• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SUS304 ロールタップ)

SUS304ロールタップの加工方法について

このQ&Aのポイント
  • SUS304肉厚12mmのロールタップ加工方法について教えてください。
  • 従来の加工方法では奥までタップを入れることができず、後工程で軽くタップでさらっていました。
  • SUS304でのロールタップ加工でタップが折れてしまいました。一気にZを降ろすのではなく数回に分けて行ったほうが良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

 SUSやSS材での切削タップ加工は切り粉の排出が難しいですよね…私もよく頭を悩ませます…  そのような中、転造タップへの転換は良い判断だと思います。下穴径から判断するとM4×0.7ですよね?φ3.65は設定としてはベストだと思います。しかしながら折損してしまったのは、S45CやSS400と比べて収縮率が高いことによる山の盛り上がりすぎでタップが締め付けられての折損(ねじ切れた)、もしくは加工速度が遅すぎたことで加工中にドンドン加工硬化しながら収縮してしまったことによってタップが締め付けられてしまい、ねじ切れたということが考えられます。速度が中間設定ということは800rpm程度でしょうか。それであれば下穴径をφ3.66~3.68程度まで大きくすることをオススメします。下穴径φ3.65はドリル径だと思いますが、実測をチェックしておくと良いと思います。また下穴の時点で加工硬化がひどすぎないかもチェック項目の一つです。  またVP-SC-NRTということは食付き長さが1山のタイプですが、そこまで穴底ギリギリまでネジを切らなければならないのでしょうか?通常の止まり穴用Bタイプは食付き2山です。それが1山ではタップが苦しいのは確かです。下穴深さに余裕があるのであればBタイプのVP-NRT RH6Bの方をオススメします。他にもヤマワのHP-RZ G6Bや田野井のT-TF-SUS B6が高炭素鋼やSUSには適しています。  数回に分けてとのことですが、前述のように高い収縮性と加工硬化がありますので、複数回に分けて加工するとドンドン硬くなっていってしまいます。速度を1,000rpmくらいに早めで下穴径を大きくすることで解消できると思います。また可能であれば食付きBタイプで問題ないでしょう。  また切削油も潤滑性が高いものを選定されると良いと思います。活性硫黄タイプで高い粘度のものがタップには適しています。ただ旋削加工とは適正が逆方向になってしまうので、ご注意下さい。  健闘を祈ります。

noname#230358
質問者

お礼

一工程増やして、3.65mmのドリル加工後エンドミルで3.7mmヘリカル加工をしロールタップを使ってみました。(ドリル・タップ共にステップ送りをしました。) 周速はメーカー推奨の最下限にしてみました。 結果、欠損もなく有効ネジ深さも十分で後加工の必要もなくなりました。 頂いたアドバイスは今後の加工に生かしたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

久しぶりにアドバイスさせていただきます。 先ず何故ロ-ルにされたのでしょうか? 加工条件はロ-ルの方が厳しいはずです(詳しくは工具メ-カ様に確認してください)。有効ネジ深サ6mmであれば食いつき2.5P(止まり穴と言うことですからスパイラルになりますよね)と仮定しても9mmも入れれば問題なく有効深さ維持できますよね。と言うことは下穴から判断するとM4になりますが、2D少し超える程度です。であれば加工方法(切削→転造)変更する前に, 機械に問題はありませんか(回転数・送りは正確ですか)? 下穴の確認は行いましたか(穴径はピンゲ-ジなどで確認)? 下穴深さは余裕持っていますか? コ-ティングは切削油にあったものを使用していますか(TiN又はホモ処理)?切削油の濃度は適切ですか(水溶性の場合ですが)? 切削条件は遅すぎるとキリ粉がつっかえて折損してしまいます。気をつけてください。 また表面硬化のお話が出てきていますが、ドリル加工深サ10~11程度であれば、水溶性エマルションでもステップ無しで加工できるギリギリの範囲です(OSGサンのEX-SUS-GDRでの実績値です)。心配なら、ステップ使用しても問題ないでしょう(せめて1Dはつっこんでください)。ですので表面硬化が影響するとなれば、ドリルの肩がダメになっているのでしょうか(SUSの場合は肩がいかれたら、即折損すると思いますが)? 先ずは現状を把握してみてください。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 現状、有効ネジ深さまでタップを入れると、欠損していました。 下穴はワークの肉厚(12mm)を考慮しドリル先端で10.5mmまで開けていました。(それ以上だと裏に肉盛りができてしまいましたので・・・) また、切削水は水溶性です。油性のほうがいいとは分かっていたのですが、SUSのネジ加工が頻繁にあるわけでもないので、水溶性のままで行っていました。濃度は2倍にはしていました。 そういった理由からロールタップに変更しました。 一工程増やして、3.65mmのドリル加工後エンドミルで3.7mmヘリカル加工をしロールタップを使ってみました。(ドリル・タップ共にステップ送りをしました。) 結果、欠損もなく有効ネジ深さも十分で後加工の必要もなくなりました。 頂いたアドバイスは今後の加工に生かしたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

S45CやSS400に比べまして、SUS304は硬くて粘りがあります。 因って、ドリルのたちが悪く、加工の際の抵抗も多く、小径のタップは 手でやっても折れる事があります。 防錆上に問題が無い場合は、SUS303を使用して加工抵抗の低減を図り、 加工時間の短縮をします。 SUS304は、SUSの中でも切削条件を下限値にもっていく材料です。 以下の資料を参考に、条件を見直して下さい。 また、『タッピング速度の目安』の資料は、上段に トップページ > その他ねじに関する資料 > タッピング速度の目安 があるので、その上位の項目をクリックしますと、他の資料も確認でき ます。(下穴径資料等々が)

参考URL:
http://www.hsk.ecnet.jp/sus-kaisetu.htm http://www.110.ne.jp/nejitech/tapping_001.html
noname#230358
質問者

お礼

一工程増やして、3.65mmのドリル加工後エンドミルで3.7mmヘリカル加工をしロールタップを使ってみました。(ドリル・タップ共にステップ送りをしました。) 周速はメーカー推奨の最下限にしてみました。 結果、欠損もなく有効ネジ深さも十分で後加工の必要もなくなりました。 頂いたアドバイスは今後の加工に生かしたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

まず、条件的にはカタログ値の下限あたりから始めたほうが良いのでは? 下穴も通常のタップより注意が必要 切削条件は 10m/min 以下 下穴は 3.7mm 出来れば油性の切削剤 水溶性の場合は潤滑性の良い物で濃度も10倍程度で SUSの場合は回数を分けて加工すると逆効果になる場合もありますで あまりお勧め出来ない。

noname#230358
質問者

お礼

一工程増やして、3.65mmのドリル加工後エンドミルで3.7mmヘリカル加工をしロールタップを使ってみました。(ドリル・タップ共にステップ送りをしました。) 周速はメーカー推奨の最下限にしてみました。 結果、欠損もなく有効ネジ深さも十分で後加工の必要もなくなりました。 頂いたアドバイスは今後の加工に生かしたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SUS304のタップ加工について!

    ワークの材質は、SUS304です。M3タップ(止まり穴・1ワークに10穴)を深さ10mm加工するのですが、切削条件が分かりません。現在の使用工具は、OSG社のSUS-DH-SFTホモ処理仕様のスパイラルタップで、下穴のドリルは、同じくOSG社のEX-SUS-GDRの2.6φを使用しています。どうしてもタップ折れ等のトラブル怖くて、規定の深さまでタップを入れることを、ちゅうちょしています。また、1本のタップで何個のタップ加工が出来るのかも分かりません。やはりロールタップを使用するのもいい方法なのでしょうか??素人なので皆様の良きアドバイスをお聞かせ下さい。宜しくお願いします!!

  • SUS304のタップ加工

    SUS304のタップ加工が、うまくいきませんいい方法またいいタップなどありましたら教えてくださいお願いします。 ちなみに今のやりかたですが、 材質 SUS304 切削速度 5mm/min 深さ 10mm止まり穴 同期タップ M0で止めてタッピングペーストを塗っています。 タップ ステン用タップスパイラル(OSG) 説明不足で申し訳ありません。 M5×0.8で下穴3.4キリねじ有効10mmなのですが下穴深さ23mmで加工しています。 リッジトでねじを切って逆転で帰りがけに欠損が、見られるようです。 タップの型番ですが、EX-SUS-SFT(スパイラル) です。

  • SUSのタップ加工を教えてください

    タップは、M14(P=2)で深さ17mm止まり穴です 材料は、SUSの630で、HRC37℃で 縦型マシニングセンターでの加工です OSG SUS用タップを使用しています 56個ぐらいで欠けがおこり、タップが、ぜんぜん入っていきません 周速は.35m/minで、変えてみたり 油も変えたりしてますが、一つもよくならず困ってます すみませんが、アドバイスお願いします

  • SUS304にM2タップ

    SUS304にM2タップ止まり穴深さ6mmを加工するのですが タップが加工途中(2山くらい入った所)で折れてしまいます。 工具の問題でしょうか? 加工条件の問題でしょうか? 現状の加工条件です ・タップ S400 F200 OSG TIN-SFT ・下穴 S1600 F100 EX-SUS-GDS Φ1.65 ・切削油 下穴加工時 水溶性 タップ時はペーストを塗布しています

  • SUS304の穴あけ加工

    いつも拝見しています。 自動盤にてSUS304材にΦ2.0mmの孔あけ加工、深さ24mmを行っておりますが、結果が出ません。 皆さん、SUS304材に孔あけ加工を行う時にはどういったドリルをお使いでしょうか? また、加工条件も判れば教えてください。 現状を書き出すと、OSG EX-SUS-GDR S2000 F0.04 で加工しています。 以上、宜しくお願いいたします。 すみません、説明不足でした。ドリルが折れます。

  • SUS310の穴開け加工とダップ加工の条件

    SUS310のタップ加工を担当する事になったのですが、経験が無く、困っています。使用ドリルは(金色の)コーティングドリル下穴用Ф5.1とSUS用のM6タップ(スパイラル)とФ3.3ドリルとM4タップです。それぞれ、止まり穴でネジ深さが6.9mm。SUSの全厚みが9.5mmです。条件や、注意点を教えて下さい。

  • M3タップ加工後、ネジが通りません

    4個のワーク(A6061)に1箇所のM3タップ加工しました。 4個中1個だけタップ加工が不完全だったようで、ネジが通らなかったそうです。再度タップで通すと問題が無かったそうです。 下記の条件で加工しました。 素材:A6061 加工:ロボドリル M3タップ加工    下穴φ2.5 深さ11 (S2000 F150 ペック1mm)    タップ深さ10 (S800 F400) 工具:OSG EX-SUS-GDS φ2.5ドリル    OSG EX-AL-SFT M3タップ キリコの確認はしてます。 過去に無かった事例だったので、理由・対策を教えて頂けないでしょうか?

  • ロールタップ加工について

    シチズンL16・L20複合機・B12複合なしを扱っています。 材質がSUS303でのM3やM4ロールタップ加工時(リジットあるいはタッパー使用)、1020個ほどの加工でタップが折れてしまいます。 M5以上になると主軸の回転が落ちてアラームで止まります。 下穴は貫通穴ではなくタップ深さは6mm8mmです。 回転数は3001000mm/rpmで試してみました。 スパイラルタップを使うとスムーズに加工できますが、切りくずがタップに溜まり易いので切りくずの処理をしに、機械に頻繁に見に行かなくてはなりません。 貫通穴なら迷わずポイントタップを使うのですが・・・。 SUS304では同じ条件でタッパーを使いロールタップで1000個以上もちます。 しかしリジットを使うとSUS303加工時と同じ症状になります。 タップメーカーは全種類OSGです。 何か対策はないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • SUSのタップ加工

    機械40番 M12*1.75  深さ25 下穴 OSG-SUS-GDS 10.4 深さ36 新品 タップ OSGのSUS用 スパイラル   新品 油 アルミ加工が多いのでアルミ用の油性     機械で25まで入れるのが怖かったので10mmぼど機械で入れて 後は手で入れようとしたんですが パキっと音とともにタップが欠けてしまいます・・・ ペーストも塗ってやったりステンコロリンも塗ってやってもダメでした・・・ 過去ログを調べてみるとチタン用のタップなら加工硬化したステンでもタップが立てられると ありましたが どうなんでしょうか・・・

  • タップ2

    ロールタップで、加工すると、どうしても 穴の縁が膨らむということで、 面取りを大きく取ってはいるのですが、 完全に無くすまで、追い込むと、 大きくなりすぎて、見た目が良くないと思ってしまいます。 下穴のドリルは、OSGを使用し、 タップは、ヤマワを使っています。 最近、OSGを試したりしているのですが、 膨らみの具合というのは、どのメーカーの、どの種類を 使用しても、軽減することは、出来ないのでしょうか? OSGのロールタップで、おすすめの工具があれば 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • プリント130枚を両面スキャンして1つのファイルとして保存したい
  • お使いの環境はWindows11で、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリとしてbrotherutilitysとiprintscanが入れられています。
  • 電話回線の種類はIP電話です。
回答を見る

専門家に質問してみよう