• ベストアンサー

自由ニート民主党という任意団体を作る場合。

作ってほったらかした場合どのようなデメリットがありますか? 法人格とったら最低で年間10万ぐらいかかりますよね? 法人格とらずに任意団体を作った場合、何ができますか? または、維持費とかランニングコスト掛からないで住みますか? 教えてくださいよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

自由党も民主党もニート党も、みんなインチキの匂いのする、しかも実力がないということを誇示するような名前ですから、そんな名前はつけないほうがいいですね。 団体なんかつくらないでただ名前を出してその一員であるというなら何も経費は掛かりません。昔「パジャマ党」というのがありましたが、これは休日にパジャマで過ごす心情のひとたちでした。何もしない上に財務もありませんし記帳も帳簿もないから、ランニングコストも何も存在しません。しかも勝手に自分もその党員だと言ったらすべて認めてやれば、一件巨大組織になります。

fuutenn2017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にします。

その他の回答 (1)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5083/13282)
回答No.2

任意団体であれば登記される訳では無いのでコストは掛かりません。 収入が無ければ納税義務もありません。 法人格の無い団体は法律上存在しないのと同じですから、法的には何の権利も無いので何もできません。 単なる趣味のサークルみたいなモノです。

fuutenn2017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にします。

関連するQ&A

  • 法人と任意団体 印鑑証明について

    法人格をとっているものが、法人。 法人格のない団体が任意団体。これは正しいでしょうか。  法人格をとる、というのは登記をするのとは違うのでしょうか・・・。法人は必ず印鑑証明書があるのでしょうか。また、任意団体の場合は、印鑑証明書とかは登録できないのでしょうか。  団体というからには、代表者は必ずいるのでしょうけれど。  たとえば、教育委員会などはどういう団体になるのでしょうか。代表者という考え方はありますか?何人かの委員がいるのはわかりますが。  いろいろと質問があちこちにとんですみません。  お分かりになる方、ぜひ教えてください。

  • 任意団体は株主になれますか?

    企業のOBが個人としてではなく、法人格のない任意団体を形成して企業の株主になることはできますか?

  • 任意団体に「○〇機構」と名づけられるか。

    法人格を持たない任意の団体に「○〇機構]と名付けることはできるのでしょうか? (例)環境対策支援機構、自治体広告審査機構など 「機構」とつくと公益法人(社団法人・財団法人)という印象があるので、 任意の団体にこの商号を利用してよいのか悩んでいます。 ご回答くださいますようお願い申し上げます。

  • 任意団体のホームページの著作権は?

    こんにちは。サークルなど、法人格がないいわゆる任意団体のホームページの場合、著作権は誰に帰属するのでしょうか? また、このような団体を私企業が支援している場合は、その企業に著作権が帰属するのでしょうか? おわかりになれば教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • お世話になります。障害者関連の任意団体職員をしているものです。

    お世話になります。障害者関連の任意団体職員をしているものです。 http://www.e-jimusyo.net/npo/n05/index.htm 上記URL内、NPO法人のデメリットの中に 「税務申告義務がある」との表記があります。 これは任意団体(法人格なき社団)の場合、反対解釈して、 「税務申告義務がない」として良いものなのでしょうか。 それとも、税務署の認知するところにならないので、 「黙っててもいいじゃん」といったレベルの話なのでしょうか。 どなたかご意見いただけると、嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • NPOを取得した場合のメリット、デメリットは?

    この度、任意団体からNPO法人格を取得したいと考えています。取得できた場合の メリットとデメリットを教えて頂きたいのです(特にデメリットの方を)。現在、高齢者の文化・福祉活動に携わっている団体です。

  • 任意団体から法人に移行しない場合の問題はありますでしょうか。

    任意団体から法人に移行しない場合の問題はありますでしょうか。 会員数二千名の学会があります。任意団体で今のところ、法人への移行の計画はないようです。 現在、世間では法人改革が進んでいると聞きますが、もしも今、数千万の資産がありさらに毎年会費で二千万ほどの収入があるとしたら、このまま法人化しなかったら課税とか問題がおきないでしょうか。

  • 高齢者対象の団体を探しています。

    高齢者福祉サービスを行なっている団体を探しています。 宮城県内の団体で、いわゆるNPO(法人格がついていない団体)に限ります。 任意団体というのがなかなか探しにくく、困っています。 また、どのように探せばよいのかも教えていただけるとたすかります。 よろしくお願いします。

  • 任意団体の相談事

    まちづくり組織や各種任意団体の運営に関する相談に乗ってくれるところはないですか? スポーツ関係の任意団体の組織見直しを検討中なのですが、 事務局の私だけでは、議論のたたき台を作れません。 財団法人や社団法人、独立行政法人などで、 こういった相談に乗ってくれるようなところはありませんか? 地域活性化センター等のサイトは見てみたんですが、 その他の団体で、そんなところがあれば教えてください。

  • 個人の任意団体への会合への参加の場合の会費の場合

    個人の任意団体でサークルのようなものですが、その団体の活動は、当社の業務と密接な関連があります。また、その任意団体は、法人格を取得準備しています。 わたくしは、通常の株式会社の経理です。 最近、社員で、この団体のセミナーを主体とする会合の参加費ということで会社名義で請求書が経理に回ってきました。 請求金額は、本体30,000 消費税 0 総額30,000とあります。 これの支出はセミナー・講演会のための出席ということで対価性がみとめられるので、消費税は簡便的に課税扱いにできるとも聞きますし、 そもそも、支払い先の請求書の消費税の記載がないため、この経費については、仕入控除ができないとも考えられます。 仕入控除について、どのようにかんがえたらよいものでしょうか?

専門家に質問してみよう