• ベストアンサー

怒る時に声が大きくなる(怒鳴る)原理

怒る時に声が大きく、怒鳴る人っていますよね? あれってどういう理由で声が大きいんでしょうか。 いくつか考えられる原因はありそうですが、何かご存知のことや推測や参考のページ等あれば教えてください。一部ですが、私は感情のコントロールができないとか反論を恐れるから声量で一方的に攻撃したがるとか考えました。 よろしくお願いします。

  • te-re-
  • お礼率90% (389/432)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.7

何かを主張したいときには、一番不安なのはその主張が相手にきっちり認識されるかどうかです。 とおまわしに言うと、気が付かないでパスされる危険があります。相手の頭が悪いとそういう危険性は無視できません。 とはいえ、そのまんまのことを言ったら身も蓋もない。平然と言ったら何を考えているんだこいつは、と人格を疑われます。 だから、芝居をする必要があるのです。 何をいいたいか明確に誤解も何もなく表現するなら、それそのものを、修飾をへらしてナマでいうのが最善ですが、それだと馬鹿に見えます。 で、けれん芝居をするのです。いいたいことを普段の口調でないレベルではっきり述べれば、所詮芝居ですから恥ずかしくないし、相手には間違いなく伝わります。 そこまで深く考えてるかどうかは別として、論理的にはそういう形で、主張するときには大声で、はったりを付けて言う生理がわれわれにはあります。 怒るときというのは、それが正論かどうかは別として強調して表現しなければいけないことですから、その論理に状況をぶち込むのです。 で、でかい声で怒鳴り、机をたたき、相手の反論はシャットアウトオミットするのです。 ようするに、身に着いた「けれん」の条件反射です。 ただ、けれんと言う意味を辞書でひくとわかりますが、「ごまかし、はったり」と説明があります。つまり、ごまかしという局面が必ずあるわけで、大声で怒っている人間はなにかをごまかしているということにもなるわけです。 説明の整合性はとれていると思います。

te-re-
質問者

お礼

お礼大変遅くなりました!すみません!回答ありがとうございます! なるほど。 普段は細かいとこ突っつくのが大好きなんですが 説明の整合性がとれちゃっていたので「なるほど!」で終わり、 逆に言うことなくなってしまいました。 その他にも何か理由があるかはわかりませんが、少なくともそういった一面は確かにありそうですね。納得です~

その他の回答 (8)

回答No.9

サルの頃の下等な遺伝子が強く出てしまうのでしょう。 未進化な性質を持つ遺伝子は排除されますので、その子が可哀そうです。

te-re-
質問者

お礼

意外と使える遺伝子だったりしないですかね? 回答ありがとうございます!

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10511/33054)
回答No.8

サルのテリトリーに入ると、サルたちは大声で叫び始めます。仲間に警戒するように呼び掛けると共に威圧しテリトリーから出るように警告するのです。我々はサルと2%くらいしかDNAが違わないので、怒ると叫ぶというのはサルの血が騒ぐんだと思いますよ。まあ別にサルに限らず、大抵の動物は声や音を出して相手を威圧しようとしますよ。 だいたい男性が大声で一喝すると相手を威圧できますでしょ。 私はよくこの話をするのですが、昔新宿の歌舞伎町でスカウトみたいな兄ちゃん同士が取っ組み合いのケンカを始めたことがあったんですよ。そしたらその場にいたおじさんがものすごい割れんばかりの大声で「コラッ!警察きたぞッ!!」と叫んだのです。そしたら兄ちゃんたちはその声で我先にと散っていったんですね。大声一喝でその場を収めてしまったので、あのおじさんはなかなか修羅場というものを知っている人だなあと感心しました。

te-re-
質問者

お礼

以前何かで勉強したことがあるんですが「DNAが2%しか違わない」というとほぼ同じような性質みたいに聞こえますけど、実際そんなことはないんじゃないでしたっけ?違いますかね?後で調べます 参考になりました!ご回答ありがとうございます!

noname#252332
noname#252332
回答No.6
te-re-
質問者

お礼

おまけありがとうございます!

noname#252332
noname#252332
回答No.5

 怒鳴らなければ分からない者がたくさんいるからです。当駅の通路は左側通行でお願いします、と伝えても理解できず、右を歩いたら殺すぞ!と怒鳴れば実行できなす。棒で叩けばもっとよく理解するでしょう。

te-re-
質問者

お礼

なるほど!よりうまく伝えるための手段ということですね! 「強調」という意味合いはありそうですね! ご回答ありがとうございます!

noname#231758
noname#231758
回答No.4

貴女はどうですか

te-re-
質問者

お礼

そうですね~基本的にあまり感情をむき出しで怒ること自体、恥ずかしいことだと思ったり(理性を制御できないみたい)、相手もびびったり逆上したりで言葉のやり取りができずただの感情のぶつけ合いになったりするかと思うのでしないのですが… 唯一相手が一切話を聞かない(無視的な意味じゃなくて理解のほう)、永遠に一方的に言ってくる場合はありますね。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.3

対象の人より力的に上で怒りっぽい人であればアドレナリン放出の心地良さから定期的に怒っているのかもしれないですね。 要は興奮してアドレナリンが放出された時の快感を得るために大声に(無意識的に)なるのかと思います。 夫婦喧嘩や親が子供を叱る時などもアドレナリンが出るので声は一層大きくなりますね。 それと大した差はないかと思います。

te-re-
質問者

お礼

なるほど~定期的に怒る人についてはもしかしたらそういうのはあるかもしれませんね。ただ不定期に相応の時に怒る人は後から出るものだし違うのかもと思いつつ、怒っている状態であるからこそ対処としてあるかもしれませんね。 アドレナリン面も考えられるかもですね!ご回答ありがとうございます!

  • kensyo7
  • ベストアンサー率20% (96/470)
回答No.2

私自身がその通りです。 普段、控えめということは、自分を抑えてしまい、 突然の怒りが生じると、この現象、ときには「暴力」? あの文豪「漱石」、時代が明治とはいえ、妻、子供「女の子が多い」 さらに女中にも。 精神的にも、病的な肉体もともに問題がありました。

te-re-
質問者

お礼

控えめ、抑えてしまうとは少し違うんですが、あまり無闇に感情をもろに出して怒鳴りちらすっていうのも大人としてどうなんでしょうね?別にいいのかな。わからないですが… っていうこともあるので、一概に悪いとも思いませんけどね。 ご回答ありがとうございます!

noname#239865
noname#239865
回答No.1

ひそひそ話の時は 小声 相手に伝えたい時 大きな声 その度合いによって さらに大きくなる。

te-re-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 伝えたくなるから大きくなるっていうことですね。 相手が理解してくれないから怒るっていうときなんかは当てはまる部分がありますね。

関連するQ&A

  • 私の声だけマイクの音が小さい

    カラオケでは大きな声で元気よく歌うのが一番楽しいと思っているのですが、最近、そして、今日も私の声だけマイク小さくて歌った気がしませんでした。同じくらいの声量のひとばかりなら、遠慮なくボリュームあげるのですが、みんなはちゃんと聞こえています。 以前は、いつもちゃんと大きな声で歌えたと思いますが、マイクの持ち方が原因でしょうか?だとしたら、どのようにしたらよいか教えていただけませんか? カラオケ好きなのですが楽しくないこのごろです。 どなたか、アドバイスお願いします。 友達は十分うるさいと言うのですが、カロリーからして違います。

  • 声と感情の関係について

    私は声は大きいのですが、自信がなかったり、怖い先生の前で話すと声がとても小さくなってしまいます。 スピーチでも緊張すると声が震えてしまっている人を見かけます。コントロールする事は出来るのですか? 声と感情の関係ってどうなっているのですか? とても興味があります。 どうぞ教えて下さい

  • 声を出すのが苦しい(声が出づらい)

    男性40代前半、調理・接客業の仕事をしている人で、当人は声を出すのが非常に辛く、声を振り絞るように出して話します。内科・耳鼻科・大学病院で徹底的に検査されましたが、どこも異常なし、(最後には心療内科も薦められたそうです。)(1)ストレスが原因というのも考えられますが、他に思い当たる病気や受けた方が良い検査などがありましたら教えて下さい。悪くなる一方だそうです。(2)以前、芸能人の的場浩次さんが喉に関して、診療を受けたら良くなったという話を聞いたことがあります。詳細をご存知の方、教えて下さい。(検索しても見つけられなかったので)

  • カラオケの声量

    最近カラオケに行く機会が増えてきたのですが、どうしてもうまく歌えません。 つい力んでしまうのが原因だということは自分でもわかっているのですが、ついつい力んでしまいます。 私は普段声が大きい方で、または力んでしまうせいもあってか、カラオケではほかの人と比べると数倍声が大きいんです。 それで下手に聞こえ、ならばはっきり歌おうとして声を大きくして、下手に聞こえ…の悪循環なんです。 声の大きさを抑えようとは思うのですが、どれくらいの声量が適当なのかわかりません。 ふつうの声の大きさの人がしゃべるくらいの声量でいいのか、それとも数メートル先の人に話すくらいの声量がいるのか… 皆様、どうか教えてください!

  • 大好きな人の声が、死ぬほど大嫌いな元彼の声と同じ・・

    最近たまに、大好きな彼と電話することがあるのですが、その彼の声が、死ぬほど大嫌いな元彼の声と、同じなんです。ホントに激似です。喋り方も似てます。 その元彼を嫌いになった原因が、大量の着信履歴や電話攻撃だったため、今の彼と電話するのが本当に苦しいです。大好きな人と喋りたいけど、声を聞くと、元彼の嫌な顔や思い出したくない出来事が勝手に頭に浮かんできて、具合悪くなりそうです。せっかく電話してくれたのにろくに返事もできないことがあります。 全く別の人で関係無いんだと、頭ではわかっていても、どうしても拒否ってしまいます。 どんな小さな事でもいいです、ご意見をください。どうやって心に整理をつけたらいいのか、真剣に悩んでいます。

