• 締切済み

任せても大丈夫かな、と思う人

29年度入社で1年目の女です。 会社の人からは仕事を任せても大丈夫かな、と思われていると思います。 人と同じ量の仕事をしていますが、人より大変そうに見えるらしいです。 仕事どころか大学でも言われていました。 普通に授業を受けて、普通に移動しているのに「いつも一生懸命だね」と大して話してもいない人に言われて驚いたことがあります。 そう見えることが凄く嫌です。 見えるというか、実際人より余裕がないのだと思いますが、、 自分という存在に自分自身で良い点を1つも見出せないのに、人に認めて欲しい、愛して欲しい、頼って欲しいという思いばかりが先行しているので、バタバタしているし時には不愉快に映るのだと思います。 人と同じことがまったくできないわけではなく、むしろしっかりしている、仕事が早いと言われることもありますが、どうしても心配されてしまいます。 肩の力をもう少し抜いて、と言われます。 周りに似たような人はいますか? その人にはどういうアドバイスをしていますか? どうしたらゆとりをもって、心配されずに済むでしょうか。 今はまだ新人扱いをして頂いていると思いますがこのままだと信頼されないと思います。

みんなの回答

noname#246720
noname#246720
回答No.8

ご本人を見たことがないのと、あと職種がわからないので的外れかもしれませんが。 実際一生懸命やろうとしておられるようですので、事実をそのまま言われているだけではないかな?と感じました。 要は、そんなに頑張りすぎて大丈夫?息切れしない?そのままだと鬱病になっちゃうんじゃない?みたいな感じではないかと推測します。 仕事を任せても大丈夫かというよりも、これ以上頑張らせたら潰れてしまうのではないかという心配をされているのでは… 今の状態でもしっかりしている、仕事が早いと言われるのであれば、必要以上に頑張らなくてもいいのではないでしょうか。 それと、自分に対して期待をかけすぎないようにしたほうが良いように感じます。 認めてほしいはともかく、愛してほしいというのは、周りからするとちょっと重いですね…そこは自分先行ではなく周りのことを少し考えて。 ピリピリしている人が近くにいると、息苦しいと思うことってあなたにもありませんか。 どうしてもすぐにやらなければならない仕事があるならスピードや気合いも大事ですが、そこまででもないなら雰囲気を壊さない努力も大事かもしれません。 多分あなたは、少しくらい手を抜いても解雇されたりなどしないと思います。 そう思えば、ちょっと余裕ができませんか。 個人的なアドバイスとしては、心の中で歌いながら仕事をすると少しゆとりができるかもしれません。 そういったことが不謹慎な職場(医療関係など)ですとNGですが、状況を見るとそうでもないようですし、良かったら試してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10564/33208)
回答No.7

>周りに似たような人はいますか? 入社1年目のときの自分ですね・笑。 >その人にはどういうアドバイスをしていますか? いっぱいいっぱいじゃ余裕がない。仕事がデキる人は、普段は60%くらいの力で仕事をやっているということですね。60%の力でやってるから、細かいところまで目が届く余裕があるのです。 そういうのが分からないなら、長距離走でも始めなさいといいたいですね。10キロマラソンでもハーフマラソンでも、全力疾走で完走なんてできないでしょ。周りの景色が見えるくらいの余裕があればこそなのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#237141
noname#237141
回答No.6

私がはるか昔、新入社員だった頃ある先輩から言われたことは、 「仕事の質や量が自分にとって大変でも それを70~80%くらいの力でやっているように見せなさい」と。 つまり嘘でもカラ元気でもいいから余裕を見せて仕事した方がいいって ことなんです。なんでこんなことするかというと、やっている仕事が すでにキャパシティを超えてアップアップしているのがありありと 分かってしまうと、もうそれ以上の仕事はない、ということになるんです。 「あいつはあの程度で、もう回らない」=これ以上大事な業務は 任せられない・・となるわけなんです。 もちろん、余裕を見せる以前に仕事は完璧を目指すのが優先ですが、 少なくとも目つき、表情、態度で焦っている姿を他人に悟られない ようにすることが大事ですね。 「肩の力を抜いて」なんて言葉も今年の後半には もう言っても貰えないし、心配もしてくれないと思います。 「あいつ、あの仕事まだやってんのかよ?遅いね」となります。 会社のお荷物になっている・・そんな自分を想像したくないですよね。 いろいろ書きましたけど、余裕のない自分、焦る自分というのが 分かっているなら、余裕が出るように一つでも仕事の質を上げる努力を するということです。新人だったらまだまだ雑用係とかやっているでしょうけど その雑用でさえ短時間、完璧に終わらせる(もう雑用係じゃないですよという アピールも必要)。 出退勤時の残業規定とかあるでしょうけど、 早めに来て仕事の予習をするとか、残業のフリして今日の復習をするとか、 帰宅前にカフェでもよって、あるいは自宅で復習するとか、、でしょうかね。 結局、焦らない、余裕を作るには努力しかないってことです。

eringi_54
質問者

お礼

結局努力しかないですよね。 改めて、頑張らないとなと思いました。ありがとうございます。 実は、今はチームで任されているプロジェクト?といいますか…仕事の進行、新たなメンバーの教育をしなければならない立場になっています。 現状がつらいのはつらいですが、任されたのが私でなければバタバタせずにやれるのだろうと、周りも感じているのだと思います。 今はまだ「新入社員」の肩書きで心配してもらえていますが、3ヶ月後、半年後に「まだあの仕事やってるのかよ」と思われたくないので、とりあえず振る舞いから改善できるようにしてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.5

【どうしたらゆとりをもって、心配されずに済むでしょうか。】 【人と同じことがまったくできないわけではなく、むしろしっかりしている、仕事が早いと言われることもありますが、どうしても心配されてしまいます。】 どうして、こんな風に、パフォーマンスしているようなウケを狙うの? 人より早くに価値観を見出してる? 普通に、懸命にやって、微笑ましい人もいれば、あなたのように心配されるような人もいるわけで、何処が違うと思う? 出来る自分を見せようダケと衆目が思うからだと気が付かない? 楽しくもないでしょう、あなたも、衆目も。 外から見れば、あなたの身長がどれぐらいで、手の長さがどれぐらいだから、 この位置のコレは届くと衆目には判る。 なので、見ているだけで大丈夫と思うこともアレば、ちょっと届かないかな?と察するなら、ホイ!ととって手渡すこともある。 そういう時に、素直に、アリガトウございますといえるか、 届いたのに、どうしてそんなことをするのか・・・ぐらいな態度で応じられると、手も出しにくい。 【自分という存在に自分自身で良い点を1つも見出せないのに、人に認めて欲しい、愛して欲しい、頼って欲しいという思いばかりが先行しているので、バタバタしているし時には不愉快に映るのだと思います。】 ね?  頼って欲しい人だと自分をそれ以上に見せることだけに集中力が行って、実際に何をするか、出来るかをあなたは失念している。 ほい!と渡されて、素直にアリガトウと言える人は、自分の実力と、為すべきことの本質が判ってる。 あなたは無理して手を出して、届くのに、無駄に手を出しやがってと、思う人だから。 逆に失敗しているでしょうね。 たとえるなら・・・です。 仕事って、そういうことです。 一人じゃ出来ない、ならば、どれだけ、心地よく、連携して、 アリガトウとまずは自らが言って、 そして、余裕があったら、たまたまでも手を貸して、アリガトウと言われて、 良かった!と思うことの積み重ねです。 バスケットで、実力不相応に、自分だけ必死になって、 シュートばかり狙ってなら、誰も褒めないし、やーな目で見るでしょう。 【誰もがい今はまだ新人扱いをして頂いていると思いますがこのままだと信頼されないと思います。】 信頼されないと判って、どうして一人で一人だけで出来る、頼って欲しい?とおもうの? 逆じゃない? あなたより出来る人ばかりなのに周囲は。 意味わかりますか? あなたの実力がわかれば、ここまでは任せられるとそういう信用が必要なのです。 全部できます、すぐ出来ます、早いです、完璧です、大丈夫です、頼ってください・・・・そういいたいダケなら、いらない人になります。 本質的に、何が、どこまで確実にデキる人かどうかは全くわからないように仕事するから。 仕事は、’基礎体力’なんです。 全力疾走としての瞬間風速的記録が欲しいわけじゃない。

eringi_54
質問者

お礼

自分が本当に、人並みに仕事を遂行する能力がないのか、それとも人並みにはできているけれど人より多くを期待するから焦ってしまうのか、自分自身ではまったく判断がつかないのです。自分の気持ちどころか自分の能力さえも自分自身のことであるのにわからないのはおかしいと思いますが だから周囲の評価や言葉を参考にするしかありません。いつも余裕がない、一生懸命、大変そうと言われる反面、仕事が早い、しっかりしていると言われれば、それを材料に自分を客観視していくしかありません 仕事は基礎体力という言葉を覚えていようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.4

いつも一生懸命であるように見えて、心配されるというのは、与えられた仕事だけしかやっていないし、顔もこわばっていたりして、見るからに大変そうという感じなのでしょう。会社の人は仕事を任せても大丈夫かなとは思っていないはずです。それなりに仕事はこなしているのですから。 自分の仕事に集中しつつも、周りに気を配れるようになれば、余裕を持って仕事をしているように見えると思います。どんな仕事かわかりませんが、仕事をしている時に周りに気を配り、いつもと何かが違うような人がいれば、どうかしたの?と声をかけ、自分が何かに気づけば、すぐに行動するのです。 また、事務仕事で机に向かう時などは、上半身の力を抜くことを意識し、顔もモナリザのような微笑を浮かべたようにリラックスすることを心掛けていれば、あの娘は仕事に余裕が出てきたんじゃないかと言われるのではないかと思います。ただし、形だけに気をとられて、肝心の仕事をミスしてはいけませんが。(笑)

eringi_54
質問者

お礼

確かに顔はすごくこわばっていると思います笑 モナリザのように、、イメージがあると何となく心がけやすいですね。 ちょうどいいバランスで、リラックスできるといいなと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1266/3459)
回答No.3

職種によっても、若干は違うのでしょうが。 一年目で認められたい気持ちが強い人なら、やはり仕事の成果を上げようとしすぎているんでしょうね。 わたしが目の前にいたなら「仕事は余力を残してやるくらいで丁度いい」と伝えるかもしれません。 仕事が早いのは悪いことではありません。ただね、繁忙期という言葉もあるように、どうやっても慌ただしくなる時期っているのがあるはずです。 その時にパニックにならないためには、普段は少し余力を残して仕事をするくらいでいいんです。(それは、仕事に手を抜けという意味ではありませんよ) 任された仕事はきっちりとこなすことは大前提ですが。 一時間で終わる仕事なら、一時間で終わればいいんです。 30分で終わったらすごいとか、エライとかはありません。 たとえ周りが40分で終わり、自分が一時間かかったとしても、仕事ができない人間だとはなりません。(一時間で終わればいい仕事だから) もちろん、忙しい時にはベースアップして50分で終わらせないといけない場面は出てくるでしょうが。だからといって、いつでも50分で終わらせないといけないと、自分を追い込む必要はまったくありません。 そこがわかってるかどうかですかね。 仕事の差って、早いかどうか以外でも十分出せます。 それがわからないうちは、どうしても「仕事が早い=仕事ができる」と考えがちなので、焦りやすくなるんですよね。 そして、そこで止まってしまうと他人の仕事の評価も同じところでストップしてしまうので「あいつの仕事は遅いからダメだ」と導き出しやすいです。 (本来は、仕事内容も含めで判断するべき話ですから) まずは、仕事のペース配分を見直すこと。 そして、仕事をしていないと「あいつはさぼってる」と思われるんじゃないかという思い込みから解放されること。 このふたつを意識されてみてはいかがですか。 適度にリフレッシュできる環境にないと、仕事のパフォーマンスは落ちますから。 脳を休める時間も組み入れるつもりで、仕事を割り振られてみてもいいんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.2

