トイレの詰まり対策|高いトイレットペーパーの使用が必要?

このQ&Aのポイント
  • 1年ちょっとで2回も排水トラブルが発生し、古いタイプの水洗便器に悩んでいる。
  • 安物のトイレットペーパーの使用が原因と考えられるが、高価なペーパーを使用する必要があるのか検討中。
  • 大量の紙を流す使用方法や節水の問題はないが、対策策が限られているため、詰まり防止のための対策を教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

トイレの詰まり

今の家に引っ越してから1年ちょっと経ちましたが、2回も排水が詰まってます。 安物のトイレットペーパーは確かに溶けが悪く感じますし、それでも築数年の建売のトイレではこのようなことはありませんでした。 古いタイプの水洗便器は排水トラップが狭いのでしょうか。 高くても溶けのいいペーパーを使った方がいいでしょうか。 大量に紙を流したり節水しすぎると詰まるとはよく言われますが、特別異常な使い方はしていません(今までの家ではなんともなかった使い方です。そのさらに昔、同じような古い家にいた時も何回か詰まり自家浄水槽の洗浄を専門家に頼んだことがありますが、今住んでいる家は自家浄化槽ではないです)。 だとしたら嫌でも高いトイレットペーパーを使うようにするしか防止策がないと思うのですが、型の古い水洗便器などに詳しい方、今後の対策を教えてくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.1

便器の洗浄方式は様々あります。 https://toirereform.com/info/toilet-flushing-type 参考になるかわかりませんが各方式の違いについて書かれているページ なので古いから流れないとかとも少し違うかもしれません。 汚水排水管の太さにも関係してきます。(これは年式関係なく現在でも太さが違う管を使用しているので最新式でも詰まりやすいとかあります) 工事の時、管断面にバリが残っており引っかかりやすいとか、シールガスケットを内部にはみ出て取り付けた等でも引っかかる可能性が高くなります。 (これらだと一度外して確認したりが必要で手間ですが・・・) お使いの便器がどのような洗浄方式かわかりませんが、年数経っている場合は便器のコーティングも剥がれたり、水垢や汚物等が内部にくっついていたりして流れが悪い可能性もあります。 洗浄剤等を使用してみるのも良いかも知れませんね。 業者を呼べばお金が結構かかるので流れが悪いと思ったらすぐに洗浄剤やラバーカップ(すっぽん)を使用してみるのが良いかも。 うちでは掃除の時は勿論ですが(すいません 毎日掃除してないです・・・)1日1回使用していなくても大で流しています。ただの水だけですが、配管内部に万が一汚物等が残っていれば固着して溜まってしまうので防ぐ意味で流しています。

fs64vvz
質問者

お礼

いろんな要因があるんですね・・・多分我が家のは一番古い洗い落とし式と思われます。 家自体がぼっとん便所時代の家で、途中で大家さんが水洗にしたようですが・・・タンクにサビ汚れなどついているということからも古いのは推測してましたが・・・。 この中で一番怪しいのはやはり積年の汚れや工事のバリが固着して引っ掛かりができたり狭くなってたりすることですかね。 ちなみに在宅が多くトイレは結構頻繁に流しており、いつも大で流しています。 今夜はパイプマンを流してみて、ダメだったら管理会社に相談します。 ちなみに夏も起こったということ、今日も昼から起きていて上水道には問題ない、お湯を流して対策してみたけどダメだったことなどから(関東在住です)凍結が原因ではないと思います(質問文中に書くの忘れました)。 ペーパーもエリエールがセール中は良かったのですが、セールが終わってドラストのプライベートブランドのものにした時に起きています。 ご回答ありがとうございました。

fs64vvz
質問者

補足

結局、お湯でも洗剤でも流したけどダメでスッポンでもダメ。水道屋さんに来てもらい便器を外しのオオゴトになりました。 ただいま作業中ですが、普通に使っていて便やペーパーが詰まるというのはあり得ないと思うので原因をよく聞いて今後の対策にしたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#231758
noname#231758
回答No.2

ウオシュレットに変えれば解決します。マイホームなのに経費節約ですか。

fs64vvz
質問者

お礼

マイホームではありません、賃貸の借家です。 かなりの貧困状態なので、ウオッシュレットはおろかトイレットペーパー代も節約しなきゃならないので気をつけて使ってるのですが・・・。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水洗トイレ 節水

    水洗トイレの水を流したときのトイレットペーパーの流れを見ました。庭・裏庭を走る20m近くの排水パイプの中をスムーズに流れるのが不思議でした。上手に傾斜を持たせて施工しているのですね。  しかし、最近の水洗トイレは節水を謳っているものが多いです。排水(汚水)パイプ・汚水マスを洗浄する効果が低下しているのではないでしょうか。結果的にトイレの詰まりが増えているのでは。

  • 水洗トイレに突然黒い虫が

    連休に家を空けていて、かえったら水洗トイレの水の溜まっている所に2センチ位の虫が浮いてぐにょぐにょ動いていました。 それも5匹くらい。 今まで無かったので、仰天!!それから度々浮いているのを 見ます。そういえば、トイレットペーパーが流れにくくなってきていましたので、もしや途中で何か、詰まってたり、発生? どうしたらいいでしょうか。 浄化槽なので、きれいにはしていると思いますが。。。。

  • トイレの便器のとりかえについて

    20年くらい前の浄化槽の水洗トイレです。小便の後、水を流すとトイレで使ったペーパーが、一旦は流れるのですが、浮き上がってきます。大便のときも、物は流れるのですが、ペーパーはもどってきます。水の出は悪くないと思います。水道の出もよいです。便器が古いからなのでしょうか?便器を新しいのに変えたら解決するのでしょうか?それとも配管まで大きいものに変えないとだめでしょうか?ちなみに1軒屋です。

  • 簡易水洗トイレ(汲み取り式)の開閉弁のゴム

    簡易水洗トイレの開閉トラップのゴム。 簡易水洗トイレの開閉トラップのゴムが壊れて(外れて)しまい弁がぴったりと閉まらなくなってしまいました。 いわゆるボットントイレの蓋が閉まらなくなってしまったのと同じで凄く匂いがきついです。 アンモニア臭で鼻も目も痛くなります。何とか直したいのです。 直す方法としては、ゴムのみ直せますか??それとも便器ごと・・便器一式取替えになるのでしょうか?? それともこの際水洗トイレ(浄化槽式)に変えた方が良いのか? (1)ゴムのみ変えれる場合 (2)便器一式取り替える場合(簡易のまま) (3)水洗トイレに改修する場合 上記それぞれ費用はおいくら位でしょうか??宜しくお願いします。

  • トイレをセルフビルド

    家庭菜園用の敷地(山林)に、トイレを作りたいと考えています。 簡易水洗の汲取り式にするか、もしくは合併浄化槽を設置して本格的な水洗にするか悩んでいます。 合併浄化槽の場合、山林のため下水はなく、敷地内で浸透枡を作ろうと考えています。 質問ですが、合併浄化槽の設置は資格と許可が必要とのことですが、敷地内で排水を処理する場合でも必要なのですか。 簡易水洗の便器および便槽を設置するには許可が必要なのですか。 いずれの場合も、セルフビルドで考えています。 よろしくお願いします。

  • 台湾のトイレ事情

    台湾の水洗トイレって、トイレットペーパーは便器の中にいれて流したらいけないの? 高級ホテル以外は、専用のポットがあり、それ以外の施設や店などな、流したら駄目なの ですか?

  • トイレ掃除&トイレ掃除シート

    皆さんの家ではトイレ掃除の頻度はどのくらいですか?また、どこまで掃除し、どんな順番で掃除していますか? 私はあまり頻繁でないのでタオルかけ、タンク、便器、便座、床など一度に済ませちゃいます。(壁なども掃除しないといけないでしょうか?) あと、掃除の際、まず便器内をブラシでこすって、市販の掃除シートで上から拭いていくんですが、安物のシートを使っているのでちょっと拭いただけでモロモロになってしまい、一度に2~3枚使い、それでももたないので一回の掃除で6~7枚使います。これなら高いほうのシートを使った方が経済的なのかな?と思い出しました。皆さんの家ではどんな商品を使っていますか?トイレクイックルシートだと1枚で済みますか?また、トイレットペーパーに吹き付けて使うスプレー商品ってモロモロにならないんでしょうか? トイレ掃除に関するあらゆること教えてください!

  • 水洗トイレの節水方法について

    水洗トイレの排水時の節水方法について質問をしたいので宜しくお願いします。 TOTOの水洗トイレを使用しています。タンク型番S517BR 便器型番C420です。 大小の切り替えが無く、レバーを手前に引くと排水するタイプです。タンク内のフロートバルブに錘をつけて節水する方法も考えましたが、タンク内の浮玉の高さの調節は出来ないものでしょうか? タンクの種類によっては、浮玉の付近に調整できるものが付いていてそれをまわす事により浮玉の調整が出来るとお聞きしました。 仮に、調整が付いていないタンクでは浮玉の調整は出来ないものなのでしょうか? どなた様かご教示のほど宜しくお願い致します。

  • 汲み取り式トイレでトイレットペーパーは

    私は先日古い物件に引っ越しをしました。引越し先は汲み取り式のトイレでした。 私は今まで水洗トイレしか使ったことがなく、汲取式トイレはトイレットペーパーを捨ててはいけないという話を聞きました。 汲取式の場合はどうやってお尻を拭くのですか?まさか拭くことが出来ないのですか? 水洗と違って何故トイレットペーパーを捨ててはいけないのですか?

  • トイレの業者様、トイレにお詳しい方に質問です。。。

    何かお分かりの方、レス頂ければ幸いです。 現状、30年前のトイレです。単独浄化槽(多分全ばっ気というものです)で普通に水洗トイレです(簡易水洗ではありません)便器は現在のものより大分小さいものです。 質問は。。。 大きい方でも、小さい方でも、流すと、、、 はじめ5秒程度流れず、便器の中に水が溜まっていきます。5秒程度経つと「ボコっ」という音とともに、さーっと流れていきます。 これは、構造上、何かしら「弁?」のようなものでもついているのでしょうか?? トイレの構造は、便器の陶器の中がトラップになっていて、そこから下は、単に100または75の塩ビ管だと理解しているのですが、この「プロセス」が、なぜ起こるのか理解できません。。。。 現在風呂リフォーム中で、丁度、トイレの床板の下が見れたのですが、やはり、多分100の塩ビに、金属の蛇腹?のようなものが、覆うように着いていますが、特に、「弁」のようなものが着いているとは思えません。。。 しかし、いかにも「弁がついています」・・・というような”動きと音”があるので、これは何なんだろうと。。。思った次第でございます。 (近々、トイレのリフォームもやりますので、知識として知っておきたいのです。。。) どうぞよろしくお願いいたします!

専門家に質問してみよう