• ベストアンサー

専業主婦を禁止して皆働くようになれば

日本経済は活性化されますか? (ここでは病気やニートは考えません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.7

専業主婦の数は、約700万人。 全部が働くとなると、一人年100万稼ぐとして 7兆円になります。 押し出されて失業する人も出てくるでしょうし 100万稼がないひともいるでしょうから ということで、適当に計算して4~5兆円 ですかね。 日本のGDPが500兆円ですから、その 1%。 活性化、とまでは行かないと思います。

sensfikei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

回答No.11

100の仕事を5000人で奪い合ったらどうなるでしょう? 労働賃金は下落し続けます。

sensfikei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.10

禁止したら社会が大混乱して経済活性化どころじゃないでしょう。 でも専業主婦が働きに出られる環境になってたくさんの女性が働けば間違いなく日本経済は活性化します。

sensfikei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

状況によります。 現在の日本やここ20年の日本のような経済政策で、働き手が押し寄せると「底辺への競争が激化」することになります。 簡単に言うと「労働力がバナナの叩き売り状態」になります。

sensfikei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13673)
回答No.8

経済はともかく、少子化で日本が滅びます。

sensfikei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.6

年金絡みなら多少改善するでしょうが、経済となると活性化とまではいかないでしょう。 質問者さんが専業主婦を廃止してどういう雇用形態で考えられているかは分からないので、 長時間拘束するとやはりお金を使う時間が無くなってしまって経済が活性化しなくなりますし こういう場合、専業主婦させて遊ばせるくらいの給料を出したほうが活性化すると思います。 (金持ちの専業主婦がランチとか言ってお金落としている部分はありますから。)

sensfikei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.5

日本経済は活性化されますか? されません。それぐらいのことわかりませんか。 まず、子供を何処に預けるんですか。 それでなくても保育所が無くて待機児童問題になっているのですよ。 それと日本の専業主婦にどうやって仕事をさせるんですか? 明確なプランもないのに口先だけの考えを質問にするな。

sensfikei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.4

活性されたとしても、職業選択の自由や基本的人権を無視して良いわけがないです。

sensfikei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

21世紀に入って専業主婦が減ったので平日日中の消費が減って街の個人商店が殲滅されたわけです。 ご質問の前提は、日本に輸出競争力があって作れば海外に高値で売れるときに成り立ちます。 明治維新、富国強兵が推進され、女工哀史が語られる時代にはご質問のような国策でした。 高度経済成長は、専業主婦の存在が経済を回し、バブル崩壊後はミセスワタナベが日本の為替を外国の魔手から守りました。 お金を使う側の視点から見ると、専業主婦の存在は割と重要だということが分かります。

sensfikei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#261481
noname#261481
回答No.2

されないのでは? 稼がず消費だけする人は経済的にはありがたいのです。 旦那が稼いでるから自ら外で働く必要が無い訳です。 専業主婦だって消費はしますから経済には貢献してます。 もし、働かずしても食える専業主婦が外で働く事を義務化されれば多分賃金の相場は下がってしまうでしょう。 彼女らは安くても構わない、むしろ税制上は稼ぎすぎると困る立場ですから。 更には働く事をホントに必要とする人の仕事すら奪ってしまう可能性もあります。

sensfikei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

時間や素質が問われるでしょう。専業主婦全てにできる仕事を誰が作り出しますか。刑務所の病人懲役囚みたいにそれにかかる手間や時間の方が高くつきそうな気がします。

sensfikei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 専業主婦が居なくなり皆働くようになれば

    専業主婦が居なくなり皆働くようになれば 経済が活性化され 日本の景気は良くなりますか?

  • 専業主婦が増えると社会的に悪影響ですか?

    よくニートやフリーターが増えると、社会的・経済的に日本をダメにすると聞きます。 専業主婦が増えてもそうなりますか? もしそうなら、それに対する対策ってありますか?

  • 専業主婦は楽ですか?

    質問をのぞいてるとよく専業主婦は楽、ニートと同じ、怠け者、収入ないしフリーター以下など見かけます。専業主婦ってひとつの職業だと思っていたんですが、なぜこんなに色々言われるんでしょうか? ある質問で実家暮らしのフリーターという人が、子育てで大分ブランクがあるので仕事に戻るのが不安と言っている専業主婦の人に怠け者や精神的ニートなどと言ってましたが、病気や一人暮らしならともかく、いい歳してフリーターのほうが将来やばそうだしどうかと思うんですが、収入ないと色々言われても仕方ないんでしょうか? 自分は専業主婦じゃありません。

  • 共稼ぎと専業主婦

    ニートという非賃金労働者を表す言葉を、日本に輸入し、専業主婦に当てはめた方は共産主義思想を持った賃金労働者でしょうか? これって、暴力革命ですよね?

  • 専業主婦みたいのって離婚されたらどうするのですか?

    ニートも専業主婦も目くそ鼻くそだけど、 ニートなら、まだ心を入れ替えれば未来はあるけど、 子持ちの35歳すぎた女なんて、よほどのキャリアがなければ、どこの会社も不要でしょう。 再婚なども、子供がいたらよほど魅力がない限り避けられるし。 日本の子供の貧困率17,6%(※貧困の定義は年収144万以下らしい、約6人に1人) 日本の離婚率38.9%(約5組に2組) このうちの7割強が母子世帯。 母子世帯の平均年収は121万円 これはキャリアがあって離婚した女性などもあわせてるので 何のキャリアもない専業主婦みたいのが離婚されて社会に出たって年収100万いけばいい方でしょう。

  • 専業主婦

    専業主婦ってただのぐーたらで怠け者なんでしょうか。 人として間違った生き方なんでしょうか。 子供がある程度大きくなり手がかからなくなっているのに収入のある仕事についていないのはニートと同じなのでしょうか。

  • どうして専業主婦は働かないのですか?

    今時、国際社会でも女性の労働力は当たり前の時代だし 日本でも同じで安部首相も女性の活用、女性の税収というのを掲げています。 国からみて労働力にも税収にも担わない専業主婦は減らし労働力を担う女性を増やすために配偶者控除の廃止や 3号制度の見直しも検討されています。 たちが悪いと思うのはニートや無職等は労働力や税収は見込めなくても 国民年金、国民保険は納めているのに対し、専業主婦や扶養内でしか働いてない(月に8万以下の労働) 主婦は年金や保険すら他の無関係の労働者に負担をさせているという事。 こういう層に年金支給するのをとめたり、年金払わせるようにしたら どれだけ年金負担させられている層の負担が軽減する事やらって思います。 もっと日本の勤労、納税の義務という項目を義務化させるべきだと思います。

  • 専業主婦とニートってどう違うの?

    特に子供もおらへんDINKS家庭での専業主婦ってニートとどう違うんやらサッパリ分かりまへんわ。 家事やってる言うても家事の半分は自分のためにやってるわけやし、ニートやって家事くらいしてる人はいっぱいおるやろうし。 ワイの言うてることなんや間違ってますやろか

  • ニートと専業主婦

    前から思ってたことです。 ニートというものをご存知ですよね? なにも生産力を生まず、ただ消費するだけの生きる価値なしの人間 いま、このニートが社会問題になっていますが、専業主婦も同じことが言えるような気がします。 子供が幼い、家族多い、などの主婦業は当然必要です。 上記以外の主婦は、家の家事をするにしてもそんな時間かからないはず。 ニートではないですけど、近い気がするんですが? 皆さん、どう思いますか?

  • 専業主婦ってニートだと思いますか?

    専業主婦ってニートだと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • はがきに宛名印刷をしようとしたら、エラーが発生しています。この記事では、はがきの宛名印刷エラーの解決方法について詳しく説明します。
  • Windows10を使用している場合、無線LANで接続していることが原因でエラーが発生することがあります。さらに、関連するソフト・アプリとしてエクセル・ワードを使用している場合もエラーが発生する可能性があります。
  • 解決策としては、まずはがき印刷に対応しているプリンターの設定を確認し、ドライバーのアップデートを行うことが重要です。また、無線LANで接続している場合は、一時的に有線LANで接続してみることも有効です。さらに、関連するソフト・アプリを最新バージョンに更新することもおすすめです。
回答を見る