• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在のものづくり、今後のものづくり)

現在のものづくり、今後のものづくり

このQ&Aのポイント
  • 現在のものづくりの景気現状や問題点、プレス金型業界の厳しい状況についての相談です。
  • ウチ(プレス金型屋)は仕事量は確保できてはいるものの単価の面で四苦八苦しており、企業秘密的な要素がかなり出てくるとは思いますが、相談に乗っていただける範囲でお話いただきたいです。
  • ウチの現状は単価の低下と仕事量の激減で赤字が続き、同業者の倒産・廃業も相次いでいる状況です。関西のみならず、全国的な問題と考えられますので、皆様のご意見をお待ちしています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.11

明るい話題をひとつ ttp://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100917-12183117-scnf-stocks まあ、下には回ってこないのだろうけどね こうゆう所で愚痴もらした結果かかな

noname#230359
noname#230359
回答No.10

素直に倒産、廃業してもらえればまだよいほうかと 技術を途上国に売ってほんのわずかの報酬を得ようとする経営者の人がおられるのが心配で。 物を作って利益を上げることをあきらめて、従業員を派遣して技術を教えてわずかの報酬を得るよりは素直に倒産してほしいです。 

noname#230358
質問者

お礼

いつぞや業種は違いますが、テレビで同じようなことを言っていましたね。 その業種は米を作る農家の話です。 NHKだったとおもいますが、 出演者は民主党議員、農家の人、芸能人だったとおもいますが、 農家の人の言い分は「米の自給率を0パーセントにしてくれ。 そのほうがマシ。」 民主党議員は「70パーセントは必要である。」 おかしな話ですね。 普通は農家の人が「自給率100%」を求めて 議員が減らす方向になるのですよね。 それが今の話はまったく逆。 それだけ農家の人たちは苦しいということです。 それを聞いて議員が何食わぬ顔で70パーセントという。 こんな人たちが今この国を引っ張っています。 お話になりませんね。 さっさと選挙でもやればいいのに。と思う今日この頃です。

noname#230359
noname#230359
回答No.9

 一つは、製造業界全体でものすごい価格破壊が起こっている気がします。 入ってくる仕事はすべからく客先の言い値、こっちが出す注文や外注もみな「一円でもいいから安くして」と要求…  おそらく20年前なら、「この加工をこの値段でこなすにはどうしたら…」と頭をひねっていたものが、昨今では安すぎてついつい「どうせ海外生産だろう」と考えてしまいます。実際、そうでもしないと合わないような超特価(笑)で受注があります。  製造業、特に中小企業ほど、一般の経済以上にデフレの大波が押し寄せているのではないでしょうか。  二つ目に、技術のインフレが結果として企業を淘汰してる気がします。  中小企業の現状などを扱ったテレビ番組ではお決まりのように「これからは中小企業でも技術開発を進め、創意工夫して、海外が真似できない独自の製品を生み出していきましょう」といっていますが、「一般的な製品しか作れない企業は死んでください」と言っているように聞こえてしまいます。  電機設備を瞬時に図面どおりくみ上げる技術、旋盤で100分の1の精度を1発目から狙っていく技術、金型を鏡のように磨き上げる技術、そんな日本が誇りにしてきたはずの【個人の技術】は技術革新の波に飲まれて、箸にも棒にもかからなくなってしまいました。全部人件費の安い海外に流れています。  いつのまにか世間一般では、小さいものは10万分の1、大きいものは宇宙規模でなければ、技術とはみなされなくなってしまったのでは無いでしょうか。  いまや、小さい技術、個人の技術は枯葉一枚程度に見られて、ばさばさ落とされています。個人の技術しか持たない企業も枯れ枝くらいにみられて、ふるいにかけられています。そのなかにはすばらしい磨きの技術、すばらしい設計のノウハウがあったはずなのですが、それを取り上げようとする人があまりに少ないように思います。枝葉を落とした製造業はこれから幹だけでやっていけるのでしょうか… 支離滅裂な駄文長文をお許しください。

