など最近、新しくできた特急には新型車両を使用しています。 「サンダーバード」を「雷鳥の新型車両」とせず別の特急にしたことと関係があるのでしょうか。 3:JR西日本ではなぜ路線名に愛称をつけるのに 積極的なのですか?(特に大阪周辺) 例えばJR神戸線・JR京都線・JR宝塚線・ 大和路線・学園都市線などです。 愛称はJR東日本やJR九州もつけていないことは ないのですが、JR西日本ほどではありません。 これはなぜでしょうか。 なお「私はこう思う」という推測でかまいませんし 全ての質問に答えられない場合、答えられるものだけで結構です。