• ベストアンサー

お父さんが深刻な病気のアメリカ人になんて声をかけてあげればいいでしょうか?

英語だけに関する質問ではないのですが、 アメリカに住むメール友達(独立して働いている女性)のお父さんが癌で入院から家庭でのホスピス治療に切り替えたので、今は両親の家にいる時間がながくなっているそうです。 「I pray for your family」 とは書いたのですが、相手から 「but he isn't going to get well. this is hard. but we are learning how to make him comfortable and giving him all the love we can」 と文面からかなりハードだなという状態であることがわかりました。 なにも助けられないので同情するのもおかしいし、「あなたがいることでお父さんは幸せだと思う」 みたいなことを書きたいのですが、適当な英語も思い浮かびません。アメリカの常識や習慣というのもよくわかってないので、大変なときに失礼なことを言ってしまわないか心配です。通常通り、日常生活のことなどでメールは交換してますが、どんな言葉をかければいいのか毎回困っています。シンプルに「がんばって」って英語でどういったら伝わるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お友達、大変ですね。 現実的には質問者サンが言うとおり、質問者サンだけでなく、そのお友達にも誰にもそのお父さんには何もしてあげられないのが現実ですよね。 そんな場合何人とかは関係ないですよね、私だったら、「You must be going through really tough time. please remember I`m always here for you so just say anything you like.God bless you and take care of yourself」 あなた(たち)は、とても大変な時期を過ごしているに違いない。どうぞ思い出してください、私はいつもあなたのそばにいます、いいたいことは何でも言って下さい、神のご加護がありますようにそしてご自愛を。 みたいな感じですかね。形式とか決まり文句とかはこの際あんまり関係ないですよね、いかに質問者サンがお友達を心配しているか、うまく伝わるといいですね。

Alec
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。ただ日本人(のせいにしちゃだめかな)の性分か、なかなか自分の気持ちをストレートに示すってメールでも難しいですね。自分の中でついついそのことにふれないどこうって言う気持ちがあるのかなかなかあらためて伝えることができません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

私だったら、 "I am sure that having a family like you and getting a lot of love from you would help him tremendously ...especially during the time like this... I wish the very very best for all of you…let me know if there is anything I could do for you...please take the greatest care!   とこんな感じですかね。 あなた(達)のような家族を持ったこと、そしてあなた達のたくさんの愛情はお父様をこの上なく支えてくれるでしょう(絶対!)…こんなときは特にですよね。皆さんのとにかくとにかく一番最高の状態(最善の結果)を祈ってます。何か私に出来ることがあったら言ってください。とにかくお体にお気をつけて。 と言ったところでしょうか…無理やり日本語に出来ないようなニュアンスの部分もあり、申し訳ありません(小文字の部分は雰囲気を考えてわざとこうさせてもらいました)。

Alec
質問者

お礼

ありがとうございます。 こちらも心温まる内容で、自分がもしこういうメールをもらえたらうれしいなと思いました。 ぜひこれらを参考にさせていただいてうまくメールできればと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 短縮形、どっちが普通?

    例えば次の文です。 He is not talking to him. そこで、短縮形を用いる場合、He's not~と He isn't~の2つの可能性がありますよね。学校で習うのは専ら He isn't~ですが、口語ではどっちが普通に用いられますか? アメリカ英語とイギリス英語でも違うとは思いますが、、、

  • Isn’t it?

    英語力がネイティヴなみのオランダ人が(大学講師)、メールでこのように使っていました。 "We are having a meeting tomorrow, isn't it?" 文法的に言ったら"aren't we?" が正しいと思うのですが、口語ではこのような使い方もありなのでしょうか?

  • 日本語訳お願いします

    アメリカの方と英語でメールのやり取りをしるんですが、どうしても意味が分からない文章があったので、日本語訳お願いします!! "but I do not want them to feel that is the only reason we are friends for I enjoy their company. So this is hard for me.... " 上の文です。よろしくお願いします!

  • アメリカの通販で間違えて入金してしまった場合・・・

    宜しく御願い致します。 先日日本には売っていないアメリカのダンスDVDを購入しました 「http://www.detoursvideo.com/Purchase00.htm」 支払いはクレジットカードで支払ったのですが、その商品ページには「 For international mail orders we accept "international money orders" only.」と書いてありました、これは国際郵便のみ という事ですよね? そういう場合はやはり商品は届かないのでしょうか? クレジットカードで入金した後になって気付いてしまったのですが・・・ 又英語で「私は日本のファンなのですが先日間違えてクレジットカードで入金してしまったのですが発送して頂けますか?」というのは英語で「I am a Japanese fan, but when I ordered the other day from DVD, I paid money by a credit card by mistake, but will send it me?」であっているでしょうか? 英語がほとんど出来ないのでとても困っています、どんな些細な事でも良いので教えて下さい、宜しく御願い致します。

  • アメリカの方から英語でメールを貰ったのですが、以下の文章の和訳が合って

    アメリカの方から英語でメールを貰ったのですが、以下の文章の和訳が合ってるかどうか、教えてください。 (1)Please take all the time you need. Quality versus speed. You may find that my own Japanese is... lacking. But I like to try. =あなたの必要なだけの時間を使ってください。質はスピードとの戦いです。(←以前、私が「英語でメールを書くのには時間がかかります」と言ったことに対する反応だと思われます) あなたは私の日本語が不充分であることに気づくでしょう。 (2)Not sure how many games you would know that I listed as they are all from America or UK. =私が挙げたアメリカやイギリスのゲームを、あなたがどれだけ知っているかわかりません。 (3)The storytelling of anime is superior to almost anything we have on television in America. =それらのアニメのストーリーは、アメリカで放送されているどんなものよりも優れています。 以上です。 訳が間違っていたら訂正をしていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 英語能力

    Travel can boost your language learning motivation I went uk last year with my friends. He can’t spe ak English at all. I could speak English badly at that point. We are Japanese and age of 21 at that time. We stayed hostel for less spending money. Young Homeless of age around 30 lived that hostel. I had never seen real homeless until then. We hate him at first because of his appearance. When we were having dinner at kitchen in hostel, he talked us for giving him a food. We give him some meals and take conversations with him. He said that I have dream in becoming famous one day. Apparently he wanted to Hollywood star within three years. He said I’m doing hard work for it. We advised him that you can do it. He is appearing in movie not. He has achieved his dream. I don’t like staying English at that time. But from what he’s done, I feel that wherever you are, you can do whatever you want if you put energy into your dream. Travel can make you better person 私が書いた英文です。トイック、英検だとどのぐらいでしょう?

  • 中2の文訳してください☆

    こんにちは! この中2の文を訳していただけますか? 打ち間違えあったらごめんなさい。。 Last Friday my friends and I visited a farmer. When we arrived at the field, he was planting rice. We helpted him. The mub was cold, and the homework was hard. But we had a good time. The farmer said, You did well.

  • アメリカ人のおじさんからのメールの訳を教えてください。

    アメリカに住むおじさんからメールをいただいたのですが、 全体の意味がよく理解できません。 全体のニュアンスでもよろしいですので、ご教授いただけますでしょうか? 宜しくお願い致します。 Just wanted to say Hello because I have and old saying. Ouat of sight out of mind so we just want to stay out of sight but not out of mind.

  • 和訳お願いします!!

    授業中の居眠りについてです。 ・ I did sleep in class all the time. But mondays were just hard on me. Just couldnt get started. Lol 一人暮らしについてです。 ・Here in the usa we stay with out familys till we are 18 but because how the world is more people are living with familys again. I was living alone since i was 17 but my family was havig a hard time so we got back together its a pain but i do love my bro and mom. Dont have a father never knew him and dont really want to. よろしくお願いします。

  • 次の文で、

    Tom ( ) there yesterday, but we didn't see him. の(    )内に入る英語の選択問題で、 1)should be 2) might have been 3) may not have been 4) must be どれかよく分からないのですがhave been とyesterdayが同一文にきても問題ないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 身内の葬儀参列を考えているが風邪を引いている場合、参列可否が気になる。
  • コロナ禍の中での葬儀では、風邪症状がある場合は参列を控えるべきか悩む。
  • 風邪の場合、検査を行い陰性であればマスクを着用した上で参列することができる。
回答を見る