noname#230358
質問者

お礼

本当におっしゃる通りです。 「 いまや、小さい技術、個人の技術は枯葉一枚程度に見られて、ばさばさ落とされています。個人の技術しか持たない企業も枯れ枝くらいにみられて、ふるいにかけられています。そのなかにはすばらしい磨きの技術、すばらしい設計のノウハウがあったはずなのですが、それを取り上げようとする人があまりに少ないように思います。」 問題はこの部分です。 皆さんこの部分は絶対理解できていると思うんです。 メーカーさんも・。 ですが、 確立は低いですが、残ればこの部分は生かされる時代が必ずくると信じています。 (それまでウチももたないかも・・。) 勝手な予測ですが、大型の金型を作っているところは メーカーのバックアップなしではきついと思います。 比較的小物の金型屋は技術と体力があれば仕事は確保できると思います。 おそらくですが、車でたとえると車の外販部品は中国、 車の中の小物部品は日本で・・。となるように思います。 なぜ、そう予想するのか? 答えは簡単です。 大型の金型を日本で作るとコストがかかりすぎる。 (中国に派遣されている日本の技術者はこの辺を得意としていますし、 ものが似通っていますので中国でもある程度はものになります。 例えばボンネットとかドアとか・・。) 一方、小物は形状がいろいろある上に材料もころころ変わります。 その上、昔から日本では比較的小物の値段が安い。 そして難易度は小物のほうが難しい。 そうなるとメーカーは中国には大物を日本には小物と考えると思います。 そのほうがメーカーは安くで車を作れますから・・。 いくら言ってもどうなるかは分かりませんけれどね。

noname#230359
noname#230359
回答No.8

「日本にはものづくりがあるから大丈夫」なんて政府やマスコミの呑気な根拠のない話が媒体で流されているうちに、すっかり各企業の体力が無くなってしまいました。  もともと ものづくりの技術は量産の現場があって初めて作りだされ維持向上していくものです。大量生産が中国などに移ってしまえば今まであった技術さえ雲散霧消してしまいます。 自由放任主義の日本と統制経済の中国が隣同士に存在している以上、いくら頑張っても彼らが必要とする最先端の技術から先に出て行ってしまいます。 というより日本人か率先して持ち出しをしてしまいます。 金型はそれを使ってみて初めて技術が確認できるわけですから、型が生れた時点で売却してしまう「型屋」さんの商売形態そのものが今の時代にはマッチしていないと思っています。 今ある精一杯の技術で型を作って売り、量産屋さんの利益に貢献したとしても量産時の技術情報のフィードバックがなければ一方的にじり貧になってしまいます。 誤解のないように少し補足をさせてください。 あなたの書かれていることはもっともで全面的に賛成です。 私も誤解のないようにかっこをつけて「型屋」さんと書きました。 あなたのような頑張る型屋さんには本当にこの大変な時期を切り抜けて 頂きたいと思います。私自身「型を造って嫁に出してしまう前に、その嫁 にも少しは実家で稼がせたらどうですか」という話をよくします。 型屋さんの所有する工作機械は高価でありながら一般のプレス機械などに 比べて稼働時間が短いですから効率が悪く、型代を買いたたかれてしまう 大きな原因の一つです。 いかに機械を持たないで型屋さんを成立させていくかを考えることも必要 かもしれません。 この20年間政府の施策が効果なく、製造業の企業数や従業員数が半減して しまったことの大きな原因はこの施策の結果に役人が何の責任を持たなかっ たからだと思っています。 先日の民主党の代表選挙で菅総理は「雇用を増やす」と公約していましたが どうやって仕事を増やして従業者数を増やすかの具体案は全くありませんでした。 たとえばある地方の自治体の公務員の平均年収はその自治体の中の中小企業 や農家など民間勤労者全体の平均年収を超えてはならない  というような 決まりをつくれば役所の施策も自分たちの給料を上げるために、もう少し 気合の入ったまともなものになるとは思います。 (これは県単位、国と規模を広げても同じですが) 韓国や台湾では国が小さいですから内需なんてほとんど当てにしないで輸出 を中心とした経済政策を本気で推し進めています。日本だって同じことだと 思います。 韓国の金型などはたくさん日本にも入って来ていますがアメリカにも行っています。 根っこは日本に置いて需要のあるところにどんどん売り込む。  政府はこんな仕事の橋渡しをしてほしいものです。 補足が長くなってすみません。

