ご紹介手数料2500万円お支払いします!

このQ&Aのポイント
  • 自動車や飛行機が空気だけで走行したり飛行することができる「水素の素」の開発に成功しました。
  • 「水素の素」はカセットに充填して用いることで燃料電池の生成水を燃料にします。
  • 地球的大問題の温暖化防止(京都議定書批准)を可能にする唯一の国際事業化には最少でも5億円の資金が必要です。どなたかご理解ある資産家の方にご紹介お話をお願いします。成功報酬として5%(2500万円)お支払い致します。
回答を見る
  • 締切済み

ご紹介手数料2500万円お支払いします!

自動車や飛行機が空気だけで走行したり飛行することができる「水素の素」の開発に成功しました。「水素の素」はカセットに充填して用いることで燃料電池の生成水を燃料にします。 「水素の素」は、最高15wt%(世界トップレベル)の水素ガスを常温でしかも高速で製造できます。水素ガスのインフラ設備不要です。 地球的大問題の温暖化防止(京都議定書批准)を可能にする唯一の国際事業化には最少でも5億円の資金が必要です。どなたかご理解ある資産家の方にご紹介お話をお願いします。成功報酬として5%(2500万円)お支払い致します。 市場 1.定置型電源装置:分散電源、電算施設電源、家庭用電源、非常用電源など。 2.移動型電源:船舶、飛行機、電車、自動車、自転車、車椅子など。 世界市場規模 1.世界の燃料電池の市場(自動車含まず)   燃料電池価格20万円(kW)×2兆kW 2.水素発生剤の流通   2兆kW×25円kWh(電力料金換算、時間あたり) なお、この技術は、2005.3日本金属学会招待講演の後、第3回国際燃料電池展「FCexpo2007」経済産業省招待ブースにてモデルを公開し事業化に至っております。 ※開発元(株式会社テクノバンク)の報道資料 産業の特集として化学装置10月号www.kocho-net.com/magazine/h_kagaku/200610.php 工業材料10月号http://pub.nikkan.co.jp/mgz/kozai/zkoz06100.html 経済産業省関連では(燃料電池情報センター刊行「燃料電池」4月号)www.fcdic.com/ja/kikanshi/VOL5-4.pdf およびwww.fcdic.com/ 内のLatest Newsの118号8.(5)または 124号8.(5) 株式会社テクノバンクhttp://www.techno-bank.co.jp http://j-protium.com/

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

画期的な発明なら黙っていても売れそうですが ここは宣伝版ではないのでそこのとこよろしく

関連するQ&A

  • 燃料電池ハイブリッド車と燃料電池自動車の違いがわかりません

    燃料電池ハイブリッド車と燃料電池自動車の違いがわかりません 教えてください!! そしてもう1つ 燃料電池車において、水素が有力視されていますが 直接水素を入れるの方法ではなく ガソリンを利用して水素を取り出すとあったのですが、 ガソリンから水素を作り出すのでしょうか? それとも、なんかの物質からガソリンのエネルギーを利用して 水素を取り出すのでしょうか? 燃料電池自動車はどのくらいまで開発ができてるのでしょうか? トヨタではかなり進んでるらしいのですが・・・

  • 水素社会の意義

    私は中学時代の理科の授業で燃料電池について勉強しました。 電気を取り出しても水しか排出しないので地球環境を考える上で注目されていると習いました。 しかし、実際には水素を作るために天然ガスから取り出したり、水の電気分解で取り出したりと、エネルギーを使って水素を取り出すことからはじめなければなりません。この意味で、水素社会というのは水素だけをエネルギー源として使うのではなくて、ほかのエネルギー(主に電気)と共存して水素を使う社会なのだと思いました。 私が知る限りでは、自動車への応用が一番身近だと思います。 自動車の主流は「ガソリン車→ハイブリッド車→電気自動車→燃料電池車」という順序を追っていると思います。燃料電池車は”蓄電”という点でリチウム電池よりも優れているのではないかなと考えています。 結局何を質問したいかと言うと、将来における水素(また燃料電池)の意義(どのように活用されるか)ということです。 結局は、将来も主流のエネルギーは電気であり、発電方法としてではなく蓄電という観点から燃料電池が注目されているのではないか、と思えるのですが実際はどうなんでしょうか?(燃料”電池”なので当然のことかもしれませんが。) 自動車以外に、燃料電池の応用例はありますか? あとこれは蛇足なんですが、天然ガス自動車のように水素ガス自動車なら比較的簡単に作れそうな気がするんですが、将来水素ガス自動車と燃料電池車とが競争していく見込みはありますか?

  • 燃料電池車の動力源について

    水素燃料自動車は水素エンジン、電気自動車はモーターですよね。 燃料電池車は水素と酸素からエネルギーを得て、何をつかって動力を生み出しているのですか?

  • 「燃料電池」と「バイオマスガス発電」の違いについて

    燃料電池とバイオマスガス発電の違い、また、それらの利点・欠点について教えてください。 バイオマスガス発電はガスエンジンや発電機を用いますが、燃料電池は使いませんよね? また、燃料電池は天然ガスから水素を取り出すそうですが、どうやって水素を取り出しているのでしょうか? 更に、燃料電池を家庭用ではなく、高速道路の電力や産業用のように大規模に応用することは可能でしょうか? 詳しく教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 新車買い替えならどれ?

    1 ハイブリッド 2 電池自動車(プラグイン) 3 水素燃料電池車

  • 自動車のエネルギーシフト

    NHKスペシャルで、『水素を燃料とする燃料電池によるエネルギーシフトが進行している』 とのことですが、水素燃料エンジン(水素と空気中の酸素を混合して爆発させる内燃機関)は考えられないのでしょうか?。水素燃料エンジンでも二酸化炭素を排出することも無いし、面倒な燃料電池を使ってまで電気自動車にこだわる理由が、いまひとつ良く判りません。水素燃料エンジンの技術的に難しい理由は何でしょう?。

  • 燃料電池の主な用途例について教えていただけませんか?

     燃料電池を利用した水素自動車が開発されていることは知っていますが、その他にはどのような物に燃料電池を使用しているのでしょうか?  ご存じ方、専門家の方、よろしかったら教えていただきたいです。

  • 燃料電池は石油燃料よりずっとクリーン?水素の取り出し方?

    燃料電池はクリーン?水素の作り方? 燃料電池について興味があっていろいろ自分なりに調べてみました。ちょっと燃料電池について興味があって、過去ログや自動車会社のページを見ていたのですが疑問があります。 (1) トヨタ・本田などのページをみると、燃料電池の水素はメタノールやガソリンなどから取り出すようです。そうだとすると、どっちにしろ、水素を取り出す過程で二酸化酸素が出ると思います。クリーンになったといえるのでしょうか?石油燃料との比較の問題でしょうか?硫黄などが出ないから? (2) たとえば、メタノールなどをそのまま燃やす場合と、環境へのやさしさやエネルギー効率はどう変わるのでしょうか?

  • エネルギー変換効率について。

    水素を燃料として使う場合には2通りあって、1つは水素を燃焼させて力学的エネルギーを取り出す方法、もう一つは燃料電池を使って電気化学的エネルギーを取り出す方法があると理解しています。燃料電池のエネルギー変換効率は40~60%と聞きますが、水素を燃焼させた場合の変換効率はどのくらいなのでしょうか?水素自動車の記事を読んでいて疑問を抱きました。

  • 燃料電池の効率について

    燃料電池って、水素と酸素を燃料にするのですが、 その水素と酸素はどうやってつくりますか? 私の想像ですが、水素は水の電気分解、酸素は空中からでしょうか? 質問の要点は、こうして作った水素と酸素を燃料にして発電しても、燃料を作るときに必要なエネルギーが大きかったら、本末転倒の気がするのです。 燃料電池搭載の自動車など開発中だと思いますが、燃料が高かったらエコにならないですよね。 まあCO2が出ないので環境性能は期待できると思いますが、エネルギー効率自体は、全体で見るとどのくらいあるのですか? また大規模の燃料電池発電所みたいなのは、将来できますか?

専門家に質問してみよう