仕事ができない人のためのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 仕事ができない人でも成長する方法はある
  • 人間関係の複雑な会社での対処法
  • 将来性のない仕事から抜け出す方法
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事ができない人ですが、どうすればいいですか?

質問内容を見ていただき、ありがとうございます。 私は外国人で、車の部品メーカーで働いています。大学の先生の紹介で今の会社に入りました。この仕事はもう4年やりましたが、なかなか成長ができず、自分が無能な人だなぁと時々感じてます。上司に相談して部署を変えてもらいたいけど、人間関係が複雑な会社で、そのことをした同期の人はひどい目に遭って、会社をやめてしまいました。だからやっぱり怖くて言えないです。一度転職を考えましたが、能力も経験もない自分にとってかなりむずかしいと思います。そして、今の仕事は夜勤もあって、残業もあるので、給料面では結構いいほうで、やめたらもったいないと思います。 肉体労働なので、体が強くない自分がいつまで続けれるかわからないし、将来性のない仕事で、自分の将来を考えたらすごく不安です。 こんな私ですが、少しアドバイスをいただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.6

どんな人にでも適材適所て有ります “その事柄に対し”向き⇔不向き、得て⇔不得手 簡単に言えば、あなたには不向きで不得手な職種では?と感じました …職種と挙げましたが、職種とは限りません 職場環境、職場の対人関係も仕事をするには深い関連性が有ります 質問を読むと職場環境も職場の対人関係も良い様には感じませんでした 私は、あなたの置かれている状況を知らないので無責任になってしまいますが、転職を考えているのであれば今が良いタイミングかもしれません タイトルに“仕事ができない”とありましたが あなた自身が無能なのか? それとも持っている才能が活かされていないのか?…と二者択一であるなら、あなたを知らない私は先ずは後者を疑います でもね、そんなに“どんな職種も私は向かない”て人は居ないと思いますよ? 私が以前、勤めていた会社は外国人が多く働いていました 中国人、韓国人、ブラジル人…… 皆、就労ビザで出稼ぎに来ていました 中には就学ビザで来日し学校へは行かず働いている人もいましたが一人の中国人は高卒で来日し日本語学校へ通い、大学へ入学し、卒業しました 彼は日本語検定一級を取得しましたが就活が上手く行かず半年間、頑張りましたが望む日本企業に就職できず最終的には中華系企業に就職 約2年間、働いておやの面倒を見る為に帰国しました 個人的に彼は日本人より真面目でしたが、性格が内向的だったので上手く自分をアピールできなかった それが就活にも、そして職場での上からの評価にも繋がってしまったのかなと感じました 長くなりましたが(^_^;) こんな日本ですが、未だ“日本”てブランドに固執している日本人が多い様に私は感じます その様な会社、或いは職場ではなく 万人が平等に働ける様な場を見付け(容易ではないけどね)一度でも働く事を勧めます そうすれば自身が無能なのか?職種や職場が合わないのか?…の理由は見付けられると思います 未だ未だ日本は外国人を軽視しているのかもね 私は多くの外国人と一緒に働いた職場が今までの菜かで一番、楽しかったし勉強にもなりました 日本てのは閉鎖的で保守的な体質です そして憶測で人を決め付けてしまう様です 私は、あなたの事を知らないけど 私の経験から言わせて頂くと 『もっと自分からコミュニケーションを取って!』かな 今、同じ職場に居る韓国人の子も先に書いた中国人の子もコミュニケーションを取るのが下手だった 日本人て自らコミュニケーションを取らない民族の様なので(臆病で心配性なのかな?!) 自分から積極的にならないと、自分が困る事になると思うよ 頑張れo(^o^)o

ashes_of_time
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通り、コミュニケーションが下手で仕事がうまくいかないです。周りの人がほとんど無口で癖が強い職人さんで、そういう人たちと付き合うのがなかなかむずかしいです。怒られることに恐れて、何も言えなくなてしまいました。これから積極的にコミュニケーションを取って、自信を取り戻してみます。

その他の回答 (6)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8878)
回答No.7

できることを丁寧にやっているとできないこととできることの区別がつけられるようになります。いつもできることを、丁寧にやっていくことが大切です。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.5

