• 締切済み

マルチキャストとは

ある通信機器(IPアドレスを持てるもの)をLAN経由で一括管理したいのですが、出荷時にIPアドレスの設定がされていなかったものや、中古で前のアドレス設定が残っているものが混在しています。 マルチキャストという手法で、ひとまずそれらの機器のリストを作る方法があると聞きましたが、それはどういう仕組みなのでしょうか。 理論や実装方法の概要がわかれば、それを使った監視プログラムを外注で作ってもらえるのですが、簡単なことは何を読めば書いているのでしょうか。

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

まずIPアドレスは管理してください。 出荷時にIPアドレスの設定、なんてしなくったっていいことですからするんです。中古で前のアドレス、なんて別に持ち続ける意味ありませんから、整理すりゃいいでしょう。 IPアドレスというのは、可変にルーターが割り付けるDHCPという方法と、固定である番号を規定する、という方法が二つあります。それは共存します。 もし固定で特定アドレスをキープしているデバイスがあればDHCPはそれを飛ばしてアドレスを振ります。 どうせこの話は192.168の、Lanレベルの話です。ですからアドレス一覧は簡単に取得できます。この程度は本に書いてありますからここには書きません。 基礎の話をちょっとします。 あるアドレスと直接会話している場合もありますが、クッションをもって会話するのが普通です。いちばん最初のクッションは、localhostというもので127.0.0.1というアドレスです。 どんなパソコンのプログラムでも最初に会話するアドレスは127.0.0.1です。自分自身ですが、実際には外から見たときに自分のIPアドレスがあるわけですから、127.0.0.1をくぐりぬけ自分の表札として掲げる192.168.0.10みたいなアドレスとして外とは会話します。 この辺は基礎中の基礎ですから、必ず理解してください。外と会話するときにゲートウェイという、192.168.0.1というようなまあ受付に当たるアドレスに声をかけ、そのアドレスが「健保だったら3番窓口です」みたいなことをつたえてきて192.168.0.100と会話をするという形になります。 TCP/IP入門というようなタイトルの本だったらどこにでも書いてあることです。 また、こんなレベルのものを外注で作るというのは金をどぶに放るようなものですからおすすめしません。

関連するQ&A

  • マルチキャストってどうやって使うのですか?

    IPマルチキャストについて調べていまして、いくつかのサイトをまわった結果 IPマルチキャストは複数のホスト(特定のグループ)に向けた通信であるということは分かりました。 しかし、IPマルチキャストの具体的な使い方(設定?の仕方)が よく分かりません。 ビデオオンデマンドや音声データの配信などに使われるそうですが 具体的に何をどうしているのでしょうか? 一つのサブネット内で2つのホストが同じIPアドレスを使用することはできませんが マルチキャスト用に予約されたIPアドレス(224.0.0.0~239.255.255.255)なら 2つ以上のホストが同一のIPアドレスを使用できるということでしょうか? ※ なんか全然違う気がするのですが‥) それともハブかルータか何かにマルチキャストグループとやらを登録するのですか? ※ 224.0.10.1のグループは192.168.1.1と192.168.1.2を設定みたいな どなたか手解きのほどよろしくお願いします。

  • マルチキャストの使い方

    こんにちは。りょうと申します。 よろしくお願いします。 今、マルチキャストについていろいろ情報を集めているのですが、なかなか集まらず、根本的なところからわからなくて困っています。 まずわからないことその(1) 世の中にはマルチキャストアドレスというものがありますが(クラスD:224.0.0.0~239.255.255.255 )これっていわゆるグローバルIPアドレス、プライベートIPアドレスという概念はあるのでしょうか?まただれが管理しているのでしょうか?やはりどっかに申請してアドレスを取得し、全世界に唯一という形で使用するのでしょうか?(いろいろなWebページをみましたがどうもそんな感じはしないのですが・・・) その(2) (1)と関連するのですが、マルチキャストネットワークをプライベート網を使って設計するときに使用できるアドレスってあるのですか? その(3)インターネットを介してマルチキャスト配信をやっているところはまだ少ないのかと思いますが、プロバイダ等がお金を取ってブロードバンドTVのような形でマルチキャスト放送を提供しているのは多くなってきていうように思いますが、どうもアドレス(チャネル)設計はそのプロバイダごとに自由にやっているように思われます。ということはやはりマルチキャストアドレスというのは勝手に割り振ってつかっていいのですかね?でもそれをインターネットの世界でやってしまうとどうにもこうにもならなくなってしまうと思うのですが・・。 この辺の情報、しくみ、参考ページ等を教えていただければと思いますのでなにとぞよろしくお願いします。

  • IPマルチキャストについての質問

    マルチキャストアドレスで送信先を絞り込む為には、 ポート番号か何かの識別子が利用されているのでしょうか? IPマルチキャストを実施しますと、 同じネットワークアドレスのセグメントに所属している全ノード・ホストへと『マルチキャストアドレス』宛てのパケット群が届くのではないか、 と私には思われますので、学習の進展が此処で行き詰まっていますから、 もし支障が御座いませんでしたら、教えて下さいませ。

  • ADSL接続とマルチキャスト

    自宅からのADSL接続(1台)なのですが、普通のADSL接続でマルチキャストが関係することがあるのでしょうか? 224.0.0.22はマルチキャストで使用されるIPアドレスだそうですがファイヤーウォールの送信先IPとしてこのアドレスが記録されます。 送信元IPは169.254.172.222です。ルーターなしでモデム直結です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • マルチキャスト対応ネットワーク

    マルチキャストについて複数の相手を指定して同じデータを送信するっていうことはわかったのですが(アスキーデジタル用語辞典より)、 マルチキャスト対応ネットワークというのはどういうことなんでしょうか? ストリーミングについて勉強をしているのですが、マルチキャストのIPアドレスと ポートっていう書き方がでてきて、いまいちその辺のことが理解できません。 よろしくお願いします。

  • IPマルチキャストについて

    こんばんわ、ネットワーク初心者です。 わからない問題があります。以下の問題です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ルータのIPマルチキャストの設定について 正しい方を選択してください。 A.PIM 稠密モードのインタフェースは常にルータの  マルチキャストルーティングテーブルに加えられる B.PIM 希薄モードのインタフェースは常にルータの  マルチキャストルーティングテーブルに加えられる ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 正しい答えはどちらになりますでしょうか? また、その理由についても教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • マルチキャストのExcludeモードについて

    VLCを用いて、マルチキャストの動画配信と受信を行ってみました。 配信用マルチキャストアドレスはff0e::1としています。 [接続図] PC(VLCセンダ) - マルチキャストルータ - PC(VLCリスナ) 両者設定を行ない、視聴側VLCで再生をクリックすると Type=143(Report) Mode=4(Change to exclude) MulticastAddress=ff0e::1 といった内容のICMPパケットを送出しました。 このパケットでは、「送信元IPがff0e::1以外のマルチキャストパケットすべてを転送して欲しい」という 意味にならないでしょうか? マルチキャストルータが余計なマルチキャストパケットを転送してしまいそうな気がするのですが…。 実際には図中の「マルチキャストルータ」を持っていないので実験できていません。 このReportパケットの解釈の仕方を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • catalyst3560 VLANマルチキャスト

    catalyst3560でのマルチキャストルーティングについてご教示ください。 マニュアル通り、グローバル コンフィギュレーション モードにて VLAN(SVI)にPIMバージョン、PIMモードを設定しようとすると、 弾かれてしまいます。 ルーテッドポートでは問題なく設定が行えます。 【OK】 interface FastEthernet0/7 no switchport ip address 10.112.2.1 255.255.255.0 ip pim sparse-dense-mode ! 【NG】 interface Vlan2 ip address 10.112.1.1 255.255.255.0 ! なにか問題として考えられることがあればご教示願います。

  • ひかりTV視聴に使用するマルチキャストについて

    ひかりTV視聴にはIPv6のマルチキャストを使用していると認識しております. ひかりTV以外のPCやその他機器にはIPv6通信不要なのですが,不要な機器にも大量のマルチキャストパケットが流れ込み,そのため通信が遅かったり一時的につながらなくなったりと,不具合が生じています.またPCやその他機器は有線/無線にてルータに接続しております. そこで,市販の家庭向けルータでひかりTVにのみIPv6マルチキャストを通過し,その他機器にはブロックするような製品や手法はないでしょうか.ご教示お願い致します. ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • rubyでマルチキャスト受信するには

    WinXP、ruby1.8.6環境で、マルチキャスト受信するプログラムを作ろうと思い、Webの情報を探して以下のようにしてみました。 require "socket" require "ipaddr" s = UDPSocket.open() s.bind("0.0.0.0", 10000) mreq = IPAddr.new("X.X.X.X").hton + IPAddr.new("0.0.0.0").hton s.setsockopt(Socket::IPPROTO_IP, Socket::IP_ADD_MEMBERSHIP, mreq) p s.recv(65535) s.close X.X.X.Xはマルチキャストアドレスです。しかし、これを実行すると、「uninitialized constant Socket::IP_ADD_MEMBERSHIP (NameError)」となってしまい、実行できません。 なにか設定が必要なのでしょうか。

専門家に質問してみよう