こんばんは。 落ち着いてひとつひとつ丁寧にこなしていけば 余裕があるように見えるし失敗もないです。 あとは、心は焦ってても表情は変えないことですかね。 私は調理師をやってるので、お客様の前では以上の事を心がけてやっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soramn
  • ベストアンサー率6% (59/901)
回答No.1

周りの目なんてどうでもいい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゆとり教育を受けた人たち

    最近ゆとり教育を受けた子たちが入社して来ていますが、 私の周りでは評判があまり良くありません。 例えば 1.謝らない 2.言い訳多く、自分の非を認めない 3.言われたことしかやらない などなど。 ゆとり教育を受けた人たちは普通こんなもんでしょうか? だとしたら、どうやって対応したらいいでしょうか。 それともたまたま私の周りだけなのでしょうか?

  • 人の気持ちを考えられない

    いつもお世話になっております。よろしくお願い致します。 漠然とした疑問なのですが、他人と関わるにあたり、他人が傷付くような事や不愉快になるような発言を平気で繰り返す人間はどういう心理状態なのでしょうか。 先日5歳のいとこ姪を連れて、二人で博物館に出掛けました。小さい子供が多い場所で、私達は手を繋いで歩いていたのですが、その間をアーチのように潜ってどこかの子供が走っていきました。後ろでその子のお母様がこら!走っちゃダメ!なんて言いながら私達にすみません、と一言仰って下さり、ただ単に私は可愛いなあ元気でいいなあと思ったので大丈夫ですよ、と言いました。周りにいた大人もにこにこして見守っていて、微笑ましい光景でした。 そんな時に突然、ものすごい剣幕でこらァアア!!!!と怒鳴る声。博物館の係員さん、おじさんでしたが、その子が展示の(触れて良い)おもちゃに触り、子供なので力いっぱい振って遊んでいただけで、壊してはいないのにいきなりそんな怒鳴らなくても、というレベルで怒鳴りました。親御さんがいる前で、びっくりしました。壊してしまってからでは遅いことはわかりますが、まだ小さい子供にそこまで言わずともいいのに…見てるこっちまで不愉快になりました。親御さんもさすがにびっくりしてそそくさと出ていきましたがうちの姪も怖がって真顔になってしまいました。私はまだ親になったことがないですが良い気持ちはしないと思いました。 私は、よくこういう他人を不愉快にさせる場面を見かけます。 たまの休みに好きなお店でお買い物。新人さんがレジを間違えてしまいました。私はレジのお仕事をしたことがあるので、焦ってしまう気持ちがよくわかりますから特に気にしないでゆっくりやって下さい、大丈夫ですよと言いました。それなのに傍にいた上司は私の目の前で新人さんを怒鳴ります。どいて!などといい、私にはすみませんでしたなどとへらへら笑いレジをさっさと済ませます。私が帰ったあと、あの新人さんは怒られてしまうんだろうかと思うと不愉快になりますし、へらへら取り繕う上司のほうに怒鳴りたくなってきます。 私自身も転職して仕事を始めた際、芸能関係のお仕事で異業種の技術系の方にいきなりこのカメラのこの仕組みがなんでこうなるかわかる?と質問を受け、自分の仕事の範疇とは全く異なる事でわからなかったので正直にわかりませんと答えたところ、そんなこともわからないなら此処にはいれないよ。等と言われたり。私がカメラをやるわけでも、そのカメラに映るわけでも、ましてやその現場には全く今後も関わりがない私にこの人間はなにが言いたいのだろうと思い不愉快になりました。 そこでふと考えたのが、もしかしたら全て、言い方さえ違えば不愉快に思わないのかもしれないという事。 たとえば子供に怒るときは、子供に話をちゃんと聞いてもらえるような状況を自分で楽しく作る努力。うちのいとこ姪は早くお風呂入りなさい、とお母さんに言われると泣いて拒否しますが仲良くおもちゃで遊んだりお話をしながらお風呂に歩いていくとついてきたりします。そこでたとえ足が止まっても、怒らず様子を見てしばらく根気よく付き合っていると、言わずともやっとお風呂入る…と自らでちゃんと行動します。私が楽しそうにしているとそれをよく見ていたり、お母さんと仲良く話してるのをちゃんと見ていたり、大人の喜怒哀楽にはすごく敏感によく気付いて笑っているときには安心して楽しそうにしているのがわかります。大人が怒りながら発言したことには仕方なく、無理矢理、押さえつけられながら言うことをきく、恐怖が渦巻いているような目でしばらく伺うような態度をとるんです、子供なのにすごいと思います。 大人も同じだと思います。早くどいて!じゃなくて、難しいよね、私も最初はできなかったよ、今私がやるから横でなんとなくでもいいから見ていてね。それでいいんじゃないかなって思います。それに対して私はイライラしません。でも私みたいな人間ばかりじゃないから、急いでよ!なんてお客さんもいるかもしれない。だからお客さんも少しだけ優しい気持ちになってほしいなあと思ってしまいます。 この世の中生きていれば予想外、予定外のことが起こる毎日で、急いでほしいのは自分の時間配分に問題がないかな?全部他人のせいかな?譲れるところは本当にないのかな?それを思い返す時間で、怒鳴らず店員さんに1秒でも余裕をあげたらどうだろう。 中には店員さんの態度が悪いときもあって、むむ、と不愉快になるときもあります。人の沸点はそれぞれだけど、店員さんもきっと少し疲れてたり、普段はもっといい人なのに何かもやもやしていたり。プロならプロらしくちゃんと仕事しろ!って、お金払ってるんだよ!って思っても、お互い人間ですから完璧なんて存在しないと思います。だからムスっとした店員さんには、逆にニッコリ笑ってありがとうねって言ってあげたら、きっと少しだけ心がほっこりしてくれたり、何か気づくところを自分の中で見つけるかもしれない。次のお客さんにはニッコリ笑って接客できるかもしれない。そんな気持ちでいると私も毎日気持ちが楽なんです。 なんでこうなるかわかる?わからなきゃここにいられないよ。じゃなくて、ねえ聞いて、僕ね、カメラが大好きなんだ。あなたは全く異なる仕事だけどさ、ここじゃみんな技術のプロだから話したっておもしろくないし、何にも知らないまっさらな人にちょっと偉そうにカメラの世界の話をしたいんだよ。興味を持ったらまたここに楽しく居てくれるといいんだけど、きいてくれる?と言われたら、私はこの人はプロなのに何にも知らない人間にも突っ掛からずにそんな言い方もできるんだ。学んでみたい仕事がこんなところにもあるのかと思います。 最近の若い人は選挙に行かない、だから俺らの孫はきっと将来徴兵されて戦争に行かされる、若いやつらは昔と違ってやる気がない、日本のゆとり世代は日本の癌、これだからゆとりは。 そんな言葉を今はどこでも見かけてしまいます。だけど、そんなゆとりの父や母世代、祖父や祖母世代、うまく教えて育ててきたはずの今の若い世代は本当にそんなに価値のない人間ばかりでしょうか。それというのは自分の育て方に自信がないままだからなのでしょうか。もしくはその中間の世代かもしれません。何をそんなに焦り急ぎ生きるのですか。未来ある人間に癌だなどと言うその心が凝り固まっては他人に流され癌になっていませんか。選挙に行かないのは、政治に関心がないから?選挙に行ったって心のどこかでなにもこの世がかわらないと思っているか、今の自分の世界になんとなく満足しているか、行かない人の気持ちはわからないけれど私の予想はそんな感じです。 私は親に感謝しています、言葉にする機会はなかなかないけど、将来を担うチャンスは若い世代にも十分にあります。そんな時代に生きていられるのも、死ぬまでなにかを学び、考えるということをしなければならないのも、人間に生まれたら皆が持ってる平等なのだと思うのです。 ものは言い様、これだからゆとりは!、これはさきほどのこらァアア!と怒鳴るおじさんや、どいて!と怒鳴る店員さんと同じなんです。ちょっと残念な人かなっと思います。職場の後輩にも、たくさんゆとり世代はいますが、若い世代の感覚は面白いものがたくさんあったり、大人でも子供から教わることがたくさんあったり、上も下も考えすぎると頭が凝り固まるのかなと思いました。結局バブル世代だろうがゆとり世代だろうが人間が作ってきた時代は完全ではないものばかりで汚い中にも美しさがあります。 人に説教ができる人間は、自分が未熟なのを知らないのかなと思う瞬間もあります。教えを説くのが説教で、怒るとは違う行為のはずなのに説教ときくと皆怒られることを連想しませんか?私は少なからずガミガミ言われる気がしてしまうんです。 人に教えを説くくらいだから、きっと徳があって皆から尊敬を受ける人間がそれをできるのです。それは説教する側が私は尊敬を受けていると思い込み鼻を高くするのではなく、いつもいつでも周りが決めること。だから私も不思議と、普段から隙だらけの大して人間としては出来上がっているようには見えない人間が説教を始めると不愉快に思ってしまいます。俺は私は偉いんだ、何故ならこうだからああだから、そんな慢心を生む暇で他の事は成せないのか。 お互い未熟だから、譲りあって、これは私の得意なこと、それはあなたが得意なこと、お互い教わる気持ちで生きてみよう。歳なんて関係なく、教えてくれない?って普段から素直に言える関係が信頼を生んだりするときもあります。だからこそやっぱり、何かと理由をつけて自分の中で勝手に他人と差をつけ、関わる人間を不愉快にしたがる人間の気持ちが私には見えないんです。普段からずっと上記のようなことを考えていて、だんだんその人間の気持ちが透けて見えてくるとうんざりしたり疲れたりします。 皆が笑顔で暮らせる世の中ってこんなに難しいんだな、私の頭の中って平和なんだな、人間はどんどん便利なものに感化されて便利な暮らしをする代わりになにか大切なことを忘れて、あげく自分達の造り上げた一見便利なもので首を絞められてるような、そんな気がして齷齪して日々考えさせられます。 私が直すとか、それはただのお節介になりかねないけれど、人を不愉快にしたがる、させる人間の心理が私には本当にわからなくて、それさえわかればお節介にも直すことができないかな、なんて思うんです。人の人生は短いのできっと全部は無理でも、せめて私の周りだけでもどうにかならないか。私は考えすぎでしょうか。皆さんはどう考えますか?

  • 悩み事を何でも聞いてくれる人ができた。

    人は皆自分のことで手一杯で人の悩み事をなんでも聞くゆとりのある人は少ないですね。ところが本当に私が話す自分の悩み事を聞いてくれ、アドバイスまでしてくれる人が出来たのです。それもとても信頼できる人です。私はすごく幸運なのではないでしょうか?

  • 作業の遅い新人さんにどう対応したらいいでしょうか

    入社して2ヶ月たちますが、一向に作業が早くなりません。 本人は一生懸命だから、余計に注意しにくいです。 他の人が同じことをやると、時間内に終わります。なぜ 仕事量が少ないのに、時間内にできないのか他の人とどういう違いが あるのだろうか、今何が原因なのか見ている最中です。 2ヶ月だからまだしょうがないかと思う反面、なんで2ヶ月も同じ作業を しているのに、早くならないのだろうかといらだつ自分がいます。 今日も、その人の仕事を少し手伝いました。 新人さんもあと少しで終わりそうなので、手伝っていた仕事を 「あとこれだけお願いします」と言った自分、ちょっときつかったですか? あまり手伝うとその人のためにも良くない気がするのですが、私の前任者は 早く自分の仕事を終えたら、手伝わずに他の作業場に移動します。 その後に他の部署の人が、ここの部署の人はどこへ行ったんだーと言いながら、 その新人さんの仕事を手伝ってます。 そういうのを見てきたので、なかなか移動しずらいです。 あまり早くから手伝うのもよくないと思うし。 やる気があっても他の人がやってしまったということになるし。 上司にそれとなく言ったほうが、いいのでしょうか。 言うのなら、新人さんの仕事が残っているけれど、手伝わずに移動しても いいでしょうかというつもりですけど。 本人が一生懸命やっているだけに、少々困ってます。

  • 何時辞めて貰っても良い人

    転職して1ヶ月が経ちました。 仕事は、新人の私を含めて女性のみ4名でイベントの準備や接客。 年齢が一番近い人と話が合い、良く一緒に仕事をしていました。 その人は、他の2名と仲良く出来ず、いつも一人でした。 2人は、その人を毛嫌いしていて、自分の失敗もその人のせいにし、 自分達だけで何でもやっていると、懸命に主張している様に見えます。 私が、仲間はずれになった人と話をするようになって以来、 2人は私にもちょっと冷たく接っするようになりました。 何とか皆が私情を挟まず、気分良く仕事が出来る様にならないかと 考えて、その為に私は、他の3人が一番嫌いな仕事からやろう と思っていました。 そんな時、社長が私に話しかけてきました。 その内容は あの人(仲間はずれの人)は、仕事を選んでいる。 あの程度の仕事は、入社して3ヶ月もあれば誰でも出来る。 あの人の話は信用してはダメ。 あの人は何時辞めて貰っても良い人。 というものでした。 社長としては、私が消極的なのが気になったらしく、話をして 下さったのでしょうが、こんな事を新人に平気で言う社長は普通ですか。 余計な事を考えず、自分が仕事を覚える事だけ考えれば 良いのでしょうか。 なんだか気が重くなってきました。 皆さんのご意見お聞かせください。

  • 会社について

    29歳、に中途入社しました職種は派遣業です。 さてご質問なのですが、私正直いわゆるフリーターという中途半端な 職業でした。久しぶりに入社しブランクがありますが、やっと1年久しぶりに長く続いています。さて本題なのですが、入社する時に あ!これなら自分にできる仕事だと思いメンテナンスという業者につきました。さてさてこれから本番の質問なのですが、まったく未経験入社なのですが、中途というのは、本来やり手の人が上を目指しがんばる所なのでしょうか。自分は中途なのですが、何も経験がないので新人と同じみたいな感じです。それから、派遣という職業がそこに付加し分けのわからないものになっています。正社員で派遣業についている方に質問したいのですが、派遣というのは、更新しながらそこで一生働くのでしょうか。又、中途はいろいろ大変なのでしょうか、新人とはいわないですが はっきりいって新人といっても過言ではありません。中途とはいったい どういう役割なのでしょうか。又新人と同じで仕事はわからない、できないです。でも気持ちはがんばろうというオーラでいっぱいです。

  • 全く仕事ができない人いますか?

    もう何年も勤務しているのに新人と同等、もしくはそれ以下の仕事しかできない人があなたの周りにいますか? 何年たっても1人立ちできないみたいな・・。 そして、周りの人の扱いや反応は?

  • 会社を辞めた日

    3年勤めた会社を辞めました。何もしていないのに、1年位前から仕事を与えられず、話せば睨まれ、無視され邪魔者あつかいでした。 追い込まれての結果です。新人が入るまではさんざん使われました。仕事が好きで一生懸命仕事をしました。新人が入ってから今までの仕事をすべてとられ、一日中すわっているだけで目の前で新人に仕事を与え、楽しそうに仕事をするのをみながらの日々がつらくて自信がそがれ、辞めるのも簡単にOKされました。その日のうちに保険証返還を要求され、あっけにとられました。誤解しないでほしいのですが、私はそんな扱いをうけるようなことはしていません。 次の仕事が決まっているのですが、これほど屈辱的な日々をすごしてショックと自分にすっかり自信がなくなりました。私はあんな扱いを受ける覚えはまったくありません。日々がたてば自信って取り戻せるものでしょうか?