参考URL:
http://www.clio.ne.jp/home/apt/monozukuri.pdf
noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 「金型はそれを使ってみて初めて技術が確認できるわけですから、型が生れた時点で売却してしまう「型屋」さんの商売形態そのものが今の時代にはマッチしていないと思っています。 今ある精一杯の技術で型を作って売り、量産屋さんの利益に貢献したとしても量産時の技術情報のフィードバックがなければ一方的にじり貧になってしまいます。」 それは型屋によると思います。 そべてがそうではないと思います。 確かに型を作って、「はい終わり」というそこら辺の物と同じ扱いをして お金の生むだけの手段としか考えない型屋も多く存在していとおもいます。 ただ、一方ではそうではなく、お客さん(量産屋)と密着する 金型屋も確実に存在すると言うことです。 昔はよく言いましたね。 金型を引き渡すのとき、自分の子を嫁にだすようなもの・・。 ですが、最近の同業者の対応を見ているとそうではない同業者を よく見かけ倒産しています。(まだまだ多く存在しているとおもいますが) ウチから言わせてみれば、対中国とのことで値段競争をするのは メーカーの勝手ですが、金型をあくまでもお金の種としか考えない 型屋とウチとを同じ土俵に立たせるな。とおもいます。 根本的に違うと声を大にして言いたいですね。 結局、自分の仕事にプライドをもっていない会社が存在している限り いつまでも金型に付加価値が付かなく、デフレ状態を脱出できないようにも 思います。 ちなみに「量産屋さんの利益に貢献したとしても量産時の技術情報のフィードバック」 はウチにはありますね。 その代わり徹底的にやらされますけれど・・。 自信満々で答えているとお思いでしょうけれど、これだけ お客さんから信用があっても不安なんですよね。この先が・・。 もう、みんな時間がありません。何とかしてほしいものです。

noname#230359
noname#230359
回答No.7

金型業界はどこも大変ですね。 ウチは超零細金型屋ですから、このご時世、赤字ではあるが仕事量を確保されていることに敬服します。 少し前、高度成長期あたりに時間を戻してみると、日本も安い賃金と「勤勉な国民性と高い技術力(技能力?)」によって世界の仕事を奪っていたので、まわり回って今度は取られる側になったってことでしょうか。 ウチでいえば、先代がバリバリ仕事をしていた時です。 例えばアメリカの場合はそれ自体が巨大なマーケットであるので、中小企業が日本に仕事を取られても、その日本が工場をアメリカに建設すれば、部品調達や金型生産などをその中小企業が受注できたのでしょうが、中国や韓国(近未来ではインドも?)が「日本に工場建設」なんてしないでしょう。 このままでは外に出て仕事をしなければならなくなるのではと思っています。 国内では、何を武器に仕事を確保していかねばならないか。 技術 値段 営業力 拾い仕事 人脈 お酒 ○任行為 ●●●●● 等々いろいろありますが、結局技術技能になるのではないかと思います。 そうなると困るのは私のような超零細ですね。 少ない頭脳ではたかが知れてます。 かといって、お酒、○任行為、●●●●●はしたくありません。それなりに誇りをもってやってきたのですから。 企業に頼りきりの日本政府も少しは国家主導で解決策を考えていけば、少しは希望も持てるのではないかと淡い妄想を抱いています。 小手先の減税や補助金、雇用対策など10年以上の長い期間の効力なんてあるはずもない。 国の根幹を創造するような手を打たないとどうしようもないでしょうね。 文末ですが、こちらは中京地区です。 某T社が新しい商品を出してもらわない限り金型は出てきません。その他の産業も結局影響受けて活気がありません。 いずこも同じです。

noname#230358
質問者

お礼

そうですね。 希望が持てる解決策があればいいのですが・・。 民主党は何もしませんからね。 この先も期待は持てません。 10年後?いや、今年、来年の方が心配です。 最悪の事態は免れたいものです。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

