• ベストアンサー

宅配便業者の方にお聞きします

hiro_redsunの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

宅配はほとんど同じで、集荷すると、その営業所で郵便番号等で仕分けラベルを貼ります、そして集中センターに送られそこで、仕分けをします。しかも県外と県内に分けて区分機にかけて仕分けラベルを読み取り自動的に方面別に分けます。そして仕分けラベル違いや読み取り不良のものは、人間の手で修正を行いまとめて配達営業所に送られそこでまた地域別に分けて配達します。だからどこの過程でも手書きの住所は確認しています。

noname#254326
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 ラベルを貼られるなら大まかな地域は何とか届きそうですね。 しかし、あの薄くて読みづらい伝票を読む方には申し訳ないです。(私が悪いわけじゃないけど)

関連するQ&A

  • 領収書の宛名について

    領収書として通用する代金引き換え荷物の伝票で、宛名を二重線で訂正したものは、認められるのでしょうか? 具体的にいいますと、複写伝票で個人名を二重線で消し、余白に手書きで法人名を書きこんであるだけのものです。

  • 複写伝票の自動印刷

    建設現場で仕事をしています. 産廃のマニフェストや残土の搬出伝票などの 書式が決まっている複写伝票を自動的に印刷できるシステムを教えて下さい. 今のところ,1日当たり20枚程度ですが, 最盛期は200枚を超えると予想されます. いちいち手書きしたり,はんこ押したり出来ないので. よろしくお願いいたします.

  • 佐川急便の送り状伝票の「ご依頼人」について

    わたしはネットショップでジュースなどをまとめてケース単位で購入しています。 そのネットショップへの個人情報の登録は、自宅の住所と電話番号を登録していますが、 日中はほとんど自宅には不在なのでいつも会社事務所の方へ届けてもらっています。 このため、注文時に「お届け先住所」として会社の住所を登録しています。 いつも荷物が届いたときに思うのですが、その荷物に貼ってある佐川急便の送り状に、 差出人の名前の記載がないのです。 いや、正確に言うと、差出人(ご依頼主)の欄には、わたしの自宅の住所と電話番号が書いてあるのです。つまり、そのネットショップから届く荷物の送り状には、「お届け先」にわたしの会社の住所と電話番号、氏名が記載してあり、「ご依頼主」欄にはわたしの自宅の住所・電話番号が記載してあります。伝票は手書きのものではなく、縦長で専用プリンターから出力するタイプのものです。 伝票の下半分にはもしかしたら差出人が書いてあったのかもしれませんが、これは配達ドライバーがはがしてしまうのでわかりません。 結局のところ、これはお店側の印字間違いなのでしょうか? それとも通常佐急便ではこうなってるのでしょうか? どうなってるものなのかよくわかりません。 配達そのもについては問題はないのですが、荷物が届いたときに「どこから誰の荷物が届いたのか」がわからずちょっと面倒です。

  • クロネコヤマト往復宅急便について

    ゴルフで時々往復宅急便を利用しています。 近々日帰りでゴルフへ行く時にまた利用すると思いますが、 プレー日から16日後に引越しします。(数キロ程度) 送る時に新住所で往復宅急便の伝票を書き、 プレー16日後に新住所へ届けてもらうことは可能でしょうか? 復路伝票の有効期限は1ヶ月なのは知っていますが ゴルフ場で発送の手続きをしてから 16日も先の日に配達してくれるのか知りたいです。

  • クロネコメール便での発送

    クロネコメール便の業務契約について質問いたします。 アマゾンマーケットプレイスで本を売っているので、クロネコメール便をよく利用します。頻度は月に5~6回程度です。 ドライバーさんの専用携帯電話番号に電話をして集荷にきてもらい、あらかじめ印字してもらってある伝票を使って発送をしています。 発送代金は、その都度 現金で支払っているのですが、今日ドライバーさんに「業務契約しませんか?」というお話をされました。 今までは、別のドライバーさんがこの地域を担当していたのですが 今までのドライバーさんは、発送伝票に、専用の機械から出てくるバーコードシールを貼り付けて控えを渡してくれました。 そうすることにより、発送した荷物を追跡することができるので、万一トラブルなどがあったときに対処できるからです。 しかし、今回のドライバーさんはそれをしてくれないため、以前のようにバーコードシールをもらうようにお願いをすると、そのためには毎回センターに電話をせねばならない。その場で電話がつながらないこともあるという旨を説明され、業務契約をすればバーコードシールをあらかじめこちらにまとめていただけるから便利であるということでした。 お願いをすれば、あとからバーコードの追跡番号を電話で知らせてくれるのですが、毎回となると二度手間になって不便に感じます。 また、業務契約をすると発送代金もまとめて支払えるということも説明を受けましたが、月に5~6回程度の発送頻度で業務契約をすることにもたいしてメリットも・・・という気もしており、ちょっと迷っています。 クロネコメール便の業務契約についてご存じの方がいらしたら、上記のドライバーさんの対応が適切なものか、また、業務契約のメリットなどについて教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 弥生会計ソフトでの伝票入力について

     弥生会計ソフトの初心者です。  私は、自営業なのですが、現在まで従業員が経費を使用したときには、手書きの出金伝票を作成し、その出金伝票の裏面に領収書を添付して、それを綴って保管していたのですが、弥生会計ソフトの場合、    1 今までのように手書きの出金伝票の裏面に領収書等を添付し    て保管し、さらに重複して同じ内容を弥生会計の伝票入力する    という形でもよいのでしょうか?      その場合、手書きの伝票番号を、弥生会計で入力する伝票の    摘要欄に記載しておくということでよいのでしょうか?    2 また、弥生会計ソフトの伝票入力では、仕訳日記帳に自動転    記されるのですが、青色申告の際、同ソフトで入力した入金伝    票、出金伝票、振替伝票(決算整理仕分けなどの内容も含む)     は、全て印字して提出しなければならないのでしょうか?      保管している手書きの伝票以外の伝票は、全て印字し提出し    なければならないのでしょうか?      それとも、仕訳日記帳のみ印字でもよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 着払い伝票

    佐川急便の着払い伝票の依頼主欄にあらかじめ記載されているこちらの住所とこちらが荷物を営業所等々に出す場所が同一ではない場合でもそのまま使えるんでしょうか?

  • 売上表や荷札などを安く発注できる会社を調べています。

    売上表や荷札などを安く発注できる会社を調べています。 質問したいことがあります。知人がクリーニング店を経営することになったのですが、 お客様にお渡しする4枚つづりないしは3枚つづりの伝票を安くつくれる会社がないかどうか 調べてほしいといわれました。 内容が1番上が売上表、2枚目預かり表 3枚目領収書 4枚目請求書となっていて お客様の名前 住所 電話番号 など書く欄があって複写式になっています。 荷札も同じような感じで複写になっていて、備考欄があって例えばスーツの上に汗地味ありみたいな感じでかきこんでお客様に1枚わたし こちらでも預かった洋服にはりつけておいたりするものです。 これらを安く作成していただける会社を教えてください。お願いいたします。

  • 郵便局での書留の受付方法について

    郵便局で書留を出すときにいつも疑問に思うことがあります。 どうして局により受付方法がばらばらなのかと。 1.端末機のハンディースキャナーでバーコードと表裏の住所を読み取って、レシート用紙の受領証を渡す。 2.1の読み取るところまで同じだが、レシート用紙ではなくレーザープリンターから出てきたA4用紙に印字された受領証を渡す。 3.端末機のハンディースキャナーでバーコードは読み取るが、2枚複写の書類にバーコード番号や必要事項を記入して消印を押して渡す。 4.3と似ているが2枚複写の用紙に自分の住所と相手の名前などを記入させられる。 大きな郵便局・支店が印字されたもの、田舎の郵便局に端末機が無いために手書きの受領証なら理解もできるんですが、経験上、北海道の地方都市の住宅地にある郵便局で(2)で、3ヶ月くらい前に郵便事業会社新宿支店の窓口で早朝に出したら(3)のパターンで感覚的になんだか逆転してます。手書き受領証が公社時代に作成したもので、田舎の局で使い切るというのならこれまた理解できますが、用紙の下に「JP日本郵便」とあるのでそうでもないようです。 また郵便事業会社だから、窓口会社だからというものでもないようで、近所の別の郵便局で出したら手書きでしたし、さらにその先のにある郵便局の郵便事業会社の窓口(ゆうゆう窓口)はレシート用紙でした。 なぜこのような状況となっているのでしょうか。

  • 郵便代引について。

    今回初めて郵便代引を利用し 品物を送ったのですが、 伝票の、自分の住所を書く欄に(依頼主住所欄) うっかり丁目以下を書き忘れ、 「東京都○○市××町」とだけ記入し 発送してしまいました。 送金方法は普通為替を選んだので、 このままだと自分の住所がハッキリしないまま 為替が送られて来ないのではと不安に思い こちらに質問させていただきました。 このような場合、 どのようにしたら宜しいのでしょうか? よろしくお願い致します。