• ベストアンサー

英才教育

宜しくお願いします。 幼少期から英才教育をしていると、将来頭の良い(子供)人になり、極端にいえば有名大学や一流企業など、良い会社に就職することができますか? 勿論、何もしないより、時間を見つけては勉強した方が賢い人になると思いますが、物心ついた子供に読み書きを熱心にさせたり年末年始などの学校が休みのときも勉強させる親もいますね。 将来、良い会社に就職することを考えてなのでしょうが、幼少期から英才教育をしていると名門大学を卒業したり有望な人間になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10783)
回答No.3

人は、生まれ出た瞬間から、それぞれ違う能力を持っています。 体の丈夫な子、ひ弱な子、ずいぶん違います。 栄養さえとれれば、丈夫な体に、なるわけではありません。 体と同じように、脳の、能力も、生まれたときからずいぶん違います。 しかし、人の体は、生まれた時点で、完成しているわけではありません。 生まれたときはまだ成長段階です。 記憶力が、良くなる時期も、それぞれ違います。 一度見ると、記憶して、一生忘れない人もいれば、何度繰り返して覚えようとしても、覚えることが出来ない人もいます。 記憶して、忘れない人、すぐに忘れる人、一定の期間過ぎれば、ほとんど忘れてしまう人もいます。 又記憶力には、すべてによい人と、得意な分野がある人に別れます。 人の名前を、すぐに覚えて忘れない人、覚えらあれない人、 図形とか、数字に強い人、弱い人。いろいろありますね。 つまり英才教育をして、有望な人になる人と、そうでない人がいます。

その他の回答 (6)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10464/32904)
回答No.7

私は受験戦争がそのピークを迎えるくらいの世代ですが、この世代にとっては「人生の勝ち組(という言葉はまだありませんでしたが)になるには有名企業に就職すること。有名企業に就職すれば一生安泰。そのためには良い大学を出ること。有名企業は大学名で採用を決める。だから良い大学に入れるかどうかが全て」と教育というか洗脳されていたんですよ。まあ実際当時はそうでした。 だから、質問者さんがいうような英才教育を受けているような子は一杯いましたよ。塾をいくつも掛け持ちして、とにかくこの世代の親世代にとって「いい子」とは「学校の成績がいい子」に他なりませんでしたからね。女の子だって料理も何にもできなくても学校の成績が良ければ親の評価は高かったですよ。 だから塾でも「大学でいくらでも遊べるから、今必死に勉強しろ!」ってハッパをかけられたものですよ。 それで私のひとつ年上の先輩で、JAL系列の企業に就職した人がいたのです。そりゃあそりゃあ自慢していましたよ。当時はJALといったらエリート企業でしたから。まさかJALが破産する日が来るなんて、誰も想像しませんでしたもの。その先輩が後にどうなったかは知りませんが、JALの経営が傾いたときに系列企業は全て整理・売却されましたからね。 人生のゴール地点をどこに設定するかですね。有名大学合格とか、有名企業に内定をゴールに設定するなら、英才教育で手に入れられる可能性はそれなりにあると思います。 それがその後どうなるかとか、そうなったから本人にとって幸せなのかはまた別の話です。

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.6

幼少期から英才教育をしていると、将来頭の良い(子供)人になり、 極端にいえば有名大学や一流企業など、良い会社に就職することができますか?   ↑ その可能性が高くなる、というだけで 必ずそうなる訳ではありません。 鳩山兄弟はそうやって東大に入りましたが、 安倍晋三首相は、残念でした。 ただ、親が高収入、高学歴だと子も高学歴になる 場合が多いことは知られているところです。 高学歴の親は教育にも熱心な場合が多いからです。 天才教育は、教育熱心の最たるものでしょう。

回答No.5

本人の性格や教育の仕方によるんじゃないの。 いわゆる頭のいい子ってのは、親はきっかけを作るだけで、本人が興味を持ったことに集中できる子は伸びるでしょ。 飽きっぽい子は何をやらせても無理。 無理やり詰め込んだらある程度は行くかもしれないけど、たぶんどこかで反発、爆発するだろうし、反発できないような気の弱い従順な子は、何事にも受け身で、自分で考えて行動できない大人になるだろうね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

