• ベストアンサー

英文法の質問です。

State-operated Irish media say 45 percent of those who could vote took part. (アイルランドの国営メディアによると、有権者の45パーセントが投票したとのことです。) という英文で、took part の意味上の主語は、45 percent of thoseだと思いますが、最後のところが、took part inになっていないとおかしいと思うのです。上記英文に文法的誤りはないでしょうか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

上記英文に文法的誤りはないでしょうか? ありません。in がなくても 何に参加したのか明瞭ですから、 in で始まる句は、要らないと思います。  下記のオックスフォード辞典の例文には、次のような in のない例が上がっています。   ‘Schools taking part will enjoy activities designed to promote reading as a fun activity.’  ‘Everybody who takes part will be entered in a draw for all sorts of prizes from a computer to a journey by hot air balloon.’ https://en.oxforddictionaries.com/definition/take_part

sonofajisai
質問者

お礼

例文を見て納得しました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

 in は前置詞という品詞ですが、「名詞の前に置く」ことで働きます。つまり in の後に vote 「投票」という名詞が必要になります。しかし直前に vote は「投票する」という動詞で使われていますので、この短い語句で繰り返すと冗長な文になります。それを避けるためです。

sonofajisai
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この場合、ofは必要でしょうか。

    この場合、ofは必要でしょうか。 鬼塚のミラクル英文108で 「ケネディ大統領はアイルランド系だった」 「Presidend Kennedy was of Irish descent.」 という表現があるのですが、 Presidend Kennedy was Irish descent. ではいけないのでしょうか。 あるいは、ofの有無で意味が変わってくるのでしょうか。

  • 次の英文の和訳をお願い致します。

    A cornerstone of a broad tax reform was a cut in marginal tax rates on the income of households. The top rate which was as high as 65 percent in 1984-85 was reduced to 56 percent, but also the standard rate was cut from 35 percent to 32 percent. These cuts were accompanied by an increase in standard allowances. The Irish tax system is quite progressive, therefore these tax cuts reached very low in the income ladder. The corporate income tax was also reduced from 47 to 43 percent. ※a broad tax reform =広範囲に渡る税制改革 The Irish tax system =アイルランドの税制システム

  • 英文についての質問

    似たような質問が続きすみません。 What did Edmund Burke say is the problem with the state?という質問に対し、 He said the problem of the state is that all states trying to control human violence must be run by members of the same violence species. という回答をしようと思うのですが、こちらの英文の添削をして欲しいです。 下記の内容から少し文章を変えて英文を作りました。 Whether or not we accept the legitimacy of states as at least a theoretical possibility, we all are concerned with controlling the violence of the state. Edmund Burke was pessimistic about the possibility, given that all states intended to control the violence of humans must be run by members of that same violent species. The state itself, he argued, was the problem. よろしくお願いします。

  • 英文の邦訳(年次報告書)の添削

    State Street Corporation has sole power to vote or direct the vote of no shares, sole power to dispose or to direct the disposition of no shares, shared power to vote or direct the vote of 11,821,117 shares, and shared power to dispose or direct the disposition of 13,085,883 shares. 上記英文の下記の邦訳の添削をお願い致します。 「受益的に所有されている13,093,054株の内,State Street Corporationが単独の投票権または議決権を持つ株数はゼロで,11,821,117株について投票権または議決権を共有し,13,085,883株について処分権または処分を指示する権利を共有する。」 以上,どうぞ宜しくお願い致します。

  • UNICORN英語II  Lesson7  「イースター島の教訓」についての英文について

    Most ceremonies, such as those to worship the past leaders of the clans, took place at one of the 300 ahu - large stone platforms built near the coast. この英文のthoseが何を指しているのかわからないので上手く訳すことができません。 この英文の訳し方を教えてください。また、「海岸近くに造られた大きな石の祭壇」というように、ダッシュ以下は訳すことができました。 P.S この前はうっかりしていたのかマナー違反の対象になってしまいました。親切に回答していただいた方には本当に申し分けありませんでした。

  • 英作文の添削出来る方お願いします。

    いろいろな活動をしたり、会に参加したりしていて思ったこと。それは、相手に自分を印象付けられる人は強い、ということです。何が強いかというと、記憶への粘りです。つまり、覚えてもらえるということです。 While I took part in a variety of activities or assembly, I came to consider that those who can make others impressed have advantage. The reason why they have advantage is sticking to memories. In sort, they can be remembered. よろしくお願いします。

  • 英語についての質問です

    According to Weber, all states are based on what? という質問がありました。 で、文中の中からWeberについて記載のある箇所を探したのですが… [A] state is a human community that (successfully) claims the monopoly of the legitimate use of physical force within a given territory.” Second, the state has an “intimate” relationship with violence (as Weber describes it). [T]he state cannot be defined in terms of its ends. . . . [T]here is no task that one could say has always been exclusive and peculiar to . . . the state. . . . Ultimately, one can define the modern state sociologically only in terms of the specific means peculiar to it, as to every political association, namely, the use of physical force. とありました。 質問に対する答えは2つ目のthe state has an “intimate” relationship with violence でいいでしょうか? 基礎になっているか、と聞かれたら違う気もするのですが… もしくはこの中には答えはないでしょうか?(私が見落としているだけかもしれません) ** 英文の質問に対する答えがthe state has an “intimate” relationship with violence であっているかどうか。 私が引用してきた文章の中に別の答えがあるなら、「これじゃない」と教えて欲しいです。 また、答えになりそうな文章がない場合も、そのような旨を教えて欲しいです。 ややこしいのですが、よろしくお願いします。

  • 英文を日本語に訳して下さい

    Some political analysts say that, in large part, explains the thrashing the governing Democratic Party took in local elections Sunday in other parts of the country. the country とは日本のことです。よろしくお願いします。

  • 英文解釈について

    以下の英文解釈について文法的解釈も含め教えて下さい。 mandateがどの様に絡んでくるのかがわかりません。 I was working for the state of California in those days and we put a lot of energy into passing an energy-conservation building mandate, Title 24. よろしくお願いします。

  • "VOA"2008/8/28の記事に関してです。

    改めまして、"voice of america"からの質問です。 最近"VOA"を聞きはじめたのですが、英文が難しくて困ってます。 できるだけ、訳してみますので間違っているところ(考え方)をどんどん訂正してください。 記事の題名 : "Obama Accepts Historic Democratic Presidential Nomination" By Meredith Buel Denver 28 August 2008 上記の記事の中のまずは、obama氏の発言からです。 今回から何回かこの記事に関して質問させていただきますが、添削よろしくお願いいたします。 まず、今回は "John McCain has voted with George Bush 90 percent of the time," he said. "Senetor McCain likes to talk about judgment, but really, waht does it say about your judgment when you think George Bush has been right more than 90 percent of the time?" というところです。 最初の 「"John McCain has voted with George Bush 90 percent of the time," he said.」 の部分は 『vote with ~』 →『~と同じ政党に投票する』 『of the time』 →『当時の』 なので "John McCainは当時、90%の確率でGeorge Bushと同じ政党に投票した(はすだ)。" だと思うのですが、いかがでしょうか? 私の訳ならば「must have voted with ~」となってもいいような気がするのですが・・・ 次に "Senetor McCain likes to talk about judgment, but really, waht does it say about your judgment when you think George Bush has been right more than 90 percent of the time?" の部分ですが、 「Senetor McCain likes to talk about judgment」 は「McCain議員は判断について話たがる。」 だと思うのですが、その後の 「but really, waht does it say about your judgment when you think George Bush has been right more than 90 percent of the time?"」 の意味がとりにくいのです。 「waht does it say about your judgment」 は「それはあなたの判断について何を言うのか?」 まず、"it"は何をさすのでしょうか? McCain氏が判断について話したがること?McCain氏の判断? それから、その後の文 「when you think George Bush has been right more than 90 percent of the time?"」 ですが、 「George Bushは当時の90%以上で正しかったとあなたは考えるとき」?? 続けて、訳してみると 「George Bushは当時の90%以上で正しかったとあなたは考えるとき、それはあなたの判断について何を言うのか?」??? なかなか私にはハードな英文で日本語訳をしてみても意味がよくわかりません。 添削よろしくお願いします。