締切済み 任意団体は株主になれますか? 2012/05/31 15:24 企業のOBが個人としてではなく、法人格のない任意団体を形成して企業の株主になることはできますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 nekonynan ベストアンサー率31% (1565/4897) 2012/05/31 15:38 回答No.1 法律に制限規程が無いのです可能です。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(0) カテゴリ ビジネス・キャリアその他(ビジネス・キャリア) 関連するQ&A 任意団体のホームページの著作権は? こんにちは。サークルなど、法人格がないいわゆる任意団体のホームページの場合、著作権は誰に帰属するのでしょうか? また、このような団体を私企業が支援している場合は、その企業に著作権が帰属するのでしょうか? おわかりになれば教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願いいたします。 法人と任意団体 印鑑証明について 法人格をとっているものが、法人。 法人格のない団体が任意団体。これは正しいでしょうか。 法人格をとる、というのは登記をするのとは違うのでしょうか・・・。法人は必ず印鑑証明書があるのでしょうか。また、任意団体の場合は、印鑑証明書とかは登録できないのでしょうか。 団体というからには、代表者は必ずいるのでしょうけれど。 たとえば、教育委員会などはどういう団体になるのでしょうか。代表者という考え方はありますか?何人かの委員がいるのはわかりますが。 いろいろと質問があちこちにとんですみません。 お分かりになる方、ぜひ教えてください。 任意団体に「○〇機構」と名づけられるか。 法人格を持たない任意の団体に「○〇機構]と名付けることはできるのでしょうか? (例)環境対策支援機構、自治体広告審査機構など 「機構」とつくと公益法人(社団法人・財団法人)という印象があるので、 任意の団体にこの商号を利用してよいのか悩んでいます。 ご回答くださいますようお願い申し上げます。 自由ニート民主党という任意団体を作る場合。 作ってほったらかした場合どのようなデメリットがありますか? 法人格とったら最低で年間10万ぐらいかかりますよね? 法人格とらずに任意団体を作った場合、何ができますか? または、維持費とかランニングコスト掛からないで住みますか? 教えてくださいよろしくお願いします。 高齢者対象の団体を探しています。 高齢者福祉サービスを行なっている団体を探しています。 宮城県内の団体で、いわゆるNPO(法人格がついていない団体)に限ります。 任意団体というのがなかなか探しにくく、困っています。 また、どのように探せばよいのかも教えていただけるとたすかります。 よろしくお願いします。 任意団体の相談事 まちづくり組織や各種任意団体の運営に関する相談に乗ってくれるところはないですか? スポーツ関係の任意団体の組織見直しを検討中なのですが、 事務局の私だけでは、議論のたたき台を作れません。 財団法人や社団法人、独立行政法人などで、 こういった相談に乗ってくれるようなところはありませんか? 地域活性化センター等のサイトは見てみたんですが、 その他の団体で、そんなところがあれば教えてください。 任意団体の債権 債権の時効までの期間は様々あるようで、個人間は10年、会社間は5年と聞きましたが、任意団体の債権を法人に移行する場合、時効までの期間は何年になるのでしょうか。 教gooではなくきちんとしたところに相談しなさいとお叱りを受けるとは思いますが、ほんの少しでも情報を頂きたいと思いますのでどうぞ宜しくお願いいたします。 広告宣伝費 任意団体 社会人のサッカークラブを運営しています。 組織体は個人の集まりの任意団体です。 法人に小額(5万~50万)でスポンサーをお願いするとき、 広告宣伝費として法人は経費処理が可能ですか? クラブは日本サッカー協会に所属しています。 ユニホーム、トレーニングウェアーにスポンサー名を掲載します。 ただし、任意団体の為、クラブとして公的に決算、申告処理はしていません。 お世話になります。障害者関連の任意団体職員をしているものです。 お世話になります。障害者関連の任意団体職員をしているものです。 http://www.e-jimusyo.net/npo/n05/index.htm 上記URL内、NPO法人のデメリットの中に 「税務申告義務がある」との表記があります。 これは任意団体(法人格なき社団)の場合、反対解釈して、 「税務申告義務がない」として良いものなのでしょうか。 それとも、税務署の認知するところにならないので、 「黙っててもいいじゃん」といったレベルの話なのでしょうか。 どなたかご意見いただけると、嬉しいです。 よろしくお願いします。 任意団体 任意団体とはどのような組織でしょうか? 任意団体は営業行為が出来ないと聞いたのですが本当でしょうか? 任意団体ですが、事業収入は納税義務ある? 法人格がない任意団体を運営しているものです。 収入のほとんどが会費収入なのですが、 全体の5%ぐらい事業収入があります。 会費収入だけで賄いきれない活動費を補てんするため、商品を仕入れて販売した結果得られた利益です。 本来はこの利益に対して税率をかけたものを税金として納める必要があるのでしょうか? 個人の任意団体への会合への参加の場合の会費の場合 個人の任意団体でサークルのようなものですが、その団体の活動は、当社の業務と密接な関連があります。また、その任意団体は、法人格を取得準備しています。 わたくしは、通常の株式会社の経理です。 最近、社員で、この団体のセミナーを主体とする会合の参加費ということで会社名義で請求書が経理に回ってきました。 請求金額は、本体30,000 消費税 0 総額30,000とあります。 これの支出はセミナー・講演会のための出席ということで対価性がみとめられるので、消費税は簡便的に課税扱いにできるとも聞きますし、 そもそも、支払い先の請求書の消費税の記載がないため、この経費については、仕入控除ができないとも考えられます。 仕入控除について、どのようにかんがえたらよいものでしょうか? 任意団体から法人に移行しない場合の問題はありますでしょうか。 任意団体から法人に移行しない場合の問題はありますでしょうか。 会員数二千名の学会があります。任意団体で今のところ、法人への移行の計画はないようです。 現在、世間では法人改革が進んでいると聞きますが、もしも今、数千万の資産がありさらに毎年会費で二千万ほどの収入があるとしたら、このまま法人化しなかったら課税とか問題がおきないでしょうか。 任意団体で寄付の受け入れについて これまで会費も何も取っていなかった任意団体なのですが、企業から寄付が受けられそうな案件がでてきました。 そもそも任意団体で寄付を受けても問題ないのでしょうか。 また団体の規約等には、これまでお金に関しての記載は一切ないので 幹事・会計という担当役の規定もありません。 寄付を受け入れるためにはこのような担当役を設置する必要がありますでしょうか。 任意団体での寄付の取り扱い規程のようなもので参考になるものがあったら教えていただきたくよろしくお願い申し上げます。 法人格の無い団体への提訴 お恥ずかしい話なのですが、社内の営業が法人格も無い団体に売掛金を作ってしまい、案の定、回収できずに3年近く経過してしまっています。 取込詐欺の典型だとは思うのですが・・・。3~4ヶ月に2~3万円ずつ返済があります。残存債権は2200万円程度です。 近く、団体に対して売掛金回収に関する提訴を行おうとしているのですが、この場合、法人格の無い団体に提訴することになるのでしょうか。それとも、その団体の代表者に対して個人(自然人)として提訴することになるのでしょうか。 2年前に****(団体名)代表○○○○(個人名)という形で債務確認を行っております。 よろしくお願いします。 電話の開設(契約)について 法人格を持たない任意の団体に関わっています。 今まで、専用電話番号が無く、ある企業の内線を借りていたのですが、事務所移転に伴いその内線が利用できなくなりました。 任意団体で電話を引くこと(契約)はできるのでしょうか? 任意団体と一般財団法人の違い 知人から質問を受けて答えられなかったのでここにアップしてみます。 知人はある資格を保有しているらしいのですが、その資格を管轄している「任意団体」が 「一般財団法人」になったそうです。 「一般財団法人」(一般社団法人)についてネットで検索して、法律等のチェックは可能ですが もっとシンプルに単純に考えたとき 「任意団体」 と 「一般財団法人」とでは何がどう変わるのでしょうか。 どなたかご教示いただければ幸甚です。 任意団体との契約書について 現在、契約書の関係でゴタゴタしておりまして確認の為に質問ですが、 現在ある契約書を取り交わしているのですがその相手が法人でもなく個人事業主でもありません。 実際に取り交わしたのが数年前で現在はその団体の「代表」と呼ばれる人物は変わっており契約時に取り合わした人と違う状態で契約内容について追求されております。 ちなみに任意団体の場合には基本的には契約先はその代表個人となるようなことを聞いたのですが、代表者が変わっても古い契約書は有効なのでしょうか? 個人が契約先と考えた場合には代表が変わった段階で契約の取り直しという形になるのではないのでしょうか? 相手は法律を持ち出してきて脅しているのですが、 そもそもこのような契約書が有効なのか確認したいです。 ちなみに相手の住所もなければ間違いの訂正印もないようなずさんなものです。。。 任意団体には責任制限はありますか? ズバリご質問します。 任意団体には責任制限は適用されるのでしょうか? 当方は有限会社での企業を検討している若輩者です。 分野はオンライン教育業です。 その検討過程で「任意団体での企業がオススメ」 という内容の本をたまたま読みました。 有限会社を設立するよりも、費用も手間も掛からない との事ですが、有限会社では出資金の範囲と 制限される責任が、同じように任意団体でも 適用されるのかを調べておりますが、どこにも その情報が見当たらず困っております。 どなたかご存知でいらっしゃいましたら、 ご教示のほど宜しくお願いいたします。 もちろん、そのような責任問題に問われる事が ないように頑張るつもりです。。。 任意加入団体(?)について教えて下さい。 任意加入団体という言い方をするかどうか自信がないのですが(^_^;)、教えて下さい。 2ヵ月後に初決算を控え、経理処理について役に立つ加入団体があればと思っているのですが、各団体のホームページを見てもよくわからないのでこちらでお伺いしたく思います。 青色申告会は個人事業主が対象の組織ですよね? (とすると対象からは外れます) 法人会は(地域によって活動内容が違っていると思いますが)基本的には交流を主な目的とした団体と位置づけた方がいいのでしょうか。(学習や扶助の場ではなく?)ホームページを見たところ、説明会や講習会など(決算法人説明会・ワード、エクセルの講習)は行っているようですが、これらの会に実際どこまで力を入れているかという点が疑問です。半年ほど前に問い合わせをした時にあまり良い印象がなかったもので。 他に商工会・商工会議所があると思いますが、こちらは会員になっていなくても相談出来ますよね。(一度経理相談を受けたことがあります) 一応ホームページは見たのですが、内容が詳しすぎて今ひとつつかめません。実際に商工会議所にお世話になるとしたらどんな場合が多いですか。(大雑把な質問で申し訳ありません) またその他に目的に適う団体などがありましたら教えて下さい。 お時間のある時でけっこうです。どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m。