• 締切済み

ある人が私の事が好きだと言ってくれているのですが、

dosun7dosunの回答

回答No.3

その方はあなたにしかない魅力にひかれたのたのだと思います もっと自信を持ってください 人間みんな一緒ではありません

関連するQ&A

  • 人と関わる事

    人と関わるのがうまくできない。人の和に入っていけない。  それはなぜか、と考えると、恐いから。  何が恐いのか?正直な自分、本当の本音の自分を見せて否定されるのが恐い。  自分の弱いところを見せた時、どうしても笑えない。顔が笑わない。  どんな状況なら自分は和に入っていけるかと、考えると、自信を持っていれば、 自分は和に入っていけるだろう。ちゃんと笑えるだろう。  どうすれば自分は自信を持つのか、考えると、立派な社会的地位のある職業に就いているとか、人よりも経験豊富だとか、何があっても、その和の全員を凌駕できる自分。自分が人よりも優位にいるという認識。それが自分にとっての自信で、和に入れる状況だ。  この考えは、方向としてたぶん間違っていると思います。優位に立って接しても本当に和に入れないと思います。それに和に入りたいけど、そんな自分になるように努力するのも、実はうんざりするというか、たぶん間違っていると思っているからだろうけど、努力する気が起きません。  本当に和に入るには、自分の弱いところを自分で認めて、出すという事が必要だ  と思っていますが、どうしてもできないんです。でも仲良くなりたいという欲求  はすごく、あるんです。    人より優位に立たないと付き合えない自分(自分で嫌気がさします)は、人と関わるために、自分の弱いところを認めるなんてできないんでしょうか。他にやり方があるんでしょうか。  どうすれば、あんな風にほがらかに笑えるのか、あんな風になりたいな、仲間になりたいなといつも思います。  自分はこういう嫌な人間で、これが自分だし、どこをどうすればいいのか、わからないのです。何か意見をお願い致します。

  • 好きな人の事が分からなくなってきました

    高一女子です。 私には学校で好きな人がいます。 その人は割と中性的な顔立ちで目が大きめで口(唇?)の形もきれいで輪郭もスっとしてて 女の子に生まれても絶対かわいいと言い切れるぐらいなんですけど(もちろん今もとってもかっこいいんですが)、 最近彼は自分でも可愛い路線?っというかホントに女の子目指してるんじゃないかと思う行動やら言動やらが見えます、、、。 (制服の)ブレザーの内ポケットから口紅が出てきたり、「(美脚の意味で)脚に自信有るんだ~」と言ってたり、というよりもすること1つ1つの動作がすごく女の子っぽいです。 でもテレビ見てて好きな女優さんとかもいるそうです(あくまで男子目線でした)。 友達が本人に「女の子でしょ~」というようなことを言ってみたら(もちろん少しフザケテです)「違えから(笑」と軽いノリで、でも割とキッパリ否定もしてました。 なんだか彼の性格、、というか性別が分かんなくなってきました でもそれを踏まえても私はそれ程嫌じゃないです でもその人がもしそうゆう心の持ち主なら興味を持つ人の性別はやっぱりかわってくるのかなぁと、、、。 以上を読んで見てみて彼はどういう人なのか?こんなことを第三者の方にお訊きするのもおかしな話ですが、思ったことでいいので教えていただきたいです。 書いてみたら笑い話のように見えてしまいましたが、私からすると割と本気で書いてます。 お暇でしたら回答お願いします

  • 人を好きになった事がありません。

    人を好きになった事がありません。 それからなるべくならば結婚したくありません。 24歳のフリーターです。 結婚したくない理由は、お金がかかかる・自分のペースで暮らせなくなる・部屋に他人がいる(私物を勝手にいじられる)のが嫌だ…と言う事が理由です。 今まで誰かを好きになったり、誰とも付き合ったことがありません。 無理に誰か好きな人を作ろうとするのも違うんだろうなと思いながらも、このままで良いのか悩んでいます。 小学生の頃に2度デートをした事はありますが、中学から大学まで女子校→女性ばかりの仕事で周囲に身近な異性はいません。 学校の前で待ち伏せされて手紙を貰ったりバイト先でお客さんに告白された事はありますが知らない人だったので怖くてすぐに断り、その上興味もちっとも持てませんでした。 友人から紹介された人にも何度か会った後に「付き合いたい」と言われましたが、興味が持てずそれ以来連絡はとっていません。 アレルギーがあり騒がしいのも苦手なので、合コンに誘われても断ってしまいます。 テレビなどで格好いいと騒がれている人を見ても「ああ、格好いいんだろうな」とは思いますがどうでも良いと言うか、これもまた興味が持てません。 「格好いい=好きになる」だとは思いませんが誰を見ても興味が持てません。 そもそも良く聞かれますが、好みのタイプと言うのが良く解りません。 顔も特に別にどうでも良いと言うか、ここでこんな風に例えたら大変失礼かもしれませんがバナナマンの日村さんだろうがジャニーズの山下君だろうが同じとしか思えません。 理想の異性を思い描くと言う事自体も上手く出来ず何とか思いついたのは性格は穏やかで自分と趣味が合うと言う事で、後は金銭関係にきちんとしていれば(借金をしない・無駄遣いをしない…など)特に何の要求もありません。 しかし、美人でも無いし性格も良くない自分がこんなことを言うのはかなり贅沢なような気がします。 後は、外見に関しては太っていようが痩せていようがどうでも良いし「ずっと同じ人間と向き合っていたら嫌になるし飽きるだろうな」と思うので浮気は別に良いと思います(そもそも、浮気は遺伝子的な問題で元々組み込まれているそうなので生物として多少は仕方ないらしいです)。 容姿や性格には関係なく「好きな雰囲気」と言うものはあるかもなと思いましたが、周囲やテレビを見てもいまいちピンときません。 周りはもう結構結婚しており、子供もいます。 「選んでるといき遅れるよ」と言われますが、現在フリーターなので就職の方が心配でなりません。 しかし、友人たちを見ていると夫の給料で暮らし、子供の相手をしつつもジムに行ったり、海外旅行をしたりと、気ままな生活に見え、「結婚した方が楽かもな」とついつい思ってしまいます。 主婦の皆さんが全員旦那さんに頼って優雅に暮らしているとは考えていませんが、子供さえ作らなければ多少は金銭的な余裕が出来るかも…と考えてしまう事が有ります。 しかし、それも将来の生活(生活費)と自分と家族の老後に対しての心配からくるものしかありません。 つまり、現在の感覚では「結婚したい=金銭的安定」としか考えられず「結婚したい=好きな人と一生一緒にいたい」と言う意識が持てないと言う最低な状態です。 趣味にさく時間が失われる・誰かと付き合う事になったら金がかかる、と言う問題を優先してしまい自分が他人に興味の持てない冷たい人間に思えてなりません。 これから先、好きな人が出来るかどうか心配です。 また、好きな人が出来た場合、結婚したい!(一緒に暮らしたい)と思えるほど好きになれるものなのでしょうか。 知り合うチャンスがあっても、自分の生活のペースを乱されるのが嫌で、関わる(デートしたり話したり)のが非常に面倒くさく感じてしまいます。 友人に紹介された人と会った後に暫く来ていたメールが面倒で面倒で苦痛でした。 「また会いたい」と言われても、遊びに行く時間があったら一人で映画に行きたいし、稼ぐためにバイトを入れたい…などとばかり考えてしまい、自分から積極的に動けません。 性欲は有りますが、付き合うとなると面倒に思えてしまいます。 ほとほと自分は他人の気持ちが解らない人間なんだなとげんなりします。 好きな人が出来ればこんな考え方は変わるのでしょうか? また、「今まで人を好きになった事がなかったけど、好きな人が出来てこんな風に変化した」と言った体験談など教えて頂ければ嬉しいです。 これから先、自分の事より優先する事が出来る程の「大切な人」と言うものに出逢えるのか、自分がちゃんと面倒くさがらずに関われるのか心配で堪りません。 漠然とした質問で本当に申し訳ありません。 アドバイスや経験談などお聞かせ頂ければ嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • それぞれの性格。変える事はできるでしょうか?

    こんばんは。彼との事について悩んでます。ご意見、アドバイスを頂だけると幸いです。彼と付き合い半年経ちますが最近、彼の事がだんだん分からなくなり自信が無くなってます。 何をするにも私の提案どうりで、彼の意見はありません。「自分はどこでも。何でもいいから決めていいよ」という感じです。会話もほぼ私から話かけなければ無言です。付き合い初めはただクールなんだ。と思ってましたが、今になるとものすごく受け身な人なんだと思います。彼は「今までの誰よりも好きだ。」と言ってくれますが全く行動がない為か、 「私と居て本当に楽しいのかな?」「彼にふさわしい人が居るんじゃないかな。」 と言う気持ちになり、自信が無くなってしまってます。私はどちらかと言えば行動で示します。性格の合う合わないって、やっぱりあるんでしょうか・・? 彼を好きですが、このまま一緒に居てもお互い傷つくのではと思ってます。

  • 顔がかっこよくない人ほどメールや電話が多いのはなんでですか?

    統計上、かっこよくなくて、変に自信家の人が電話やメールをしてくるのはなぜですか? 自分自身や友人、姉妹から統計をとったんですけど、かっこよくなく、性格も自信家でデリカシーがない人に限って、少し仲良くなったり、ただ目を見て話を少ししただけで、電話をかけてきたり、メール頻繁にしてくるのはなぜですか? 顔は普通だったり、かっこよかったり、性格が穏やかで器が大きかったり、精神的に大人な人はそんな事しませんよね。 やはり、心に余裕があるからでしょうか。 けれど、そんなまだ会って間もない人や大して仲良くない人に電話やメールがきたら迷惑じゃないですか。そういうところを考えていないのですかね。 正直電話やメールが迷惑で、そういうような事をされたら、どう対処すればよいのですか? 無視するのも同じ大学や職場など、否応なく顔を合わせる間柄だったら気まずいし。 かといって態度を冷たくするのも・・・。 だからといって話しかけられた時だけ話しても、全然気づかずまだ電話掛けてくるし。メールはくるし。 色々聞いてきて、迷惑で、だんだん内心ウザイと思ってしまったり。 電話やメールを気づかないふりをしたり、返さなかったり、返すのをだんだん遅らせても迷惑な事を気づかなくて・・そういう人が多いんです。 一体なんであんなに自分に自信をもてるのかと思ってしまいます。 たいしたことない人に限ってそうなんですよね。 自分自身の事しか考えてないんですよね。 魅力があるのはやはりがつがつしているのではなく、心に余裕があり、器が大きく、どっしりしている人ということに気づいてないんですかね。 付き合った数が多いとかそんなのにこだわっている人を見ると、くだらないというか、ちっぽけな人というか、デリカシーがないというかそんなふうに感じます。 実際にいたんですけどね。 質問は、なんで、たいしたことのない人に限って電話やメールなどがしつこいのかということと、たいして好意もない人から色々聞かれたり誘われたり、連絡がしつこかったりする人にはどう対処すればよいのかということです。 無視は出来ない状況で、なかなか気づかない相手で、連絡を少しずつ遅らせるという事以外で、宜しくお願いします。

  • 人を好きになるって事がわからないって・・・

    先月に別れた彼女との事です。 私と別れた後すぐに他の方と付き合ったのですが 性格や、付き合うことへのスタンスの違い等で 最近別れたと言われました。 (私とは友達として続いていました) 私はまだ気持ちがあったのでよりを戻さないかという話を最近した所です。 ただ彼女はよく「人を好きになるって事がどういうことかわからない」、「人を好きになる事が怖い」と言います。(付き合っているときも言っていました) とは言っても一人では寂しいのでとりあえず誰かと一緒にいたいという感じで私に連絡してくるような 気もします。(利用されてるんですよね・・・) まだよりを戻すかどうかは返事をもらっていないのでわからないのですが皆さんの中で、彼、もしくは彼女が同じような考えをもっていて付き合っている方は いませんでしょうか? とりあえず好きだから付き合いたいと思っていたのですが、付き合うことが出来た場合どういう風に接すればいいのか今悩んでしまって。 厳しいご意見でもかまいませんのでよろしくお願いします。

  • 好きな人を振り向かせたいです。

    二十代後半の女です。 好きな人がいても、どうしても自分から積極的に行動できないのが悩みです。 性格が男っぽいので、女性らしく振舞うことも少し恥ずかしいと感じてしまいます。 素直な気持ちを言うのも苦手で、冗談で違うことを言ったりして、 相手に自分の好きな気持ちを気づかせないようにしてしまいます。 上品な感じではなく、声も高くはありませんし、甘えるような口調もできません。 ただ結構ノリは悪くはないと思いますし、よそよそしい感じでふるまったりはしません。 本音を話すので、良い娘という風なイメージではありません。 このような性格では駄目でしょうか? 性格を変えないといけないのはわかっているのですが、どうしても難しいです。 まずは外見から頑張ってみようかなと思っています。 ジーンズなどが多く、まったく女性らしい格好ではないです。 髪型はセミロングでメイクもしていますが、服装が残念な感じです。 好感が持たれるような服装をしたいです。 フェミニンな感じを出したいです。 どのような雑誌を参考にして、 自分を磨くために何をして、 どうすれば相手を振り向かせることができますか?

  • 付き合うとその人から見た自分を気にしすぎ別れを選んでしまいます。

     私は付き合う事になった人(好意を持ってくれた人)に対して他の人に接するよりも態度が悪くなってしまいます。  それに他の人から彼の事を聞かれたらいい風には答えません。どちらかというと悪い面をいいます。相手のあらさがしばかりして、がっかりしたり安心したりしてしまいます。  そして素直に思っている事をいえません。気恥ずかしさが勝ってしまったり、自分がこんな事を言うのはそういうキャラ?じゃないのに変じゃないかとかを気にしてしまいます。  相手によい態度をとれないのは相手の気持ちを確めたいと思うから。本当に好きと思っているのだろうか、すぐ嫌になってしまわないだろうかと考えるからだと思います。  それに自分はいい人ではなくやっかいで性格も悪いと思っているので、それを知らずに私を勘違いしているだけだったり、知ったら嫌われたり拒絶されるのではないか、そしてそれを知ってそれでもと言ってくれるだろうか、言ってくれる人とだったら・・・と思うからだと思います。  その事を気にせず、ただ楽しく過ごして長い事一緒にいて、後になって知って嫌われたり拒絶されるとショックが大きく耐えられない、傷つきたくないと思ってしまいます。傷が浅いうちに別れた方がいいとも。  私も本当は好きじゃないのかもしれない。本当に好きってなに?と考えそれでいつも情緒不安定になって、別れる道を選んでしまいます。  相手からみた自分を気にしすぎたり自分に自信がないからだと思います。  このような事はよくないし、その時その時を大事にしていけばよいではないかと思うのですが、中々このような考え方にとらわれ、抜け出せません。 やっぱりおかしいですよね。変えたりできるでしょうか? 皆さんの付き合っている時の恋愛観はどのような感じですか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 嫌いな人からの告白

    こんにちは 僕は中学三年生です。今回は僕が嫌いな人からメールで告白を受けてしまいこれからの対応に困っています。 詳しくは↓です。 今日の9時頃に学校の同級生のAさんから告白のメールが来ました… 内容は…「あなたの事が好きです。学校であなたと話してると楽しいし、部活をやってるあなたがすごくかっこいいんだ。よかったら付き合ってくれませんか?」って感じです。 正直、僕には別にすきな人がいるし、Aはお世辞にも性格がいいとは言えず、まったくタイプではありません! しかし、正直な理由を言うと嫌な印象を与えるし、Aは口が軽く、すぐに他人にしゃべるヤツで、もしすきな人がいる事がバレると皆に広まって質問攻めにあってしまいます。 一体どんな風に振ればいんでしょう? アドバイスお願いします!!

  • じーっとみてくる人たちについて・・・

    28歳の女性です。未婚です。 私は仕事のあと、資格の学校に通っています。 私はおひとよしなので、学校は勉強のためだけに集中したいと思い、知り合いをつくらないようにしています。 それで不思議なのが、私が学校で和気藹々としている人たちのそばをとおりすぎると、みんな会話をやめてじーっと私をみているんです。 私自身は自分が通り過ぎる途中に誰がいようと気にせず、見たりしてないのですが、気になってちょっと通りすぎてからふりかえるとこちらをじぃっとみんなで見ているんです。 私は別に目立つ格好もしてませんし、美人とかでもないし、ほんとうにごくフツウの人です。 資格の学校に限らず、こういうひとって多い気がします。 誰かとおるとそのひとが視界から消えるまでじーっとみているひと。 私はそういうふうにジロジロみられると本当に不快です。 ほうっておいたほうがいいんでしょうか・・・?