こんにちは。 現在の日本は「日本の憲政史上初めての反日政権」です。 総理大臣の管直人(朝鮮名カングンス) 小沢一郎(両親が北朝鮮人活動家) レンホウ(台湾出身中国系帰化) 鳩山一郎(嫁が在日朝鮮人) これらと一緒になった政党が潰れた社会党。 支持団体が  http://www.nicovideo.jp/watch/sm8168572 にありますように、革労協、朝鮮総連、日教組、マスコミ、朝鮮総連、暴力団、パチンコ、サラ金などです。 柔道の谷亮子選手が当選しましたが、九州福岡では有名なヤクザで「田村組」です。オリンピックで優勝しても家族との喜びの映像が無いのもそのためです。 検索ワードで「谷亮子  父」と入れれば分かります。 こういった反社会組織が政治に入ってきたのは「マスコミが在日朝鮮人の巣窟」になってしまたからです。 上記は現在の日本の製造業の政治面です。 鳩山政権で「Co225パーセント削減」では経団連会長が猛反発しました。 上場企業は海外に脱出できるが、中小企業は潰れます。 日産マーチのように海外で炭酸ガスを出して生産して、日本では売るだけ。 これでは日本の製造業の中でも中小は立ち行きません。 トヨタも2300ccエンジンは全量中国製を輸入して日本でエスティマなどに搭載しています。 最近の円高も「最初に予算を公表してから介入」と言う茶番ぶり。 こんなので介入の効果などありません。 レンホウが「はやぶさ2」の開発は韓国としなさい。とか 「はやぶさ2」の開発予算を17億円から電気代も払えない3000万円まで仕分けるなどメチャクチャです。 7年、60億kmの旅をして帰ってきた功績と世論の反発で予算要求は通過したようですが・・・・。 これも、JAXAが取った特許は日本の財産ですし、技術者の海外流出も止められます。 選挙の期間でソフトバンクやロッテ、イオンの宣伝が増加したのが良い例ですね。 日本の防衛予算が4兆5000億円なのに「お子様手当てが年間5兆円」って。 それに政権が変わって1年で100兆円も支出が増えました。 中国に1兆7000億円も民主党は私達の税金を「寄付」しているのです。 これで増税のことは何も言わないのですよwwww こんな日本で良いことがあるわけありませんよね! 私はプレス加工していますが、若干戻りましたが中堅の会社が一番シンドイように思えます。 テレビでは「中国に行ってる中小企業はウハウハですよ!」って報道されていますが、大手の空調機器メーカーの○イキン工業からは「中国人になるなら進出しても良いが、普通は失敗している」とのことです。 日本のダム建設を止めた今、その建設用地を中国人が買い漁っている。 日本の将来の水資源を独占するつもりでしょうね。 毎年台風が来て雨を降らせるのは「世界中がうらやましい」ことです。 特に今の政権とマスコミの報道は信じないようにしましょう。 現政権の目的は日本産業のグローバル化(海外脱出)と国内産業の衰退。 先は暗いです。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

日本はどんどん悪くなっていますね。 形だけの成果主義、机上の空論、ゆ○り教育の弊害? 出鱈目の検察、政治家、官僚? このサイトでも、質問したら、 ?(適切な)回答へお礼 ?回答が出尽くしたら締め切り ?有効な回答にはポイント付与 なんて簡単なルールすら順守することができていない。 (注)このご質問は趣が異なるので該当しません 中国の勢いはいつまで続くのでしょう。 新幹線もいつの間にか中国国産技術となって、海外で受注合戦に なっていますね。 ここ最近で、とても痛快なご回答 ↓ http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=242598&event=QE0004 油断も隙もない。 1ヵ月ぐらい前の日曜日夜のNHK特集で、タイのプレス金型メーカ を取材していました。かの有名なオ○ハラを買収して、日本人の腕利き 金型技術者集団を自国工場へ派遣させて超一流の技術を体得しようと していました。 社長曰く「中国は怖くない。我々には技術がある」 ますます恐ろしいことになっていることがわかりました。 回答(4)さんが書かれているように、日本復活の契機がほしいです。 来月末に東京で開催されるJIMTOF2010でも、金型に関係する展示や 講演は少ないのでしょね。 と、回答(4)さん風に、思いのままを書き連ねました。 長文をお許しください。 肝心のご質問に対する回答を失念していました。 景気...もちろん悪いです。 一部、中国向けの仕事があるのですが、 鼻くそ程の利益もでません。 (下品な言葉をお許しください)

noname#230358
質問者

お礼

「1ヵ月ぐらい前の日曜日夜のNHK特集で、タイのプレス金型メーカ を取材していました。かの有名なオ○ハラを買収して、日本人の腕利き 金型技術者集団を自国工場へ派遣させて超一流の技術を体得しようと していました。」 これは私自身あまり心配はしていません。 大型の金型をメインでやっているところは大打撃でしょうけれど・・。 ですが、メーカーは今後この国をどう考えているのでしょうか? こんなことをしても今だけということがどうも分かっていないみたいです。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

明るいような暗いような話 現在中国との関係が非常に悪いです (中国が一方的になんだけど) 嫌がらせに何をとち狂ったか 円を買ってます(ババなんだけどそれ) 経済戦争真っ最中です (日本はまったく違う意味で 円安にしたいんだけどね) これでピーな中国人がピーなことをすれば 邦人退去は避けられなくなり 一気に国交断絶 工場撤退 の ストーリーは十分考えられます ↑ その先は中国バブル崩壊 → 世界恐慌か円安復活日本バブル開始か そのほかのスト-リーかわかりませんが ↑ 相手が日本なので戦争になりませんが、戦前なら開戦です 一気に流動的な状況になってます なぜこの事態が歓迎されるかというと 今の構造的不況はリーマンショックだけでなく 安い人民元につられまくってる いるのが根本 その中国で戦争状態、内紛、暴動が起これば 海外からの投資は止まるので 中国終了 撤退した企業は生産をほかの安いところへ移行するでしょうが 自国へ一部戻ってくるでしょうね 円は高すぎるので暴落を望んでますが 投資家たちは引くに引けない状態 そこにわざわざ ババをを引いてくれる中国が現れたので わくわく状態です 短期ではまったく全貌は見えませんが 10年後どうなってるんでしょうね 日本オワタ\(^o^)/ で幕引きとは いかに 経済・技術に疎いやつらが はびこってるのかわかる まあ、 技術系も 危機管理ができてないんだけどね

noname#230358
質問者

お礼

10年後、このままいけばすべて沈没。 その後、元気がある人たちは海外に移住。 冗談で言っているつもりですが、100%否定ができないので 本当に怖いですね。 何とかしてくれ!民主党!!

