• ベストアンサー

祭りでどうやれば露店を出せるんでしょうか?

祭りでどうやれば露店を出せるんでしょうか?どこに許可を取ればいいのかとか、どこで機材を借りればいいのか、 そこで得た収入は税金を納めなくていいのかとか全然わかりません。どうか、一度でも店を出した人、参考に聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonlinia
  • ベストアンサー率42% (275/640)
回答No.3

一般的に祭りは、○○まつり実行委員会が開催の企画遂行にあたっている場合が多いので、 一度そこにあたられてはいかがでしょうか?

a2gck3je
質問者

お礼

おっしゃる通りですね。まずはそこからですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

#1さんの言っていることは簡単に言えば「ヤ○ザ」にきちんと話を通して許可を取れってことです。 元締めはだいたいその地域を掌握しているヤ○ザなんで下手にカタギの人が手を出す世界ではありません。 その筋に知り合いがいればお金さえ払えば出店できますよ。ただしいい場所はお金もかなり取られますし、常連が占めていますので厳しいと思いますけどね。

a2gck3je
質問者

お礼

 やっぱりそんなもんですかねぇ~!・・・ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gutugutu
  • ベストアンサー率14% (184/1234)
回答No.1

素人では無理でしょう。 露天商組合(テキ屋組織とでもいうのかな?)に入らないと商いは出来ないでしょう。 時代劇とかで「やいやい手前!いってー誰の許可受けてここでしょーベーしてやんでぇい!!」っていうの(最近あまりやってませんね)見たことありませんか? テキ屋仲間でも縄張りは掟が有りますし、その辺のフリマと勘違いされておられませんか? 当然ロイヤルティー(上納金)も支払わなければいけないでしょうし。

a2gck3je
質問者

お礼

 そんなシステムなんですか?高校の友達がバイトしていたこともありますし、友人の会社も店を出した事があるとの話を聞いたことがあるのですが・・。まったく違うのでしょうか!?それは怖いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 祭りの露店について教えてください

    お祭りなどのイベントに出店している露店に関してですが、一般的になぜ種類が統一されてしまっているのでしょうか? たこ焼きやお好み焼きなど、ほぼ同じような種類の店が軒を連ねますよね。 なにか規則のようなものの縛りがあるのでしょうか? 知識や経験のある方教えていただけますでしょうか、お願いします!

  • 大阪で露店の多い秋祭りを教えてください

    関西、できれば大阪で、露店が多く出るお祭りを教えて下さい。 娘が「宝石のつかみ取り」という露店に行きたいと言っているのですが、あまり見かける店ではありません。 たくさん露店が出るお祭りなら見つかる可能性が高いと思いまして、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 家の前に露店を出すのをやめてもらうには?

    新居の前の道路(道幅6mの区道)の両側に、年に数回のお祭りの際、露店が出て困っています。 長年続いているお祭りということで、当初は協力したい気持ちもありましたが、車が通れなくなるだけでなく、祭り前夜は真夜中に準備を始める業者の騒音で眠れません。また、一日中どこの誰とも知らない人が家の前に居らるのは気味が悪く、防犯上の問題もあります。 この祭りを主催しているのは近くの住民有志の団体ですが、店を出すことについて周辺住民に事前了解を求めることは一切なく、周辺住民への対価もありません(露店からはこの団体が出店料を徴収しています)。 この団体に出店の中止を求めても、「区から道路占有許可をもらっている」の一点張り。区にも相談しましたが、長年行われている祭りだということで、まともに取り合ってくれません。 この祭りのメインは商店街ですが、私の家が面している道は商店街から一本入った道で、普段は静かな住宅街。この道に露店を出さなくても、お祭りに大きな支障は出ません。それに比べて、周辺住民が払っている犠牲はあまりに大きいと感じるのですが、私と同じ目に逢っている住民は、もめごとを起こしたくないため、我慢しているようです。 慣習とはいえ、「家の前に勝手に店を出される」という理不尽をなくすためにどんな方法があるか、知恵をお貸しいただけないでしょうか。。。

  • 露店のアレンジは誰がどのように?

    お祭りや花火大会で沢山出ている露店は誰がどのようにアレンジしているのでしょうか? ・同じモノを売る店が並んだりしないように ・バラエティーに富んだお店が集まるように ・いい場所を取り合って喧嘩にならないように ・多すぎてあふれたり、少なすぎて空地が出来たりしないように ・日本全国、大小色々な行事があるのでそのスケジュールを知るために 要は一見、無秩序に見えて、その実、裏ですごくきっちり管理されているのでは ないかと思えるのですが、その仕組みはどのようになされているのでしょうか?

  • 「お祭り」まだやってますか?

    私はお祭りが大好きなのですが、今年は夏から秋にかけて悪天候や仕事の都合などで、一度もお祭りに行けませんでした。実はお祭りより、どちらかというと「夜店(露店?)」が大好きなのですが....そこで皆さんのご近所で「今からでも間に合う秋祭り」を紹介して下さい。どこでも行きます!と言うわけにもいきませんので「大阪府豊中市」より車で1時間以内くらいの範囲でお願いします。市民の皆さんの手作り模擬店より、できればプロのテキ屋さんの露店がgoodです。焼きトウモロコシ、たこ焼き、金魚すくい、タコせんべい、輪投げ、水飴...よろしくお願いします。

  • 初詣の露店運営

    初詣に行くと露店が沢山出ています。 そこできいてみたいことがあります。 全部答えて頂かなくてもいいので、 何か一つでも知っていることがあったら教えてください。 露店業も大きな組織団体というかそういのがいくつかあるんでしょうか。 無所属(単独)で神社やその周辺に露店を出す人とかはいるんでしょうか。 神社内ならいくらか神社に利用料を支払うかと思いますが、 神社周辺の道路、駅前まで続く露店とかの場合はどうなるのでしょうか。 その市町村に届け出て、その期間だけの利用許可をもらって利用料金を 支払っているのでしょうか。 管轄って警察の生活安全課とかだったりするのでしょうか。 無所属(単独)の場合、消防とかいろいろな行政の届け出は 個別に行くのでしょうか。 マンションの前とかも神社に行く道なので露店でふさがっていたりしますが マンションとか民家とか、年末年始休業している企業などの前の利用は どうしているのでしょうか。

  • 富岡八幡宮深川八幡祭りについて!

     明日は、いよいよ3年に一度の本祭りらしいです! 別名「水かけ祭り(?)」と呼ばれるくらい盛大だそうですが、どんな祭りなのでしょうか?  こんな所がスゴイという事を知っている方は教えて下さい!!  露店などもいっぱい出るのでしょうか? 子供が参加しても安全な祭りでしょうか?  具体的な回答よろしくお願いします!!!

  • 屋台ってどうやって税金を払うのですか?

    普通の店ならば、収入の伝票とか残ると思いますが、 祭りなどの屋台って、伝票処理とかしてませんよね? どうやって税金の処理してるのですか? 祭りなどでは警察も多く出てますし、許可も警察にしますよね。 ならば、脱税でもなさそうですし。

  • お祭りに誘いたいのですが…

    高校生です。女です。 2回振った相手をお祭りに誘いたいのですが どうでしょうか…。 その人には当時、わたしに彼氏が いるときに告白され そのときは彼氏がいたので振りました ですがその彼氏に振られ、 告白してくれた人にもう一度告白され そのときにすきだと思い、 おっけーしました しかし時期がはやすぎたのか 元彼のことが整理しきれず… 言い訳ですが部活のこともあり 一人の時間が欲しくなり わたしのほうからもう一度 振ってしまいました いま、その人への気持ちも 自分で整理がつきません… どんな気持ちがそうさせてるのか わかりませんが、お祭りに 一緒に行きたいと思うようになりました どうすればいいと思いますか…?

  • スーパーの駐車場で営業している屋台

    近くのスーパーマーケットに行くと、その駐車場内に、毎日、何らかの屋台(露店)が出ています。メロンパンとか、焼き鳥とか、キムチとか、時には軽衣料なんてものもありました。 いちおう、チェーン(フランチャイズ)というものもあれば、お祭りの露店そのままというようなものもあります。 このお店って、スーパーが「要請」して出店してもらっているのでしょうか?それとも、露店側からスーパーに交渉しているのでしょうか?露店が個別に交渉しているとも思えませんが、なんか元締めのような方があるのでしょうか? 過去の質問見ますと、ズバリお祭りの露店の方が閑散期?に出店していることもあるようですが・・・・・・。 いずれにしましても、自分としては、スーパー側としては特にメリットは無いものの、いろいろな関係(しがらみ?)もあり、出店を許可している・・・のではと思ってしまうのですが、どうでしょう? 露店だからというわけではありませんが、もし衛生上の問題が発生した場合、スーパー側も「知らぬ存ぜぬ」とはいえませんし、商品自体も、もろに競合する場合があります。メリットがあるとは到底思えないのですが・・・・。

専門家に質問してみよう