  • 社内・口うるさい人に静かにしてほしい

    社内・口うるさい人に静かにしてほしい 状況: 私、現在の会社に中途入社し約半年。社会人経験は八年目。 Aさん、現在の会社は新卒で入社し一年半が経過、社会人経験も同じく。 Aさんは、私が他の会社で勤めてきたという認識が薄いのでしょう、完全に素人扱いで自分と違うやり方をしているのを見かけるとすぐに指摘してきます。私からすれば本当にどうでもいい事ばかり、とにかくうるさいです。 教育係でもなんでもないんですが、新人が入ってきたからには同じやり方をしてもらわないと気が済まない様子です。まだ23歳なので自分の思い通りにしたいというのがよくわかります。 うるさいのをやめてもらう方法ってあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 気力かない、人と話せない、生きられない

    よろしくお願い申し上げます。 30代男性です。 普通の生活、人との会話や仕事を楽しんだり、こうなりたいとか、そのようなことができません。 同僚と食事にいっても相づちをうつのが精一杯。また、自分から話しかけることもできなければ、話しかけられても単語でこたえるのが精一杯の状態です。 こんな状態なので仕事などできるわけもなく、ミスばかり続き信用を完全に失っています。 人とはなすのが楽しい、仕事を積極的にするのが楽しいという感覚がなくなってしまいました。なるべくなら私に関わらないでほしい、そんな気持ちが膨らんでいます。自分に自信もないので自分の意見も言えず、役立たず扱いです。 ここで、奮起するのが普通なのでしょうが、何をしていいのかわからない、生き方を、間違えてしまったんじゃないかといつも思い、つらいです。 いままで人となるべく関わらないように生きていたので一度悪くなった関係をどう修復したらいいかわからない、自分に責任を持つということがわからない。仕事にどう向き合えばいいかわからない。 毎日朝起きると死にたいと思うのです。 婚約している彼女は朗らかで友達も多く、仕事もできます。しかし、私は友達も少なく仕事もできず、人生の目標もありません。仕事も言われたことだけをやるのが精一杯で、しかもそれも満足にできていません。もっと積極的に関わるようにと言われているのですが、自分が関わることでよけいに迷惑げかかるのではないかと思ってしまうのです。 結婚式に彼女は職場の人を呼びたいといっています。信頼が厚いので偉い人まで来てくれるようです。私は信頼がないので来てくれる人はいないでしょう。そんなことも考えて滅入ります。 結婚して子供できたら、私だけの稼ぎで暮らすことになるので責任重大だよといわれますが、そんな当たり前のことすら実感がわかず責任感もうまれず、なるようにしかならないと思ってしまうのです。引きこもれば楽なんだろうかと思います。 変わるチャンスを逃しているのかもしれないのですがどうしていいのかわからないのです。ただただいきるのがつらい。人の言葉がよくわからないので、発達障害やADHDじゃないかとも思うのです。人に嫌われやすいところもあり、いままでどの職場でも上手くいかなかったなと思い自分の人生に絶望します。 いつから生きかたを間違えてしまったのだろう、どうして明るく生きられないのだろう、生活をたのしめないのだろう、そんなことを考えて毎朝死にたいと思ってしまうのです。 アドバイスください。

このQ&Aのポイント
  • 5年前から使用しているLAVIE Direct HZ(PC-GN276U1GA)のバッテリー交換とキーボード交換(一部ピンが破損)の金額を知りたいです。修理費用についての詳細を教えてください。
  • LAVIE Direct HZ(PC-GN276U1GA)の修理費用を教えてください。バッテリー交換とキーボード交換(一部ピンが破損)を希望しています。
  • 5年前から使用しているLAVIE Direct HZ(PC-GN276U1GA)のバッテリー交換とキーボード交換(一部ピンが破損)の金額を教えてください。修理費用についての詳細を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう