• 締切済み

点滴での体重増加

急性胃腸炎のため2日間点滴をしていました。 その点滴は500mlで26kcalでそれを3本していたのでカロリーはとても少なく1日78kcalしか摂取していないのに2日で2kgも増えていました。 すごく驚きました。 どうしてこんなに増えたんですか? もう点滴は終わったんですけど浮腫でこんなに増えてるんですか? 食べてる訳では無いので元に戻りますよね? どうしたら元に戻りますか? たくさんの質問をすみません。 ちょっとパニックです。

  • 病気
  • 回答数9
  • ありがとう数12

みんなの回答

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.9

急性胃腸炎やつれたので点滴打ったら2キロ増えたのは みんなが言ってるように水分です 増えた=太ったではなく 急性胃腸炎でやつれた分 戻っただけで2kg普通の普通の状態になったです

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6249/18628)
回答No.8

500mlは 0.5kg それが3本で 1.5kg 2日で3kg それだけ水分が増えているということですね。 運動していないから汗も少ししか出ていない。 排尿のぶんだけ 差し引いて 2kgの体重増加。 計算が合いました。 普通の生活に戻れば 元通りになります。

noname#231997
noname#231997
回答No.7

No.4です。 >そしたら、その体重を元に戻すためにはどうしたら良いのでしょうか? 御質問者様が輸液を必要としなくなったとき、すなわち脱水状態が回復したときの体重が本来の数値です。この数値が肥満気味の場合は、ダイエットによりウエイトコントロールをすることとなります。水分を減らすと脱水状態になるので禁物です。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.6

体重のほとんどは水分です。点滴は水分のかたまりです。食事もほとんどが水分です。体重的には食事も点滴も変わりありません。パニックになる必要はありません。小便で出したら元に戻ります。

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.5

体重の70%は体内の水分の重さです。急性胃腸炎による下痢は吸収されるはずの水分が吸収されず本来体内に無いといけない水分が過剰に腸管内に放出された、嘔吐により口から水分摂取が出来なくなり脱水になり結果、体重が減ったものが点滴による水分の血管内投与で水分の量が戻っただけです。(一日に汗や尿や蒸発で1.5リッターぐらいの出し入れがあります。)もしくは元々水分不足だったのか もしれません。(水分摂取量が少ない方はその状態になれて気づきません。)確かにある程度飢餓状態の時は吸収率がアップしますが2日ほどでは体重を増やすことはありません。やはり点滴で体重が増えたのは減っていた循環血液量が増えただけだと思います。脱水状態が長く続くと腎臓が駄目になります。それを防ぐ為の点滴の目的のひとつです。心不全や腎不全では余剰な水分が排泄されないため1日に体重が2kgは簡単に増えますが、今回は違うと思います。 何故なら心臓や腎臓による体重増加の場合、太ると言うより浮腫むです。体重元に戻せるかなんていう余裕はありませんから。 人間の正常な回復機能が働いているのは間違いありません。そのうち戻ります。 勿論元気つけようとしてカロリーオーバーやあ間食すれば増えます。人はポパイではありません。

noname#231997
noname#231997
回答No.4

No.3です。 >すみません、ちょっと内容が難しいんですが脱水状態のせいで体重増加しているって事ですか? 胃腸炎のため脱水症状となれば体重は減少します。そして、脱水症状を速やかに回復させるために輸液により、水分・電解質・カロリーを補給しているので、点滴1袋で500g体液が増えます。4袋点滴すれば2kg体重が増えます。 もし、暫く前から体重が少なかったのであれば、胃腸の病気による脱水症になっていたことが考えられます。 また、脱水症の治療のためには水分を補給するだけでなく、電解質を配合した薬剤を点滴することが必要です。

nooomale356
質問者

お礼

なるほどです! そしたら、その体重を元に戻すためにはどうしたら良いのでしょうか?

noname#231997
noname#231997
回答No.3

急性胃腸炎で、食事からの栄養吸収力が低下し脱水状態の可能性があります。 病気により、水分も吸収できなくなることがあります。輸液をしていることからも水分やカロリー不足になっていると考えられます。 病気により身体から水や電解質が失われ、脱水状態となり、その回復のために輸液していると思います。輸液は医師の監視の下に浮腫が発生しないように行われるものです。

nooomale356
質問者

お礼

すみません、ちょっと内容が難しいんですが脱水状態のせいで体重増加しているって事ですか?