  • 声に関する心理学の本

    声質や声の高さなどは、人それぞれですが、 それが人の感情(情動)や快・不快などに影響することもあると思います。 好きな人の声に癒されたり、どうしても気に入らない声質があったり。 声が人の心に与える影響などを調べたいんです。 大学で心理学を学んでいるんですが、ゼミでの発表テーマしたいと思い、 参考文献になる本を探しています。 声に関する心理専門書・一般書を知っていたら、教えてください。お願いします。

  • skypeで自分の声が返ってくるんですけど・・・

    skypeで使えるボイスチェンジャー「MorphVox Junior」をインストールしたんですけど、使いにくいと思ったのでアンインストールしました。 すると、相手の声が反響していて、自分の声が返ってくるようになりました。 ボリュームコントロールなどを確認したんですけど、何も問題はなかったです。 原因が分かる人いたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 玉置浩二の声、キーが劣化した原因は何でしょうか?

    玉置浩二の声が変わった原因はなんでしょうか? 私は昔の歌い方と声が好きで昔のばかり聞いてしまいます。 今は上手いですが、声が太くなり、かすれてキーが低くなり、高音は相当踏ん張らないと出なくなってしまいました。 あれだけ歌を愛してる人なのだからボイトレもしっかりやってそうですし、不思議です。 年をとって河村隆一やハイドのように進化してる人がいるのに本当に不思議です。 そして浜田麻里なんて50歳こしてるのに声量とキーの高さは日本一といっても過言ではありません!! 玉置浩二さんの声は元に戻らないですかね? 原因を僕なりにイロイロ考えてみました。 玉置浩二さんは統合失調症だった気がするのですが、薬の副作用で声がイカれた可能性。 歳によるもの。 あの声の出し方(僕は相当レベル高いと思いますが)がのどを傷めてる。 歌が好きすぎて喉の休息をとらずに、暇さえあれば歌ってる(笑) などを考えましたが、一番の原因は何なんでしょうかねぇ? みなさんの考えを宜しくお願いします。

  • 誘われた時の言葉の違い「誘います」「声かけます」」

    はじめまして。 現在、職場の女性をご飯に誘おうと考えているのですが、 以前「一人でご飯に良く行くのですが今度どうですか?」とメールをしたときに「気兼ねなく声をかけてください」と言われました。 その数日後に、その方から第三者の男性の方も交えて3人でご飯どうですか?というメールが来ました。 その時は第三者の方の予定が合わずに流れたのですが、その際にその女性は「また今度声をかけますね」と(メールで)おっしゃっておりました。 ちなみにその第三者の方は以前にその女性を介して会う予定だった人で、その時はそれで話が来ました。このやり取りではその第三者の方は2回目の断りになっています。 一度目は身内の不幸を理由に当日ドタキャン、二度目は体調不良により即回答のようでした。 以上のことを踏まえた上で、タイトルの質問をさせて頂きます。 普通に「誘います」と言うのと、「声かけます」というのは感情的に違いのあるものでしょうか? あまり気にするようなことでもないのですが、その女性の事をもう少し知りたくて、話す機会が欲しいんです。 恋愛感情については今はあまりそこまで考えてはいないので、一先ず置いておきます。 今回の意図として、彼女にとって私からのご飯の誘いは迷惑なものにならないだろうかということを考えています。 そこでその言葉の違いが気になりました。 なんとなくメールの文脈や上記にあるようにご飯に行く際は条件として第三者を必要としていると読み取れ、これが言葉に現れて「声をかけます」となっているのではないかとは推測ができるのですが・・・。 ただ、文章にはある地域から遠ければ二人でもいいと書かれており、はっきりとしていない分、困惑しています。 それと3人以上が良いのであれば、仕事場の他の女性でもいいとは思うのですが、それは今のところ無いようです。 ご飯に行くという話自体もまだ2回しかなく、メールは連絡以外でするわけではないので、なんともまどろっこしい話ではあるのですが、相談にのっていただけると幸いです。 ちなみに職場では話せるようになってからは、あまり合う機会は少ないのですが勤務時間が合えば、よく向こうから話しかけてもらっています。私の方が動きのある仕事なので話す時間はまちまちなのですが。 あと私は年下20代中盤、女性は多分20代後半から30代前半だと思います(明確に年齢を教えてもらえませんでした)、第三者の方は女性より年上だと聞いています。 今週末話を出す予定で、時間もないですが、まぁ職場で話す機会があるので状況次第では誘わないということもありえます。 よろしくお願いいたします

  • DVっ気あるのが男性?

    もともと男性には攻撃的なところがあるのでしょうか? 偏見かもしれないのですが、男性のほうが本当に怒った時の怒り方は怖いです。 女性の皆さんなら経験があると思うのですが、男性の怒鳴り声って怖いですよね? 女性で同じ声を出せる人を見たことがないです。(声量が全然違います。) ※だからといって男性がDVしていいとは思っていないので、そこの非難はやめてください。