とりあえず貯金したら残業しないで帰って、勉強しスキルを身に付ける。とか あなたが思っていることは、そのうちおとずれるでしょう。 肉体労働に限界が来る前に貯蓄とスキルを身につけるしかないと思います。

ashes_of_time
質問者

お礼

ありがとうございます。 貯金があるほうだと思って、独学でいくつの資格を持ってますが、転職の準備はまだできてないと思いますけど

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

具体的な仕事内容と、ご自分が感じている「仕事ができない」内容がわからないので直接解決するような具体的アドバイスは出来ませんが、まずは「仕事ができない」と書くんじていることをノートに書き綴ってみてはいかがでしょうか? 別の言い方をすると「仕事日記」です。 頭の中だけで考えたり思っているだけではそれで終わりになることが多いのですが、自宅に帰ってからノートにペンで強のことを思い出しながら手書きすることで記憶や印象に深く刷り込むことが出来ます。 そうやって刻み込まれたものは忘れにくくなり、類似の状況に遭遇したときに無意識に思い出すことも多々あります。 経験値として頭だけでなく体に記憶することで同じ失敗を繰り返すことも少なくなるでしょう。 紙に書くことで解決策が思い浮かぶこともあります。 解決策じゃなくても異なる方法が思い浮かぶこともあるかもしれません。 大量生産の工場では決められたことをできればそれでいいことも多いですが、ただそれだけのことであってもミスを防ぐために注意すべき点を考えたり、前の工程でのミスなどを見つけられるのはどういうときかを考えることは出来ます。 同じ作業でも効率を高めるために部品や道具・工具を置く場所を変えるだけで時間あたりの生産数が増えることもあります。 そういうことを「改善」と言って日本の企業は信頼を得てきたんだと思います。 貴方にも今すぐできる改善があるかもしれません。 そのためには、脊髄反射的に言われたことをやるだけでなく、どこに改善の余地があるかを探すための「観察」と「考察」を身につける努力をしたほうがいいかもしれません。 そして、会社という人が集まってできた組織の中では勝手にやる前に同僚や上司と休憩や食事などの時間に雑談の1つとして話題を振ってみれば人間関係もうまくいくかもしれません。

ashes_of_time
質問者

お礼

ありがとうございます。 その仕事日記のアドバイスは大変役に立つと思って早速始めてみたいと思います。 そしてうちの会社もいろいろ改善活動をやっています。全員毎年100件の改善提案を出すというノーマルもあります。忙しい日々の中、こんなにたくさんの改善をやらなければいけないのは実におかしいですが、ちゃんとしたら良いアピールになると思います。

回答No.3

自分が仕事が出来ない それを自覚しているだけでも救いようがありますよ^_^ 世の中には仕事出来ないのに 出来ると勘違いして成長しない人がいっぱいいます。 仕事が出来ないと自覚していたら 何をしたらいいのか 何からすればいいのか 少しずつでも補(おぎな)うことが出来ます。 もちろん努力は必要です。 仕事出来ないけど何とかしたい! この思いを持ち続けて下さいね。

ashes_of_time
質問者

お礼

ありがとうございます。 何をしたらいいかってよく考えていて、やっぱり今の仕事においていちばんできる人になって、そして違う部署の仕事を経験して、知識と経験を積み上げていくのがいいと思います。なかなか時間がかかるみたいですけど、頑張っていきたいと思います。

  • chidao
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.2

こんにちは、あなたの質問文は訂正する箇所もなく日本人の私からすると尊敬に値します。 仕事は様々ですので転職も検討しても良いのではないでしょうか。勿論、今の会社に知られない様に慎重に活動しなければなりません。 大手の転職サイトなどに自分の経歴をアップデートしておけば色々な企業があなたの経歴書を見て接触して来るでしょう。 そこで、あなたは条件を見ながら慎重に選ぶんです。 能力はあなたはきっとあります。あなたの力を引き出せないあなたの上司に問題があるのです。 私は34歳で転職しました。転職はあと5年早くすれば良かったことがありました。それは前の会社での10年が、勿体無かったと思ったからです。 あなたが今後いつでも前向きに健やかに過ごせることを祈っております。

ashes_of_time
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本語以外、英語もある程度できますが、この会社では自分の語学力を活かせる仕事は特にないです。 おっしゃる通り、転職も視野に入れたほうがいいですね。

  • alextom
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

こんにちは。 ご自身が考える「将来性のある仕事」の求人に応募などしてみてはいかがでしょうか。 「能力も経験もない」とおっしゃいますが、4年間勤め上げているのですから、「経験」はありますし「能力」はどこで開花するか分かりませんよ。 現状を打破するには、行動あるのみです。 前向きに行動してみてはいかがでしょう。 今の会社のいいところも見えてくるかも知れませんし、ご自身に足りないものや、もしかしたら思わぬ才能が見つかるかも知れません。 そして何より出会いは大切ですので、現在の会社にお勤めしながら、ちょっと外を見てみてはいかがでしょうか。 Good Luck!

ashes_of_time
質問者

お礼

ありがとうございます。 今の仕事に向いてると言えないですが、給料がなかなかいいです。確かに出会いが大切で、現在の会社で働きながら、将来性のある仕事を探してみたほうがいいですね。

関連するQ&A

  • 仕事のことで相談です。

    工場勤務です。 11月から物流(部品供給)に入らされてます。 約2ヶ月、我慢して頑張ってきましたがそろそろ肉体的にも精神的にも限界です。 週明け、出勤したら物流を外してくれるように話をしてみようと思ってます。 自分はこれまで生産ラインを初め、色んな部署に入ったりしましたが、物流は最強に向いてないと改めて思い知らされました。 仕事が出来なかったり、色んな理由で部署異動がありましたが自分から外して欲しいと願い出たことはありません。 そこで聞きたいのですが、自分から今の部署を外して欲しいと会社に願い出てもいいものなんでしょうか? また、実際に願い出たことのある人は、そのとき会社はどんな反応でしたか? よろしくお願いします。

  • 仕事が遅い人がいます

    ラベル製造会社に10年勤めています。 私の部署では、主にラベルのデザインを行なっておりますが、当部署はPC作業の為、残業代が出ません。(総残業時間40時間以降は別途手当が付きます) なので基本的に私はスピーディな仕事を心掛けており、繁忙期は例外ですが、いつも定時で帰っております。 (ちなみに私の残業時間は、繁忙期は100時間、そうでない時は40時間いかない位です) ところが、数年前に新たに来られた方のお陰で、どんどん規定が変わり、困っております。 というのも、その方は仕事が遅く、早く帰ろうとしない為、総残業時間が毎月100時間近くなっているそうで、会社側が『これ以上手当を出すと、赤字になる。これからは手当をなくす』と言ってきたのです。 他にも、デザインの仕事は毎日等分に割り振られるのですが、それでもズルズルと夜中まで残っている為、定時上がりを続けておりました所、上司より『お前は仕事をやってないんじゃないか?◯◯は夜中まで頑張っているのに、努力が足りないのではないか?』などと言われる始末です… 最近では、何故が上司が仕事を割り振り、明らかにその方には早く終わるように優遇していて、私には連日大きな仕事を渡してくるのです。 なぜダラダラと残っている人が称賛され、仕事を終えたにも関わらず付き合い残業を強要するのでしょうか?私だって、仕事を早く終わるよう、毎日努力をしています。だから定時で上がれるのに… 正直今の職場は息が詰まります。 彼のせいで会社の色々な規定が変わっていきます。もう30歳ですので、再就職も厳しいのが現実です。やれる所までは今の職場で頑張ろうとは思っていますが、これから私は身の振り方をどうすればいいでしょうか?? 今まで通り、仕事が終われば帰って良いでしょうか?それとも、その方に対して付き合い残業をした方がいいのでしょうか? 助けてください。

  • やる気があるのに仕事を干されている人っていますか?

    昔同じ部署で一緒に働いていた先輩♀が会社から仕事を干されているようです。 私の働いている会社は社員数100人くらいのベンチャー企業です。 みんな忙しく働いており、私も繁忙期は終電近くまで残業するのは当たり前で、常に仕事に追われてバタバタしており、仕事が無い状態というのは考えられないくらいです。 (フレックス制なので前の日遅かった時は午後出勤にしたりして調節は出来るのですが) 先輩とは2年前くらいに組織変更で部署が別々になりました。 先輩は頑張り屋で、社長から新しい仕事を任され、慣れない業務も試行錯誤して頑張っていましたが、部下との折り合いが悪く精神を病んでしまいました。 (先輩は未経験・部下は中途の経験者だったので上手くいかなかったみたいです) その後、しばらく休業し復帰したのですが、会社から仕事を干されていると悩んでいます。 私は会社が先輩の体調やメンタルに配慮して仕事量を調節しているのでは?と思ったのですが、先輩は「やる気もあってバリバリ仕事したいのに何も仕事がなくてつらい。上司も部下もいないしどの部署にも属してない」と言っていました。 そんなことあるのでしょうか? 父の会社にも定年間際のリストラ要員の人で仕事を干されている人が何人かいるそうですが、先輩はまだ若いし、小さいうちの会社に仕事しない人を雇う余裕があるとは思えません。 先輩が元々いたポストには別の人が座っています。 会社の都合で部署異動させられたのに、元いた場所まで取り上げられて居場所がなくなって可哀想です。 先輩は会社を辞めるべきでしょうか? 話を聞いているとやる気はあるのにもったいないなと思います。

  • 仕事の頼まれる量が多い?仕事が遅いだけ?