noname#230359
noname#230359
回答No.3

おつかれ様です。 機械の図面屋で、仕事は違いますが製造系でリーマンショックの影響は 体感しました。思う所を書こうと思います。 手は・・・転職あるのみ! 同僚の機械図面屋20名弱は全て廃業にし、車両業界に鞍替えしました。 機械と違うため一からやり直しです。県外に飛ばされました。 私はかろうじて機械メーカから声が掛かったため、まだ転職していませんが 立場的は不安定です。 今日、地方番組でほんのチョット プレス会社の話題を挙げていました (10分位?) 景気の変動により売上は3割減になった。 最近、アジアから仕事が少し戻ってきた。 価格はアジア価格のため、やっても赤字。 そこでプレス技術を駆使して、独自の新製品を開発している。 実際に商品化し売れた実績も紹介されていた。 なるほどと思う商品でした。 等、今までの路線ではどうにもならないのかもしれません。 一からやり直すことを前提に未来のある道に行った方が 将来があるのでは? 楽しい? と妄想・・・ >遅かれ早かれ製造業が破綻すればこの国自体が破綻します。 >そうなれば何をやっても同じように思います。 >せめて来年春まで待ってみてはどうでしょうか? そんな大層なことを言っていてもしょうがない。 回りがどうだからより、個としてどうするかと思います。 来春まで待つとかは人それぞれ。 展望無く待つのでは無く、どこに可能性かあるか考えて 行動するのがいいのだろうと思いました。 今の状況は昔に比べれば多分 恵まれていると思います。 そのせいもあり国がどうとか周囲環境のことを口にするのかと。 あっ私自身 今辞めて転職するとゆう話でなく 一般論として転職か、新しい道に行く方がいいんだろうということです。 機械に関して言えば、機械メーカは殆ど機械を進歩させていないと 思います。 工作機械の場合、各機械要素メーカと制御機器と付帯装置の努力によって 進歩している。 よって元々機械メーカ自身の価値は殆ど無い=誰でも同じものを作れる その他の分野も同じなのかもしれません。 今は20世紀の遺産で食っている。 そんな温い環境から本当は抜け出し、外に出て行けなければならないのに 何時までも暖かい部屋に閉じこもって、ブツブツ言っている。 のが現状? 大局的に考えて20世紀の遺産は発展途上国に提供し、それら遺産で いい思いをしてきた先進国は、次世代に必要なものを開発するのが 本来の在り方ではと。 今の格安で赤字とかは、大きな時代の変化なんでしょう。 大きな時代の変化(うねり)に対し、人は無力。 抵抗しないで、流れの先を見て考えて行動するのが今 じゃいなかな~と思います。 理屈はそうですが 後は勇気と決断! すかね。

noname#230358
質問者

お礼

「景気の変動により売上は3割減になった。」 その理由は完全なる下請けいじめが大きいと思います。 中国との価格競争と言って激安で値段を決め、そして発注。 完全にどのメーカーは「下請法違反」ではと思う今日この頃です。 転職ですか? 遅かれ早かれ製造業が破綻すればこの国自体が破綻します。 そうなれば何をやっても同じように思います。 せめて来年春まで待ってみてはどうでしょうか? ウチもその辺ぐらいまで何が何でもがんばろうと思っています。 そうですね。 確かに個がどうするかです。 この間、私の友達と転職のことでどうだこうだと話をしていましたね。 で、その友達が「今の仕事をやめて、他の会社(同業)に転職でも するかね?」 と聞いてきたので「いや、やめるならば他の職につくとこたえました」 「大体、今の仕事をやめて、他の同業の会社に就職して、もし安泰なの であれば今の職場でやれるはず」 私はこう思いましたね。 まあ、人それぞれですが・・。 ただ、HTさん。私はもったいないと思いましたよ。 人事ですが、それだけの考え、覚悟があるならばまだやりのこした ことがあるのでは?(独り言です) とりあえず私はもう少しこの業界と付き合っていこうと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

心中お察しします (1)さんの文章も読ませて頂きました。 誠に痛恨の極みです。 ひとごとじゃありません。 「介護の分野で雇用」とありますが、そのお金はどこから出てくるのでしょうか? 必要な分野であることは承知しておりますし、サービス業を否定するわけでは決してありませんが、サービス業でお金は産まれません。 お金を産むとは、すなわち物を産む! つまり我々 製造業である! と言う強い自負を持ってはおりますが… アドバイスになってなくてすみません。 すこし私の意見を述べさせていただきました。 製造業へのエールだと思って頂ければ幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

その通りです。 資源のないこの国が生きる道は材料を仕入れ、加工し それに付加価値をつけて売る。 国全体のことを考えるならばまずこのことをよく考え サービス業を行う。 こういうことですよね。 ちなみに他の業種ではどうも大工さんもかなり減っているそうです。 居酒屋など(コックさん)の飲食関係はひどいみたいです。 全部加工、冷凍をしてあって世によくある290円の店などは すべて電子レンジで「チーン」これで終わりだそうです。 食べ物も外から家を建てる人も少ないで外から、物を作る人もいない 結局外から・・。 言い出すときりがないです。 本当にお先真っ暗ですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう