• 締切済み

妻の資産について

50歳サラリーマンです。妻に離婚を迫られています。 妻からは現在の貯蓄と家を売り半分にすることで離婚してほしいといわれているのですが、妻も働いており同じ程度の収入があります。現在の貯蓄というのがどう考えても私一人の収入から貯めたとしか言えないような金額で、妻との収入を考えると妻は別にどこかにかなりの貯蓄しているとしか思えません。ですが家計はすべて妻に任せておりどこに何の貯蓄があるのかもしりません。「調査嘱託」という方法があるのを知ったのですが、果たしてそれでもわかるか心配です。離婚後にわかっても請求できるものなのでしょうか。相手がきちんと有る無しを証明するまで離婚しない方法はないでしょうか。

みんなの回答

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.4

 結婚してからどんなに長くても30年くらいですよね。でしたら、今までのあなたと奥様の収入と支出、概算で良いので書き出して計算してみたらいかがですか?生活費をお互いに出し合うのではなく、家計は全て奥様に任せているのなら、家計簿等をつけているんじゃないかと思いますので、離婚の話し合いに応じる条件として、家計の開示を求めたら良いと思います。  20~30年の結婚生活なら、100万円単位くらいなら誤差は出てくると思います。でも、1000万円単位になると、ちょっと誤差としては大きいですよね。その誤差分くらいの奥様の隠し貯金があると想定して、使い道を追求したらいかがでしょうか。会社じゃないですから、隠し貯金のための裏家計簿なんてわざわざ作成しないと思います。家計簿をきちんとつけていなくて、支出がきちんと把握できなくても、収入はだいたいわかりますよね。あなたの貯金の残高の推移と、収入を突き合せれば、支出もおおよその見当はつくと思いますので、奥様の収入からの負担がどれくらいかも推測はつきます。あとは、とりあえず直近1か月分くらいの家計簿をあなたでつけてみて、年齢を経て生活水準が上がった分を考慮して若い頃の支出を推測してみるなど、支出を把握する方法は色々とありますので、収入から支出を引いた分が貯蓄であると考えると、奥様が現在の貯蓄として言われている金額が適正であるかがチェックできると思います。  家計を任せていると、細かいところで案外とお金がかかっていることに気付かないことがあります。例えば、光熱水費や通信費、掛け捨て保険など、どれくらい払っているかご存知ですか?特に一人暮らしの経験がある方だと、一人暮らしのときの光熱水費を基準に考えていて、家族用は基本料金から違うのだということを忘れていることがあります。食費や生活用品なども、新聞のチラシで安売りのときの値段ばかりが刷り込まれると、普段の値段で買うともっと高いのだということに気付かなかったりします。もしもあなたの想定以上に生活にお金がかかっていて、奥様の隠し貯金などは存在しなかったとしたら、それを探すだけ時間の無駄ですから、まずは結婚生活でどれくらいお金がかかっていたのかを把握するところから始めてみてはいかがでしょうか。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

調停を利用した離婚すれば良いと思います。そして、財産分与に関してあなたの知らない奧さん名義の預貯金が、いくら程度あるはずなのでそれを開示しろ、と奥さんに要求すれば良いでしょう。 もし、奧さんが無いとか開示を拒否すれば、裁判所に強く言って奥さんの預貯金を調べてもらえば良いです。尚、弁護士は調べられませんので当該弁護士が所属する弁護士会を通しての調査になります。 しかし、弁護士会からの紹介を受けた銀行などはお客の方が大切ですので情報開示する率は50%あまりです。裁判所からの紹介はほぼ100%開示します。又、奧さんの隠し財産を出してもらう方法として、裁判所に開示請求をする事も可能です。 尚、離婚後に奧さんが隠していた財産分与の対象になる何かが分かった場合、離婚後2年間なら請求可能です。調停案件です。裁判は不可です。

nanotyu-bu
質問者

お礼

ありがとうございます。弁護士は調べられないのですね、初めて知りました。 離婚はするつもりはないのですが、妻は離婚調停をしてくるでしょう。 おっしゃるように、いくらくらい残っているべきなのか試算して準備しておきます。

nanotyu-bu
質問者

補足

すみません。ここで聞くことではないかもしれませんが、 開示請求にはどれほどの強制力があるのでしょうか。 また相手が嘘を言っている場合、後にわかっても再請求できるのでしょうか。

  • aneki0526
  • ベストアンサー率14% (27/189)
回答No.2

納得いかない離婚なら弁護士を雇って奥さまの貯蓄も調べてもらった良いやんね。 個人間で話し合っても納得行く答えは出ないでしょう。

nanotyu-bu
質問者

お礼

おっしゃる通りですね、個人間で話し合っても無理でしょう。 最後は第三者にゆだねるしかないと思っています。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.1

合意なしに離婚はできないので、あなたが応じなければ良いだけではないでしょうか。

nanotyu-bu
質問者

お礼

ありがとうございます。どこまで頑張れるかわかりませんが離婚しない方針で行こうと思います。

関連するQ&A

  • 離婚に伴う財産分与時の貯蓄額について

    私は妻と離婚協議をしておりますが、婚姻後、現在まで(10年間)家計を妻に委ねておりました。 財産分与をするにあたり、妻は「貯蓄はゼロである」と主張しますが、二人併せての収入を考えた時、そのような筈がなく、その貯蓄額を明確にする方法を教えてもらえないでしょうか?

  • 離婚の財産について

    四十代男性民間企業に勤めています。子供はすでに成人して独立しています。 現在妻に離婚を求められています。離婚するにあたり我が家の資産、貯蓄などについて妻に尋ねたところ、貯蓄はわずかしかないとの返事でした。妻は会社を経営しており私よりも多く収入があります。生活はつつましく車なども持ちません。貯蓄がないことは明らかなウソとわかるのですが、妻のことですから名義を変えるなどして移している可能性もあります。家計のことはすべて任せるよう言われていましたので、妻を信頼してあまり家計のことに細かく口を出すのはやめていました。悔しくてたまりません。 もう貯蓄、資産を聞き出すには裁判所しかないと思うのですが、このような事例を扱ってもらうにはどのような手続きをすればいいでしょうか、できればまだ弁護士に依頼するつもりまありません。調停のような形でできる方法はないでしょうか。 カテ違いかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 妻の収入の半分は夫の財産?

    良く、音の収入、貯蓄の半分は妻の財産といいますが、では妻の収入の半分は夫の財産になるのですか?

  • 別居妻の財産持ち出しに対して

    妻から性格の不一致を理由に協議離婚を持ちかけられています。 妻は約1ヶ月程前から実家に帰ってますが、昼間私が仕事で不在中に家にやってきて家事と食事を作っていきます。 しかし、妻の荷物は確実に持ち出され、書置きの内容から離婚の意思は変わっていない模様です。 今回ご相談したいのは、 1)妻は私の給与振込み先かつ財産の約半分が貯蓄された口座のキャッシュカードを持ち出しています。 通帳は私が持っているため引出し状況を確認し、今のところ最低限生活に必要な分しか引き出していないことを確認しています。ただし、印鑑が見つからない(妻が持ち出している可能性あり)ため引き出せません。 私は妻から金を受け取る形になっています。 2)また、離婚問題発生前に1)の口座から引き出した財産の半分を、別の金融商品に預けたと聞いていたのですがそれらしき証書が無く、持ち出されている可能性があります。 現在、結婚後2年程度で当初の財産の約8割方は私が婚前に貯蓄したものです。結婚後共働きの時期がありましたが収入のほとんどが私によるものです。 離婚に関しては受け入れる方向で考えていますが、私としては、とりあえず1)2)の財産の実権を渡してもらいたいのですが、これまでのところ取り合ってもらえません。 とくに2)については商品や名義なども不明で不安です。 何か良い対処方法はありませんでしょうか?

  • 妻のパート収入

    半年めどに軽自動車を買い換える計画です。 ただ腑に落ちなく、気になっていた 『妻のパート収入』の件について質問します。 4年前からパート初め月4万円ほど働いています。 しかし、食費含め全く家計へ入れず、妻が使うか 貯蓄しているのだと思います。 (全くわかりません) 確かに家事をこなしながら、自ら働いて自らの為に使いたいとすべてを否定するつもりはありません。 そこで、妻がほとんど乗る軽自動車。 こんなコメント 『一番高くいい、軽自動車にしてください』 と他人事。 家のローン含め、私の収入でやりくり出来ているのに甘えすぎではありませんか? 家族として、同一家計で、クリアにして ほしいと願っていますが。 (隠し貯蓄として、出すとは考えにくい) どのように、軽自動車を購入するようにすればよろしいでしょうか? 別家計とするならば、どのあたりを負担してもらうべきでしょうか? 携帯電話代金とか。 『パート収入を全く家計へ入れない』 は、一般的でしょうか? ご意見頂ければ幸いです。

  • 妻の筋違いな資産分与の要求で困っています(長文お許しください)

