• ベストアンサー

燃料電池の特性について

・燃料電池について色々調べているのですが、作動温度がどの種類も非常にたかいのです。なのに携帯の電池、自動車に搭載する、人工衛星に搭載した等の内容があります。 どのようにして搭載しているのですか? ・自動車、人口衛星に搭載されている燃料電池の種類、重量、容量はどのくらいなのでしょうか?その燃料電池が搭載された理由は何ですか? ・燃料電池の自動車は市販されていない理由は何ですか?  水素を補給するステーションが無いからなのでしょうか?それだけではないような気がするのですが・・・ 以上3つの質問です。ご協力お願い致します。

  • bpcu
  • お礼率83% (54/65)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bottan
  • ベストアンサー率21% (39/183)
回答No.1

>どのようにして搭載してるか 動作温度は電池の構造で決まります。携帯やパソコン電池へはダイレクトメタノールや固体高分子が検討され、作動温度は常温から80℃以下です。ひとつのセルの起電力は1.0~1.5Vであるのでこれを直列に繋いでいます。 >自動車、人口衛星に搭載されている燃料電池の種類、重量、容量。  スペースシャトルはアルカリ型7kw、動作温度100℃以下、重量130kg、寸法110cmx40x35で32セルx3となっています。この電池の弱点はCO2によって性能が極端に落ちるため、航空宇宙用に採用された。  トヨタ車は固体高分子型。燃料は水素でボンベを数本搭載している。単セル0.7Vの400セル直列、単セルの厚さおおよそ3mm。これも作動温度、効率による。 >市販されていない理由 第一にコストが通常の乗用車の100倍以上である。これは電極にプラチナなどのレアメタルを多く使用しているのと、手作りであること。その他低温での作動性が悪いなど、耐久性に難がある場合が多く市販できない。現状では研究を兼ねたリース形式が一般であるためインフラの整備もできない。  詳しくは現代化学11(2003)に特集があります。

bpcu
質問者

お礼

遅くなってすいません。有難うございます。何か参考になる資料がありましたらご教示願います。

その他の回答 (1)

  • bottan
  • ベストアンサー率21% (39/183)
回答No.2

 以下のURLに現代化学の見出しと出版社名がでています。 多分全てこれを見られれば解決できると思います。 県の図書館、お近くの大学図書館で閲覧できます。

参考URL:
http://www.bioweb.ne.jp/content/gendai/gendai.html
bpcu
質問者

お礼

遅くなってすみません。 図書館で調べてみます。また、疑問が生まれれば質問しますのでそのときは宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 燃料電池自動車

    燃料電池自動車が2015年、量産販売に向けて動き出しているとのことですが、実際はあと三年で販売可能なんですかね? 今の電気自動車のように、徐々に普及してくるとは思うのですが、まだまだ越えなくてはならない壁が多々あると感じました。 燃料電池自動車って自宅での充填は不可能ですよね? そうすると電気自動車以上に水素ステーション等のインフラ整備が重要になってくるだろうし、超高圧の水素を扱うわけですから、電気スタンドより当然コストが掛かってくると思います。 確かに2015年販売に向けて動いているかもしれませんが、車体価格、水素ステーションの数、燃料費などのことを考えたら、今の電気自動車のような手軽さを全く感じないし、なんとなくですが個人的にはあと10年くらいはかかるんじゃないかなぁ?と感じました。 実際のところどうなんですかね。 詳しい方教えてください。

  • 燃料電池ハイブリッド車と燃料電池自動車の違いがわかりません

    燃料電池ハイブリッド車と燃料電池自動車の違いがわかりません 教えてください!! そしてもう1つ 燃料電池車において、水素が有力視されていますが 直接水素を入れるの方法ではなく ガソリンを利用して水素を取り出すとあったのですが、 ガソリンから水素を作り出すのでしょうか? それとも、なんかの物質からガソリンのエネルギーを利用して 水素を取り出すのでしょうか? 燃料電池自動車はどのくらいまで開発ができてるのでしょうか? トヨタではかなり進んでるらしいのですが・・・

  • 燃料電池の効率について

    燃料電池って、水素と酸素を燃料にするのですが、 その水素と酸素はどうやってつくりますか? 私の想像ですが、水素は水の電気分解、酸素は空中からでしょうか? 質問の要点は、こうして作った水素と酸素を燃料にして発電しても、燃料を作るときに必要なエネルギーが大きかったら、本末転倒の気がするのです。 燃料電池搭載の自動車など開発中だと思いますが、燃料が高かったらエコにならないですよね。 まあCO2が出ないので環境性能は期待できると思いますが、エネルギー効率自体は、全体で見るとどのくらいあるのですか? また大規模の燃料電池発電所みたいなのは、将来できますか?

  • 燃料電池について

    燃料電池について 水素と酸素が化学反応を起こす事によって、「水」と電気が発生 する燃料電池 について質問です。   ・ポータブル機器に燃料電池を搭載した場合、「水」の排出は  どの様に考えているのでしょうか?  →自動車であれば、マフラー等から「水」を地上に排出すれば   問題無いですが・・・ 「水」の処理と言う観点から、ポータブル機器向け燃料電池は、 使い勝手が悪そうな気がします。 お手数ですが、教えて下さい。

  • 燃料電池車の動力源について

    水素燃料自動車は水素エンジン、電気自動車はモーターですよね。 燃料電池車は水素と酸素からエネルギーを得て、何をつかって動力を生み出しているのですか?

  • 燃料電池は石油燃料よりずっとクリーン?水素の取り出し方?

    燃料電池はクリーン?水素の作り方? 燃料電池について興味があっていろいろ自分なりに調べてみました。ちょっと燃料電池について興味があって、過去ログや自動車会社のページを見ていたのですが疑問があります。 (1) トヨタ・本田などのページをみると、燃料電池の水素はメタノールやガソリンなどから取り出すようです。そうだとすると、どっちにしろ、水素を取り出す過程で二酸化酸素が出ると思います。クリーンになったといえるのでしょうか?石油燃料との比較の問題でしょうか?硫黄などが出ないから? (2) たとえば、メタノールなどをそのまま燃やす場合と、環境へのやさしさやエネルギー効率はどう変わるのでしょうか?

  • 燃料電池の出力について

    燃料電池(SOFC)の出力は何に依存しますか? 燃料となるガスの成分? 作動温度? わからないのでお願いします。

  • 燃料電池車の燃料タンクの重量について

    前々から疑問に思っていたことです。 燃料電池車は燃料である水素を300気圧程度に圧縮して自動車のタンクに入れるとの記事を読んだ記憶がありますが、300気圧の水素に耐えられる鉄板は相当の厚さになりその重さで自動車走行困難になるのでは?と思うのですがどうでしょうか?

  • 燃料電池の主な用途例について教えていただけませんか?

     燃料電池を利用した水素自動車が開発されていることは知っていますが、その他にはどのような物に燃料電池を使用しているのでしょうか?  ご存じ方、専門家の方、よろしかったら教えていただきたいです。

  • 燃料電池と電気自動車、どっちが主流に?

    こんにちは、 富士重工と東京電力が、電気自動車の開発を共同で進めるとのニュースを見たのですが、 皆様は将来的に、水素を利用した燃料電池車と電気自動車はどちらが主流になると 思いますか? スタンドを確保するには水素ステーションより、電気の方が分があるでしょうか? 皆様のご意見お聞かせください。