合成ゴム製品と銅の接触による銅害の影響と成分について

このQ&Aのポイント
  • 合成ゴム製品と銅が接触すると、銅害が起こると言われています。この影響によって、ゴムの表面がでろでろになるだけでなく、銅自体も劣化する可能性があります。
  • 銅害によっては亀裂が入ることもあります。銅とゴムの相互作用によって、材料の変形や破損が引き起こされることがあります。
  • 銅害によって表面に黒いものができることもあります。この黒いものは、銅と酸素や湿気との反応によって生成される銅酸化物や銅の硫化物などの成分が主な原因です。
回答を見る
  • 締切済み

銅害について

合成ゴム製品と銅が接触していると,銅害が起こるといわれています。 ゴムは表面がでろでろになってしまうらしいのですが,銅も劣化しますか? 亀裂がはいったりとかしますか? すみません追記させていただきます。 銅害によって表面に黒いものができたりするそうですが,どういう成分なのでしょうか。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数4
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

ご質問の主旨から逸れているかもしれませんが・・・・・ 一般的にゴムは、機械的性質を高めるために加硫、つまりは硫黄の成分を 加えてあります。硫黄成分と銅が接触すると、銅が黒化(硫化銅)します。 ゴム絶縁電線の場合、銅の黒化を防ぐために、銅線にはすずめっきをした ものを使うことになっています。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

EPDMの使用箇所は、水道水用のパッキンですか? 又は塩素がアタックする箇所で、EPDMの表面がでろでろになってしまい、その黒色が銅に付着。 か、でろでろになったEPDMから水素が微量に出て、安定している銅を酸+水素で腐食させている。 以下のURLを参考にし、またそこへ具体的な問い合わせをしてみて下さい。 小生は、機械屋で化け学屋でないので、詳細にはアドバイスできません。 昨夜はパソコンの調子が悪くなり、URLの資料が添付できなくなりました。 以下に追加で添付します。 http://www.twin.ne.jp/~naopon/ekouhou_img/presentation.png  ↑ “プロピレン-エチレンブロック共重合体” http://www8.plala.or.jp/grasia/Cu2jiken.htm  ↑ “《銅の旅》に関する化学反応式の整理” http://www.hagitec.co.jp/v_33gomu_hyou2.htm  ↑ “ゴム性能表2”

参考URL:
http://www.packing.co.jp/GOMU/epdmvswater1.htm
noname#230358
質問者

お礼

水道水用ではありませんが,水分にさらされやすい部分に使っています。 ゴム表面も溶けているような感じなので,ゴムの黒色が銅についているのかもしれません。 現在分析中です。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

できれば、合成ゴム製品の具体的な材質を教えて下さい。

noname#230358
質問者

補足

EPDMです。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ゴムは表面からの発生ガスで腐食する銅害があります。

参考URL:
http://diced.jp/~KAZU/cu.corr2.htm
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 密閉状態では使っていないと思いますが,参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 銅害について

     プラスチックを金属と接触させ高温にすると、劣化が促進するとういことを聞きました。特に、銅の場合は敏感に反応し“銅害”と呼ばれるらしいです。  このことについて調べようとしてみたのですが、「銅害防止剤」の効果や影響についての情報しかできてません。また、図書館でも調べてみたのですが、高分子の劣化に関する本をだいたい見たのですが、「銅害」そのものが載っていませんでした。    おそらく、私の調べ方が悪いのだと思いますが、「銅害」について詳しくのった文献やサイトを教えて下さると助かります。  よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 銅害の高温とは?

    なめくじ対策をしている時に、誤って風呂場の配管に銅線を落としてしまいました。 奥に入ってしまい取る事は不可能です>< ネットで検索すると、銅害というものがあり、銅とプラスチックを一緒に高温にすると劣化が激しく促進されるとあります。 この高温とは、どのくらいの温度をいうのでしょうか? 風呂のお湯とかでも、銅害が起こりうるか心配です^^;

  • 【呉5ー56】クレ5ー56にはゴムを劣化させる成分

    【呉5ー56】クレ5ー56にはゴムを劣化させる成分が含まれているそうですが、それはどの原材料を使用しているからですか? また呉グリースメイトにはゴムを劣化させる成分は含まれていないですか? 教えてください。

  • ゴム系塗料?がベタベタに。

    非常用のダイナモ式ラジオを出してみたら 外装の表面がベッタベタ。 当初はゴムかシリコンのような触感だったので 素材の劣化だと思います。 カッターで一部切ってみたところ ゴム?状の部分は被覆ではなく塗装のようです。 合成ゴムの劣化か、シリコンゴムの可塑剤?の漏れだしか わかりませんがベタベタは実に嫌。 でも中身に問題はないので、できれば捨てたくない。 石油製品に詳しい方、よろしくおねがいします。

  • 銅鍋の内面の材質

    我が家の銅製の寸胴鍋について質問です。 銅鍋の内側の表面は銀色なので、ここは銅以外の金属と思われますが、これはどのような材質なのでしょうか? 一般的には銅鍋の内面はスズでメッキされているそうですが、アルミニウムの可能性はあるでしょうか?アルミなら使用を控えたいと思っています。何か見分け方があればお教え下さい。 鍋の底には「SOLID COPPER」と刻印がありますが、説明書などはなく、手がかりがありません。ネットで検索しても同じような製品が見あたらず、メーカーさえ分かりません。 よろしくお願いします。

  • 外部に悪影響しないゴム材料を探しています。

    一般的にゴム材料は、時間の経過に伴い劣化現象が発生し(経時変化)ゴムに接触している部品に悪影響を及ぼすと思いますが、経時変化に伴い外部に悪影響を及ぼさないゴム材料を探しています。当初、シリコンゴムを選定しましたが、表面の摩擦係数が小さく採用が不可でした。表面の摩擦係数が高く(1.3以上)且つ耐候性が良いゴム材料を教えて下さい。

  • 銅いぶしメッキ(黒メッキ)の件で教えてください

    銅いぶしメッキ(黒メッキ)の件で教えてください 現在ステンレス手摺を銅いぶしメッキで表面処理をしたいのですが、大阪の業者しか出来ないそうです。関東近辺で業者を探したいのですが情報がありません。 関東では、どうしても茶色ぽくなるそうです。仕上げは黒色の指示がありますので、情報をいただけませんか。この問題が解決しましたら次の物件がスムーズに受注を受けそうです。急いでおります。よろしくお願い致します。

  • タイヤの材質

     訳あって、タイヤの材質が知りたいです。  具体的には、タイヤのサイドウォール表面に使用されているゴムが何ゴムであるかを知りたいです。天然ゴムとか合成ゴムとか大きく分けたものでなく、例えばシリコーンゴムとかブチルゴムとか位のレベルです。  多分、混合ゴムだと思われるので、配合上で最も多く含有されている主成分のゴムの名称だけでよいです。  ノウハウに関する部分もあると思うので、可塑剤やワックス成分など添加してあるものは書き込みなしで結構です。  各タイヤメーカーのホームページを見てタイヤのゴムは部分部分によって配合が異なることを知りました。でも、それ以上の詳しいことは分かりませんでした。  差し支えないレベルでよいので宜しくお願いします。 本当に困っています。

  • パンク修理のゴムのり

    先程自転車のパンク修理をしていてゴムのりを使い ました その後たち上がろうとしたとこ体がしばられるよう な感覚が来て目眩がしました ゴムのりの蒸気を吸った可能性が高いです ゴムのりの成分は天然ゴムほか7%、有機溶剤93% ゴム揮発ヘプタン だそうです 体に害は無いですか?

  • 【窒素ボンベの圧力計の値は絶対圧力ですか?ゲージ圧

    【窒素ボンベの圧力計の値は絶対圧力ですか?ゲージ圧力ですか?】 絶対圧力とは真空からの圧力を表し、ゲージ圧力は大気圧との差を表すそうです。 あと窒素ボンベの窒素が空になったらどこで補充してくれるのでしょうか? 自動車のタイヤは空気ではなく窒素を入れた方が劣化が遅くなるそうです。なぜ窒素だとゴムの劣化が遅くなるのでしょうか?逆に空気だとなぜゴムに亀裂が入りやすいのでしょう? 皆さんはどこで窒素を買ってますか?