歯車の圧力角の変化がもたらす影響

このQ&Aのポイント
  • 歯車の圧力角が変化することで、歯車の摩擦や接触力が変わります。
  • 圧力角の増加は、歯車の歯先と歯尾の接触領域が増加し、歯車の負荷分散性が向上します。
  • 逆に圧力角の減少は、歯の接触領域が減少し、歯車の負荷集中性が高まります。
回答を見る
  • 締切済み

歯車の圧力角について

初歩的な質問ですみません。 歯車の圧力角が変化すると歯車の何が変わるんでしょうか?? 具体的にお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 切削
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

歯の平行からの内側への傾きが異なります。 以下のURLを下から順に確認していって下さい。 できれば、全項目をざっと目を通して、歯車がなんであるか、 おおまかに把握して下さい。 後は、折にふれて確認すれば、段々と判ってきます。 習うより、慣れろみたいに、頻繁に確認して下さい。

参考URL:
http://www.khkgears.co.jp/gear_technology/index.html http://www.khkgears.co.jp/gear_technology/gear_qa/faq.html http://w
noname#230359
noname#230359
回答No.3

最近は圧力角 20゜があたり前で みんなあまり気にしなくなった。 歯車を使わずサーボやインバーターを使う事も多くなりました。 鶴屋南木 先生の指摘の通り 学校のレポートなら自分で調べるべきだが そうで無いなら何等かの返答をするべきですよ。 形状が変るのは判ったと思うが、何の目的で形状変えるのかがポイントです。 誤>形状が変るのは判ったと思うが 正>形状が変るのは分ったと思うが

noname#230359
noname#230359
回答No.2

#1さんの回答がありましたので,それ以上の情報提供は止めておこうかと思 いましたが,歯車の設計例と,歯形,動作のアニメーションを公開しているサ イトを見つけましたので紹介します。 圧力角で,どのように歯形が変化するかを見て取れます。 歯形が変化したときの,機械的な性能の差がどうなるかは,ご自身で調べて 下さい。

参考URL:
http://blogs.yahoo.co.jp/hagurumacom/12364273.html http://blogs.yahoo.co.jp/hagurumacom/12266070.html http://blogs.yahoo
noname#230359
noname#230359
回答No.1

学生さんが、レポートの材料にするために質問しているのかな? 設計で働いている人がする質問じゃないし、 加工屋さんなら、具体的に、何の工具がどう変わるかって訊くだろうし、 そもそも現在の日本で、20°以外の圧力角で歯車を切る事は希だし・・。 学生さんを前提にして、アドバイスを書いておきます。 計算式に、圧力角(標準の記号では、α)が含まれる項目が、全て変わります。 早い話が、歯形が全く変わります。 教科書や資料を良く読んで、こんなところでカンニングするのは止めましょう。

関連するQ&A

  • インボリュート歯車の圧力角について

    歯車の勉強を始めたばかりで、圧力角についてなかなか理解できません。 質問1.「圧力角20°」というのは結局のところ、     力のかかる向きが「軸と軸を結んだ線」に対して「直角から20°傾いている」     という事なのでしょうか? もしそうである場合、 質問2.どのような噛み合い状態でも常に「力の向きが直角から20°傾いている」のでしょうか? 質問3.トルクの伝達という観点で見ると直角に近い方が効率がよい気がしますがそうなのでしょうか? 以上教えてください。

  • 平行歯車の正面噛み合い圧力角は全て同じ?

    圧力角αnは、減速機等で複数の歯車が平行に噛み合っている場合、全て等しくする必要があります。 正面(基準)圧力角αt(tanαt=tanαn/cosβ)も、全て等しい筈です。 そこで質問なのですが、正面噛み合い圧力角αwtも、全ての歯車間で同じになるのでしょうか? (invαwt=2*tanαw*(x1+x2)/(z1+z2)+invαt もしくは cosαwt=(z1+z2)/2a*cosαt) 例えば歯車A-B-Cと並んでいたとして、A-Bの正面噛み合い圧力角と、B-Cの正面噛み合い圧力角は、同じでなければならないのでしょうか? 転移係数xにより変化するので、必ず同じであるとは言えないと思うのですが、正面噛み合い圧力角が異なると、故障しやすくなったり等の問題があるのでしょうか? お手数ですが、どうかお知恵をお貸しください。