    はじめまして、還暦を迎えた定年退職男性です。どうしたらよいか迷っていますので、ご意見やアドバイスをよろしくお願いします。 妻は48歳で専業主婦をしてきました。子供はおりませんので、いつも新婚のような気持ちで、楽しくやってきました。妻はいろいろな趣味を持ち、毎日楽しそうでした。歳も離れているので可愛いく思ってきましたが、昨年、退職の少し前から何となく私への態度が素気なくなり、夫婦生活に応じなくなっています。気分がすぐれないそうです。 今年に入ってから、急に、離婚してほしいと切り出されました。テレビのドラマで見ていたようなことが起きて、動転してしまいました。妻はずっと前から自分らしい生き方をしたいと思い、定年を機会にそれぞれ別に生きていけばよいと考えていたそうです。いろいろと話し合い、説得をしましたが、離婚に執着します。それ以上の理由は聞きませんでしたし、聞きたくありませんでした。 いまでも妻を好きですし、別れたくないのですが、本人が余りにもこだわるので、縛り付けることもできず、応じようかと考えています。 ところが、妻が資産の分与について理解できないことを言い出し困っています。私は親からの遺産として、家を始めとする不動産と可なりの額の預金等を相続しました。私の収入は並みのサラリーマンクラスですが、老後の蓄えは遺産で十二分なので、妻もかなり派手に浪費してそこからの預金あまりありません。また、会社が急に経営悪化し、退職金は極端に少なくなりました。 その状況で、妻は、私の遺産と退職金の半分を分与しろと言います。父が亡くなる折に、二人で仲良く使えと言ったから、自分にも半分権利があると言いますが、これは私の個人資産で妻には関係ないと思います。遺言もないです。 可愛い妻だと思うから、年金も最大限分与し、退職金も半分分与しようと思いますが、妻は納得しません。それだけでも、4,5年は遊んで暮らせると思います。 もし、離婚することになれば、私は、親の遺産の諸々を相続してもらう相手や養子を探し、継承してもらう必要があります。 妻は離婚したいし、金は欲しいしで毎日、私を責めてくるので参ります。もし、妻が現実を知って、考え直せば、また、一緒に生きて行こうと思います。 あまり、荒立てなくないのですが、いいお知恵はないえでしょうか。

  • サラリーマンの妻のパート収入扶養控除

    私はサラリーマンの妻で 現在パート収入年収130万円以下で夫の扶養範囲内で収入があります。 私の年齢が60歳以上のなると パート収入が年収180万円まで 夫の扶養範囲内として収入が認められると聞きます。 60歳でサラリーマンの妻の扶養範囲内のパート収入の金額は増額されるのでしょうか? 

  • 妻の扶養について

    私は会社のサラリーマンです。 妻を扶養家族に入れています。 保険も会社の社会保険に入れています。 妻はフィリピン人で夜の仕事(アルバイト)をしています。 本人は約10万円/月もらっていると言います。 今夜、口論になったのですが・・・  私は・・・   ・夜のアルバイトでも、収入があるのだから確定申告時に「妻は収入無しです」と    毎年うその申告はつらい。  妻は・・・   ・夜の仕事をしている人で税の申告をする人はいない。  私は・・・   ・しかし貴方は扶養家族だから勤務先から貴方の収入証明書が必要だ。    収入が少なくても少ないという証明が必要だ。 実際、サラリーマンの男性で奥さんが夜の仕事をしている場合(特に奥さんを扶養家族にしている場合)はどうしているのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • 家計は妻が管理して当然・・・でも貯蓄ゼロ

    結婚して8年、自分(30代後半)、妻(30代後半) 子ども小学生と保育園児の4人家族です。 結婚して8年家計を妻に任せてきましたが、現在貯蓄ゼロです。 私名義の口座残高は恐らく数千円しかありません。 毎月振り込まれる給料や、年に2度のボーナス(60万X2程度)は、 予定される引き落とし分を除いて、全て妻が引き出してしまいます。 妻のパート給与は、妻名義の口座に振り込まれており その通帳の中身は見せてもらえません。 (防犯上、妻実家に置いてるとか・・) 全管理を妻に任せていた私がバカでしたが、 現在知り得る貯蓄額は、ほぼゼロです。 私の給与が手取り35万前後、妻がおおよそ8万程度です。 公営住宅に住んでおり、家賃+駐車場で8万円程になります。 車のローンを2万円払っていますが、その他借金はありません。 名目上、私が小遣い2万、妻が0となっています。 これで毎月家計は赤字らしく??、年2回のボーナスは 全て生活費の赤字の補填になっているとの事です。 ですが、貯蓄0はあまりにも納得できないので 今月より私が自分の給与を管理するよう申し出ました。 必要な金額は前もって使途を説明するか、 レシートを持ってくれば渡す形式だと提案した所、 「家計を妻が管理するのは当然でしょ?他の人もそうしている。」 「そうなら、私は主婦をやめるから、貴方が買い物や炊事、洗濯、掃除の全てやって!」 と無茶苦茶な反論をしてきて、家計管理を渡そうとしません。 キャッシュカードを渡さないと、再発行すると脅した所 カードを止めたら、離婚して実家に帰るそうです。 妻は特にブランド品など購入していないのですが、 お酒が好きで、月に2回程行きつけのスナックや居酒屋で 朝まで呑んできます。私は呑まないので付き合いません。 なんでこんな生活をしなければならないのか・・・ 詐取されているとは思いたくありませんが、どうにも納得できません。 正直、離婚したいです。

  • 離婚する妻に貸している車の諸経費を支払わせたい

    妻の不貞行為により2年ももめてきましたが、このたび妻とは離婚に合意して、後は財産分与だけです。 現在妻は私の会社の車でパートに出かけていますが、今まで保険料や税金は私が支払ってきました。 そこで離婚に合意しているのだから保険料や税金は支払うように要求したところ拒否されました。 支払わなければ車を処分することも可能ですが、あまり事を荒立てたくないので・・・ ちなみに妻は18万円くらい収入がありますが、家計に一円も入れてくれません。 何とか車の諸経費を支払わせる方法はないのでしょうか?