• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルミの加工について)

アルミの加工について

このQ&Aのポイント
  • アルミの加工方法についてご相談です。台形形状で中は空洞のアルミを加工していますが、製品が歪んだり擦り傷が付く問題が発生しています。
  • 現在、アルミの加工において問題が発生しており、製品が歪みや擦り傷を持つ状態で出荷されてしまっています。加工方法や切削機の設定についてアドバイスをいただきたいです。
  • 台形形状で中は空洞のアルミを加工していますが、製品が歪んだり擦り傷が付く問題があります。加工方法や切削機の設定についてご指導いただける方はいらっしゃいませんか?

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

私の読解力が足りないのか・・・・ ワークの形状が頭に浮かびません。 >形状は台形で中は空洞、厚み6~10mmのアルミの加工 >製品のサイズは(高さ58加工面)縦616横450です。 刃物・チャックに関して >刃物はアルミ用のチップ1枚でチャックは100パイのものを使用して 最初は旋盤かと思いました。 ※もう少し補足して頂けませんか。

noname#230358
質問者

お礼

こんばんは、回答して頂きありがとうございます、無事に製品が出来ました、ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんにちは。 中が空洞とのこと。 その中へ、油粘土を詰めてみましょう。 それと、切削油に、 灯油を筆塗りで構いませんので使ってみましょう。

noname#230358
質問者

お礼

こんばんは、回答して頂きありがとうございます、無事に製品が出来ました、ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

機械は無視(殆どなるようにしかならない) ビビリが最大の問題だと思われます。 >形状は台形で中は空洞、厚み6~10mm >製品のサイズは(高さ58加工面)縦616横450 加工面が浮いている。加工前の状態で樹脂ハンマーなどでワークを叩くと音が響くはず。これではビビリます。 音が有力な指標になります。澄んで響く音→濁ったボコッという音になるようにする。 対策として、何かつっかえを入れる。出来るだけ広く入れるため板を入れて豆ジャッキなどで支える。 但し支えの力が大きすぎるとワークが変形して精度が出なくなる。 あと、刃物の選択も効きますが、まずはビビリ対策です。 太鼓の鳴りを鎮めるのと一緒です。つっかえとは皮同士をくっっけること。 それと2.さんの粘度は上に付けても効果は変わらないはずです。 サイズが大きいのでカッタが当たらない部分、加工済みの部分に何かを置く、クランプする手もあるはずです。 また旋盤の手法では水(油でも)を満たすやり方もあったように記憶します。

noname#230358
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました、ハンマーで叩くと高い音で響いています、加工面が浮いているのでワークが変形しないようにジャッキで支えたりバネを入れたりしても効果がないんですよ。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう