• ベストアンサー

ゴーヤ、ここまでやると栄養ないですか?(^_^;)

ゴーやですが、ここまでやってまで食べる価値があるのか(栄養面で)と疑問に思いましたので質問します。 この下処理でどのくらい栄養が残っているでしょうか? わたはこそげまくる→極薄切り→塩もみ、10分ほど放置→水洗い→下茹で→へなへなになるまで油いため。 ここまでして食べるゴーヤチャンプル、私的にはなかなかOKな味です。苦味がないとゴーヤじゃない!という方すみません(~_~;) ここまでしなくても苦味が取れるのでしたらどの下処理を採用したらいいか教えてください。 苦味は出来るだけとりたいです。

  • aho12
  • お礼率84% (164/193)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.2

こんばんは。 「塩もみ、10分ほど放置」 この行程は省いても、あまり苦味に対しての影響はありません。 「極薄切り」後、10分程度水に晒すので十分かと思います。 また、ご存知とは思いますが、「わた」を厚めに こそげるのは必須ですが、 新鮮なゴーヤを買い求めるのも、 苦味をあまり感じない味感にする為のポイントです。 ご参考までに。

aho12
質問者

お礼

塩もみは省いてもいいのですね?新鮮なゴーヤは苦味がやさしいのですね、ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • mayuton
  • ベストアンサー率51% (312/607)
回答No.4

こんばんは。 私は沖縄産の物ばかり買っていましたが 最近母に言われて気づいた事があります。 沖縄産ではなく他の産地の物を選ぶと、 全然苦味が違うなぁと思うのですが。 それだとワタを完全に取りきらなくても 太めに切っても、かなり苦みが少ないなぁと思います。 なので今買うなら必ず他の産地の物を買っています。 それに、安いですしね(*^m^*) いつも沖縄産のゴーヤをお使いでしたら、 他の産地の物も試してみてはいかがでしょうか。

aho12
質問者

お礼

なるほど、暑さのちがいですかねえ、今度試して見たいと思います。ありがとうございました

noname#130417
noname#130417
回答No.3

私もつい最近ゴーヤを料理しました。 何しろ初めてだったもので、本など参考に作りましたが、ごく薄切りして直炒めにしました。 特に薄切りし良く炒めるだけでも、うっすら苦味を感じる程度で、全然食べにくく無かったです。 初めてにしては抵抗なく食べられました。 ゴーヤが元々苦味があるものだという知識があるので、余計に苦味に対して過剰にならなかったのかと思います。

aho12
質問者

お礼

最初に苦味が恐くて書いてあった苦味取りを出来るだけやってしまったのですが炒めるだけでもましなんですね。ありがとうございました

  • norikunny
  • ベストアンサー率21% (256/1168)
回答No.1

初めまして。 NHKの番組でゴーヤの苦みはうま味成分(カツオ節)と組み合わせると、突出したうま味になるとやっていました。 参考にされてはどうでしょうか。

参考URL:
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q2/20040602.html
aho12
質問者

お礼

ありがとうございました。ガッテンのページ参考になりました

関連するQ&A

  • ゴーヤのレシピ

    今が旬のゴーヤは栄養価が高そうなのでたくさん食べたいと思うのですが、苦味が苦手でゴーヤチャンプルしかメニューが思いつきません。 苦味を抑える方法(塩もみ以外で)や、おいしく食べれるレシピを教えていただけたら幸いです。

  • ゴーヤの青臭さの取り方

    いつもゴーヤを使う時に塩もみをして苦味を取るのですが、青臭さがどうしても取れません。 お店でゴーヤチャンプルを食べると青臭さがないのですが、どうやったら取れるのでしょうか?

  • ゴーヤーのメンチカツ

    少し前に豚かつ専門店「さぼてん」(持ち帰り店)から期間限定で「ゴーヤーメンチカツ」が売り出されていました。 私は普段からメンチカツもゴーヤーもあまり好きではないのですが、それはなかなか斬新な味でした。メンチカツのしつこさがゴーヤーの爽やかな苦味で和らげられとても美味しかったのです。 自分でも作ってみたいのですがレシピが見当たりません。以前にゴーヤーチャンプルーを作った際、なかなか苦味が抜けなくて家族にそっぽを向かれてしまった経験があります。(汗)ゴーヤーの苦味を適度に残すにはみじん切りしてから塩もみするのがいいのか、あるいはもう茹でてしまうほうがいいのか・・・悩みます。玉ねぎと同量くらい入れる感じでかまわないでしょうか? どなたかゴーヤー入りのおいしいメンチカツのレシピを教えて下さい。お願いします。

  • ゴーヤの苦味

    先日、テレビでゴーヤチャンプルを作っていました。そのときにゴーヤの苦味を感じない作り方をしていて、このとおりに作ろうと思っていたのですが、それが何という番組か覚えていなくて全然思い出せません。確か塩もみはしないほうがいいとか言っていた記憶があるのですが・・・。どなたかこの番組が分かる方がいたら教えてください。

  • ゴーヤの調理の仕方

    ネットでレシピを調べて、ゴーヤチャンプルを作ってみたところ、半分くらいは美味しく食べられるのですが、途中でとても苦くなって食べる事が出来なくなります。 塩もみをよくしているつもりなのですが、苦味が強くなります。美味しくゴーヤを調理できる方法やおすすめのレシピがありましたら教えて下さい。お願いします。

  • ゴーヤちゃーん

    ゴーヤを育てています。 よくスーパーなどで売っているゴーヤは、濃い緑でとても苦いのですが、うちのゴーヤは黄緑色です。 最近気がついたのですが、これをほおっておくと、今度はとってもきれいな黄色オレンジになりました。 種は真っ赤でぐみのようでした。 この熟したゴーヤをチャンプルにして食べたところ、苦味はなく、どちらかというと甘味がありました。 食感はあまりよくないのですが、食べやすさからいうと、色が薄くなりかけたほうが苦味が薄れるようです。 そこで質問なのですが、あえて濃い緑色の時に食べるのはどうしてなのでしょうか? しゃりしゃりとした食感でしょうか? 栄養的なものなのでしょうか? 私的には、黄緑っぽくなった頃が、苦味もうすれ、食感も熟したときほどはやわらかくなくオススメなのですが。 ご存知の方、教えて下さい。

  • ゴーヤのわたをとことんきれいに取り除く方法

    主人も私もゴーヤが好きでよく食べます。 たいがいはチャンプルーか麻婆系のソースで炒めたりというメニューなのでわたが少々残っていても苦味も食感もあまり気にならないため、スプーンでざくざく繰り抜く程度です。 ですが、たまにお店でおひたしなどシンプルなものを食べたりするととてもおいしくて作りたいなと思うのですが、ああいう洗練された味のものは決まってわたが0.5ミリもないようなみごとな繰り抜き方なんですよね。 いったいどうすればあんなに見事に外側の緑のところしかない状態にできるのでしょう? りんごの芯抜きとかどうだろう?と思ったのですが、太さが合わな過ぎだと思います。 あれはやはりスプーンで根気よくじっくり繰り抜いた成果なのでしょうか?刃物でないのでそこまで不可能のような気がするのですが・・・。 ご存知の方教えてください。

  • ゴーヤチャンプルの苦味を残す方法

    我が家で妻が作るゴーヤチャンプルは、使用材料と見た目は料理店のゴーヤチャンプルと殆ど変わらないのですが、ゴーヤの苦味が全くといって良いほど消えてしまいます。私は苦味がある程度しっかり残っている方が好きなのですが、どこに気をつければ良いのでしょうか? ゴーヤや溶き卵を入れる順番、加熱度合いなどが関係するのでしょうか?教えてください。 (現状:ニンニクと豚肉を炒める→人参とねぎを加える→ゴーヤを入れる→お豆腐入れる→溶き卵を加え、鰹節と醤油(或いはそばつゆ)等で味を調える)

  • ゴーヤチャンプルについて・・・・・・。

    来週の火曜日、4月29日(火)に、担任の先生の提案のもと 『ゴーヤチャンプルコンテスト』をすることになりました。 苦味を取れる方法、おいしい作り方、どなたか知りませんか??  HPの場所でいいので教えてください。

  • ゴーヤのおいしい料理

    いつも、本当にお世話になっています。 今回はゴーヤが冷蔵庫&冷凍庫を埋め尽くしています。 ありがたいことにいろいろな方からいただいてしまって。 毎回一本は使えないので下処理(塩もみ&ゆでて)して 冷凍しているのですが(これでいいのか?と思いつつ) かれこれ計8本くらい、凍眠しています。 冷蔵庫にも2本、あります。 ゴーヤちゃんプルーにも飽きました・・・。 過去の質問も見たのですが。 皆様のご自慢のゴーヤ料理がありましたら 教えてください。

専門家に質問してみよう