1。幼少期から英才教育をしていると、将来頭の良い(子供)人になり、極端にいえば有名大学や一流企業など、良い会社に就職することができますか?  絶対にできないとはいえないと思います。 2。将来、良い会社に就職することを考えてなのでしょうが、幼少期から英才教育をしていると名門大学を卒業したり有望な人間になるのでしょうか?  昔からの言い伝えに「十で神童、十五で才子、二十歳過ぎればただの人」と言うのがあります。幼少期は先々有望な人間になると思う人が多いようです。  http://kotowaza-allguide.com/to/toodeshindou.html  僕の経験では、人間の作った教育(家庭教師、コンピュータソフトなど)は、自然に及ばない、しかし自然から最大限に学べるかどうかは子供次第だと思います。  英才教育のような小細工が効くのは、楽器がこなせる、とか良い会社に就職するとか限られた成功で、「天才的」な発想は別の経路で生まれるような気がします。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

日本の学歴は,基本的には18歳までに一定の学習の範囲をに正確に時間内に処理する能力を求められています。当然のことながらこれは,将来的にさまざまな職種で重要な能力か?と言われれば疑問符が残ります。しかし今の受験で求められる能力は予備校や塾などによってシステム化され「訓練」によって「処理能力」をあげることである程度クリアーできるように産業化されてしまっています。あなたがいっている「英才教育」はおそらくこのことか,これに繋げるために親が必死になっていることだと思います。  私はこれまで職業柄様々な天才を見てきました。彼らは処理能力をトレーニングして身につけているわけではなく,普通にしていて処理できてしまうわけで,テスト問題を解けるための「英才教育」を受けてきたわけではありません。人より努力しお金をある程度かければ日本で最高の教育が受けられ高額の給与がもらえる,または職が保障される。または将来好きな事ができるようになる。親はそう思って人よりも少しでもリードさせようとするのだと思います。 もちろん,ピアノは脳の発達に良いとか,英語は早いほうが良いというのも,逆算的に産業に乗っかかってしまっていると私は感じます。 もちろん努力して学び機会を得て一流の職を得たい。それは間違ってはいないですし,日本の良い部分でもあります。 一方で,少し前に東大理三に子供全員を合格させたママの話が話題になりました。 子供には恋愛はさせない。だって東大理三を卒業すれば相手は勝手に向こうからやってくるから。 冗談かも知れませんが,日本のシステムを逆手に取ったお母さんの発言に呆れたことがあります。 そこまでしないと得られない学歴が,この母親が死んだ後子供達に本当の幸せを与えてくれるのでしょうか?少なくとも私は有名高校ー有名大学で転落人生を送っている人を沢山知っています。 一方普通の公立高校から努力して割と有名な私立大学に入って今キラキラしている人も知っています。 有望な人間になる確率は高くなりますが,そのお子さんの能力次第では方向を変えてあげることややり方を変えてあげなければ,とんでもない事になる可能性も格段に高くなるのがその教育方法です。

回答No.1

>幼少期から英才教育をしていると >名門大学を卒業したり有望な人間になるのでしょうか? 習い事をさせる、というのは受身人間を生み出す可能性があります。 小学校ではいい成績でも、落ちていきます。 自分で勉強できる習慣が大事です。 幼少期はまず本を読む習慣を身につけることです。 (東大入学者の家庭の特徴のアンケート結果) 家庭に本があって、空いた時間にテレビやYoutube、 DVDではなく、親が本を読む、子供に本を読み聞かせる、 そうすると子供は興味ある本を自分で読み始めます。 出来れば小学校か中学校で、大学まで無入試で上がれる 付属校に入れることです。 そうすれば周りの環境もあいまって 有名大学・一流企業に入るのが当然という感覚になって そのための努力を自分でします。

関連するQ&A

  • 英才教育

    物心ついたときから英才教育すると優秀な人になるでしょうか? 生後2.3歳から脳トレ的なおもちゃで遊んだり、時間があれば本を読み聞かせしたり、小学生からは塾や習い事をさせれば将来名門大学を卒業したり一流企業で働く人間になるのでしょうか?

  • 英才教育をさせたら精神的に強い子になるんでしょうか?

    何か特別な職業についてほしい、有名大学に入らせたい、と言う場合は幼い頃から英才教育を施す必要があるのでしょうか、我が子は特にそういったことは考えておらず、小学校は成績が悪くなければいい、偏差値50以上の高校に入ってほしい、学びたい学問のある大学に進学してほしい。くらいです。 学問や技術(ピアノ、ゴルフ、作法など)よりも、根本となる性格の形成に関わる教育をさせたいです。 というのは、私も夫も内気で引っ込み思案で人見知りです。 夫は無口な人だと会社で通っている位なものですが、私は家庭の人間関係(ご近所さん、子供の友達とそのママさん)に必死です。 自分がこういう性格なので、子供には大らかで細かいことを気にしないでポジティブで、人間関係も気にしすぎないで適当に上手くやって行ける子になってほしいです。もし何か嫌なことがあっても、極端に落ち込まないで立ち直っていける子になってほしいです。精神的に強い子になってほしいです。 精神的に強くなるためにも、英才教育のように、学校に上がる前に何か勉強するべきことがあるのでしょうか? 何をさせたら、ポジティブで、ややこしい人間関係でも上手く流せて、落ち込んでも立ち直れる子で、精神的に強い子になってくれるんでしょうか?

  • 親がエリートで、英才教育を受けて来た受験生と

    親が公務員や学校の先生で、英才教育を受けて来た受験生とどう戦えば良いですか? 現在公務員試験の勉強をしています。 その様な人は予備校の講義もほぼ理解できますし、オーラが違います。 試験に努力とか関係あるのですか? エリートは努力の「仕方」も知ってますし、何より幼少から訓練されています。 私の様な貧民は、どう努力すれば良いですか?

  • 「幼児向け通信教育市場」と「幼児英才教育市場」との定義の違いについて教

    「幼児向け通信教育市場」と「幼児英才教育市場」との定義の違いについて教えてください。 現在大学のゼミテーマで幼児教育市場について調べているなかで、 上記2つの市場の違いがわからないのです。 “こどもちゃれんじ”“学研はなまるきっず”といった教材は「幼児向け通信教育市場」に含まれることは判明済みなのですが、 では「幼児英才教育市場」の定義はどういったものが当てはまるのでしょうか? 「幼児英才教育市場」は“通信教育”ではない“通学教育”なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 幼い頃の英才教育

    18さい女です(^ω^) すこし疑問におもったので質問します さいきん小学校入学以前から塾をかけもちさせ英才教育をさせる親がおおいですよね? これは「正しい」のでしょうか? 私は自分のこどもが幼いうちは 自由にあそばせてあげたい派です そのこが「塾にいきたい」といったら別ですが・・・ 私自身は幼稚園のころから中2までピアノをつづけ あとは小学校のとき3年間くらい習字をしてましたが どちらも週一だったので外で遊ぶ時間は十分にありました でも学習塾にばかり通わせて友達と遊ぶ時間まで奪ってしまうのは どうかとおもってしまいます 成長する過程でいろんなことを体験するのって大切ですよね? 正直勉強は中学からで十分だとおもっています (もちろん小学校で基礎をつくるのはたいせつですが) いい学校に通わせたいというのなら 中学時代しか学習塾にいかなくても進学校にかよっている子はたくさんいます 事実わたしもそうですし・・・ だけどこのまえ友達が 「小さいころから勉強する習慣がついててほしかったから 塾いきたかった」と言っているのを聞いて 私も「たしかに・・・」とおもってしまいました みなさんはどう思いますか? ひまなときでいいのでいろんな意見ききたいです(^ω^)

  • 早期教育(エリート教育)に賛成ですか?反対ですか?

    一流大学、一流企業に進むためのエリートを目指す早期教育にみなさんは賛成ですか?反対ですか? 私自身は良いと思います。 幼児期は頭が柔らかくて吸収が良いので その時期に教育するのは良いことだと思います。 よく「幼児期は思う存分遊ばせてやるべきだ」と言う人がいますが 私は幼児期にしか伸ばせない能力はその時に伸ばすべきで、 この時期にやっていた勉学は将来的に非常に役に立つ物だと思います。 親が敷いたレール云々の話もありますが、 大人になった時に、「自分は子供の時に嫌で勉強をさせられてきたけど 今ではこんなに裕福な生活ができて、幼い頃に得た知識が非常に役に立ってる、親には感謝している」と言えると思うのです。 頭の良い人間のほうが絶対生きていく上では得をすると思うので 私は早期教育に賛成です。

  • 中野裕太さんはどんな幼児教育を受けたのでしょうか

    自称天才という彼、3歳で大学の問題を解かされたというようなことを言っていた気がします。 つまり3歳ですでに読み書き、計算などができていたんですよね? なぜ幼少期からそれほど難しい本や問題をこなせたのか興味があります。 一体どんな風にすれば、そんなにできるようになるのでしょうか? ご両親がどんな教育をされたのか、すっごく知りたいです! 我が子は1歳半ですが、とてもじゃないですが3歳で読み書きすらできるようになるとは思えません・・・ まだ喋らないですし。 何をどうやったら、彼ほどじゃなくても、能力を発達させることができるんでしょうか!? ぜひ教えて下さい!

  • 貧困の連鎖を断ち切るのに教育以外はないのか

    「貧困の連鎖を断ち切る」という話題では、反射的に!?「教育」という回答が並びますが、教育以外の方法はないのでしょうか。 また、ほぼ全員が教育だけに集中したら、集団から頭1つ抜けるには、教育以外の要素で“差別化”することも必要になるのでは? なお、ここで「教育」というのは、ペーパーテストとか一流大学とか狭義の受験勉強をイメージします。スポーツ・芸術などの分野での“英才教育”は、このトピの「教育」には含めません。

  • 教育ママではなくても優秀な子を育てた方は?

    いまテレビを見ていて、小さい子供の英才教育ってなんか無理やりでいやだなーと思いました。 自分は教育ママには絶対なりたくないですが、やはり親として子供にはいい大学に行って、安定した職業についてもらいたいと願っています。 そこで質問ですが、特に英才教育などはせずに、ご自分の子供さんが勉強が得意になって、優秀な学校に進学したって方がいらっしゃったら、どのような工夫をされたのか教えたください。子育てのモットーやスタンスでもいいので教えて頂きたいです。 都市部だと、小学校受験とかが過熱しているみたいですが、私はお受験などさせたくないです。 普通の小中学校に通わせて、最終的には難関大学に合格した子供さんがいらっしゃれば教えてください。(親ではなく、ご自身の経験談でも構いません。) どうぞよろしくお願いします。

  • 0才から教育すれば

    0才から、クラシックにふれさせたり、1才とか物心つく頃に有名なボイストレーナーやライブとかに行かせ、本人も音楽好きにできる環境で育て例えば子供だけに音楽の英才教育を家の貯蓄から2500万円程使い(これは0才から中学生入学まで)更に中学生からは本人バイトと親である例えば私が音楽への教育に1000万円程注ぎ込んだとして本人が羊文学やマカロニえんぴつとかカナブーンやライブハウスでライブが出来、ちょくちょく知名度が知れ渡るレベルのミュージシャンになる確率は何%くらいですか? 親が果たせなかった夢を親である私がしっかり働きまたこれまでの貯蓄を使って、英才教育するとしてどれくらいの確率で羊文学やマカロニえんぴつやクリーピーナッツ、くるり、Saucy Dog並みのアーティストになる確率あるか 教えて下さい

専門家に質問してみよう