• 締切済み

辞職後初めてのアルバイト(21歳)

辞職後初めてのアルバイト(21歳) 親と暮らしています。 自立はまだしていません。 去年、入社した会社を三月で退職します。 退職理由は人間関係、自分がおかしいのか わからなくなった、萎縮してしまった、などです。 そのあと、次の職場に着くまでに アルバイトで接客など経験を積みたいと 思っております。 時給960円くらいの、近所のクリエイトで 働こうかと考えています。 会社からアルバイトになると、 保険証を返し、作り直し、税金を自分で 納めなくてはならない、 年収によって変わってくることが あるみたいなのですが、 分かりやすく説明して欲しいのです。 アルバイトは初めてで、 接客業も初めてです。 どんな心構えが必要なのか。 経験不足で、また他人任せなのですが お願いします。

みんなの回答

回答No.1

いろいろと辛いこともあったのでしょうが、まだ若いのですからあまり悲観的に考えずに何でもトライしていく気持ちで頑張りましょう。 退職から再就職まで必要なことを列挙していきます。 1 退職時 (1)離職票 離職票については後日会社から送付されるケースもあるので送付先を会社にきちんと伝えておいてください。あなたの会社がまともであれば必ず発行してくれるはずですが、悪質な会社はこの離職票をなかなか出さないなどの嫌がらせをするところもあります。この離職票がないとハローワークでの失業給付の受給手続きができません。非常に大切な書類ですからこの書類の提出を拒むようであればハローワークにすぐに申し出てください。 (2)雇用保険被保険者証 雇用保険を受給するために必要な保険証です。これも重要ですから必ずもらってください。 (3)源泉徴収票 (4)年金手帳 これももらえるはずですが、あなたの場合しばらくはアルバイトで稼ぐというのであれば、市区町村で国民年金の手続きを行ってください。 (5)健康保険被保険者資格喪失確認通知書 健康保険から国民健康保険への切り換えも必要になります。ご両親がいるのであれば、独立して生活できるまでは親の扶養に入ることも考えてください。誰でも病気はしますので、無保険状態では医療費が10割負担になってしまいます。 2 退職後 (1)税金 市民税や県民税は前年の所得に対して課税されます。あなたの場合は若いのでそんなにたくさん所得がないと思うので、あまり心配することはないでしょう。もしたくさん稼いでいたならその分の税金は準備しておいてください。 (2)年金・国民健康保険 この二つは非常に大切ですが、年金保険料が支払えない場合は、市区町村の窓口で保険料免除の手続きをしておいたほうがいいでしょう。仮に今納付できなくても収入が増えたら過去に遡って納付することもできるので、できるだけその手続きはしておいてください。 (3)アルバイトでの所得について 給与所得は年間65万円までは税金がかかりませんが、それ以上稼ぐようであれば所得に応じて税金がかかります。 (4)ハローワークでの求職活動 こちらもやっておいたほうがいいでしょう。アルバイトが見つからない場合は、無職の状態ですからハローワークに登録していい仕事先があれば就職するのも1つの方法です。自己都合退職で雇用保険の被保険者であった期間が1年以上5年未満であれば 90日間の失業手当が支給されます。ただし求職の意思がないまま失業手当だけを受給することはできないので、ハローワークからの紹介された仕事先の面接を受けるなど積極的な求職活動をしないと失業手当の不正受給になることもあるので注意してください。 4 フルタイムの仕事が決まったら 1で挙げた書類を会社に提出します。(離職票は除きます) できるだけ簡単に書いたつもりですが、他にも詳しく説明しても混乱してしまうと思うのでこの流れだけ覚えておいてください。 まず年金と健康保険の手続きは必ずしてくださいね。分からなければ、役所に行けば年金や健康保険以外のことについても丁寧に教えてくれると思います。 まだ若いのですからいろいろ経験することも大切です。しばらくは親の援助を受けつつ社会人としての能力をつけていくのも悪くないでしょう。どんな理由で退職するに至ったのかは敢えて言う必要もないし聞かない。どんな仕事でも大変だけど、自分の興味があるもの、面白そうだと感じたものならやってみるのもいいと思う。お金が欲しいなら割のいい仕事だって探せると思う。 あまり考えすぎずにやろうよ。

関連するQ&A

  • アルバイトの辞職願いと賃金について

    4月からスナックでアルバイトをしてたのですが、 体調不良を理由に7月中旬にオーナーに口頭で辞職を申し出ました。 当初は7月いっぱいとの話がついたのですが、翌日、人がいないので なんとか8月いっぱいまでお願いできないだろうか?とオーナー側 から言われ承諾しました。 しかしながら8月過ぎても、まだ人がいないからという理由で 9月に入ってからも辞職を認めてもらえず働き続け、ついに10月上旬に ダウンしてしまい、親が見るに見かねて、そのオーナーに 「体調が悪いので休ませて貰いたい。そしてこれを期にバイトを 辞めさせて欲しい」と頼み込み、翌日、私から菓子折りをもってお店を 訪れ退職を認めて貰いました。 それから2週間ぐらいたち、電話で未払い分の給与について、 急に辞めた人間はバイト代は普通は受け取らないし、今までの子は 自分から断ってきた。 ということで、未払い分の受け取り辞退を要求され、面倒くさいので 了承しました。 バイト代はもう諦めましたが、あまりの理不尽な出来事だったので また今度無茶な要求をされるのでないか心配です。 そこでお聞きしたいのですが、 [1] アルバイトであっても口頭での辞職願いは法律上認められないのか? [2] 辞職の意志を伝えて、辞職の時期も決まっていたが、向こうの事情   を汲み働き続けた場合、それでも急に辞めたという事になるのか? です。 とうぞよろしくお願い致します。

  • 辞職について

    私は、関西のとある警備会社にアルバイトで入ったのですが仕事が土日だけなので別の仕事もできるなと思い色々と探してました。以前、面接等を受けた会社から連絡が来まして採用したいと言う事でした。それで先日採用の会社へ出向いて書類を記入し仕事の勤務シフトを確認すると土日に勤務する場合もあると言う事でして考えた末今日警備会社の方へ再度辞職したいと申し出ました。でも、金曜の時点で採用の連絡が着て直ぐに警備の方の会社に電話で連絡を取りました。そこで月曜(今日)来てくださいと言われ会社に行くと話が通ってなかったのか色々言われまして、冷やかしやな・うちの会社バカにされたなと言われました。別にそう言うつもりで入社し辞職の旨を言ったのではありません。辞職願の方は名前と住所・生年月日等を書き処分をどうするか検討すると言われました。この、処分ってどう言う意味合いがあるのでしょうか。それから、今後会社から損害賠償を請求されるってあるんでしょうか?入って直ぐに辞めたいと申し出たのでどうなるか不安です。

  • アルバイトの面接に関して

    アルバイトの面接で「なぜこのお店にしたのですがか?」と聞かれたのですがどのように答えればいいか今一わかりません。 高校生 アルバイト未経験 家から20分以内の通勤距離 正直選んだ理由は駅から近くて時給もよくて接客業に興味があるため

  • 牛丼○屋のアルバイト経験者の方

    ※私は店とは一切関係ありません。 牛丼○屋の接客を見ていると、どこの店もいい感じがします。ちゃんと出ていくとき(気づけば)「ありがとうございました」と言ってくれるし。いま風だけど、女子学生らしいアルバイトもテキパキ動いて、がんばってるな~と関心させられます。時給が高いんだろうと思って見ると、時給900円とあります。仕事の大変さの割りに安い感じがします。 ○屋アルバイト経験者の方いましたら教えてください。あの接客の丁寧さはどこから来ているんですか?研修ですか?時給が内部に入ると高くなる?採用時の選考基準? アルバイト管理方法とか興味あります。研修内容などどんなでしたか?よろしくお願いします。

  • アルバイトです。

    いつもお世話になっています。 7年間正社員として、大手の食品会社の製造職に勤めていた28歳の独身女です。 中間管理職になってしまい、大きな責任を独りで感じてしまい、2ヶ月前に退職しました。 退職する際、会社側の配慮、先輩、同僚の優しさに触れ、皆様に支えられていた自分に気付きました。 今、大手の食品会社の製造のアルバイトで働いています。 まだ働いて1週間しかたっていませんが、人と触れあう職業に就きたいと思っています。 アルバイトの私に指導員の男性は親身に教えてくれ、有り難く感じておりますが、研修期間を終えて辞めても構わないでしょうか? 2ヶ月間研修期間で、また契約し直しをします。 その際、辞める事は可能ですか?? 2ヶ月間、自分が成長する努力をして、良い経験したいと思っております。 良い機会なので、アルバイトでウエートレスの経験があるので、接客業にチャレンジしてみたいと思っております。

  • 履歴書に書くアルバイトについて

    履歴書に書くアルバイトについてお聞きします。 通常、履歴書の職歴にはアルバイト勤務していた事を書かない事が殆どだと思うのですが、どうしてもアルバイトをしていた事を書きたい場合、どの様に書けばよいのでしょうか? 例えば、職歴の正社員なら、「○○会社入社、○○会社退職」と書きますが、アルバイトの場合も"入社""退職"と書けば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 辞職すべきか・・

    みなさんこんにちは。 1月5日から永い転職期間(8ヶ月)を経て新しい会社に努め始めました。しかし、想像していたような環境や勤務体系とは懸け離れており、正直困惑しております。入社したばかりではありますが、辞める決意を固めております。ただ、辞めるタイミングに悩んでいるのです。辞めてしまうのは簡単なのかもしれませんが、収入が途絶えるのは不安があり、すぐに就職先が見つかる保証もどこにもありません。年齢的にも30歳(男です)と厳しい条件がそろっています。逆に今すぐ辞めれば雇用保険に傷がつかずに済みむのかと思うと早急に辞職すべきなのかもとも考えています。いろいろ自分で考え過ぎてなんだか体調も心も良い状態ではありません。どなたか良いアドバイスをいただけませんか?

  • 転職後すぐに辞職をすすめられました

    こんばんは。 私は事務職で正雇用されたものの、二週間足らずで会社から辞職勧告を受けました。 原因は、引き継ぎをしてくれる先輩ともめたことです。 その先輩はきつい物言いをする人とは聞いていたのですが、私のすることに逐一口を出して、叱責されました。 仕事の失敗での叱責なら理解できるのですが、小姑のようなことまえで(雑巾の絞り方、歩き方、表情の癖)などまできつく言われるので、一度話し合いの機会をもってもらい、指摘されていることは理解できるが、できるだけ言い方を選んで欲しい・・・ようなことを言いました。 基本的に私はおっとりしているタイプで、動作もゆっくりしています。できるだけスピードアップしているつもりでしたが、会社の他の方がきびきびしているので、それが先輩からしたらいらいらしているみたいでした。また、一度言ったことをメモしても完璧にできないことも、腹が立ったみたいです。 事ある度に、鈍くさい、みっともない、あなたが会社のイメージを悪くする、みたいなことを言われていました。他の人も言っているとまで言われました。 その話し合いで人事の方に相談したのですが、そのときはとりあえず私は教えこう立場なので、腹が立ったとしても我慢すべきだと言われました。私は先輩に謝罪しましたが、先輩は聞き入れず、その後引き継ぎを一切してくれなくなりました。 仕事から遠ざけ、離れの机で自社のカタログを見る日が三日経ったところで、再び人事の方に相談すると、やんわりと辞職の方向に話がすすみました。 「私がこの仕事に向いていないと彼女からクレームが出ている」「会社で浮いている」 また、引き継ぎをしてもらえない旨伝えると、それは彼女とあなたの問題で、人事が介入する話ではない。引き継ぎされなかったら、どうやってやっていくつもりなのか、こっちが聞きたいと言われました。 結局、私のほうから自主退職という形で、辞めることになりました。 ただ、退職した後から知ったのですが、私が先輩ともめて、実際辞職するまでの間、会社は派遣会社を使って後任を探していたのです。(実は私は派遣会社に登録していて、就職したのを伝えていなかったので、派遣会社から話がきたのです) どうやら、会社は私が辞職を口にする数日前から辞めさせることを前提にして、後任を探していたらしく、その間私はなにもしらずに、言われるままカタログを見てただけです。 もし、私が不的確だと思っているなら、後任を探す前に辞職させてほしかったと思います。 (たぶん、会社側から言うと、会社都合で退職という形になってしまうので、それは避けたかったのだと思いますが・・・) その間、三日間ぐらいでしたが、ずっと事務所の隅で惨めで情けない思いをしていました。 腹が立つと言うより、自分は感情をもつ人間扱いされていなかったのだなと思います。 過去に転職した経験がありますが、こんな仕打ちを受けたことも、短期間で辞めたこともなかったので、非常に情けないです。 これから入る会社も同じようなことがあったらどうしようと、恐ろしいです。 こういうことって、よくあることなのでしょうか。

  • アルバイト経験しかない人の履歴書の職歴の書き方

    (1)株式会社○ アルバイト入社 (2)株式会社○ アルバイト勤務 (3)株式会社○ 入社(アルバイト) (4)株式会社○ 勤務(アルバイト) (5)その他 どれが正しいのでしょう? 正社員経験がないため、すべてアルバイトのことをかきたいのですが また、バイトを辞めた場合は退社?退職? なにになりますか?

  • 辞職のタイミング

    ただ今、試用期間であり、1ヶ月半が経ちました。 私自身一生懸命に会社でやってきましたが、職場環境、仕事内容等、自分には合わない為辞職をしようと思っています。 そこで辞職のタイミングですが、まず上司に伝えよようと思うのですが、普通業務が終わり帰る際に言うのがいいのでしょうか? それとも仕事の合間をみて言ったほうがいいのでしょうか?? ちなみに上司とは、デスクが隣合わせで、私と上司の二人きりです・・・ 初めての退職なので分からなくて皆さんのアドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう