• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:内歯車について)

内歯車について知っておきたいこと

このQ&Aのポイント
  • 内歯車について知りたいことがあります。歯数36のモジュール1の内歯車は歯車として成立するのでしょうか?また、KHKの歯車計算ソフトを使って計算したのですが、歯先円が基礎円より小さくなり転位係数が0に戻されてしまいます。歯先圧力角を計算しようとしましたが、計算できませんでした。
  • 内歯車の基礎知識や計算方法について教えてください。歯数36のモジュール1の内歯車は適切な歯車として成立するのでしょうか?また、KHKの歯車計算ソフトを使用して計算した結果、歯先円のサイズが基礎円より小さくなってしまい、転位係数が0に戻されてしまいます。歯先圧力角の計算もうまくいきません。
  • 内歯車について詳しく教えてください。36歯の内歯車をモジュール1で作成する場合、歯車の設計は成立するのでしょうか?KHKの歯車計算ソフトを使用して計算しましたが、歯先円が基礎円より小さくなり、転位係数が0に戻されます。歯先圧力角の計算もできませんでした。初歩的な質問かもしれませんが、ご教授いただけますか?

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

> 歯数:36 モジュール:1 転位量:-0.25 って、転位量=-0.25=-0.25(転移係数)×1(モジュール)のことです。 そして、転移なしの歯数:36 モジュール:1の条件では、大きい物から ? 歯先円直径=1×(36+2)=φ38mm ? ピッチ円直径=1×36=φ36mm ? 基礎円直径=1×36×cos20°=φ33.83mm    [圧力角;20°の場合] ? 歯底円直径=1×(36-2.5)=φ33.5mm ですから、-0.25×1×2=-0.5mmなので、 > 歯先円が基礎円より小さくなり転位係数が0に戻されてしまいます。 ではなく、 ピッチ円が基礎円より小さくなり転位係数が0に戻されてしまいます でしょうか? また、その原因は、転移の目的を再確認して、できるだけ転移をしない/を少なくする ことを、先ずは考慮すべきです。 A)中心距離を自由に変える場合、B)アンダーカットをさける場合、 C)歯の強度を改善する場合、等々が転移目的なので、今一度確認ください。 結論的には、歯がアンダーカット域となるマイナス転移量なので、計算ソフトエラーとなっている と推測します。(歯車教本のアンダーカットに対する転移係数を参照すると判りますよ) また、その原因は、 →  また、その原因対策は、

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >ピッチ円が基礎円より小さくなりの件、 やはり歯先円が基礎円より小さくなり転位係数が0に戻されてしまいます ただ、KHKの資料では 歯先は内径の事で、ご回答頂いた?の歯底に相当していました 歯底は外径の事で、ご回答頂いた?の歯先に相当していました そうすると?<?となりエラーの内容と一致しました。 >歯がアンダーカット域となる件 恐らくこの辺りが影響していそうなので アンンダーカットについて歯車教本等を読み調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A