• 締切済み

単管パイプ小屋製作につきまして

自宅の裏に高さ2メートル30センチの高さで、添付イメージ写真のような小屋を単管パイプで作りたく思います。3メートルの単管パイプを購入し、70センチを地面に差し込みコンクリートで6か所(足を)固定し、イメージ写真のような箱型に組み上げ、天板部分に屋根材として、天板に構造用合板をのせ、その上にスチールの波板を張り 屋根にしようと思います。(これで屋根は、いいのでしょうか?) 実際の製作物の実寸は、高さ2メートル30センチ×幅2メートル50センチ×奥行90センチ(住宅の壁から塀の内側まで)になります。 屋根を波板でつくるとすると、雨 雪のときのため 多少傾斜をつけ 雨どいもつけないと、大谷石の塀を超えて、後ろの住宅の庭に落ち 迷惑をかけるので 頭がいたいところですが、素人考えでイメージ写真を単に大きくすればいいのかなと思いますが、筋交いとか 何か足らないものや、こうしないと危険であるとかアドバイスお願いしたく思います。 後ろの大谷石の塀側のみ ウリン材のような対候性のある木材・板材で目隠ししようかと思います。 あと、パイプジョイントは かん太くんの物か?アルインコの物?コメリの物?どれがよろしいでしょうか?

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

高さ2mとか大きくするなら、ジョイントに不安があります。下の方はコンクリで固定されるので良いでしょうが、上の方はボルトや溶接で固定しないと歪んで外れる可能性があります。 また、屋根に傾斜を付けないと、雨はまだしも雪が積もってしまいます。ゴミなども積もりやすくなり、掃除が大変でしょう。雨樋を付けても水は垂れますので、塀と建物に密接するなら、傾きは手前などの開口部へもってくる事になると思います。 屋根は、幅90なのでそこへそのまま波板を載せる事もできます。もちろん中間に垂木かフレームが必要になりますが、、 合板の上に波板を固定するなら、合板の厚さがかなり必要になります。傘釘で固定でしょうから、釘が効くぐらい、1cmでは弱いと思います。そうなると合板が重くなりすぎて、柱への負担が大きくなると・・・ 合板の固定方法も考えておく必要があります。U字ボルトなどで波板も一緒に固定してしまってもいいですが、強度は落ちます。 垂木を組んだ方が、面倒ですが軽くできると思います。鉄フレームにしてU字ボルトなどでの固定でもいいですが。 また、土台は、パイプが土に接触するようだとそこから錆びやすくなります。穴の底に石をおいてコンクリが下や周囲にしっかり入るようにするとか、コンクリを周囲の地面より高く盛るとか工夫されるとよろしいかと(それでもさびますけどね)

foco1
質問者

補足

有難うございます。かなり参考になります。 (1)ジョイントはドリルで穴をあけ完全にボルトを貫通させ、ズレて抜けないようにしたく思います。 (2)コンクリ―トを少し高くして腐食をふせごうと思います。 (3)屋根の傾斜は垂木で調整しようと思います。 イメージ写真が別のがあり、大きさ的にはこちらのほうが近いので、掲載します。(単管パイプ小屋製作 その2) なぜ、波板の下に ベニヤを敷こうとしているのか?ですが、本宅の屋根の軒下が、歪んでいるので、父は数年に一度屋根屋さんに塗装と軒下の修理を30万円くらいかけて修理塗装してもらっていたのですが、その軒下の修理の仕方を見ていると足場があれば自分でもできそうに感じましたので、今回の単管パイプの小屋の上に自分が乗れるようにしたいなと思っています。 かん太 13-1F-Z 機器取付金具 680円 というのがり、これに2~3センチ厚の檜の構造用合板か、黄色い塗装の水に強い1センチ2ミリコンパネを置きその上に波板を事項と思います。 タルキ止めクランプ直交48.6 商品番号 d5-3011 価格 280円 こちらはあと付け出来るタイプの垂木止め金具ですが、これに垂木止めしてからその垂木の上に、コンパネ又は厚みのある構造用合板を乗せ 多少傾斜させ、その上に波板を乗せても大丈夫かなと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう