• ベストアンサー

労働保険未加入事業所の給与未払(長いです)

noname#58431の回答

  • ベストアンサー
noname#58431
noname#58431
回答No.2

具体的回収の方法について 1未払給与額が判るものがあれば、簡易裁判所で「支払督促」「民事訴訟・小額訴訟」しましょう。 2手続はご自分でもでき、費用も数千円です。 3法的な取立する権利=債務名義を取得すれば、会社の預金や資産を差し押さえの2次手続=民事執行法による強制執行が可能になります。 4手続解説や書式・記載例は裁判所のHPにありますので、下記URLをご覧ください。 ただし、本当に無一文なら取立はできないことになります。 5参照URLhttp://courtdomino2.courts.go.jp/K_kani.nsf

rekusasu
質問者

お礼

色々なHPで調べてみましたがどうしても役所っていうのが苦手意識があって・・。 参照URL参考にもう一度頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 労働保険未加入事業所を退職しました

    夫のことですが、4年ほど働いた運送会社をこのほど退職しました。 社会保険どころか労働保険すら未加入の事業所で何度となく社長にも訴え、社会保険庁、労働基準局への通告など個人でできる範囲の努力はしたけど改善されないままでした。 辞めても雇用保険もなかったので失業給付が受けられません。 せめて、2年ほど前から一方的に業績悪化を理由にカットされ続けてきた給料や、きちんと支払われていない残業代を取り返したいと思っています。 今考えているのは、まずは社長と話し合って穏便に退職金という形でもなんでもいいのでせめて受給できたはずの失業給付分程度のお金を貰うこと。 でも夫が話し合いに難色を示しています(もめて辞めてるので) なので、内容証明のような文書で社会保険や労働保険への未加入は違法であり、正当な理由がなく、(会社の言い分は業績悪化)長期にわたる賃金カットやあいまいな時間外賃金の計算など悪質なので税務署や労働基準局に訴える用意がある。でもそうすると事業に影響も出て、今いる従業員のかたにも迷惑がかかるのでしたくはない。本来受け取ることができた給料や時間外賃金を支払って欲しいと送ろうかと思っています。 そんな方法よりこういうところの相談してはどうですか? とか、 こんな文面で出したらいいよ、というアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 未払い賃金についての労働基準監督署の対応について

    去年の六月まで勤めていた会社が、去年の1月~6月まで、5人の正社員と3人のパート従業員に対して賃金未払いの状態が続いていたので、労働基準監督署に退職後、相談に行きました。 「未払い賃金の立替払い」制度について相談したのですが、 会社が倒産しない限り、適応されないという回答でした。また、2年間はお給料をもらえる権利があるが、2年以上経つと消滅するといった内容の話でした。 あれから一年が経過しましたが、最近になって、「未払い賃金の立替払い」は「事実上の倒産」にも適応すると言う話を知ったので、 今度は、労働基準監督署ではなく、労働健康福祉保健所に相談してみた所、私達のような場合、この「事実上の倒産」が適用される可能性は非常に高いが、退職後6ヶ月以上経過している為、どちらにせよ適応しないと言われました。 なぜ1年前に労働基準監督署はこの制度を教えてはくれなかったのでしょうか?もう私達は泣き寝入りしかないのでしょうか? 市民税・県民税の催促状が届いたので、本日市役所へ行って来ました。 調べてもらうと、お給料が支払われた事になっており、その分ががっちり計算に含まれていました。 事情を説明しましたが、会社側とあなたの問題だと言われ、支払いを延ばせば延滞料金が発生するので早く払った方が良いと言われました。 どうにか良い方法はないのでしょうか? 皆様の知恵をお貸し下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 労働保険料の立替金と未払費用についてお尋ねします。

    前任者から引き継いで経理を担当しておりますが、決算を迎えて不明な点が あり行き詰まってしまいましたので、次の2点についてご質問をさせて頂きます。 弊社は2008年3月設立で、第4期目を迎えた会社で2月決算となっています。 この度、第3期の決算をまとめるのですが、労働保険料(雇用保険・労災保険 )に関する第2期分の立替金と未払費用が、次のようになっています。    立替金  118,265円    未払費用  82,281円 (1)弊社では労働保険保険料について、立替金にて三回に分けて納めており、  毎月の給与からの預かり金と法定費用にて、立替金に振替える方法をと  っています。  未払費用は法定費用からの会社負担分の雇用保険と労災保険分です。  このような処理を行っている場合、前期分の「立替金」と「未払費用」  はどのような仕訳をするのが良いのでしょうか。  ※現段階では預り金と未払費用を、立替金と未払費用に及び雑収入に振り   替えた形で仕訳されています。 (2)会社第3期分の労働保険料につきましては、第2期度分労働保険の精算に  て充当額多く、立替金が-235,090円とマイナスとなっており、未払費用はパー  トタイム社員2月就労分の労働保険料37,986円となっています。  このような場合についての仕訳方法についても、教えていただきたいと思  います。 よろしくお願いいたします。

  • 給料未払い

    給料未払い金の取り立て方法に関して教えていただきたいです。 私は前職を今年の4月末に退職しましたが,2月~4月分の給料が一部を除き未払い状態です(正社員でした)。額は60万以上になります。退職を決めた理由ももちろんそのことです。 取引業者にも未払いが多々あり私を含め他の社員にも多額の未払いがあります。労働組合はなく,多くの社員が泣き寝入りの状態です。 先日,労働基準監督署にも相談し現在対応してもらっている最中ですが,7月1日に,払う意思のつもりなのか1万円の入金があっただけです。 労働基準監督署の指導には強制力はなく,おそらく未払い分を取り返せる可能性はかなり低いです。最終的には裁判しかないと相談時にも言われました。 監督署の担当の方は会社の役員と話をしたり,電話で状況を教えてくれたりとできる範囲の対応はして頂いてる感触はします。 いっそ倒産してくれれば国の立替制度が利用できるものの,会社(正式にはその資金を管理する親会社)も悪質なため,働く社員はほぼいないのにおそらく名前だけ残して「払う意思はあるがないものは払えない」と責任逃れをいつまでもすると思います。 未払いの時効は2年だそうです。新入社員で入社して丸1年もたたずの未払い状態で経済的に非常に厳しいので,あまり大がかりな裁判はできませんが裁判するしかないかという気持ちにもなっています。 なにかアドバイスや知識など教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 未払い立替制度と労働基準監督署

    もうすぐわが社が倒産します。社長は倒産するお金もないので、ひとまず事業停止を26日にすると言っていました。私には未払い給料があり、国の未払い給料立替え制度を利用したいと思っております。ただまだ「事実上の倒産」の状態なのでこの制度を利用するには労働基準監督署の認定通知書を受けなければならない為、今日地域の労働基準監督署へ赴いて相談をしてきました。私としては「事実上の倒産」の場合の認定を受けるには?という単純な相談のつもりでしたが・・・・。 労働基準監督署ではかなり厳しく今までの経緯を追及されました。そして今までの入金の状況をすべて書き出さされ、私が社長に対してどんな請求をしてきたか、どんな言葉で?や、それに対しての社長の返事はどんなものであったか?など聞かれ私が今の会社に本当に従事しているかの証明(タイムカード・給料明細・源泉徴収表)の提出も求められました。 労働基準監督署では、26日になって出納帳などの大事な書類が破棄されるまえに、なんとか会社に給料支払い命令みたいな行動を起こしたいということで、かなり焦っておられました。私はそんなツモリではなかったのですが・・・。 労働基準監督署からは「未払い立替を受けられるのは稀です。受けられたらラッキーくらいに思ってください」・「まずは請求は社長自身になります。その際、社長の財産の差し押さえ・口座の凍結もあります。それでも社長が支払ってくれなければ民事で裁判等を起こすことになります。」等言われました。 独立行政法人「労働者健康福祉機構」のホームページhttp://www.rofuku.go.jp/chinginengo/miharai/tabid/417/Default.aspxを見ると、そんな大変な事に見えないのですが、労働基準監督署に行ったら何だか大げさになってしまってとっても大変な事になってしまいそうです。認定を受けられるか知りたかっただけなのに・・・・。 社長にも申し訳ないことをしたような気持ちになってしまいました。 長くなりましたが、質問です。 こんなに立替払いを受けるのは大変なのでしょうか?また、立替払いを受けることができるでしょうか?

  • 【給与未払い金】の支払い請求について

    昨年11月一杯で会社を辞め、12月から新たな職場で働いてます。 退職した会社に、16万円の預け金(給与未払い金)があります。 前の会社が中々支払いをしてくれません。 今月20日に支払うと文書で出させたのですが、結局4月15日まで待ってくれと・・・。 どうせ当てもないのに、とりあえずの先延ばしだと思いますが・・・。 再三にわたり約束を反故にされており、もう我慢の限界です。 少しでも誠意が見られればいいのですが・・・。 労働基準監督署に相談するしかないのか?と思っていますが、 これが最後にしたいので、何か良い方法はありませんか。

  • 給料未払い等で困っています

    はじめまして、よろしくお願い致します。 去年から給料の未払いが続いていました。 今年2月の初めに、いきなり会社(と言っても社長と主人だけですが)からFAXがあり、「調停を申し込んだから直接はなさない。」とか「離職表は自己扱いか」といった事の書かれた文章が届きました。 一体なんだ?思っておりましたが翌日年金手帳を返送され 「解雇」だなと知りました。 未払い金額は解雇予告手当ても入れると145万円になります。 労働基準監督署に指導もお願いしましたが、社長は指導日を何度もすっぽかしています。 直接掛け合おうと思っても電話は着信拒否されているし、 行っても出てきません。 それに未だに退職の手続きもしてくれず、保険の切替えも出来ずに困っています。 弁護士さんにも相談しましたが「裁判しても取れないのでは?」と言われました。 泣き寝入りしか無いのでしょうか? なにか手段や方法は残っているのでしょうか? どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 労災保険の加入手続き

    会社にパートさんの労働保険を加入するように労働局から説明して加入させるように言われて来ました。と指導員の人が来ました。 色々話を聞いていると労働局の人ではなく、労働保険事務組合連合会から来ました。に変わり、さらに突っ込んで質問したりしていたら労働保険組合に加入してる○○センターから来ました。に変わりましたが手続きなどお願いしても大丈夫でしょうか?  また、年会費や基本料が必要になるらしいですが大丈夫でしょうか? それと、会社の役員が労災保険に加入するには労働保険事務組合連合会を通して特別加入制度に加入しなければ加入できないそうですが本当ですか? 会社が直接労働基準監督署などで加入できないのですか? 分かる方いたら教えてください。

  • 労働基準監督署について…

    派遣会社に勤務してますが、給料の中から「雇用保険料」を引かれてます。毎月5,000円ぐらいで、多い時は9,000円の時もあります。変だと思い社会保険労務士に尋ねたところ、多すぎるとの事!計算方法を教えて頂き、今までの保険料を計算してみたところ年間約5万以上多く支払ってます。実際に雇用保険に加入してるかもわかりません。今度、ハローワークに確認に行きますが、もし加入してなかったり正規の保険料より多く支払ってた場合「労働基準監督署」に相談に行きます。その場合、会社に立ち入り検査が入ると思うのですが会社(経営者)にとってどのような事が起こるのでしょうか?会社にとって、「労働基準監督署」とはどんなものなのでしょうか?ご存知の方詳しく教えて頂けませんか?

  • 労働保険の加入について

    来年度に株式会社設立を目指し、いろいろと調べているところです。 労働保険の加入について教えて頂きたくよろしくお願いいたします。 労働保険の加入は1人でも従業員を雇い入れた場合とあるのですが、 取締役の場合でも従業員にあたるのでしょうか。 発起設立で創業メンバー全員(3人)が取締役となる予定ですが、 その場合は労働保険に加入する必要がありますでしょうか?