  • pawner
  • ベストアンサー率0% (0/16)
回答No.2

入院していたという事でしょうか? それなら活動していない分、エネルギーが消費されていないからでしょう。

nooomale356
質問者

お礼

していました。 1日78kcalしか とっていないのに 太るんですか? 元に戻らないということですか?

回答No.1

浮腫(むくみ)でも元体重によりますが、2kgぐらいは増えますよ。 水をいつもより多めに飲むとかで、血中の塩分濃度を下げたりしてもいいですが、体重増加の原因は水分なので、数日で元に戻りますから安心してください。

nooomale356
質問者

お礼

わかりました! 3日くらいでもとにもどってくれますか?

関連するQ&A

  • 点滴のカロリーに疑問があります!

    88歳の親父ですが、食道と胃のつながり付近に直径4cm程度の腫瘍があり少しずつ出血したり止まったりを繰り返しています。 腫瘍を発見するまでは鼻からチューブを入れて栄養をとっていましたが、チューブが原因で出血し現在は点滴で生きています。 手術は”いろう””ちょうろう”ともしないと本人はいっています。 私が疑問に思うのは1日に摂取カロリーが420kcalということです。 勿論、医師は根拠があって投与しているのでしょうが、基本的には1000mlを朝から夕方まで投与しているみたいで、これより高い高カロリーの点滴がないようなのです。 明らかに親父は、目はくぼんで、ほほが落ち込んで、意識が弱くなっています。 1000mlでもっと高カロリーの点滴って無いのでしょうか? 不思議です。。もう少し高カロリーの点滴があってよさそうですが・・ このカロリーでは身体を弱らせているようなものです。 本当に、1000mlで高カロリーの点滴はないのでしょうか? 詳しい方が居られましたら宜しくご指導願います。

  • 妊娠初期 体重の増加

    当方23歳の初妊婦です。 今まで1日1食の生活を送っていました。 先月に妊娠が分かりこのままの食生活ではいけないと思い1日3食摂るようにし始めました。 現在妊娠3ヶ月に入るところなのですが、食べづわりも始まり3月からの約1ヶ月半で体重が3kg増えてしまっています。 本日で151cm,38.7kg→41.6kgです。 調べたところ妊娠初期に体重が2kgも3kgも太るのは駄目。 妊娠前と同じ食生活・体重が望ましい。 と書いてありました。 そのためこれから食事制限をしようかと考えているのですが 現在は 朝ご飯10時、 ゆかりご飯(軽く1膳) 昼ご飯14時、 のりご飯(半膳) 晩御飯20時、 肉または魚(小皿1杯) 野菜炒め(普通皿軽く1杯) 白米(1膳) という食事を取っており 1日の摂取カロリーがだいたい1000kcal前後のようです。 妊娠前と同じ食生活で、と書いてあったのですが1日1食に戻した方が良いですか? 調べたところ健康的に1ヶ月で3kg痩せるためには1日の摂取カロリーを700kcal減らすのが良いと書いてあったのですが 今の食生活から700kcalを減らすと1日の摂取カロリーは300kcalとなります。 1日1食に戻して夜300kcalの食事にするか 1日3食で総カロリー300kcalにしたらよいのかも悩んでいます。 また、体重が増えるのが良くないのは理解したのですが 体重を減らすために1日300kcalとなると 妊娠初期に最低目安とされている1日1200kcalを大幅に下回ってしまうので それで胎児に影響がないかも心配です。 一般的に4ヵ月後半~胎盤が機能し始めるとのことですが、4ヵ月後半に入るまでは300kcal生活で38kg~39kgを維持しても問題はないのでしょうか? その場合、1日300kcalのメニューとはどのような物があるのかも教えていただければ嬉しいです。 ご回答宜しく御願いします。

  • 体重が1kg増加するには7000kcalが必要なのですか?

    1kg痩せるには7000kcalの消費が必要だと聞きました。 反対に太る場合は、消費カロリーがいつもと変わらない場合は、 摂取カロリーがいつもより7000kcal多く摂取した場合に1kg太るという事なのでしょうか。 最近、食べ過ぎてしまうことが多く、体重が増加しつつあります。 食べ過ぎた翌日は1キロ程増えている事はよくあるのですが、その翌日には もとの体重に戻っているという感じだったため、それ程気にしないようにしていました。 ところが最近、生理前でもないのに食欲が旺盛になってしまい、食べ過ぎてしまっています。 時には1日3000kcal近くになることもあります。 *普段の摂取カロリーが2000kcalだった場合、1日3000kcalの食事を1週間続けると合計で7000kcal オーバーになるのでその時点で1キロ太るという事なのでしょうか? しかし、1週間ずっと3000kcalの食事をしている訳ではないのに、ここ1週間で2キロ近く太ってしまいました。 (大雑把ですがカロリー計算をしています) *こういう場合は、水分だったり便だったりが溜まっているため、2キロも増えてしまっているという事なのでしょうか。 今後普通の食生活に戻していき、余分な水分や便を排出してしまえば増えたぶんは元に戻るのでしょうか。 以前にも1週間で3キロ程増えてしまったことがあったのですが、そのときも上のような考え方をしており、しばらくすれば 元の体重に戻ると思っていたのですが、結局戻らずに3キロ太ったままになってしまったことがあります。 でもカロリー的には1週間でそんなに膨大な量をとったという感じではありませんでした。 このように私はよく体重の変動があるため、少しくらいの増加の場合はたいていすぐに元に戻ったりするので、あまり落ち込まないようにしていたのですが、一方ではそのまま増えたままということもあり、その判断の仕方が分からず困る事があります。 *今は1週間のうちに体重が2キロ増加しているのですが、今のうちになにか手を打っておけば、元に戻しやすいのではと考えています。どういったことをしたら良いでしょうか? *身体が浮腫んでいる感じもあるのですが、普段入らない湯船につかって汗を流す事で、むくみは改善されるでしょうか? *もし3000kcalの食事を1週間して、1キロ増えたという場合は、増えたぶんは脂肪という事で、これだとなかなか落ちにくい という事になるのでしょうか。 長くなってしまいましたが、ご意見を頂けたら嬉しいです。

  • 体重とカロリーの関係

    1キログラムの体重を減らす場合は摂取カロリーを7000キロカロリー減らせばよいという理由は理解できます。1ヶ月で1キログラムの体重を減らす場合は、1日あたり230キロカロリーを減らして1ヶ月続ければよいのも理解できます。では体重70キログラムの人が、現在の摂取カロリーから1日あたり230キロカロリーを減らせば20ヶ月で体重50キログラムになるのでしょうか。

  • 運動で体重増加は有り得ますか?

    ダイエットを始めて5ヶ月目になります。これまで1ヶ月1kg強程のゆっくりとしたペースでレコーディングダイエットでカロリーを調節することを中心に順調に体重を落としてきました。元々標準体重でしたが、目標となる美容体重まで頑張ろうと励んできました。 日頃運動する機会は全くないのですが、最近3日間程、1日5~6時間運動する機会がありました。当然かなりの筋肉痛になり、足もパンパンというかんじでした。 誤差が出ないように、1ヶ月に一回、生理がきて数日後に毎月体重を計っているのですが、今回は1.2kg増えてしまっていました。 食事はレコーディングダイエットで、カロリーを計算しているので、摂取量は変わっていないですし、誤差があったとしても1.2kgとは7000カロリー以上なので、いきなりそんなに誤差を出してしまうようになったのかも疑問ですし、そうなると変わったことといえば運動なのかなぁと思って、よく分からないので質問させていただきました。 これからもダイエットは続けていきたいので、どなたかアドバイスを宜しくお願いしますm(__)m

  • 3日間の体重について教えてください

    体重について。。 ダイエット3日目で 1日目朝52.1kg 夜52.0kg 2日目朝51.6kg 夜52.0kg 3日目朝51.4kg 夜52.1kg です。 1日の摂取カロリーは1100kcalほどに抑えています。 (夜は炭水化物をとらず朝、昼に食べています。)水分もとっています。 運動はフラフープを1日10分×2。 10ヶ月の子供の育児で少し動く程度です。 体重計での基礎代謝量は1140kcalほどでした。 完母なのでその分の消費カロリーもあると思うのですが なぜ減らないのでしょうか??(;;) 3日めの夜で増えているのでダイエットのやる気を失いかけています…(;;) たいして運動はしていないのですが 摂取カロリーが越えているわけでもないし… 便秘でもありません。。 あとこういう場合は朝の体重が本当の体重なのか夜の体重が本当の体重なのかどちらでしょうか?? (何キロー?と聞かれた時どちらでしょうか??)

  • 体重の増え方

    163センチ43キロの19歳男子です。 毎日の摂取カロリーは2300kcalくらいです。摂取しすぎですよね? また、特に運動していないのに体重が増えないのはなぜでしょうか?動かないのに2300kcalもとって体重増えないのは変ですよね?食べた分は増えますが半身浴すると水分のせいか体重はだいたい元に戻ります。しかし摂取カロリーの方が多いと体重は増えるのに、毎日2000kcal取ってれば増えますのに増えないのはなぜですか?

  • 栄養点滴の種類

    脳梗塞で寝たきりになり入院している父について質問させていただきます。 現在、胃ろうから300キロカロリー×3‥計900キロカロリー摂取(これ以上不可能とのこと)していますがひどくやせて衰弱して危篤に近い状態にあります。 高カロリーの栄養点滴は濃度が濃い為、脳梗塞の危険性から躊躇しているそうです。この様な状態で有効な栄養点滴の種類または摂取方法がありましたら具体的にお教え下さい。宜しくお願い致します。

  • ダイエット中の体重増加について教えてください

    2週間前からダイエットを始めました。 ダイエット前は、体重61.5kg、体脂肪率37%でした。(身長158cm) ダイエット内容は、一日の摂取カロリーを1500kcal以下に抑えて、運動は毎日コアリズムを行っています。始めてから1週間で58,4kgまで減ったのですが、そこから徐々に体重が増え始めて、現在60,7kgまでもどってしまいました。(ウエストはー2cm、体脂肪率は33,5%~36%を行ったりきたりしています。)また、昨日から体全体がむくんでいるような感じで倦怠感もあります。私のやり方は間違っているのでしょうか?無理をしているつもりはないのですが、やはり体重が増えてしまうと挫けてしまいそうです。何故体重が増えてしまったのか、今の方法で続けていればまた体重が減ってくるのか、どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • なぜか減らない体重…

    1ヶ月ほど前から鈍った体の引き締めを目標にダイエットを始めました。 現在のスペックは153cm 43Kg 体脂肪率22%、 家庭用の体脂肪計によると、基礎代謝は980kcalです。 ダイエットを始める前は、カロリーのことは全く気にせず、 1日3食+お菓子やケーキを食べ、運動も全くしていませんでした。 一日の摂取カロリーは1500Kcal程度、多い日では2000Kcalくらい摂取していたと思います。 ここ一ヶ月は一日の摂取カロリーを1000Kcal(多くても1200)程度にし、 夜はフィットネスDVDで1時間程度の運動、 出来ない日はストレッチや筋トレをしています。 自分では、食生活見直して運動するなどライフスタイルも変化したので、 多少体重も落ちてくると思ったのですが、 43Kg~42.5Kgを行ったり来たりしているだけでダイエット前と全く変化が見られません。 体重の減少を主な目的としたダイエットではないのですが、 摂取カロリーも控え運動しているにもかかわらず、 なぜ体重が減少しないのかという疑問が湧きました。 友人に聞いてみたところ、脂肪が筋肉になったから重くなったんじゃない?といわれました。 多少筋肉は付いてきて、体も締まってきたと思いますが、 元々運動の経験がないのでそこまで筋肉が付いたとも思えず…。 こういう事って良くあることなのでしょうか? どなたか詳しい方おられましたらご教示下さい。

専門家に質問してみよう