• ベストアンサー

英才教育

物心ついたときから英才教育すると優秀な人になるでしょうか? 生後2.3歳から脳トレ的なおもちゃで遊んだり、時間があれば本を読み聞かせしたり、小学生からは塾や習い事をさせれば将来名門大学を卒業したり一流企業で働く人間になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (374/1260)
回答No.5

そう思います。どの分野でも早期教育に賛成です。 ただし親の手造りの教育が求められます。とにかく親の努力ですよ。もし勉強を選ぶなら、受験より総合知識量を意識した方針で早くから親が教えると良いです。おもちゃより小学校の理科の実験工作です。お金は使うべき時に使う、例え教育であっても何でもお金を使えば何とかなるわけではないですからね。

その他の回答 (8)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2190/14523)
回答No.9

人それぞれ。そうしても、そのような結果にならない人もいます。 逆に、早期にしなくても、そうなる人も。 個人の性格、能力、遺伝、家庭環境、友達関係など色々な要素で 変わると思います。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.8

ブロックや積み木をさせると理系、本を読むと文系…とか何かで聞きましたが。 私は前者と後者の比率が3:2だったので文系に近い理系だそうで。 これは当たっているかな、と感じました。 英才教育に関しては 1歳から英語、3歳からピアノの英才教育を受けました。 英語は幼児英語からだったので結局は学生時代の授業での文法で行き詰まりました(苦痛になってしまった)理由とバイリンガルだった父(彼に教わっていた)が亡くなってしまい、その後は母の手に負えず学校任せになってしまったのでフォローが無かった。 ピアノは小学校高学年の時に先生が廃業してしまい、他の先生に変わったのですが、方針が合わずに辞めてしまいました。 母には「あんたは何もモノにならなかったね」と暴言を吐かれました。 しかし楽しくないもの、興味の無いもの…は誰もが“その時間”は苦痛でしかありませんよね。 まあ、法外な餌をぶら下げられているならば、別問題でしょうが単純に『あなたの為だから』と決め付けられて、では親が望む結果は無理です。 それに名門大学や、一流企業て肩書きを得ても それが子供本人が望んだ人生なのか?て点が不確かですし、もしそうでなかった場合、『親の為に』とか『親が一生懸命やってくれたから』等と言う理由で自分のしたい事も我慢して送る人生が果たして幸せなのか?…だと思いますよ。 私は確かに何もモノには出来なかった。 しかし自身で楽しむ趣味が沢山あるし、良くも悪くも色々な経験をしてきたので、そこそこ良かったかな、幸せなのかな、恵まれているのかな、て感じています。 先にあげた、ブロックや積み木、読書は…当時はそのくらいしか無かったからね(^_^;) それに私は独りっ子なので独りで過ごす時間もあったしね。 “これっ!”としないで色々な事に挑戦させてあげる方が可能性や選択肢を広げる上では良いと経験から感じました。 ただし。お金が掛かるよ。 特に少子化時代だからね。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4601)
回答No.7

ケース・バイ・ケース。 個人差が有ります。 「あれほどに塾に通って只の人」 という川柳があります。

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (366/1548)
回答No.6

そうとも言えないのでは? 教師の知人に聞いた話だと小さいときから英才教育を受けて小学生とかに上がると授業をそんな事も知らないのと馬鹿にしてろくに聞かず結果として授業について行けなくなってしまったというケースもあるようです。 これは当人次第でしょうね。 神童も二十歳すぎればただの人ってことわざもありますしね。 ただ、環境は必要でしょう。 音楽家が音楽一家に育つとか、国際的に活躍する人間が小さい時に他国の人間と接する機会が多かったとか…。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15294/33013)
回答No.4

 物心ついたときから英才教育すると優秀な人になるでしょうか?  そうとも限らないようです。  小さい時ピアノを詰め込まれて未だにモーツアルトを聞くと吐き気がする、という70代の女性に会いました、その人は今もその前も、ピアノと無縁です。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.3

まったく手をかけないよりは良い結果を生みやすいとは思いますが,これには成功例もあれば失敗例も沢山ありますので,親がこんなに努力したのに。となる可能性は大いにあると思います。実際天才と呼ばれるような人達はほっておいても小さい頃から本を読んだり数学の問題を解いたりします。スポーツでも同じでしょう今の冬季オリンピックにでているひとのなかでは2歳からスケートをしたりスキーをしたりするような強者がいますよね。親がいろいろな可能性にトライさせて,お子さんが一番すきなこと,がんばれることを見つけてあげるのが親の一番の役目なのかも知れません。

  • Nobu-W
  • ベストアンサー率39% (725/1832)
回答No.2

人それぞれ・・・ですっ (*^_^*)b

回答No.1

持って生まれたものが無ければ無駄な努力になるでしょう。 逆効果でグレた子になるかもしれません。 子供との相性が絶対必要になります。 小さい子供の時から始めないと決して優秀にはなれないと言われる技芸もありますが、 始めたからといって全員なれるわけもなく ピアノ教室の子がみんなピアニストまでいかずとも、将来ピアノ教室の先生程度にはなれるなんてこともない。

関連するQ&A

  • 英才教育

    宜しくお願いします。 幼少期から英才教育をしていると、将来頭の良い(子供)人になり、極端にいえば有名大学や一流企業など、良い会社に就職することができますか? 勿論、何もしないより、時間を見つけては勉強した方が賢い人になると思いますが、物心ついた子供に読み書きを熱心にさせたり年末年始などの学校が休みのときも勉強させる親もいますね。 将来、良い会社に就職することを考えてなのでしょうが、幼少期から英才教育をしていると名門大学を卒業したり有望な人間になるのでしょうか?

  • おもしろい塾を知りませんか?

    脳トレ塾や記憶力塾みたいな おもしろい教育法の塾を知ってたら教えてください。

  • 教育にたずさわる仕事につきたい。

     私は2004年3月に大学を卒業する者です。現在中学・高校教職免許を取得中です。教師になるのが第一希望ですが、この時期は企業などの就職活動を考えています。  私はとにかく子供の成長、教育に関わる仕事につきたいのですが、うまく探せません。塾はどうしても嫌なんです。もっと子供のメンタルに関わったり、生きる力を教えたいです。  このような仕事の探し方を教えてください。

  • 教育関係の仕事ありますか?

     私は2年前に教育学部を卒業し、現在官公庁で臨時職員をしている23歳の女性です。教育学部を卒業したので、小・中・高校の教員免許はもっています。しかし、「学校の先生」になりたいのではないのです。普通の学校の先生という関わり方ではなく、例えば、肢体不自由児の訪問学習や登校拒否児の指導など、そういった教育関係の仕事をしたいと思っています。    塾の講師や、教材を売りつけるなどといった一般企業などでは働きたくないのです。  しかし、このような仕事はハローワークに出ているということもないですし、どこに聞いたらいいのかもわかりません。  公務員としては、こういった仕事があることは知っています。でもこの世の中、公務員になるには難しいですし、教員免許を生かせる仕事がしたいと思っています。  何か情報等ありましたら宜しくお願い致します。

  • 小学生の前で出し物

    はじめまして。 4月から小学校の臨時教師になったものです。 今週の金曜日に、小学生1~6年生約30名を対象に、お楽しみ会を行いその中で私が15~20分出し物を行います。 現時点では【読み聞かせ(手遊び含む)】【紙芝居】【科学実験】【漢字で遊ぼう(脳を使った漢字遊び)】【数学脳トレ】 など漠然と候補を挙げている段階に留めてあります。 あまり準備に時間を割けず、かつ大規模な道具も使えないため本当に悩んでいます。 こうした分野にお詳しい方で、幅広い学生が喜ぶ読み聞かせの本や手遊び・科学実験などご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。参考のHPなどでも構いません。是非ともお力添えをお願いします。

  • 幼児期の教育に本当に良いものって何なのでしょうか?

    たまたま目にした「家庭保育園」という通販(?)に興味を持ち調べると、なんか胡散臭い。 七田式というのも、まだ調べていませんが教室に通わせるもののようですし、教材なんかも本当に効果があるんだろうか?と疑問だったり。 つい先日、教育について関心を持ったので、現在やっているのは絵本の読み聞かせくらいです。 あとは普通に遊んだり、歌ったり。 絵本に関しては、貧しいながらもケチらず購入していこうと思ってるんですが(自分で選べるようになったら図書館を利用しようと思います)、絵本は将来の為に役に立つものでしょうか? 私自身は全く読まず、本嫌いで生きてきました。 本を読んでいたらどうだったかは分かりませんが、好きな方が良いだろうと思って子どもには読み聞かせてます。 ちなみに私は国語がなぜか良くできました。まぁテストなんて記憶力とコツつかんでればできるものですから、読解力とか無関係だったのかもしれません。 子供の脳をはじめ、心の発達などに本当に役立つものって何ですか? 親の愛情とかは当然のこととして。 勉強はできた方がいいと思うので出来る子になってほしいです。 それには、ドッツカードみたいな教材は本当に効果があるのでしょうか? 英才教育の教室が田舎過ぎて近くにも遠くにも無いので、家でやるしかないんです。 できるだけ子供にいいことをしたく思うのですが、「これがよさそう」と調べると、効果が無いようなコメントがあったりして、何をしたらいいんだかって感じです。 支離滅裂で申し訳ありません。 本当に効果があること(学習面、精神面、どちらでも)を、ぜひ教えて下さい!

  • クリスマスプレゼントについて

    私は小学一年生の息子の母親です。 今年のクリスマスプレゼントに、息子が3DSが欲しいと言いました。 ゲーム自体、持つのは初めてです。 ソフトに と、脳トレ,犬を育てるゲーム,マリオカート がいい と言います。 最初の約束で、脳トレ ということだったのですが、息子が サンタさんへ と書いた手紙があり、そこには 三種類のソフトをお願いします と書いてありました...。 主人と一緒に、息子にそれとなく聞いてみますと、 なら 何もいらない! と逆切れというか すねてしまいました..。 初めてのゲームで 楽しみにしているのは分かりますが、私としては 本体だけでも高価なものですし、ソフトをいくつも というのは いくらクリスマスといえど甘やかすようで、また、今後の生活(習い事も含む)にも影響しそうで..。 主人は、とりあえず二つまでならいい、と言っています。(それでもかなり贅沢だと思いますが...。) 皆さんなら、どうされますか? どのように思われますか?

  • 英才教育

    英才教育を受けた人に質問です。 答えてほしい内容は次のとおりです。 1 どのようなことを教育されたか 2 英才教育による効果はどのくらいあったか(全国何位とか具体的なのが理想です) 3 教育してくれたことに対して感謝しているかどうか 宜しくお願いします。

  • 子供の教育費を惜しむ私は変ですか?

    我が家はサラリーマン家庭で、年収は平均より上ですが、貯金はほとんどありません。 今、子供の習い事代に月平均10万円ほどかかっていますが、月のお給料では賄い切れず、ボーナスで補填しています。ボーナスはとてもいい額を貰えています。 私はボーナスは老後のためになるべく貯金したいのですが、夫は子供の教育費に重点を置いています。塾にも通わせていますし、中高一貫の私立に行かせてあげる気でいます。 私は子供の塾代も、私立の中高に通わせるのもお金がもったいないと思ってしまいます。子供本人が頑張って勉強して入った大学が私立だったら別にいいのですが、親がお膳立てして小学生のうちから塾に通わせて、学費の高いエスカレーター式の私立中学に通わせるくらいなら、そのお金を自分たちの老後のための貯蓄に回したいです。 とにかく子供のための教育費はなるべく安く済ませたいです。こんなことを考える私は変でしょうか?ちなみに子供は成績は悪くなく、賢い方ではありますが、とにかく勉強や宿題が嫌いなタイプです。反対に運動や外遊びは大好きで、工作も得意です。

  • 英才教育?

    よく幼い時に本を大量に読んで、知識を高め、、また親の熱心な教育?で、 そして中学時代に読解力が一番だとか授業中ノート取らずに聞いてるだけで テストで点が取れるとか聞いたことがありますが、   英才教育とこのようなことは因果関係があるんですか?