- ベストアンサー
英才教育
物心ついたときから英才教育すると優秀な人になるでしょうか? 生後2.3歳から脳トレ的なおもちゃで遊んだり、時間があれば本を読み聞かせしたり、小学生からは塾や習い事をさせれば将来名門大学を卒業したり一流企業で働く人間になるのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
そう思います。どの分野でも早期教育に賛成です。 ただし親の手造りの教育が求められます。とにかく親の努力ですよ。もし勉強を選ぶなら、受験より総合知識量を意識した方針で早くから親が教えると良いです。おもちゃより小学校の理科の実験工作です。お金は使うべき時に使う、例え教育であっても何でもお金を使えば何とかなるわけではないですからね。
その他の回答 (8)
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2421/16154)
人それぞれ。そうしても、そのような結果にならない人もいます。 逆に、早期にしなくても、そうなる人も。 個人の性格、能力、遺伝、家庭環境、友達関係など色々な要素で 変わると思います。
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
ブロックや積み木をさせると理系、本を読むと文系…とか何かで聞きましたが。 私は前者と後者の比率が3:2だったので文系に近い理系だそうで。 これは当たっているかな、と感じました。 英才教育に関しては 1歳から英語、3歳からピアノの英才教育を受けました。 英語は幼児英語からだったので結局は学生時代の授業での文法で行き詰まりました(苦痛になってしまった)理由とバイリンガルだった父(彼に教わっていた)が亡くなってしまい、その後は母の手に負えず学校任せになってしまったのでフォローが無かった。 ピアノは小学校高学年の時に先生が廃業してしまい、他の先生に変わったのですが、方針が合わずに辞めてしまいました。 母には「あんたは何もモノにならなかったね」と暴言を吐かれました。 しかし楽しくないもの、興味の無いもの…は誰もが“その時間”は苦痛でしかありませんよね。 まあ、法外な餌をぶら下げられているならば、別問題でしょうが単純に『あなたの為だから』と決め付けられて、では親が望む結果は無理です。 それに名門大学や、一流企業て肩書きを得ても それが子供本人が望んだ人生なのか?て点が不確かですし、もしそうでなかった場合、『親の為に』とか『親が一生懸命やってくれたから』等と言う理由で自分のしたい事も我慢して送る人生が果たして幸せなのか?…だと思いますよ。 私は確かに何もモノには出来なかった。 しかし自身で楽しむ趣味が沢山あるし、良くも悪くも色々な経験をしてきたので、そこそこ良かったかな、幸せなのかな、恵まれているのかな、て感じています。 先にあげた、ブロックや積み木、読書は…当時はそのくらいしか無かったからね(^_^;) それに私は独りっ子なので独りで過ごす時間もあったしね。 “これっ!”としないで色々な事に挑戦させてあげる方が可能性や選択肢を広げる上では良いと経験から感じました。 ただし。お金が掛かるよ。 特に少子化時代だからね。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
ケース・バイ・ケース。 個人差が有ります。 「あれほどに塾に通って只の人」 という川柳があります。
そうとも言えないのでは? 教師の知人に聞いた話だと小さいときから英才教育を受けて小学生とかに上がると授業をそんな事も知らないのと馬鹿にしてろくに聞かず結果として授業について行けなくなってしまったというケースもあるようです。 これは当人次第でしょうね。 神童も二十歳すぎればただの人ってことわざもありますしね。 ただ、環境は必要でしょう。 音楽家が音楽一家に育つとか、国際的に活躍する人間が小さい時に他国の人間と接する機会が多かったとか…。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
物心ついたときから英才教育すると優秀な人になるでしょうか? そうとも限らないようです。 小さい時ピアノを詰め込まれて未だにモーツアルトを聞くと吐き気がする、という70代の女性に会いました、その人は今もその前も、ピアノと無縁です。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
まったく手をかけないよりは良い結果を生みやすいとは思いますが,これには成功例もあれば失敗例も沢山ありますので,親がこんなに努力したのに。となる可能性は大いにあると思います。実際天才と呼ばれるような人達はほっておいても小さい頃から本を読んだり数学の問題を解いたりします。スポーツでも同じでしょう今の冬季オリンピックにでているひとのなかでは2歳からスケートをしたりスキーをしたりするような強者がいますよね。親がいろいろな可能性にトライさせて,お子さんが一番すきなこと,がんばれることを見つけてあげるのが親の一番の役目なのかも知れません。
- Nobu-W
- ベストアンサー率39% (725/1832)
人それぞれ・・・ですっ (*^_^*)b
- j3100-pips
- ベストアンサー率22% (210/940)
持って生まれたものが無ければ無駄な努力になるでしょう。 逆効果でグレた子になるかもしれません。 子供との相性が絶対必要になります。 小さい子供の時から始めないと決して優秀にはなれないと言われる技芸もありますが、 始めたからといって全員なれるわけもなく ピアノ教室の子がみんなピアニストまでいかずとも、将来ピアノ教室の先生程度にはなれるなんてこともない。