• ベストアンサー

平成24年 8問目 刑法

平成24年 8問目 刑法 この答えは○ですが、名誉毀損罪が成立しますよね? 5.甲は,かつて甲をいじめたVが破産したことを知り,仕返しをするため,「Vは破産者であ る。」と書かれたビラを多数人に配布した。甲には信用毀損罪は成立しない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.2

名誉毀損罪が成立するでしょう。 5.は 虚偽の風説でも、偽計にも当たらない場合です。 内容虚偽でなければ そもそも信用毀損罪の構成要件に該当しない。 Vは破産者です。 ※Vが真に破産者であれば 信用毀損罪 は成立しない。 名誉棄損は 事実を摘示し の 事実 は その事実の有無にかかわらず とあるように、内容の真偽は問わない。    ↓ Vが破産者であろうが、なかろうが、そんなの関係ない。 ※信用毀損罪は内容虚偽でなければ  そもそも構成要件に該当しない点が  名誉毀損と異なる点。

その他の回答 (1)

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

「信用棄損罪」の行為の個所には、「本罪の行為は虚偽の風説を流布」し、または「偽計」を用いて、人の信用を「毀損」する事。」とあります。Vが破産した事が事実で官報にも掲載されたのであれば、甲には「信用毀損罪」は成立しません。またVが破産者でなければ、「信用毀損罪」の成立の可能性はあります。

関連するQ&A

  • 司法試験 平成25年 7問目 刑法

    司法試験 平成25年 7問目 刑法 素早い解き方とかありましたら、教えて下さい。 これもやはり慣れですかね? 〔第7問〕(配点:2) 刑法第65条に関する次のIないしIIIの各【見解】についての後記1から5までの各【記述】の うち,誤っているものはどれか。(解答欄は,[No.12]) 【見 解】 I.刑法第65条第1項は真正身分犯の成立及び科刑についての規定であり,同条第2項は不真 正身分犯の成立及び科刑についての規定である。 II.刑法第65条第1項は身分が違法性に関係する場合についての規定であり,同条第2項は身 分が責任に関係する場合についての規定である。 III.刑法第65条第1項は真正身分犯・不真正身分犯を通じて共犯の成立についての規定であり, 同条第2項は不真正身分犯の科刑についての規定である。 【記 述】 1.Iの見解に対しては,真正身分犯が身分を連帯的に作用させ,不真正身分犯が身分を個別的 に作用させることの実質的根拠が明らかでないとの批判がある。 2.IIの見解に対しては,身分が違法性に関係する場合と身分が責任に関係する場合を区別する ことは困難であるとの批判がある。 3.IIIの見解は,刑法第65条第1項が「共犯とする」と規定し,同条第2項が「通常の刑を科 する」と規定していることを根拠の一つとしている。 4.Iの見解に立った場合,甲が愛人である乙を唆して,乙が介護していた乙の老母の生存に必 要な保護をやめさせた事例では,甲には保護責任者遺棄罪の教唆犯が成立し,科刑は単純遺棄 罪の刑となる。 5.IIIの見解に立ちつつ,常習賭博罪における常習性が身分に含まれると解した場合,賭博の非 常習者である甲が賭博の常習者乙を唆して,乙に賭博をさせた事例では,甲には常習賭博罪の 教唆犯が成立し,科刑は単純賭博罪の刑となる。

  • 刑法の問題の解き方について

    何でこんなに直前に質問するんだ?と思われてしまうでしょうけれど、明日、テストがあるんですが刑法の問題のとき方がわからないんです。どのように順を追って回答していけばいいのでしょうか? (例えば、傷害罪、名誉毀損罪、誘拐罪...などが成立する場合や併合財が成立する時など...) 当日は持ち込み禁止だし、がんばって教科書を読んでいるのですが...

  • 超至急 刑法についてです。

    どなたか刑法が得意な方、回答お助けおねがいします、、、 故意に関する次の【見解】を取って後記1から3までの各記述を検討した場合、正しいものはどれになりますか? 【見解】  「故意を認めるためには、犯罪事実の認識が必要であるが、行為者が認識した犯罪事実と現実に発生した犯罪事実が異なっていても、両者が法廷の範囲内において重なり合う限度で、軽い犯罪の故意を認めることができる。この場合、軽い方の罪が成立する。」  1.甲が誤ってVに重大な傷害を負わせたところ、Vと全く関係のない乙が、甲と何らの意思連絡なく、まだ生きているVをすでに死亡したものと思って遺棄した場合、乙について死体遺棄罪(刑法190条)の成立を肯定することができる。  2.甲が殺意をもってVをねらいけん銃を発射したところ、弾丸はVに命中せずVが散歩中につれていたVの犬に当たって死なせた場合、器物損壊罪(刑法261条)の成立は否定される。  3.甲は、乙が所有する木造家屋に乙が現在しているものと思って、同家屋に放火し、これを全焼させたが、実際には同家屋は誰も現在していない空き家で会った。この場合、甲には現住建造物等放火罪(刑法108条)が成立するが、その刑は非現住建造物等放火罪(刑法109条1項)の刑による。

  • 刑法の用語について質問です

    >刑法第二百三十条(名誉毀損)   公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。 質問(1) ここでいう「人」とは、自然人のみを指しますか。それとも「法人」も含みますか。 もし「法人」も含むとすれば、その根拠となる判例などはありますか。 ================ >刑法第二百三十三条(信用毀損及び業務妨害)   虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。 質問(2) ここでいう「人」とは、自然人のみを指しますか。それとも「法人」も含みますか。 もし「法人」も含むとすれば、その根拠となる判例などはありますか。

  • 平成20年 6問目 刑法

    平成20年 6問目 刑法 問題の意図や解き方が分からないです。どう解けばいいのでしょうか? 〔第6問〕(配点:3) 次の【事例】における甲の罪責について,「甲には犯人隠避教唆罪及び証拠偽造教唆罪が成立し, 両罪は観念的競合となる。」との結論に達した場合,後記アからオまでの【論点と見解】のうち,こ の結論を導くための論拠となり得ないものの組合せは,後記1から5までのうちどれか。(解答欄は, [No.6]) 【事 例】 甲は,東京都内の銀行で強盗を行ってその後逃走したが,警察の捜査が自己に及んでいること を知り,アリバイ証人を作って自己の刑事責任を免れようと企て,知人の乙に対して,上記犯行 の時刻ころ,乙と一緒に大阪市内にいたことにしてほしいと依頼して,その旨承諾させ,同人を して,甲の依頼に沿う内容虚偽の上申書を作成させた上,これを甲の強盗事件を捜査していた警 察署の警察官に提出させた。 【論点と見解】 ア. 犯人隠避罪の「隠避」の意味について,蔵匿以外の方法により官憲の発見逮捕を免れさせる 一切の行為をいうが,犯人の逃走を容易にさせることによって官憲による犯人の身柄の確保を 妨げる行為に限り,官憲による犯人の特定作用を妨げ,その結果として犯人の身柄の確保を妨 げる行為は含まないとする見解 イ. 証拠偽造罪の「証拠」の意味について,参考人の虚偽供述は,「証拠」に含まれるが,文書化 されたものに限るとする見解 ウ. 証拠偽造罪の「偽造」の意味について,文書偽造罪と同様,作成名義を偽る場合に限るとす る見解 エ. 証拠偽造教唆罪の成否について,被教唆者・教唆者以外の者の刑事事件に関する証拠を偽造するように教唆し,これが実行された場合に限って成立するとする見解 オ. 犯人隠避罪と証拠偽造罪の罪数関係について,両者の保護法益は,広義においては国家の刑 事司法作用を保護するものであるが,前者は犯人の確保の観点から,後者は適正な証拠の収集 の観点から,それぞれこれを妨害する行為を処罰するものであって,保護法益が異なることを 重視する見解 1. ア イ ウ 2. ア ウ エ 3. ア エ オ 4. イ ウ オ 5. イ エ オ

  • 《質問》前科?の暴露と名誉毀損の正否

    少し疑問に思ったので質問です。  あるお医者さんがいました(公務員ではなく、私立 の病院)。彼は5年前に痴漢容疑で任意同行をうけた そうです。結局、不起訴処分になったそうです。  彼に対して、公衆の面前で、「おまえ、痴漢で逮捕さ れたそうだな!」と声高に話すことは、名誉毀損になる のでしょうか?。またビラをまいたり、当時記事になっ た新聞を配布したりすることは名誉毀損になるのでしょ うか。  前科など犯罪歴であっても、公衆の面前で言うことは 名誉毀損にあたると言われると思いましたが、実際のと ころはどうなのでしょうか。成立する要件・条件があれ ば教えてください。また成立しないのであれば、それは それで教えてください。  よろしくお願いします。

  • 名誉毀損や侮辱罪って刑法の定義上は危険犯ですよね?

    名誉毀損や侮辱罪って刑法の定義上は危険犯ですよね? 危険犯=実際に危害がなくても、危害を与える恐れがあるだけで成立する罪。 でも警察の実状としては実害がないと難しいと聞きました。 職場の名前、フルネーム半分、セフレ何人と嘘をか書かれても、そうゆうものですか?

  • 脅迫文の公開は脅迫主に対する名誉毀損になるか?

    脅迫文(放火予告など)が届いた場合、 脅迫主がわかる形で脅迫文をインターネット上に公開すると、 脅迫主に対する名誉毀損の罪が成立するのでしょうか? 私は脅迫文をビラに印刷して近所に配布しようか悩んだことがあります。

  • これはじゃあ殺人未遂罪が成立ですか?

    これはじゃあ殺人未遂罪が成立ですか? 甲が殺意をもってVをねらいけん銃を発射したところ,弾丸はVに命中せずにVが散歩中に 連れていたVの犬に当たって死なせた場合,器物損壊罪の成立は否定される。 平成18年8問目 刑法

  • 甲は,自動車の引渡しを受けた後,同車の返還期日にな

    甲は,自動車の引渡しを受けた後,同車の返還期日になって料金を支払う意思を失い,同日 の朝,乙会社従業員が気が付かないうちに,借り受けた自動車を乙会社に返還し,そのまま料 金を支払わずに行方をくらました。甲に刑法上の財産犯は成立しない。 答えは○ですが、じゃあ何罪が成立するんですか? 平成21年 17問目 刑法

専門家に質問してみよう