• ベストアンサー

職場の人間関係はどうですか?

chun851の回答

  • chun851
  • ベストアンサー率24% (57/230)
回答No.5

こんばんは。 人付き合いの基本は、マナーと挨拶にあると思います。冠婚葬祭のマナーにテーブルマナー、マナーってなに?って考えたときに、敬語の使い方が上手にできるとかナイフやフォークの使う順序がきちんとできるってこともそうですが、基本は相手に不快な思いをさせない、相手を思いやる気持ちだと思います。次に挨拶、朝の挨拶帰りの挨拶、相手にきちんとした挨拶をすることだと思います。 私的意見ですが、この2つさえきちんとできていれば pan0233さんに落ち度はないはず!やることをやっても相手が理解を示さなければ、所詮その程度の人間です(相手が)仕事は仕事と割り切って、お付き合いをしてみてはいかがでしょうか、その分プライベートで素敵な時間をすごすために労力を惜しんだほうが、有意義だと思いますよ。がんばってください!

pan0233
質問者

お礼

ありがとうございます。とっても参考になりました。おっしゃるように、思いやりと挨拶ですね。それができていても悪口をいわれるようなら、相手に原因があるんでしょうね。 すごくすっきりしました。

関連するQ&A

  • 職場での人間関係で少し悩んでます。

    結婚後フルタイムの仕事を辞め、今年の夏から事務パートの仕事をしています。平均で週3~4日の出勤です。 20人程の社員でパート社員は私1人だけ、女性社員は7~8人居ますが独身・既婚者色々います。女性の年齢は皆30代前後の同世代です。 勤務時間も出勤日も少ないので会話についていけなかったり、1人の女性は「パートはお気楽でいいね」、「もう帰るんだ」 みたいな事を嫌味なのか正直な方なのか判りませんが言われた事もあります。 この女性は特に態度が露骨・・・正直な方なので遅く出社、早く退社する私が気に入らないのか嫉妬なのか 朝も帰りも元気よく挨拶しても無視が多いです。事務所内でも嫌味以外はほとんど話しかけられません。 今まで転職歴もありますが職場の人間関係で悩んだ事がなく、どちらかと言うと誰とでも直ぐに仲良く出来ていたのですが 初めてパート社員になり正社員との壁を感じています。 (普通に垣根なく接してくれる方も沢山いますが) パートが気楽とは思っていませんでしたが、今までの職場で一番気を遣っています。 職場と言うより人によってはパート社員に壁を作る人も居るんだと少し悩んでいます。 時間が経てば状況も変わると思っているんですけど・・・パート勤務されている方やパート社員と働いている方 アドバイスやご意見頂けたら嬉しいです。

  • 職場の人間関係

    自分は派遣社員で現在も仕事をしています。 以前やめた派遣の人が、やめた後もここの社員とつながっており、あることないことをこの一人の社員の人に色々話しているみたいで、自分がターゲットになっています。 突然この社員一人から無視されるようになり、影で私の悪い噂をぶちまけています。。。 辞めた派遣の人がどのように話したかはわかりませんが、この社員かなり被害妄想が普段から激しく、今回もおそらく話を真に受け、事実を確認もせず、話を鵜呑みにしてこのような行動に出ていると思われます。 以前も似たようなことがあり、空気が悪かったので、私から話をもちかけ誤解ですよと、話をして解決しましたが、何回かこのようなことをくりかえしているので、私ももうそこまでこの社員に気を使うのも疲れてしまいました。。。 はっきり言って、またか、、、という感じで、こちらがドン引きです。。。 派遣の担当に言っても大げさになりそうだし、ちくりやがったとか言われるのが目に見えるしで。 自分はやましいことはした覚えはないし、結局言った言わないの話になるので、今回は何も言わずたんたんと仕事をしていますが、はっきり言って仕事はしにくいですし、モラハラな感じです。 辞めるつもりはないので、我慢していますが、あまりにもひどくなったら全てを上に話してみようと思っています、全てとは、この社員の裏の顔があるということです。 長い付き合いなので、過去にいろいろな事を聞かされました、ただ自分が言ったと言わないでと口止めされていました。 振り返ると、この社員が自分で問題の種を撒き散らし、かき混ぜていると思います。 こちらでは、あちらのことを言い、あちらではこちらのことを言う人です、厄介な人です。。。 何か良い解決方法はないでしょうか?

  • 職場の人間関係について

    パートで週4日、事務の仕事をしています。 事務所には正社員の男性と、女性が一人ずつ、パートの女性が私を含めて二人います。 悩みは女性二人との関係です。 入社時から正社員の女性は、私に全く話しかけてきません。始めのうちは、私から天気の事などを話しかけていましたが、迷惑そうにされるので、次第に何も話さなくなってしまいました。 正社員の女性は決して無口な訳ではなく、もう一人のパートの女性がいる時は、とてもよく話をしています。 また、配送の社員ともとても楽しそうに会話をしています。なぜ、私とだけ話さないのかはわからないです。 仕事の事をきくと、低いぼそぼそした声で、めんどくさそうに、教えてくれます。 (もしかしたら、私の考え過ぎかもしれませんが…) 近頃では彼女と視線を合わすのが怖くなっています。 ここで、新規のパートを雇う事になるようです。 更に私だけが孤立したら…と思ってしまいます。 元々あまり人付き合いは上手でないし、一人も嫌いではないのですが、何だか不安です。 職場はお金を稼ぐところと割り切ってはいますが、頑張って彼女たちに声を掛けた方がいいのでしょうか?

  • 職場の人間関係

    一回り位年が上の50過ぎの女性から好意を感じた時、男性は どんな気持ちになるのでしょうか。やっぱり悪い気分でなく、その相手が気になり優しく接するとか特別扱いしますか?私の職場で身近にそういう人がいて下劣な表現ですが、気が合うというより二人のやりとりがイチャイチャしているように見えて仕方ありません。回りは仕事していても女性が話かけるとどうでもいい話をいつまでもしています。やっぱりお互いに好意をもっていると回りが見えなくなるのでしょうか。いっその事不倫の関係だったらスッキリ納得できる位、変な雰囲気で毎日働いてます。 勿論お互い子持の既婚者です。もてない私の単なる被害妄想でしょうか。これが原因で辞めようかと上司に相談しようかと思案しているところです。 皆さんの回りではこんな下らない話ありますか? 私にとってその男性社員は仕事上の直接の上司であるため余計に気になるのかもしれませんが、私は仕事以外の会話は一切しませんし、又私が仕事以外の事で話かけようものなら怒られそうな感じで働いています。 叱咤激励ご意見よろしくお願いいたします。

  • 職場の人間関係

    会社でちょくちょく話をする同年代の子がいて、その子は明るくて楽しい子なのですが、その子のことをものすごく嫌っている年上の女性が一人いて、私たちが立ち話をしていると睨みつけてきたり、最近は私にも態度が冷たいです。とても気が強い人で、私もあの子って・・と悪口を聞かされたりしていたのですが、気にせずたまにランチに行っているとどんどん態度が恐くなってきました。仕事上の話でもそっけないのでやりづらいです。どう対応したらいいでしょうか?

  • 職場での人間関係

    女性ばかりの職場にいます。その中のAさんにすごく嫌われていて冷たくされたり無視されたりしています。Aさん以外の人とはうまくいっていて、またAさんも私以外の人には優しく親切です。 他の人とのやりとりを見ていて「私にはこんなこと言わないのに」とか「私が同じミスをしたら、笑って済ますどころかすごい言い方をするのに」とか思ってしまいます。また、Aさんは辞めた嫌いだった人の悪口やテレビ番組の内容の不満やランチのメニューが悪いなど、常日頃からとても不満と愚痴の多い人です。 だから私がミスをしたりすると「今ごろ悪口言っているんだろうなぁ」と考えてしまいます。 また、私の言動を驚くほど悪くとります。  私のことを「こういう人だ」と決めつけていて、何でもそこからスタートっていう感じがします。 言い訳(私としては説明のつもりですが)しても「正しいのは自分。間違っているのはあなた」という返事がきますので、最近は「わかりました」とか「すみません」と答えています。 被害妄想が強いのでしょうか? Aさん以外では仕事も通勤の便などとてもいい会社なんですが辞めようかと思っています。

  • 職場での人間関係について

     私の職場に若い社員がいるのですが年配のパートの方に対して口のききかたが良くなく、周囲の私たちも気持ちよく働くことができません。それだけでなく、人の悪口を勤務中ずっと言ったり、ある特定の人だけをえこひいきして いるのでその人だけは明らかに仕事量が少ないのです。 他にも数々の不愉快にさせる言動が多くなり、手につけられない状況です。こういう社員を何とかするにはどのような手順でどうやればよいのかアドバイスお願いします。

  • 職場の人間関係

    こんにちは、私は5ヶ月の短期で派遣社員として、合計3名で販売の仕事をしています。しかし今職場の人間関係のことでとても悩んでいます。 今の仕事を始めて2ヶ月が経とうとしているのですが、(ちなみに同じ売り場に社員はいません)、私ともう一人Rさんは同じ派遣会社からで、もう一人は違う派遣会社から来ている人なのですが(おばさん)、その方は前からその職場で働いていて、その職場のこともよく知っていて、他の売り場の人とも顔見知りが多い人なのです。 しかし私は今、そのおばさんのことでとっても悩んでいます。 彼女はとても気分やで、見るからに気が強く(初対面でも絶対この人は強いと思いました)、いつも私に私と同じ派遣会社から来ている人の悪口を私に言ってくるのです。 私は無口で揉め事がもともと嫌いなので、おばさんが私にもう一人の子の悪口を言ってくるときは、「そうですかねー?」などと交わしたりしてるのですが、そのおばさんは本当にいつも誰かと話していたいみたいで(販売の仕事なので、自由に動ける環境なのです)ある日、一日中、悪口が耐えず、さっきまでその子の悪口を影で私に言っていたと思ったら、もう一人の子がそのおばさんに話かけた後、「さっきRさんの悪口をいったことは内緒ね」などと、さっきの悪口は何なの??っておもうくらい突然態度が変わるのです。私はあまりにももうおばさんは悪口が耐えないし、何でこんな仲が悪い職場に来てしまったんだろうと思い、思わず職場で泣いてしまったのです。 そのとき、Rさんが私が泣いているところにいて、(Rさんも何回かそのおばさんのことで泣きそうになった事があります)その子もおばさんと前から喧嘩したりギクシャクした関係が続いていたので、あのババア本当に何様のつもりなんだろうね。とRさんと私で話し合っていました。そこにたまたま売り場のマネージャーも来て、Rさんははもうすでにもう一人のうるさいおばさんの事ですでに、マネージャーと派遣会社ににすでにおばさんのことで相談していたみたいなのですが、マネージャーもそのおばさんには何も言えずそのままの状態がずっと続いているのです。 ある日マネージャーが私が一人だったときに突然来て、私が泣いた真相を教えてほしい。と尋ねてきました。私はめちゃくちゃおばさんの事言いたかったけど、これから仕事をしていくから・・・・と思い、おばさんの悪口もひどいけど悪口を言う以外は悪い人ではないですけど、あのときはRさんのの悪口がひどくて、あのおばさんのことでRさんに相談したいけど、すべてRさんの悪口だから、言うことはできないし・・・といいました。マネージャーもなるほどねー以外は何も言ってくれませんでした。 あくる日私がたまたまトイレにいたとき、違う売り場の人から話しかけられ、私が泣いた真相をしっていたのです。そのときは何で知っているの??と思いました。もともとはおばさんの悪口に耐えられず泣いてしまったのですが、なぜかRさんが私を泣かしたことになっているのです。なんでその人は私が泣いたときいなかったのに知っているの??と思いました。その場にはマネージャーとRさんと私だけいました。 どうやらおばさんと私の派遣会社の担当はもともと顔見知りで、そのおばさんとも連絡を取り合っていて、私が泣いたのはRさんが私を泣かしたみたいだと私の派遣会社の担当がデマかわかりませんが話が変わった話ををそのおばさんに言ったみたいなのです。 それでもっておばさんは顔見知りが多い分、すぐ噂は広まってしまい、どうしていいかわかりません。 派遣会社の担当には本当に腹が立って仕方ありません。とってもいいたいところなのですが、担当も気が強い感じでその担当も他の売り場の人と知り合いが多く、私がもし担当を替えてくれ、と派遣会社に頼んでも、また私が文句いって変わったみたいだよ。と言われそうな気がして言うにいえません、一体どうしたらよいのでしょうか。 長々生生しい話ですみませんでした。

  • 新しく入った職場、3カ月たっても人間関係がうまくいかず

    新しく入った職場、3カ月たっても人間関係がうまくいかず 苦しいです。 今までの職場と違い、女性がたくさんいる老人介護の 施設なのですが、少しはしゃべりますが、内緒話の多い職場で 入っていけず、浮いた存在になっています。 制服も新しいのもらったばかりだし、歓迎会もしてもらったばかりで やめるわけには、いきません。 女性ばかりの職場で、3カ月立ってもさびしいと もうずっとこのままなのか、とても不安です。 私は40代なので、そこにいる人よりも年上で、 「おばさん」などと呼ぶのでやめてといったら、 怖いとわざといったりする、主のような20代の女性がいて どうすればいいのか、毎日辛いです。

  • 職場 噂されて困っています

    30代既婚女性です。 2年間パートで働いています。 その職場の独身30代経験なしの男性社員に 好意をもたれその男性社員が噂好きなおばさん達に 私に好意をよせていると相談し話したために 噂が広まり 意味ありげなことを言われたりで 職場で嫌な思いをします。 だんだん働きにくくなっています。 噂をするおばさんにも 男性社員にも腹が立ちます。