    今の職場が入社1年弱なのですが、悩んでいることがあります。 今の仕事は好きですし、期待してもらってはいるので環境的にはとても居心地良く働かせてもらっています。 ただ反面、期待してくれる分、また元々私も成長欲・知識欲が強いのもあり、新しい事且つ難易度の少し高めのもの内容の重いものをどんどん挑戦という形で、上の人も振りたがるし、私もせっかくだからとやらせて頂いています。 逆に今の職場で難易度の高いものを振れる先があまりなく、新人にはもちろん振れないですし、そもそも各々がやるべき仕事があり、もっと難易度の高いものはベテランや知識のある方々が捌いているので、振り先としてちょうどいいのだと思います(良い意味で)。 基本的に理解力も酷いわけでもなく、仕事も早いし、知識欲がある分、例えば同期などと比べてもその仕事の知識量が違う(ただの作業になっていないという意味)、という評価をしてもらっていて、そうすると必然的に難易度の高い仕事を持っている上司の元に就く事になります。また、理解して仕事をしている分質問される事も増えます。 そうなってくると、本来仕事が早いと言われていても、回ってない、遅い気がする、効率悪く仕事してるんじゃないか?と自分では感じてしまいます。 残業も毎日3時間くらいはしていて、それは社内で特に女性の同じような立場の人達の中では圧倒的に多いです。残業しているのも、ただダラダラ時間使ってやっているわけではなく、そもそもかなり黙々仕事する方で、要らん作業をしているわけでもなく必要な事しかしていない、且つ期日が差し迫っているため致し方なく残業しているだけなので、よく言う「残業ばかりしている奴は無能だ」みたいなのがとても引っかかります。 本当にそうなのか、振られてる仕事量が単純に多すぎるのか分からないですし。 そして、他の人に比べて丸投げて仕事を頼まれる事が多い気がしています。実際一人一人の仕事を見たわけではないので分かりませんが、同期と同じような仕事を頼まれても、同期に振る時はある程度整った状態・もしくは指示が明確だったりしています。しかも同じ人から頼む仕事も、同期には「今急ぎないからこれやっといて(期日かなり先)」となっています。 一方、私に仕事頼む時はぐちゃぐちゃの状態で「ごめん、とりあえずこれよろしく!」みたいな感じで指示がザックりしていて、よく後から「あ、ごめんこれもあった!」みたいなのがあります。そして同じ人から仕事を頼む時は急ぎのもの且つ処理の難しいものがきます。 その同期が仕事のできない人なら重いものが私にくるのは不思議ではありませんが、同期は仕事早いですし、「私やりますよ」というタイプなので不思議です。 こういう事が多く、同期のことをみんなが「仕事早いね!」と褒めているのを見ると正直少しイラッとします。同期自身も自分は仕事早い・できると自負していてそれが言動に出ているので、よく男性たちから「あの人苦手なんだよね…」という話はちょいちょいは聞きますが…。自己中な視点ですが、与えられてる仕事量違うじゃん…私だってその程度ならできるしもっと早いし、とか思ってしまいます…子供ですね…。 しかし仕事を頼む側の人達は決して性格が悪いわけではなく、職場の人達はむしろ純粋に良い人達ばかりです。なので仕事を頼まれることは嫌だと思いませんし、少しでも手伝ってあげたいと思えます。 ただ頼まれるのにきちんと回せていない気がする、同期がちょっとイラッとする、、、というだけの話なのですが。 なんか質問になっていないですし、支離滅裂になってしまって申し訳ないです。 仕事量が多くても仕事の早い人は問題なく回せるのでしょうか?やはり私が効率悪かったり遅いだけなんですかね…? アドバイスなどありましたらよろしくお願いします!

  • 仕事辞めるべきか

    転職するべきか迷っています。 今の仕事は嫌いではないのですが、話しが違いすぎるやんてなってきています。 夜勤は難しいと言うて断っていたのですが、人が足りないから夜勤出てくれとなり、水曜が日勤、夜勤「日勤終了の夕方17時半に夜勤になると聞く」木曜が夜勤そして今日も夜勤です。この話での流れやと明日土曜も夜勤になるのではと予想してます。 実際現場出ても何も出来ないため迷惑がかかりすぎて、自分なんていなくなるべき存在でしかないと思えてきています 今の仕事の鳶は嫌いではないですが、高いとこが怖かったりもしています。 鳶の仕事選んだのは1番体力使ってしんどいてのも全て分かった上です。 自分自身体動かすのが好きやったりします もちろんこんな仕事コロコロ変わるとかのため彼女との時間が取れなかったりで寂しい思いをさせてしまい将来的に結婚考えてますが、別れるしかないのかともなってます

  • 夜勤勤務を断った人いますか?

    夜勤勤務を断った人いますか? 求人募集は昼勤での募集で面接受けたら、夜勤の部署に行く可能性もありますと言われました。 自分は高校卒業後7年ぐらい2交替8時30~17時 21時~5時30まで残業は別の仕事をしてましたが、 もともと寝が浅いタイプで夜勤になると、体調壊したり、3時間ぐらいしか寝れなく気分悪くなったりなど他、 上司や友達に慣れると言われて7年間...慣れませんでした。自分には夜勤が合わないと確信しました。 その会社は倒産になりかけて辞めました。 入社しある程度してから、上司に夜勤をしてくれと言われて断ったり出来ると思いますか? 会社で断った事ある方はどのような理由で断りましたか? ぜひお聞かせください。 夜勤あれば9時~21時で合計2時間15分休憩あり。21時~9時まで休憩時間の合計は一緒です。 5勤2休です。

  • 仕事ができない人は子どもを産んだらやめるべき、と言われたら

    30台前半、子ども無し、結婚2年目の女性です。就職してから10年、今の部署にはこの4月から配属されました。 もともと仕事が「できる」タイプではなく、要領も物覚えも悪くて全般的に不器用な人間だと思います。過去の部署でも「まじめで努力家なのは認めるが、仕事はできるほうではない。」という評価を受け、いつも異動対象の筆頭にあげられていました。 そして今の部署でもやはり仕事ができない、という評価を受けています。 私が担当している仕事は、前任の方々をみているかぎり、残業もなければ休暇もほどほどに取得できるものです。けれど、私は毎日、1時間くらい多いときには3~4時間は残業をしています。有給もまだ1日も消費できていません。それでも仕事が「完璧」ならまだしも、ミスがあったりトラブルをおこしたり、後回しにしたまま手をつけられずにいる仕事があったり、という状況です。 先日、上司に呼び出され「この働き方は異常、その上この程度の仕事しかできないというのは、働くことに向いていないのではないか。どうしても働かないといけない理由があるのか?」と言われました。 私は、共働きでないと経済的に苦しい、不況の時代にやっとの思いで入社した会社を簡単に辞めたくないということを正直に話しました。 すると、「子どもを産むつもりはあるのか?もし、子どもがいないなら今の状況に目をつぶるけれど、君のような人に妊娠され、出産後も働きたいといわれるのは迷惑だ」と言われました。 会社は、産休・育休・短縮時間などの制度は整っており、私の部署にも子持ち社員はいます。 上司からは、「それらの制度はきちんと仕事ができて戦力なるからこその制度であり、もともと戦力にならない仕事のできない人間を甘やかす制度ではない」「ただでさえ力のない君に子どもができたら、もうどこの部署も引き受けてくれない」「がんばっていることは認めるし評価もするが、それだけではダメだから、君や子どものためにも仕事は辞めたほうがよい」とも言われました。 もっともなことであり、仕事のできない自分が悪いとは思います。 でも、それでは私はどうしたらよいのか、と考えたところで答えはでてきません。 皆さんなら、もし上司からこのように言われたらどうしますか?

  • 仕事だと思うと憂鬱になります。

    短大卒、一般職3年目の23歳です。 私は今までに二回異動を経験しており、現在の部署は会社内でも一番忙しい所だと感じています。異動して、今月で5ヶ月目です。 以前は、この部署に女性が5人いましたが、人員削減や社内での一般職女性の配置見直し等により、現在は3人になりました。 3人のうち、二人(私を含む)は異動したばかりの言わば新人です。 異動当初の予定では、本当は女性4人で2対2に別れて、仕事をするはずでしたが、何故だか3人に減らされ、1対2に分かれ仕事をする事になりました。 私は現在、一人で二人分をしている感じです。二人の女性にも少し業務を分担させてもらい、減りはしましたが、まだまだ負担は大きいです。 以前から私が今の部署におり、慣れているならまだしも、全く知らない事だらけで、いきなり一人にされ、時間に追われながら毎日残業しても終わらない仕事をする事にストレスが溜まります。 お昼休みに同期と話をしている際に『今日は暇だわ』等と言われるとイラッとします。 また最近では、上司から遠回しに『残業をあまりしないように』と感じ取れる発言を言われました。 また直属の上司からは『残業なんてあまりしなくていいから、早く帰りな』とも言われますが『残業しなかったら、終わらないんだよ。今日やらなかったら、明日やる羽目になるだろ。しかも、私がやらなかったら、誰かがやってくれるのか』と言ってやりたくなります。結局は誰もやってはくれませんし、私の仕事量が多いので、その分、責任も重いです。 なんか同期の子と同じ給料なのに、すごく理不尽だな~と感じてしまいます。今の部署に異動してから、急にヒステリックになりました。また、すぐ不安にもなります。 仕事を辞めたいと思う事はありますが、世の中、再就職が簡単にいかない事くらい分かるので、出来る限り今のところで頑張りたいと思っています。苦労した分、頑張った分、自分の力になると思っているので…。 ただ、今の段階でのこのイライラや不安はどのように拭えばいいでしょうか?仕事中、表情にイライラが出てしまいます。彼氏にも八つ当たりしてしまいます。 土日は自由に好きな事をして過ごしていますが、いざ会社だと思うと、急に憂鬱な変な気分になります。 何でも良いので、ご意見をお願いいたします。

  • 部署によって仕事量に差があるのは仕方ないですか?

    あるゲーム会社に入社した新入社員です。 部署による仕事の絶対量の差や、 新入社員のやるべきこと、心がけるべきことについて。 なにかアドバイスをいただけるとうれしいです。 研修を終えて部署に配属されました。 この会社は、いろんなタイトルを扱っていますが、新人にも裁量の大きい仕事を任せて活躍させる部署と小さい仕事しか任されない部署があり、私は後者の部署に配属されました。 今は先輩に仕事を教わったり、 頼まれた作業をこなしています。 活躍できる部署に配属された同期は一年目からメインの担当を任され、私は目立たず地味な箇所をちまちま作っている状態です。 わたしが今悩んでいるのは、 活躍できる部署に配属された同期と比較して落ち込むことです。隣の芝生は青い状態です。 大きい仕事を任された新人はキャリアもあるので引き続きより大きいを任され、小さい仕事ばかりだった新人は今後もあまり活躍できないのではないかと考えてしまいます。 関わりたいタイトルがあってもタイミングが合わず永遠に希望のところに配属されないのかなあと思うと悔しいです。 最初に配属された部署によって数年後のキャリアも大きく差が出てしまうのが悔しいです。(自分の憶測もありますが) 最近こんな余計なことばかり考えてモヤモヤしています。 自分でもどうにかしたいと思っているのですが、 まとめると、 ・部署による忙しさの差は仕方がないものなのか? ・同期との仕事量の差を比較しないで前向きになれるようにするにはどのように考えればいいのか ・やはり仕事ができない人には仕事を回さないということなのか? まとまりがなくなってしまいましたが、 何かアドバイスをいただけませんでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

  • 仕事がうまく進まず

    30代会社員。 仕事がどうにもうまくいかず何をやっても空回り。 人一倍サービス残業しても成果上らずで、でも仕事は積もる一方。 限界を感じ、上司にも相談しましたが、「しんどい世代なのだから仕方ない、部下をうまく使って、仕事を進めるように」とアドバイスは貰ったものの、なかなか思うように進みません。 今の仕事に自信が持ててないのと、人一倍あせってしまうタイプなので、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃと考えているだけで、いっぱいいっぱいになってしまします。常に余裕がありません。 会社に出勤するのが重く、このまま病気になるとか、怪我すれば、仕事を離れて忘れられるかなとか、思ってしまったりすることも。軽いうつ状態です。 たとえ今の職場を離れるとか、部署代わりしても、状況は変わらないんだろうと思うと、自分の何かを変えていかなければならないのでしょうか、アドバイスねがいます。

専門家に質問してみよう