  • ギヤの噛合い圧力角

    歯車の噛合い圧力角を小さくした場合の メリット・デメリットを教えて下さい。 また、噛合い損失の面では圧力角が小さい方が少なくなるでしょうが、 極端に小さくするとどういった弊害がおこってくるのでしょうか? 滑り速度やら色々影響すると思いますが、 色々なケースが知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 歯車の圧力角14.5°の歴史的背景について

    ふとした疑問です。 歯車の圧力角は現在、20°が一般的ですが、まれに14.5°を採用している会社などがあります。以前は14.5°も多用されていた時代があるようですが、なぜ14.5°だったのか、技術的ではなく、その歴史的背景をご存知の方がおりましたらご教授頂きたく、お願い致します(例えばどこかの国の規格が14.5°であった等)。 ネットで色々調べてみましたが、これ、という情報は見つけられませんでした。 特に仕事上で困っているわけではないので、ご存知の方でお時間のあるときにでも、ご教授頂ければ幸いです。

  • 転位はすば歯車のバックラッシ

    お世話になります。初心者です。 歯直角モジュール3、歯直角圧力角20°、ねじれ角21.5°、 小歯車19T、大歯車55Tの組み合わせで、 中心距離を120とした転位はすば歯車を製作します。 ここで、中心距離が199.5まで変化しても大丈夫な バックラッシの求め方がわかりません。 また、小歯車をS45C、大歯車をMCナイロンとするのですが、 転位係数の振り方はどうすれば良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 内歯車について

    下記諸元の内歯車は歯車として成立するのでしょうか? 歯数:36 モジュール:1 転位量:-0.25 KHKの歯車計算ソフトを使用して上記諸元を入力したのですが、 歯先円が基礎円より小さくなり転位係数が0に戻されてしまいます。 歯先圧力角を計算しても計算できませんでした。 非常に初歩的な質問かもしれませんが、 ご存知の方ご教授お願いいたします。

  • 歯車の設計

    Qiitaの中に「歯車を描く」という記事がありました。 その中にある基準円の記事で基礎円db = 基準円dp cos(2πα/360)とありますが、このαは圧力角のことですか。そうであれば圧力角20°の場合は0.99998dpとなりますがそれで良いのでしょうか。

  • 歯車の選定

    歯車にはピッチやら圧力角やらモジュールやら、線的基準になるものがたくさんあり、目的を達成スルために、何が重要か分かりません。例えば、違うピッチ同士の歯車を組み合わせて、正しく動作するかも分からない始末です。 以下の条件で歯車を選定するとき、どんな思考をして答えを導きだしたら良いか教えて下さい。 専門用語等は自分で調べますので、面倒であれば省略して構いません。 よろしくお願い致します。 【動作条件】 仕様歯車個数:2個 速度伝達比:2

  • 小モジュール歯車の噛み合いの乗り上げ

    モーターの回転を小モジュールの歯車をかいして 回転した歯車が斜面に沿って、軸方向に動く機構 になっているのですが、軸方向のストッパーに 突き当たった時に、ギアが噛み合い反力により 軸間が押し広げられてしまいます。 ストッパーに当たってから、無理矢理回され ギアの噛み合いが歯先に寄っていき、軸間が 広がって行き、ギアが回らなくなります。 モジュール、軸間などの諸元により、広がり易さ が変化するのでしょうか? m=1.15、圧力角=20° です。

  • インボリュート歯車の書き方

    インボリュート歯車を書きたいのですが質問があります。 基礎円を基にインボリュート曲線を描くことはできますが、その後が分かりません。基礎円を基に描いたインボリュート曲線を歯底円直径へ移動しても図面のような歯型が描けません。これは圧力角が関与しているのでしょうか? 反対のインボリュートの位置も分かりません。 教えてください。 また、インボリュートの描き方だけでなく、歯車の描き方を説明しているサイトありましたら教えてください。