- ベストアンサー
勘のレシピで作り始めてしまったテールスープですが…
お世話になります。 たまたま、牛テールを入手し、 レシピを調べないままに、適当に調理しはじめてしまったのですが、 今、ネットでレシピをしらべてみたら、生のまま下茹でをして水洗いする下処理のものばかりで微妙に不安になってきました(^^;) 以下に書いたつくりかたで作っているのですが、どうなんでしょう? ・フライパンでテールに焼き目をつける ・水に、焼き目をつけたテール、長ネギ、生姜、セロリ、干ししいたけ、昆布をいれ、ことこと弱火で煮込む …現在、やってるのはここまでです。 いいかんじにスープがとれたら、これに、コチュジャンやティンメンジャン、玉ねぎを加えてスープにしたり、肉と野菜をたしてカレーにしたりしてすこしずつ、いろいろなスープ系料理にしようとおもっていたのですが…。 これから間に合う、「これはしておいたほうがいい」処理などありましたら教えてください。 ここまでやってしまっていても「茹でこぼし」的な処理にしたほうがよいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
テールの状態にもよると思いますが、私はいつも下茹で無しです。 気をつけている点といえば、 ・灰汁はまめに取る ・香味野菜はたっぷり(ニンニクや人参、スパイス類も入れてます) 程度でしょうか。 臭みが出てしまった場合には、ワインや日本酒を入れればフォローできると思います。
その他の回答 (1)
- syoujii
- ベストアンサー率25% (3/12)
こんばんは。 男子厨房に立つの自己流派です。 私は沸騰した鍋にテールを入れ、再度沸騰して30秒くらい立ってから冷水に浸けて灰汁を流し、ついでに指でぬめりなどを除きます。 この手法は豚の軟骨や牛・豚のホルモン煮など、ほとんどの肉料理に共通しています。 それを圧力鍋に入れ、15分間圧を掛ければテールスープが出来ます。もちろん、塩コショウをはじめ、長ネギ、生姜、セロリ、干ししいたけ、昆布などは好みで入れても良いのではないでしょうか。 申し上げにくいですが、やはり圧力鍋の使用が良いと思います。 これだと、わずか15分の煮込みなのに、お箸で骨と肉がぽろぽろと外れるようになります。 なお、圧力鍋は、圧がかかって蒸気が出だしたら、ガスは弱火で使ってください。
お礼
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 次につくるときは、回答を参考に下処理をしてみようかとおもいます。 圧力鍋の利用もいいですね! ただ、スープに関して、ふたをしないで煮込むとたいてい 澄んだかんじのスープになるので、にごりスープみたいじゃないようにつくりたいときはなんとなく、普通に煮込んだほうがよいのかなあとおもっていました。…まあ、おいしければよい、というのもありますし、なにより15分、というのは魅力ですね。 ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 灰汁はまめにとってみました。 …意外と大丈夫ですね。 回答ありがとうございました。