機械レートの設定について

このQ&Aのポイント
  • 金型の設計、製作を行っている際に、独立採算性を取り入れることになりました。
  • 所有するマシニング、ワイヤーカット、型彫機械の古さや新しさによって、レートが安くなったり高くなったりします。
  • 設定する機械レートには、減価償却、消耗品の費用なども考慮する必要があります。
回答を見る
  • 締切済み

機械レートについて

金型の設計、製作をやっておりますが、今度、独立採算性を取り入れることとなり、レートの設定について教えてください。マシニング、ワイヤーカット、型彫の機械を持っておりますが、古い機械ですと安くなるでしょうし、新しい機械ですと高くなる?のかな。減価償却、消耗品等の費用もどのぐらい考慮するのしょうか? よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

おはようございます。 >レートの更新はたびたび行うものでしょうか? たとえば従業員数が変わった時など、分子が変化します から変わりますよね。 また、そういった変更がなくても季節によって稼働率が 大きく変動するようで有ればそういった変化も加味して 設定されたらいいと思います。 いずれにしてもこれらの数字は一応の目安ですからあまり 絶対視されない方がいいですしょう。 特に稼働率の悪い機械はレートが高くなってしまい、逆に 仕事が入りにくくなる要因になりますから、そういった 場合は、まず稼働率を上げる努力をするなどの対策がいる と思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんばんは。 一番大雑把で簡単な方法は次の通りです。 要は貴方の部門での総支出額を機械の平均稼働時間で割ったら いいのです。 1.各機械の各月の稼働時間を記録してください。 過去の記録が有ればそれも加えて各機械の月当たりの平均 稼働時間を出してください。 2.厳密に減価償却という概念を持ち出すとややこしいので (機械購入金額/一般的な耐用年数)/12で各機械の月当た りの費用を算出してください。 3.消耗品費用も稼働時間と同じく機械別、月別に平均を出 して下さい。 4.あなたの部門の従業員の月当たりの平均の人件費を出し てください。それを機械の台数で割ってください。 5.あとの間接費用(光熱費、間接部門の人件費、建物の 維持費等)は各部門で人員数の頭割りで算出してください。 それをまた機械の台数で割ってください。 以上のようにして出した25までを1で割ったらいいわけ です。 こういった数字は厳密に出そうと思えばいくらでも出来ますが 時間がかかった割には、あまり大差ない数字しか出ませんので これで十分だと思います。 参考にしてください。 また、分母に機械の稼働時間でなく総作業時間を入れたら マンチャージが出ます。 ご質問は機械レートの出し方でしたが、マンチャージを使う 場合もあります。 いずれもケースバイケースです。

noname#230358
質問者

お礼

たいへん参考になりました。ありかとうございました。 レートの更新はたびたび行うものでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

難しいですね。 単純に機械の償却と維持費だけでは済みませんね。 どれぐらい「人手」が掛るかが重要ではないですか、特に型屋の場合。 ワイヤーなど比較的手の掛らないものであらばかなり低くなります。 逆にフライスなどで3次元形状などを加工するのにデータ 処理に 人手が掛るとワーヤーの数倍は掛ります。  部品屋さんと違って「稼働率」x「チャージ」では決められないでしょう。  あまり参考にならずに済みません。

noname#230358
質問者

お礼

充分参考になります。回答ありがとうございました。また、お願いします。

関連するQ&A

  • 高精度金型の作成方法を教えてください

    金型を製作しています(公差は数μです。)狙いは0を目指して頑張っています。 数工程で複数のNC機(研削機、MC、ワイヤ、型彫り)を使用しています。 ワークの原点出しを同じ箇所でしていますが機械の芯出し精度の差か何かわかりませ んがやはり数μの差が出ます。やはり0というのは無理なのでしょうか?また測定誤 差もあるので完璧には測れないのでしょうか? 公差が2μを狙うにはそれぞれの機械の芯出し精度も考慮しなければならないので しょうか?高精度金型を作成するにあたり皆さんは何を重点においているのですか? 具体的過ぎる質問とは思いますが困っていますので宜しくお願いします。

  • 焼き入れ材の直彫り加工

    こんにちは。私はコネクターなどの金型をメインにやっています。金型は総焼入れなので、現在の加工方法は成形研削、型彫り放電、ワイヤ放電などがメインです。 次期設備で焼き入れ材(SKD-11種、HRC5658)をマシニングで直彫り加工し、コアピンを製作できないかと考えております。私は放電関係が専門であまり切削加工については知識がありません。 どのような刃物で、最小径はどれくらいで、どのくらいの大きさのコアピンを製作できるものなんでしょうか? 抽象的な質問ですが、焼き入れ材の直彫り加工の経験のある方、経験談も交えてお話頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 消耗品→機械装置等

    私はある研究施設で経理を担当しております。 私の会社ではよく消耗品を購入致します。 購入の際には消耗品として費用計上しているのですが、 時折、複数の消耗品を購入し、その消耗品を組み合わせて 機械装置を作成することがあるのですが、 その際は仕訳上どのようなものになるのでしょうか? 機械装置として使用するということは減価償却も必要に なってくるため、資産として計上しなくてはと思うのですが、 単純に 機械装置 ×××/消耗品 ××× と仕訳をしてしまえば、月によっては消耗品の残高が マイナスになってしまう可能性があります。 実際、どのようにするのが、妥当な経理処理なのでしょうか? お分かりの方教えていただけると助かります。

  • 型彫放電加工を使用する際の型設計について

    射出金型設計の初心者です。 自分達は型彫放電加工を用いた型製作を 行った事がありません。(切削加工のみで行っていました) 今後、型彫放電を使用した型を作っていこうと考えていますが、 型の設計の仕方がわかりません。 切削加工のみの設計と同じ様に、型の設計をすればよいのでしょうか? (クリアランス・型の割り方等) 何か型彫放電を使用する際は、特別な型設計テクニック・ノウハウ等は あるのでしょうか?? ※電極の設計の仕方ではありません。 ご存知の方、すみませんが教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • NC工作機械(ワイヤーカット、放電、マシニング…

    NC工作機械(ワイヤーカット、放電、マシニング)の接地について 今度、ワイヤーを新規で一台導入することになったのですが、機械の接地(アース)を独立で行わないとノイズを拾いNCが誤動作する可能性があるとメーカーに言われました。 現在はワイヤー5台、NC放電1、マシニング2台を保有していますが何れも接地はキュービクルの接地極、または工場の鉄骨につないでいるようで今まで特に問題は発生してはいなかったのですが... みなさんはどのようにされているのか教えて頂けないでしょうか?

  • フォーミング

    お世話になっております。 試作で素子の脚を曲げる金型(フォーミング型)作成したのですが、狙った寸法通りに曲げができません。そこで問合せです。曲げ加工時のスプリングバックはどの程度考慮して型を設計すればいいのでしょうか。私は機械設計しかしていない為、金型等のノウハウは持ち合わせていません。 以上、宜しくお願い致します。

  • 鋼材の加工性について

    ゴム金型の設計・製作を勉強中です。 鋼材の加工性(工具の耐久性,仕上げ性など)について何か比較できる資料があれば教えてください。 私の会社では主にNAK55,NAK80,S50C.STAVAX,SUS304等を使用しています。 使用機械はマシニングセンタです。 よろしくお願いいたします。

  • プレス金型代の利益

    プレス金型代の利益が高いのは以下の 内どんな順序割合になっていますでしょうか? 設計費 マシニング加工 ワイヤ加工 研磨 組み立て調整 アドバイスよろしくお願いします

  • チャージレート

    こんにちわ。 私は小さな会社で課長をさせていただいています、33歳男です。 まだこの会社に入ってから2年ほどです。 今弊社のチャージレートについて疑問に思いいろいろと自分なりにしらべております。 私どもの課は、社員4人(社員3人、パート1人)で、機械MC*2台、NCフライス1台、ボール盤2台、三次元測定器1台、を使用し日々作業をおこなっております。 原価計算をしたところ 1、機械償却費 2、人件費 3、電気代 4、その月に購入した材料(材料費) 5、その月に購入した消耗品費 6、その月に依頼した表面処理費 上記をまとめて月22日出勤、1日8時間 で計算したところ 1分あたり70円(時間チャージ)になりました。 ----------------------------------------------------------------- ※1,ここで解からない事があります。 在庫として製作した製品はどのように処理すればよいのでしょうか? この材料費はその月の原価に入れれば良いのでしょうか? (この在庫は見込み生産です、受注がくるのは翌月、遅くて半年後 こない場合もあり) ★在庫を製作する理由↓ 1個製作では価格が合わず、10個製作すれば少し利益がでる為2個注文がきても8個在庫品として製作しております。 ------------------------------------------------------------------- ※2,時間チャージ70円では数を作っても金額が合わない場合があります。 そのような時は機械を多台持ちにて作業したいと考えております。 この時の時間チャージは70円?それとも人件費を抜いて考えて良いのでしょうか? ↑が格安の製品を生産するからくりだと思うのですが、なかなか細かな仕組みが解かりません。 -------------------------------------------------------------------- 課長として今の時代知識が無くとてもお恥ずかしい話ですが先生方どうかご指導くださいませんでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。 どうしてもこの課を生き残らせたいです。宜しくお願い申し上げます。

  • 金型初心者なのに設計

    最近試作金型会社に転職したのですが、全く金型に関わったことがないのにいきなり設計部に配属されました。 前の会社でも設計はしていましたが、機械設計で、加工は主に切削加工だったので金型がどのような工程で、どのように作られているのか。どういうことに注意しなくてはならないか全くわかりません。 面接では、最初現場で作業してから設計と聞いていたので、なんとかなるかと思っていたのですが、いざ入社したらいきなり設計でびっくりしています。 周りの人から教えてもらってはいるのですが、見たことも無いので口で説明されるだけでは全然わからないし、なかなか現場にいくことも出来ず困っています。 初心者でも金型が理解できる本や、サイトをご存知の方は教えてください。 仕事の内容は、客先から3Dデータをもらって型データ、検査治具データを製作。それの加工プログラムを作る、といったかんじです。