• 締切済み

スペースコロニーについて

Hayashi_Trekの回答

回答No.8

残念ながら、スペースコロニーでは人口対策にはなりません。(現状および今後100年程度の未来技術では) 一番のネックは、輸送手段です。 例えば、1万人が暮らせるスペースコロニーを100基(合計100万人)作ったとしましょう。 近未来の技術では、一度に100人程度のシャトルを作るのがやっとです。 しかも、そのシャトルの打ち上げ頻度もそう多くはできません。(メンテナンスが有るから) 100人乗りのシャトルを1日1回打ち上げても、100万人運ぶには30年かかります。 ※100万人では地球人口100億人の1万分の1にしかならない。 ガンダム世界のようにするには、JR(山手線)の列車のような1000人乗りのシャトルを、10分間隔で打ち上げれるようにならないと実現は無理でしょう。

関連するQ&A

  • 地球の人口が増え続け、食料もまかなえきれなくなった時、人類にはどういう

    地球の人口が増え続け、食料もまかなえきれなくなった時、人類にはどういう選択肢があるでしょうか。 火星を人類が住めるように変える(不可能と思われますが)、農場も備えたスペースコロニーを建設する、劣等な人類を減らす、高速大型宇宙船を建設して太陽系外の人類の移住できる惑星を捜して移住する(これも不可能と思われますがその惑星に知的生命体が住んでないが条件)など考えられますが。

  • スペースコロニーの重力について

    スペースコロニーの重力について スペースコロニーの重力についてなのですが、なんとなくマカロニ型やドーナツ型にしてそれをクルクル回して遠心力を発生させて人工的に重力を発生させるのかなと、またそれは理にかなったフィクションだと思ってたのですが、先日友人と話をしていてよく考えるとそれだったらガラだけクルクル回って結局自分は宙に浮いたままじゃないの?という話になりました。 確かによく考えてみるとたとえばスペースシャトルをきりもみ飛行させても中から見たら外壁だけがクルクル回って中のパイロットは浮いたままなんじゃないの?とも思いました。 やはりマカロニ型やドーナツ型で重力を発生させるというのはフィクションの中だけのお話なのでしょうか。また仮にそうであるとするならば他にどうやって重力を発生させる方法がありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • テラフォーミングについて

    先日、「レッドプラネット」という映画を観て思った疑問です。子供じみた質問なんですが、回答をお願いします。 「RP」の世界設定は、「地球の環境破壊にともない、第二の居住地として、火星の地球化を推進している」というものです。 そこで思ったのです、火星そのものを地球化するより、地球の周りでスペースコロニーをこさえて、人間を居住させたままで火星まで引っ張っていくか、火星の周りでスペースコロニーをこさえたほうが、いいんじゃないかと。 1、地球化するまでの時間 2、費用 3、大気組成、気圧 4、重力 5、etc その方面の関係者の方、実際のところどうなんでしょう。 当方、ガンダム世代なので、こんな妄想に捕らわれるのかも知れません。

  • スペースコロニーの実現性

    将来的に地球の人口が増えすぎた場合、 ガンダムのようなスペースコロニー移住計画が持ち上がる可能性はありますか? それとも宇宙空間に住む場所を無理やり造り出すよりは、 砂漠や南極に住む努力をした方が易しいでしょうか?

  • 月面都市とスペースコロニー

    月面都市とスペースコロニー。 先に実現しそうなのはどちらですか? 宇宙開発が本格化した頃は、『2000年頃には月面都市やスペースコロニーが完成し、宇宙への移住が始まる』となっていたんですよね。 今のペースだと、今世紀中に間に合いますか?

  • スペースコロニー開発が始まると、どこから宇宙空間が埋まっていきますか?

    将来、スペースコロニー開発が始まると、 コロニーはどのような位置に置かれていきますか? 私はL4、L5あたりが最初かなと思っているんですけど。 それと、月の軌道外に地球重力を利用したコロニーや宇宙ステーションを置くことはできますか?

  • スペースコロニーの擬似重力について

    将来、某アニメに登場するような、遠心力で擬似重力を得るスペースコロニーができたとします。 この中では擬似重力があるので地球上と同じような生活ができるようですが、 例えばコロニー内の10階建てビルから飛び降りても加速度がかからない、すなわち落下速度が増加しないので、死なないという理解で合っていますでしょうか? もしそうだとしたらボールが弾道を描かないからテニスとかゴルフとか球技スポーツがやりにくそうですね。

  • 将来の宇宙移住について

     まじめな質問です。  遠い、遠ーーーい将来、人類が宇宙に移住するということはあるのでしょうか。探索や研究のための基地ではなくて、一般に居住して生活することがありうるのでしょうか。  また、移住するとして、ガンダムのようにスペースコロニーのようなものを建築して移住するのでしょうか。それとも、月面基地のようなところに移住することになるのでしょうか。それとも、火星でしょうか。  重ね重ね申し上げますが、まじめな質問です。その方面に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。  また、参考になるHPもありましたらお教えください。  宜しくお願いいたします。

  • 将来技術が進んで「スペースコロニー」じゃないけれど「スペースアイランド

    将来技術が進んで「スペースコロニー」じゃないけれど「スペースアイランド」とでも・・ 将来技術が進んで沖縄にある基地と同じくらいのスペースをもった人工島が格安な費用で 作れるようになったとしたら、米軍は全部その島に引っ越してくれますか? 位置は、沖縄からもう少し南側、戦略拠点にはいい場所に作ります。 (あくまでも架空の話ですが・・・)

  • 人類が火星に移住したときに…

    この先数百年かのちに人類がとりあえず火星に移住しようとしたら すでに他の惑星系から移住してきた知的生命体が居た場合 地球人類はどうするのでしょうか? ここは地球人が先に目をつけたのだから お前らは出て行けと言うのか… それとも武力衝突で それこそ宇宙戦争でもするのか… とりあえず地球の科学技術では太陽系外に移住は難しいので なんとしても火星がほしいと地球人は思うと思うのです どうなってしまうのでしよう?